[過去ログ] 大数の宿題(過去のもの)を解いていくスレッド (306レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: 2010/01/16(土) 18:35:27 AAS
訂正 閉め切り→〆切
181
(2): 2010/01/16(土) 19:37:15 AAS
24個だっけ
182
(1): 2010/01/16(土) 19:54:03 AAS
>>181に一票。

難易度どのくらいだと思う??
183: 2010/01/16(土) 21:30:37 AAS
12月号の宿題よりは簡単だったかも
184
(1): 2010/01/17(日) 01:15:08 AAS
解き方教えて。
185: 猫は淫獣 ◆ghclfYsc82 [age] 2010/01/17(日) 15:06:42 AAS
ココでちょっとしたメッセージや
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★

小沢先生、頑張って下さい。私は最後まで味方になります。


186: 2010/01/17(日) 15:43:41 AAS
>>181,182
 私もそうなった。公差36だよね?
 公差が奇数や2×奇数の場合、すぐに条件を満たさなくなることに気づけば、
12月号の宿題よりもすんなり解けるかも。
187: 2010/01/23(土) 14:12:47 AAS
1/25まであと2日
188: 2010/01/24(日) 14:15:43 AAS
あと1日。
189: 2010/01/24(日) 15:04:43 AAS
>>184
 186の書きこを参照。
 2010=2×3×5×67であることから、公差が2,3,5の2乗で割り切れるか否かで場合分けを
していけば、自ずと見えてくる。
190: 2010/01/24(日) 22:18:22 AAS
やってみます。
191: 2010/01/28(木) 16:38:23 AA×

192: 2010/01/30(土) 12:41:24 AAS
・ コ を回転
・ N を回転
・ И を回転
・ 又 を回転

ということで一瞬 4*4 = 16パターンに思えるけど
実はNの回転とИの回転では
それぞれダブリが発生するので
いずれも2個ずつで、結局合計12パターン

・・・13個すら見つけらんないんだけど、
もう1個ってどんなの?

上記で全ての場合を尽くしちゃってる気がするけど

ちなみに今「全域木」でググってみて
問題文の意味を理解した(つもりになった)ド素人なので
何かとんでもない勘違いしてるかも
193: あま菜 2010/02/05(金) 03:21:09 AAS
そのむかし宿題賞のバインダーを戴きました
194: 2010/02/05(金) 06:44:55 AA×

195: 2010/02/05(金) 06:47:49 AAS
問題文読んでないから知らんが… w
196
(1): 196 2010/02/05(金) 21:22:09 AAS
√(196) = 14
197: 2010/02/10(水) 18:27:32 AAS
>>172
173だが...みつけたよ。

問題 lim[n→∞] ( √2 / 2^{2n}・C[4n, 2n] / C[2n, n] )^{2n} を求めよ。

注意.4C2をC[4, 2]と表す。
答えはe^{1/8}
198: 2010/02/11(木) 23:44:17 AAS
もうすぐ2月の宿題〆切だね。
199: 2010/02/15(月) 20:03:53 AAS
2月の宿題の難易度どれくらいだと思う!?
200: 2010/02/15(月) 20:07:09 AAS
難。
201: 2010/02/15(月) 21:04:48 AAS
1月よりは難。
202: 2010/02/15(月) 22:33:10 AAS
A = clip( X * 0.2126 + Y * 0.7152 + Z * 0.0722 )
B = clip( ( -X * 0.2126 - Y * 0.7152 + Z * 0.9278 ) / 1.8556 * ( 224 / 219 ) + 512 )
C = clip( ( X * 0.7874 - Y * 0.7152 - Z * 0.0722 ) / 1.5748 * ( 224 / 219 ) + 512 )

clip(α) = 0 (α<0)
clip(α) = 1023 (α>1023)

X=
Y=
Z=

どのように求めたらいいでしょうか。
おしえてください。
203: 2010/02/16(火) 00:14:04 AAS
〆切過ぎた!!!

2月号の感想は!?
204: 2010/02/16(火) 00:15:36 AAS
確率。
205: 2010/02/16(火) 23:49:04 AAS
2月号(2)どうやるの!?
206: 2010/02/17(水) 00:18:22 AAS
まったくわからない。

今年度の宿題で一番難しい気がする。
207: 2010/02/17(水) 00:37:36 AAS
>>同感。
208: 2010/02/17(水) 00:38:18 AAS
7月のほうが難しい。
209: 2010/02/17(水) 19:08:50 AAS
2月の宿題、確かに難しい。

ここ連続で出してたけど
2月のは(1)すらできなかった。
210
(1): 2010/02/18(木) 13:39:55 AAS
2月号の解答はこれでOK?
(1) 1
(2) 3/2 * (n-2)
211
(1): 2010/02/18(木) 19:17:01 AAS
OK
自分の中では2月号は簡単な方だった。
sin の面積の方が大変だった。
212: 2010/02/20(土) 18:54:08 AAS
もうすぐ3月号発売。
213: 2010/02/21(日) 11:39:40 AAS
>>210,211
答えは予想できるけど、どのように証明したの?やはり帰納法?
214: 2010/02/21(日) 11:52:29 AAS
(1)
a(i,j)=a(j,i)であり,
Pnから出発し、分岐点では1/2の確率でどちらかに進むと考えれば
求める値はP1,P2,P3,…,Pn-1のいずれかに到着する確率に等しい。
ゆえに答えは1。

(2)
各分岐点を通過する確率の和は(1)の議論と
分岐点がY字型であることにより3/2。
分岐点は(n-2)個あるから求める値は(3/2)*(n-2)。
215
(1): 2010/02/21(日) 14:42:45 AAS
期待値だと思った

示せない

帰納法

なんだその3行の証明…
216
(1): 2010/02/22(月) 00:29:44 AAS
>>215

証明じゃなくて方針。
そのくらい理解しようね。
217: 2010/02/27(土) 11:53:56 AAS
1月号宿題の正解者が意外と少なかったね。
218: 2010/02/28(日) 00:36:00 AAS
とかなんとかいいつつ正解者には載らなかった>>216でし「た」・・・
219: 2010/02/28(日) 18:53:56 AAS
自分が上手く解けなかったからって
人を不正解と決めつけるのは
やめたほうがいいよ。
220: 2010/03/01(月) 00:08:53 AAS
で、載ったの?
221
(1): 2010/03/02(火) 21:51:28 AAS
今月の宿題12でOK?
222: 2010/03/03(水) 15:26:16 AAS
どんな問題?
223: 東京出版 2010/03/06(土) 14:07:12 AAS
>>221
少なくとも解禁は〆切日以降にしてくれよ。
224: 2010/03/09(火) 14:46:12 AAS
   柳下浩紀

さんのことなの?非線形拡散方程式って
専門は解析だね。つか、偏微分方程式?
225: 2010/03/14(日) 16:06:10 AAS
今月号の難易度如何(但し16日以降解禁)
226: 2010/03/14(日) 23:54:28 AAS
簡単なほうじゃね!?
227: 2010/03/14(日) 23:56:20 AAS
2月のと間違えた。

3月のやつ難しい。
228: 2010/03/15(月) 00:43:12 AAS
解禁したいなぁ。
229: 2010/03/15(月) 00:48:36 AAS
2月より難化した気がする。
230: 2010/03/15(月) 19:25:46 AAS
例年3月号の問題って易しめじゃないの?
231: 2010/03/16(火) 00:00:10 AAS
答えいくつになった!?
232: 2010/03/16(火) 00:05:38 AAS
〆切きたから解禁。
233: 2010/03/16(火) 00:21:08 AAS
36
234: 2010/03/16(火) 00:23:21 AAS
12
235: 2010/03/16(火) 00:48:15 AAS
積分とか難しいこと一切使わなかったのでまったく自信がないのですが  12?
236: 2010/03/16(火) 00:54:17 AAS
36になった。

不正解かぁ。
237: 2010/03/16(火) 01:00:52 AAS
ほんとに12!?
238: 2010/03/16(火) 01:03:04 AAS
今月解けなかった。
239: 2010/03/16(火) 01:04:25 AAS
俺も12になった。
240: 2010/03/16(火) 16:04:32 AAS
36と思うが
241: 2010/03/18(木) 11:41:02 AAS
積分計算で求め16となったが、他にいませんか?
どなたか正解うp汁!
242: 2010/03/18(木) 16:46:45 AAS
3通りのやり方で,いずれも36になった。
解1. 8+28=36
解2. 8+4+12+12=36
解3. 6×6=36
243: 2010/03/18(木) 17:25:20 AAS
しかし、12、16、36となぜこうもバラバラ?
244: 2010/03/20(土) 12:30:57 AAS
東京出版の降臨求む。
245
(1): 2010/03/20(土) 18:33:27 AAS
5月号までお楽しみぃ。
246: 2010/03/20(土) 20:14:20 AAS
>>245
貴殿は本当の正解を知っている?
247: 2010/04/17(土) 16:08:56 AAS
5月号の宿題は、4つでOK?
248
(1): 2010/04/17(土) 18:22:11 AAS
5月号?
お前エスパーか
249: 2010/04/18(日) 20:22:48 AAS
>>248
単に4月号と錯覚しているだけと思われ。
250: 2010/04/19(月) 03:11:13 AAS
雑誌は一般に4月に5月号が発売されるのを知らんのか。
251: 2010/04/20(火) 09:28:13 AAS
4月に5月号が発売されるとしても、
4月17日時点で5月号が発売済みかどうかは分からないだろがアホ
252: 2010/04/25(日) 09:45:54 AAS
5月号の発売日は昨日だったよ。

定期購読の人はもっと早くとどくのかもしれないけど。
253: 2010/05/03(月) 13:21:35 AAS
転倒担い
254: 2010/05/04(火) 16:03:52 AAS
とりあえず、GWの余暇を利用して5月号の宿題を解くべし。
255
(1): 2010/05/04(火) 18:32:46 AAS
5月号の宿題って、満たすx,yは1つだけ?
256: 2010/05/04(火) 23:04:22 AAS
おじちゃん、5月16日以降にまた来てね
257: 東京出版 2010/05/05(水) 16:17:35 AAS
解禁は5月16日以降!
258: 2010/05/16(日) 14:38:39 AAS
今日は解禁日♪
259: 2010/05/22(土) 14:17:45 AAS
>>255
 正解!
260
(1): 2010/05/29(土) 22:02:51 AAS
今月の解いた人いる?

先月の答はいくつ?
261
(1): 2010/05/31(月) 21:47:39 AAS
先月のは14個になった。
262: 2010/06/02(水) 08:41:20 AAS
漏れも14個
263: 2010/06/02(水) 10:05:54 AAS
襟裳岬
264: 2010/06/05(土) 20:50:50 AAS
>>260
解禁は6月16日より。
でも、場合の数を数えるだけなので、4・5月号より簡単だよ☆
265: 2010/06/10(木) 01:34:08 AAS
>>261
みーとぅー。
266
(1): 2010/06/17(木) 00:50:11 AAS
今月の答え=(1/12)*(n+1)*((n+2)^2)*(n+3)
267: 2010/06/17(木) 01:30:17 AAS
場合の数ってつまらないんだよな。
考える気がしない。
268: 2010/06/17(木) 20:35:40 AAS
するする解けてストレス解消にはなる
数学的意義は低いかもしれないが
269: 2010/06/19(土) 17:51:14 AAS
>>266
襟裳岬。意外と縦向きのタイルが少ないことに気づけば一発。
270: 2010/06/19(土) 19:34:49 AAS
同じ答えになりました。
271: 確率問題さん 2010/06/25(金) 01:09:20 AAS
nを自然数とする、1〜nの番号がふった玉と箱がそれぞれ1つずつある
この箱に玉をいれてくとき(同じ箱に2つ入ってはいけないし、空箱は最終的にできない)同じ番号の箱に同じ番号の玉がはいってなかったという
考えられる箱の中身は何通りか。

これできる?
272: 2010/06/25(金) 07:08:48 AAS
n!+1-2^n
273: 2010/06/25(金) 07:22:33 AAS
GK 1 フスト・ビジャール(Justo VILLAR)
バジャドリード(スペイン) 77.6.30 180/80
22 アルド・ボバディージャ(Aldo BOBADILLA)
インディペンディエンテメデジン(コロンビア) 76.4.20 176/87
12 ディエゴ・バレット(Diego BARRETO)
セロ・ポルテーニョ 81.7.16 182/76
DF
5 フリオ・セザール・カセレス(Julio Cesar CACERES)
アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) 79.10.5 181/77
3 クラウディオ・モレル(Claudio MOREL Rodriguez)
ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン) 78.2.2 175/76
17 アウレリアーノ・トーレス(Aureliano TORRES)
サン・ロレンソ(アルゼンチン) 82.6.16 178/68
4 デニス・カニサ(Denis CANIZA)
レオン(メキシコ) 74.8.29 174/70
2 ダリオ・ベロン(Dario VERON)
UNAMプマス(メキシコ) 79.7.26 179/72
21 アントリン・アルカラス(Antolin ALCARAZ)
クラブ・ブルージュ(ベルギー) 82.7.30 184/80
14 パウロ・ダ・シルバ(Paulo DA SILVA)
サンダーランド(イングランド) 80.2.1 184/83
MF
6 カルロス・ボネット(Carlos BONET)
オリンピア 77.10.2 176/75
15 ビクトル・ハビエル・カセレス(Victor Javier CACERES)
リベルタ 85.3.25 182/77
20 ネストル・オルティゴサ(Nestor ORTIGOZA)
アルヘンチノス・ジュニアーズ(アルゼンチン)84.10.7 180/79
274: 2010/06/25(金) 07:23:22 AAS
13 エンリケ・ベラ(Enrique VERA)
LDUキト(エクアドル) 79.3.10 179/67
16 クリスチャン・リベロス(Cristian RIVEROS)
クルス・アスル
(メキシコ) 82.10.16 179/76
11 ホナタン・サンターナ(Jonathan SANTANA)
ボルフスブルク(ドイツ) 81.10.19 181/80
8 エドガル・バレット(Edgar BARRETO)
アタランタ(イタリア) 84.7.15 175/78
FW
9 ロケ・サンタクルス(Roque SANTACRUZ)
マンチェスター・シティ(イングランド) 81.8.16 189/80
18 ネルソン・アエド・バルデス(Nelson HAEDO VALDEZ)
ボルシア・ドルトムント(ドイツ) 83.11.28 178/71
19 ルーカス・バリオス(Lucas BARRIOS)
ボルシア・ドルトムント(ドイツ) 84.11.13 189/90
7 オスカル・カルドソ(Oscar CARDOZO)
ベンフィカ(ポルトガル) 83.5.20 193/79
10 エドガル・ベニテス(Edgar BENITEZ)
パチューカ(メキシコ) 87.11.8 176/71
23 ロドルフォ・ガマーラ(Rodolfo GAMARRA)
リベルタ 88.12.10 168/66
275: 2010/06/25(金) 07:24:18 AAS
初戦の配置は何通り?
276
(1): 2010/06/25(金) 17:16:08 AAS
今月の宿題は3次方程式の解と係数の関係?
277
(1): 2010/06/25(金) 17:54:38 AAS
>>276

ここは過去専だよ
2chスレ:kouri
278: 2010/06/25(金) 20:17:40 AAS
>>277
関係ないけど、年齢はいくつですか?性別は何ですか?職業は何ですか?
279: 2010/06/27(日) 00:11:28 AAS
今月(=7月)は難しくなると思ったが・・・。
来月から勝負か。
280: 2010/06/27(日) 19:19:04 AAS
昨年の7月号は厳しい問題でしたが,今年のは穏やかですね。
281
(1): 2010/06/27(日) 20:28:42 AAS
2010,2009,2008,2007の7月号持ってるけど需要ある?
282: 2010/06/27(日) 22:29:16 AAS
>>281
俺は持っているから、276の小僧に聞いてくれ
283
(3): 2010/06/28(月) 02:35:09 AAS
1980〜2010の7月号持ってるけど需要ある?
284: 2010/06/28(月) 03:54:24 AAS
>>283
ありすぎ
すげえ
285
(1): 2010/06/29(火) 00:08:23 AAS
>>283
宿題のページを全部コピーさせてたも!
286: 2010/07/01(木) 06:30:29 AAS
>>285
やだ
287: 2010/07/02(金) 22:10:53 AAS
>>283
オマエ何歳だよ?
288
(1): 2010/07/03(土) 04:21:30 AAS
年金を貰っている、とだけ言っておく。
289
(1): 2010/07/03(土) 12:28:33 AAS
>>288
50歳前後?
年金でなく、生活保護では?
290
(1): 2010/07/03(土) 21:32:55 AAS
>>289
失礼だな君!
定年退職して、数年我慢して、大目の年金を貰っているのだ!
291: 2010/07/03(土) 22:15:16 AAS
おっさんも2chするんだ……
いやもはやおじいさんか……
292: 猫にナントカの滓 ◆ghclfYsc82 [age] 2010/07/03(土) 22:19:34 AAS
そうや、2ちゃんからオッサンを排除スル事は出来ない。


293: 2010/07/03(土) 22:20:29 AAS
いや本当だったら凄い時代だなww
294: 2010/07/04(日) 14:47:42 AAS
オッサン、いやおじいさんか、年の割には遅い時間帯の書きこみだね。
ところで、ちゃんと毎月解いて投稿しているの?
295: 2010/07/04(日) 22:35:42 AAS
年金で生活していけるの?
296: 2010/07/17(土) 11:56:57 AAS
>>290
オッサンの回答うpキボン!
297
(1): 2010/07/21(水) 10:45:33 AAS
ハンデとして、万年筆で解答してるよ。
添削されて返ってきたコメントでは、毎回達筆だと褒められる。
298: 2010/07/21(水) 12:56:50 AAS
年金さんの宿題は添削されてコメント付きかぁ
299: 2010/07/21(水) 13:21:41 AAS
大数特別名誉会員に登録すればコメント貰えるよ
300
(1): 2010/07/21(水) 17:19:22 AAS
>>297
万年筆で解答することの何がハンデとなるのでしょうか?
301: 2010/07/31(土) 14:19:09 AAS
珍回答求む。
302: 2010/07/31(土) 22:02:37 AAS
>>300
なりません!
303: 2010/08/06(金) 04:47:58 AAS
946
304: 2010/08/06(金) 17:35:28 AAS
age
305: 2010/08/16(月) 00:59:35 AAS
今月の宿題は苦労した・・・。
最近の中では、難しくなったと思う。
306: 2010/09/07(火) 14:43:40 AAS
過疎ってる。
徐々に難易度が上がっている?最近の宿題。
みんなどう思う?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.630s*