[過去ログ] 外貨預金、外貨MMF⇔外国債券について語る56 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190(3): 2018/05/09(水) 12:04:25 ID:4xLKiOhD0(1)調 AAS
米ゼロクーポン始めたいけど始めるタイミングがよくわかりません
タイミング気にせずすぐ始めるか、円高時にMMFに替えていって金利上がりきるのを待ったほうがいいのか
といいつつ円高とはいくらなのか、悩み始めると結局始められなそうでアドバイス頂きたいです
基本毎年1〜200万ずつ10年モノを購入していくようなイメージですが、2000万ほど今あるのでタイミングがいいようならある程度入れてもいいのかな
ちなみに住宅ローンがあるので10年モノ金利が今後10年の住宅ローン金利を下回る見込みだったら運用するより繰上げ返済、の予定です、その予測も難しそうですが。。
193: 2018/05/09(水) 23:22:03 ID:rMvqkR/50(1)調 AAS
>>190
借金抱えてるなら、借金の完済の方が先。
こういうのは老後まで使う予定のないお金でやるべき。
やるにしても1ドル80円でも耐えられるようにすべきで、それには約13年以上必要。
1ドル80円の頃なら2,000万いっきに行っても良かったけど、今は円安。
2,000万円いっきに行くのではなく、例えば残存10年、20年、30年をそれぞれ額面1,000ドルずつ、
額面の計3,000ドル、日本円換算で約20万円分を毎月コンスタントに買っていく方法がある。
( ラダー型、 ドルコスト平均法 )
額面の計が3,000ドルあるので、それぞれ満期の時の為替が1ドル80円でも、
計24万円になるので、1ドル80円でも耐えられる。
( 例えであり、通常は円転しない )
200: 2018/05/11(金) 13:25:24 ID:5BG6pZ/R0(1)調 AAS
>>190
1000万を繰り上げ返済。
残り1000万を26年ものゼロクーポン。今45くらいで買えるから、26年後に税引き後で丁度倍くらいになる。あら不思議2000万が元通り。
まぁ為替によるが、長期的には円安でしょきっと。
1ドル200円くらいになってれば、4000万くらいになるかもよ。
215: 2018/05/16(水) 15:52:42 ID:MrF7EDcn0(1)調 AAS
>>190です レス遅くなりましたがアドバイスありがとうございました
10年だと為替リスクに勝てない可能性があるとのことで、ひとまず余裕資金を数百万26年残存を検討してみます
sbi証券使ってるので為替手数料についても参考にさせていただきます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s