[過去ログ] 役に立ちそうなレスを転載するスレ その74 (155レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: (ワッチョイ 3f12-5fXH) 2020/06/30(火) 20:17:23 ID:7Da8lCNb0(1/2)調 AAS
440 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 21:17:46.33 ID:ATxhmCHYO
これは当たり前のことだと思うけど・・・
結婚して良かったと現在思っている既婚者は結婚を薦めるだろう
結婚して後悔している既婚者または離婚経験者は結婚を薦めない
結婚の経験もない現在独身者が結婚をあれこれいうのは異常です
結婚は賛否両論必然で議論が纏まらないのも必然
BBR-MD5:CoPiPe-49f16aa477c8608393dd2b087fa18552(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92877
[0.121048 sec.]
This is Original
140: (ワッチョイ 3f12-5fXH) 2020/06/30(火) 20:17:35 ID:7Da8lCNb0(2/2)調 AAS
468 名前:B・N・F ◆PHXm0u/vt. [sage] 投稿日:2011/09/20(火) 08:03:46.32 ID:gQrrxkPK0
株価がジリジリと下がる状況を受けある人が損失に耐えられなくなり株を売りますよね。
すると株価はさらに下がりこれを受けて別の人も損失に耐えられなくなって株を売る。
すると別の人も恐怖に駆られ・・・。
最後には売ろうと思っていた人がほぼ売り尽くしてしまいこれ以上は売る人がいなくなる。
そして「この安値なら買いだ」と判断した人が殺到し一時的に暴騰するんです。
これを「リバウンド」と言います。
これ(乖離率)が28%〜68%(市場やセクター、地合いにより異なる)を超えると
異常な高値、安値を付けているとある程度判断できます。
僕は有料のチャートソフトを使っていました。
でも逆張りは非常に難しいのであまりおすすめできません。
ちなみにこれ(クラリオン・東京テアトル・石井鐵工所)は
当時(2001年12月19日)僕が買っていた三種類の株ですが僕が買った日から反発し上昇していくでしょう?
これらの会社の25日線からの乖離率はどれも60%くらいあったはず・・・。
どう見ても下がりすぎだったんですよね。
ただし乖離率ばかり見ていると倒産寸前の大赤字とか不正が発覚して
上場廃止とか・・・そう簡単にリバウンドしようがない会社に
手を出してしまうこともありますから注意が必要です!
僕がこれらの会社(クラリオン・東京テアトル・石井鐵工所)の株を買ったのは
この時に株価が暴落した理由が「無関係な他社の倒産」だったからです。
この3社は当時業績があまり良くなく他の無関係な会社が倒産しただけで
皆が「ここもやばいんじゃないか」という発想になり
暴落しましたが・・・僕にはこの3社は倒産するような状況には
見えなかった・・・だから買ったんです。
株式投資で最も重要なのはそういう理由の分析も含め
全体の流れを見る力・・・すなわち「洞察力」なんです。
469 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2011/09/20(火) 08:42:29.15 ID:D2RDSZRC0
キタッ
BBR-MD5:CoPiPe-c566aea4031034f72ac69646893b7879(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92881
[0.127273 sec.]
This is Original
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s