[過去ログ] 富山県の交通事情について語ろう (300レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87
(3): 草島東線沿線在住 2004/07/24(土) 20:29:25 ID:26O6PT7A(1)調 HOST:p2014-ipbf02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
草島東線の渋滞についての書き込みが多いが、そんなに混む?
混むときは混むけど、ここ最近は、平日はもちろん
一番混むであろう休日の夕方でもそれほど混んでないこと多い。
荒川東部の北行き、中川原(東)の南行きは、まあピーク時にはかなり渋滞してることもあるけど、
今日夕方通ったときは全然渋滞してなかった。
大町交差点や大町踏切付近も最近はそんなに混まない。
踏切下りてるときも、まあこんなもんかってくらいの混み方

中心部へのアプローチもそんなに悪いか?
全てどこからでも一本道で中心街にいくことなんてまず無理な話
南から来た場合、本郷〜山室の間だけは一旦草島線に入らなければいけないが、
あれくらいの混雑なら我慢すべきだと思うが。
朝の混雑も富山市に限らずどこでもあんなもんでしょ
8号線や北部地域からは草島西線がいずれできるじゃん

>>85
伝えてたのは男の人?
3月まで伝えてた人(今は辞めたっぽい)はもっと酷かった気がする
91
(1): 雪ん子 2004/07/25(日) 08:45:02 ID:kJxLJlx.(1)調 HOST:YahooBB220024184115.bbtec.net AAS
>>87

->全てどこからでも一本道で中心街にいくことなんてまず無理な話

見事なすり替えだな・・・・
92: 雪ん子 2004/07/25(日) 10:53:34 ID:leo5hP1g(1/2)調 HOST:FLA1Aai190.tym.mesh.ad.jp AAS
>87
男の人でした。年配って感じの。
93: 雪ん子 2004/07/25(日) 11:05:01 ID:leo5hP1g(2/2)調 HOST:FLA1Aai190.tym.mesh.ad.jp AAS
>91
それはそれで納得できるけどなあ。

環状線で南北の接続が悪いのは>>87さんも仰ってるように本郷新から山室の周辺くらい。
その先は、言われてるほど渋滞もしていないらしい環状線を通って41号、電車通りに出れば中心部へ行ける。
41号と電車通りの渋滞も、朝を除けば大したことないと思う。
これで、キツイとか、(キツイ言い方をしても)全く整ってない、
とか言い切ってしまうほど富山市の南北道路は酷くないと思いますが。

東西道路はしっかりしてる、北からの道路もわりと整ってる、黒瀬・根塚等経由で南から来る道もしっかりしてる。
本郷新周辺なんかで環状線に出たときはチョト来にくい感じはありますが、
中心部への接続も特に悪くないと自分も思いますよ。
そりゃ本郷新から直接立山通りに抜けられる道がしっかりしていれば便利だとは思いますけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s