[過去ログ] 新福岡空港スレッド Part6 (300レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181
(1): 名無しでよか? 2006/07/29(土) 11:10:43 ID:wc/Xu2js(6/8)調 HOST:softbank218114048121.bbtec.net AAS
サーチエンジンによる路線検索内容の記述が少し違っていました
検索中もっとも早いものを書いときます(YAHOO路線検索より)

所要時間: 2時間8分(乗車75分 徒歩6分 他47分) 距離:66.6km
運賃:片道 3,100円 (乗車券1,680円 特別料金1,420円) 乗換え:1回

経路JR博多駅→JR特急ハウステンボス→JR佐賀駅で乗り換え空港連絡
バス→佐賀空港
190
(3): 2006/07/29(土) 15:31:52 ID:NUufrasg(2/3)調 HOST:ntfkok127187.fkok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
空港調査会なるものが本当に中立・公正な立場で調査・検証しているのか正直疑問が残ります。
以前、博多湾の水質調査で福岡市の職員や
福岡市が調査を委託してる財団法人の人達と一緒に調査したことがあったんだけど、
彼らの調査方法はかなり雑&ズサンでとても信用出来るデータではありませんでした。
データ改ざんの可能性も感じましたね。

また、大規模な埋め立ては
その地域に住む海洋生物の住処や産卵・繁殖の場所を奪うわけですから、
>>179-181
環境への影響はかなり大きいと思われます。
漁業権の保障については何でも金で済まそうという姿勢は好きになれませんね。

佐賀空港の拡張についてはあくまでも新宮沖案と比較する上で持ち出しただけです。
私としてはどっちも反対ですからw
ただ、費用・環境への影響・九州各県へのアクセスを考える
と佐賀空港拡張案はけして無視できんと思いますよ。
環境面に限っても埋め立ては少なくなりそうだしね。

福岡都市圏からのアクセスについては仰るとおりだけど、
九州国際空港なんだから、福岡都市圏の人達だけの利便性を訴えてもあまり意味ないのでは?
それに、現福岡空港を残すんだから福岡都市圏から佐賀新空港へ行く人は少ないわけだし
そんなに問題にならないかと。

なんか、誤解されそうなんで念押ししときますが
私自身は新宮沖であれ、佐賀空港拡張案であれ、新空港の建設には反対ですw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*