[過去ログ] 外貨預金、外貨MMF⇔外国債券について語る56 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349
(3): 2018/06/16(土) 08:03:14 ID:K9NiZg9y0(1)調 AAS
>>345
利付債買って毎年コントロールする。配当の再投資のタイミングと損益通算や繰越控除使ってね
350
(1): 2018/06/16(土) 09:23:09 ID:ZJB8Yt590(1)調 AAS
>>349
やっぱりこれだよね、ぼくもゼロポンメインだけど、損益通算のために利付き買った。
一応、株の配当金でも損益通算できるのかな
352: 2018/06/16(土) 10:12:46 ID:37X345WS0(1/3)調 AAS
>>349
あと、オーバーパーとアンダーパーを上手く組み合わせる
359
(2): 345 2018/06/18(月) 21:08:20 ID:+0MTdrGo0(1)調 AAS
345です お知恵お聞かせいただきありがとうございます
ただ理解不足の所があるので、

>>349
これは、為替差益が出てるときは、債券の利金は預かり金(MMFなど買わずに)として
円安の時に 追加で債券買ったり、為替差損の時は、その時点で 債券買い増ししたり
と言うことを意図してるんでしょうか?

>>353
これについては、ゼロクーポン債で為替差益が出ている場合、オーバーパー債券買って
償還差損を出して、為替差益を償還差損で 相殺しようという意図でしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*