[過去ログ] ☆四色問題の簡単な証明その3☆ (779レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302(1): 301の続き 2011/05/20(金) 21:03:54.73 AAS
よって接合した後に必要な色が1色増えることは特別なことではない。
接合しても塗るのに必要な色が増えないことが分かっている場合に
のみ矛盾を導いて塗りかえができる。色が異なる2点を接合する場合は
必要な色が増えないことは証明できない。
306(4): 帰納と類比 2011/05/21(土) 20:40:04.02 AAS
>>297>>301
帰納法の仮定はあくまでもN-1点で4色で塗れることであるからN点をダイレクト
に4色で塗れるかは4色問題そのものになってしまう。
>>302
白地図のどんな彩色もケンペ鎖で表せる。ケンペ鎖で彩色した彩色はどんな彩色
も表すことが出来る。
2点の色が異なる接合は全ての彩色で塗れば色は増えない。
>>304
>接合前にP2をCにしておけば,ACチェ−ンは切れていた事になります。
は削除して読んでください。
接合後のグラフはN-2点なので必ず4彩色できる。白地図から塗りなおして
接合した点を元通りに展開すればよい。
>>305 気晴らしどうも有難う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s