[過去ログ] 1=0.999… その10.999… (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2006/01/02(月) 01:30:55 AAS
1≠0.999…であることを認めたくない人たちのスレです。
前スレ:1=0.999… その9.999…
2chスレ:math
2: 2006/01/02(月) 01:32:30 AAS
2ゲット
3: 2006/01/02(月) 01:33:44 AAS
待つ圏3場
4: 2006/01/02(月) 01:33:48 AAS
10スレ目の1000が、見事にこのスレの本質を言い当てているところは見事
5: 2006/01/02(月) 01:35:45 AAS
キタ、キター!
6(4): 2006/01/02(月) 01:40:55 AAS
994 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2006/01/02(月) 01:29:17
>>992
「そう」とは?
「実数の公理は「真実」である、即ち実数の定義として依拠できる」
という意味不明な主張をし、それを数学と言い張り、
人一人にそれを理解してもらう事も出来ないという状況の事?
997 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2006/01/02(月) 01:31:40
>>994
そうその通り。
そう思いたきゃ、そう思ってて下さいってこと。
-------
って事は
「実数の公理は「真実」である、即ち実数の定義として依拠できる」
ってのは、その人がそう思うかどうかって事だよね。
7(1): 2006/01/02(月) 01:42:10 AAS
まだやんのそれ
8: 2006/01/02(月) 01:43:04 AAS
>>6
すばらしすぎる読解力だな
9(7): 2006/01/02(月) 01:44:37 AAS
小数の定義
「aを整数、a_1, a_2, ...を0, ..., 9のいずれかとする時、無限級数
a + a_1 / 10 + a_2 / 10^2 + …
の値(それは収束する)の事を
a. a_1 a_2 …
と書く」
についても、採用するかどうかとか「真実」であるかどうかなんてのは、
信念とか多数決とか、極めて数学的でない事によってのみ決められる事だよね。
10(1): 2006/01/02(月) 01:46:23 AAS
>>9
そう思いたきゃどうぞ
11(1): 2006/01/02(月) 01:48:37 AAS
>>10は>>6や>>9に同意しますか?
12: 2006/01/02(月) 01:49:41 AAS
>>9
合ってるよ。
13(5): 2006/01/02(月) 01:50:30 AAS
>>11
同意はしないが、そう思いたい気持ちは理解できる。
14(1): 2006/01/02(月) 01:51:26 AAS
>>13
同意しないのなら、どの箇所に同意しない?
そしてそれは何故?
15: 2006/01/02(月) 01:53:58 AAS
ギャラリーとしては「そう思いたきゃどうぞ」は両陣営に言いたい
16(1): 2006/01/02(月) 01:55:09 AAS
>>14
それは、前スレを読めば分かること。
17: 2006/01/02(月) 01:59:20 AAS
いや、数学の証明やら概念の定義やらならともかく、
あんな哲ぽいものだらだら書かれても読んでるほうはわからんって。
18: 2006/01/02(月) 02:01:57 AAS
簡潔に言えば、
・定義は慎重にしましょう
・安易に分かった振りをするな
・数学に関して、真実は一つ
19: 2006/01/02(月) 02:04:08 AAS
>>16
「真実」とか「依拠する」ってのが数学用語でないってのは
前スレの>>984で>>16も同意している事。
数学用語即ち数学的に意味ある用語ではないと。
って事は
「実数の公理は「真実」である、即ち実数の定義として依拠できる」
が数学の話ではないってのは>>16も同意している事だよね。
20(1): 2006/01/02(月) 02:05:19 AAS
数学用語を使わない「数学の話」ってのもある。
たとえば、この文のようにね。
21(1): 2006/01/02(月) 02:05:47 AAS
メタ数学はいいよ。
数学の話しようよ。
22: 2006/01/02(月) 02:06:29 AAS
>>21
してるよ
23(1): 2006/01/02(月) 02:06:33 AAS
しかし今さら1=0.999・・・とかの話をされてもなあ
24: 2006/01/02(月) 02:07:05 AAS
>>23
そういわれても、ここはそういうスレなんで
25(2): 2006/01/02(月) 02:07:45 AAS
じゃ証明するよ。
X=0.999...
10X=9.99...
9X=9
X=1
QED
26: 2006/01/02(月) 02:09:10 AAS
>>25
それは高校数学まで
27(1): 2006/01/02(月) 02:09:26 AAS
えっと、今回のループは長さ150くらい?
28: 2006/01/02(月) 02:10:07 AAS
>>27
それぐらいかも
29: 2006/01/02(月) 02:13:16 AAS
√2=1.4...
30(2): 2006/01/02(月) 02:13:27 AAS
>>20
他人に通じない話が数学の話なんですか?
例えばトンデモの人は自分にしか分からない事を主張しますよね。
それと
「実数の公理は「真実」である、即ち実数の定義として依拠できる」
はどう違うのですか?
31: 2006/01/02(月) 02:16:21 AAS
相手にしないほうが良い
32(3): 2006/01/02(月) 02:18:18 AAS
>>30
論理のすり替え。
数学用語を使わない話でも数学の話になりうると言ったのに、
「他人に通じない話が数学の話なんですか」と言われてもね。
後段もそう。
分かる気がないとしか、言いようがないね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*