[過去ログ] 外貨預金、外貨MMF⇔外国債券について語る56 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339
(1): 2018/06/15(金) 10:47:01 ID:nV+x9LmF0(1)調 AAS
>>332
90%以下の割引債だけが償還時に実現してない為替差益に源泉徴収される。
それ以上の割引債と利付債は償還時に源泉徴収されない。
もちろん外貨受け取りの話しな。
348: 332 2018/06/16(土) 04:39:57 ID:uLzZ8fs90(1)調 AAS
>>339
申告分離課税だから源泉徴収されないだけで
課税されると思うんだが

外部リンク[html]:www.daiwa.jp
税務上の円換算
外貨建債券の償還により外国通貨で受取った償還金は、現実に本邦通貨(円)に交換されない場合であっても、税務上、円換算を行なって本邦通貨により償還差益を計算します。この為替差損益を含めた償還差益が、申告分離課税の譲渡損益となります。

このように大和証券のホームページには>>345と同じ説明がある

さらに、最近SM証券で確認した時も同じような説明で
割引債利付債どちらでも外貨償還時に円換算して課税される認識だったので
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*