JR・近鉄奈良駅周辺 Part42 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
94: 近畿人 2023/09/25(月) 08:53:22 ID:nePA3X+A(1)調 HOST:7742:C756:E130:3AC6 AAS
昔は牛丼と言えば大安寺店だったな。松屋が来て浮気したけど取り敢えず閉店前に食い納めに行くつもりw

画像リンク

244: 近畿人 2023/11/10(金) 20:53:31 ID:nGAR3Asg(1/3)調 HOST:FFEA:EDB1:9EFA:6F78 AAS
茶粥って写真を見るとお茶でヒタヒタやねんな
自分で作って食べまる時は、ご飯がお茶を吸ってしまってるわ
画像リンク

茶粥というよりオコゲ茶粥か
釜に付いた米粒が勿体ないから、ほうじ茶の袋と水を入れて、余熱で蒸らして釜に付いた米粒を落とす
画像リンク

249: 近畿人 2023/11/11(土) 13:17:36 ID:I9CvxtHA(1)調 HOST:1E2A:6E94:5A19:3AC6 AAS
>>246
混ぜて炊くだけ
画像リンク

375: 近畿人 2023/12/27(水) 00:30:05 ID:MZKNnjaQ(1)調 HOST:7742:C756:B07D:8266 AAS
ふるさと納税奈良市10億円目指しPR
画像リンク


奈良市のふるさと納税寄附額は3億円余
画像リンク


他の自治体に対する市民の寄附額は年々増え市民税の控除額は約14億円など減収続く

画像リンク


返礼品とPRやなびふるなどの経費で寄附額の半分が飛んでいく
所得が多い人が圧倒的に有利なふるさと納税なんかは即刻中止した方が良い
736
(2): 近畿人 2024/03/02(土) 21:06:52 ID:kkC1xn6w(1)調 HOST:FFEA:3CE3:C8E5:036C AAS
>>734
昔は変わらなかったんだけど、各交通系ICが独自のポイントを始めてから、その地域の交通系ICを使った方が良い
SuicaではICOCAのポイントは貯まらないしJR西日本管内の券売機ではSuicaのポイントも使えない
各鉄道会社も独自に割引代わりにポイントを付けたりも増えてきてる
個人的には電車は滅多に乗らないし決済にも使わないから、昔から使ってたPASMOを使ってるけど、電車によく乗る人はその地域の交通系を使った方がお得になる場合も多いと思う

キャラクターは、ICOCA>Suica>PASMOか
PASMOも見慣れたら味があるキャラではある
画像リンク

775: 近畿人 2024/03/08(金) 18:50:20 ID:PYzVKnFw(2/2)調 HOST:FFEA:3CE3:BD04:E00C AAS
報道だと直径50センチ深さ1メートルになってるな
アスファルトを剥がしてるから大きく見えたのか

画像リンク

790: 近畿人 2024/03/12(火) 21:32:34 ID:ZKwPZXOA(1)調 HOST:7742:D5CE:9750:F907 AAS
おぉ!これは見えん

画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*