[過去ログ]
☆四色問題の簡単な証明その3☆ (779レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
130
(5)
: 2011/03/29(火) 22:51:36.16
AA×
>>128
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
130: [sage] 2011/03/29(火) 22:51:36.16 >>128 言葉がよく分からんが, 例えば下の彩色された グラフは AC チェーン, AD チェーンが繋がっている ということでいい? (括弧つきは考えている5点以外の頂点, A,B,C,D は色) (C)--A--(D) / \ B B | | (A)---C-----D---(A) で A と C の色の頂点をくっつけて一つにする (その頂点を○で表す) (C) (D) \ / B---○---B / \ / (A) D--(A) すると A, B, C, D の色の塗られた頂点と繋がってるから, 丸で示した頂点を塗るには第5の色 E が必要になる. 点の数が N-2 点 (この場合は N=10 だね) だから 帰納法の仮定から4色で塗り分け可能なはず. 矛盾!! というのが主張ってことでいい? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1298730022/130
言葉がよく分からんが 例えば下の彩色された グラフは チェーン チェーンが繋がっている ということでいい 括弧つきは考えている点以外の頂点 は色 で と の色の頂点をくっつけて一つにする その頂点をで表す すると の色の塗られた頂点と繋がってるから 丸で示した頂点を塗るには第の色 が必要になる 点の数が 点 この場合は だね だから 帰納法の仮定から4色で塗り分け可能なはず 矛盾 というのが主張ってことでいい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 649 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s