【外環道】 石川県の道路を語ろう その9 【次は海環だ】 (303レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

91: 雪ん子 2008/04/26(土) 16:10:35 ID:JE8fXAMY(1/3)調 HOST:softbank219029253063.bbtec.net AAS
>>87
その約束のはずが、いずれはそれが既得権化して、組織が太り
永久に無料にならない。日本の高速道路すべてがしかりだ。
148
(3): 雪ん子 2008/05/07(水) 22:37:05 ID:fcLE3KEQ(1)調 HOST:softbank219029253063.bbtec.net AAS
道路スレに書くべきかわからないけど、金沢駅の西口ロータリーの
狭さはなんなんだ!!! 誰が設計して誰が承認したんだよ!
人口50万人規模の都市にはせますぎる。
設計した人は、送り迎えの人が次から次と数十秒程度の停車のみで
去ってゆくとでも思ったのだろうか?
 おまけに、横のバス乗り場は閑散としている。北○鉄道とのできレースか?
公共の利便を著しく劣化させ、1企業のみに利便を計っているのは、ある意味
裁判ざたでもあるが、のんびりした金沢人は何も思わないのだろうなあ。
278: 雪ん子 2008/09/20(土) 18:38:41 ID:vvE4XmMI(1)調 HOST:softbank219029253063.bbtec.net AAS
age ときます。
298: 雪ん子 2008/10/26(日) 18:49:21 ID:JE8fXAMY(2/3)調 HOST:softbank219029253063.bbtec.net AAS
やっとか、神谷内IC。
でも、最近杜の里付近にも飽いてきたので、どうでもよくなってきた。

それよりも、海幹の福久開通のほうが待ち遠しい。
しかしなんで、こんなに道路事情の整理が遅れてしまったのだろう。
本当に失われた10年15年だな。
299
(1): 雪ん子 2008/10/26(日) 18:55:34 ID:JE8fXAMY(3/3)調 HOST:softbank219029253063.bbtec.net AAS
高柳ゆいの里開通したけど、七つ屋踏み切り通れないから
全く意味なし。
以前は、たまに通ったけれど、最近は通れない頭があるから
最初から8号線に出ます。 何やってんの道路行政?

一回だけ、諸江の古い町内の細い道を抜けたが、あまりの細さに
こすりそうになった。運転に自信のない方は避けたほうがいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*