【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part24 (986レス)
1-

945: 近畿人 2024/04/29(月) 01:40:21 ID:0XpomAog(4/4)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:9A8D AAS
「寺戸」バス停の由来はその事故のあった交差点南西角の例慶公園あたりに
山城寺戸城があったとのこと(推定)だから由緒あるバス停名っていうことか
それにしても現代の寺戸町の中心部違うし
「東山」バス停も本来は「大牧」の方がピンとくるような感じがする
946: 近畿人 2024/04/29(月) 14:39:20 ID:TdfIywCw(1/3)調 HOST:FFEA:2B6C:EDA4:4E57 AAS
関西地区のアリーナ建設計画に関する声明
外部リンク:www.acpc.or.jp
コロナ禍以降、様々なエンタテインメント公演の急激な復活により、コンサート開催公演数としては過去最高ともいえる規模となり、それに伴い大規模公演も増加しています。
しかしながら実態として、首都圏に集中且つ限定されているのが実情です。その理由の一つとして、首都圏のみに新アリーナ建設・開業が集中していることに他なりません。
(2030年迄には10,000席規模の会場が15施設開業となる予定。)
対して関西圏の大規模会場施設(アリーナ会場)における計画は途中段階を含め、3施設に留まっています。このままエンタテインメント産業の首都圏一極集中が進行した場合、「大型公演の関西(関西以外地域含む)飛ばし」が更に加速することは間違いなく、関西のエンタメの衰退を危惧してやみません。
中部地区でも大規模アリーナ計画が進んでいる状況下においては、さらに遅れをとることは否めません。
これら現実的課題により、文化的魅力が著しく低下した関西地区からの若者流出という負の連鎖を全力で回避する必要があります。
947
(1): 近畿人 2024/04/29(月) 14:43:05 ID:TdfIywCw(2/3)調 HOST:FFEA:2B6C:EDA4:4E57 AAS
【関西地区大型公演の現状】
我々コンサートプロモーターズ協会関西支部会において、今後の大阪、ひいては関西のエンタテインメントおよび文化事業発展の為、現実的且つ確実な建設計画に着手頂きたいと切に訴えます。
現存する大阪のアリーナは、スポーツ使用を目的として建設された施設であり、しかも、大阪城ホールにおいては、コンサート利用に限らず多くの催事によりスケジュール確保が非常に困難な状況です。スタジアムに関しましても、あくまでスポーツ施設であることからエンタメで使用できる期間は限られております。

さらに、大型エンタテインメント・コンテンツのほぼ全てが東京ベース発信・主導とされることから、同等の採算規模である10,000席規模公演を関西地区での開催と比べた場合、移動交通費、宿泊費、運送費等の経費増により不採算に陥ります。
よって、更なる大規模収容人数の会場の存在が必須となってくるのです。
関東地区で会場が確保できなかった時代は、関西および地方都市での開催が余儀なくされてきました。現状として関東地区の大規模会場が十分に確保可能な状況下において、大阪・関西地区における大規模公演開催の是非が検討案件となることが現実に起こっています

結果的に、エンタテインメントの首都圏一極集中、「大型公演の関西飛ばし」が加速し、日本第二の都市を自負する大阪・関西のコンサート文化が衰退を余儀なくされているのです。
加えて、韓国含めた海外アーティストは、開催計画期間が短いという理由により、関西では会場確保すら困難な状況にあります。
948: 近畿人 2024/04/29(月) 14:47:40 ID:TdfIywCw(3/3)調 HOST:FFEA:2B6C:EDA4:4E57 AAS
【基礎調査データより】
首都圏において、大きさが違う大型会場の建設が2029年に向けて多数進んでおり関西には約13000席クラスのアリーナがない。

関西におけるコンサート収支構造は、物価が高騰するなか首都圏公演と比較すると1.5倍の経費(アーティスト関係の移動宿泊費、舞台関係の輸送費等)がかさむために大阪城ホール等の8000席から10000席キャパでは採算が合わなくなってきており、主催者であるアーティスト事務所が関西公演を敬遠する可能性がある。
2023年上半期の大型公演(スタジアム、アリーナ公演)の動員数、公演数の差が対2019年と比較して開きつつある。
ライブエンタテインメント市場規模:将来推計
949: 近畿人 2024/04/29(月) 15:32:56 ID:hhRPAKPQ(1/2)調 HOST:8E9E:FD2E:49A0:C803 AAS
向日市のアリーナって、ニュースでは10,000席未満だったような
950: 近畿人 2024/04/29(月) 16:36:21 ID:nH8u8cog(1)調 HOST:93DC:90F8:779B:21BD AAS
大阪城ホールですら最大16000人、コンサート用のステージパターンにすると6200人〜11200人のキャパなんだよ
同等のキャパのアリーナを作ろうと思うと今の投票所とか売店の場所にギリギリ建てれそうだど
開場待ちの人たちの溜まり場所や並び場所が無さそうに思う
それに加えて騒音や振動の問題で周辺住民と揉めるのは必至だろうな
951: 近畿人 2024/04/29(月) 17:20:19 ID:39sKV+VQ(1)調 HOST:4E07:21E4:8C93:2E4F AAS
迷惑施設以外の何物でもない
952: 近畿人 2024/04/29(月) 20:35:58 ID:q9AqxQjA(1)調 HOST:7AAD:3FFB:9A6A:256F AAS
昔の競輪大流行りな時代よりも治安悪くなりそう
953: 近畿人 2024/04/29(月) 20:48:22 ID:hhRPAKPQ(2/2)調 HOST:8E9E:FD2E:49A0:C803 AAS
タワマンにアリーナに向日市は乙訓のチャレンジャーだねえ
954: 近畿人 2024/04/30(火) 19:56:46 ID:Qocolu+Q(1)調 HOST:8E9E:DF55:1A15:F7CF AAS
>>943
校歌はこれ

人二(ふた)ごころ つゆもたず まことの道を 歩みなば
文もかがやく 日に向う 神の光ぞ やどるらん

 我かしこしと 物いわず つとめのすじに まめならば
名も勝山の ふもとなる 文の林ぞ 栄えゆらん

ま、意味もわからず歌ってたな^^;
955: 近畿人 2024/04/30(火) 21:43:18 ID:+IPWGaGg(1)調 HOST:8E9E:FD2E:D26B:452C AAS
向陽について質問させていただいた者です。
西山丘陵の南端で太陽に向かう地にあるから。
納得です!
みなさん親切で、向日市に引っ越してきてよかったです。
ありがとうございます!!
956
(1): 近畿人 2024/04/30(火) 22:04:53 ID:tDSBiTRg(1)調 HOST:DC6C:D465:7A36:C9B0 AAS
アリーナ施設周辺の道路の大渋滞に違法駐車とゴミのポイ捨て
「主催者には観覧客への公共交通機関の利用とマナー遵守を促すよう、強く申し入れた」で向日市は済ませるのが目に見えてるな。
957: 近畿人 2024/05/01(水) 04:54:37 ID:uK8vHMIg(1)調 HOST:7AAD:0096:F8A7:80DD AAS
コンサートで興奮した数千人が夜10時過ぎに喋りながら駅まで歩くんですね
958
(1): 近畿人 2024/05/01(水) 06:25:31 ID:7v1JdqFA(1)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
>>956
物集女の整備なしでアリーナ作るんですかね?
想像するだけで大変なことになりそうなんですけど
959: 近畿人 2024/05/01(水) 13:01:45 ID:5nkHRYKA(1)調 HOST:3AF2:069D:D10B:C9B0 AAS
>>958
向日町駅周辺や東向日駅周辺の整備状況を見ればお察し。
960: 近畿人 2024/05/05(日) 01:28:22 ID:1OLA2Lbw(1/4)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:9A8D AAS
関西テレビ「ウラマヨ!」5月4日(土)放送
外部リンク:www.ktv.jp
嵐山の竹林にそっくり?隣町にあった絶景穴場スポット「竹の径」
オーバーツーリズム叫ばれる京都市と違って、ほとんど観光客がこないのにその景色はそっくり!
そんな穴場の竹林の道を隣町で発見!
すてきな景色、周りにはおいしそうなグルメ…しかし!その町の市長はある大きな悩みを抱えていた!
スタジオにも登場し胸の内を告白!
桂のブラマヨ小杉さんは東向日のスイミングスクールへ自転車で通てたとのこと
市長も出たはりますやん
無料公開Tver5月11日(土)13:00終了予定
タイパ重視なら4:55〜嵐山のイントロダクションからどうぞ
外部リンク:tver.jp
961: 近畿人 2024/05/05(日) 02:16:23 ID:1OLA2Lbw(2/4)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:9A8D AAS
>>947
プロモート、興行する側からの意向だとしても関西より関東はあれだけ人口がいるんだから
仕方ないような気がする
大阪は万博公園と森ノ宮に大規模なアリーナ計画があり
神戸は>>840に記載されてる通り神戸港第二突堤に建設中
香川県高松市のJR高松駅北側のサンポート計画地区に10000人収容の
あなぶきアリーナ香川も建設中
建設中、計画中のアリーナはどこも海辺とか川の横とか極力騒音問題とは無縁の場所
向日町競輪場内に建てるにせよ細心の設計をせねばならない
1983年竣工でだいぶ古くなってきた大阪城ホールみたいに半地下にするなら
建設費は跳ね上がるのだろうか
地上に出て来る前のタケノコみたいなタケノコアリーナは無茶かな?

NHK京都 NEWS WEB(一定期間で消えるのが早いので注意)
新アリーナ 京都府が概要公表 2028年度のオープンを計画
04月26日 18時31分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

京都アリーナ(仮称)整備・運営等に係る公募型プロポーザルの開始について(令和6年5月2日)
外部リンク[html]:www.pref.kyoto.jp
962
(1): 近畿人 2024/05/05(日) 02:25:44 ID:1OLA2Lbw(3/4)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:9A8D AAS
アリーナの常用スポーツってバスケだけなのだろうか
コンサートやるなら健全な青少年臭のするアーチスト、バンドだけにすべき
パンク、ヘヴィメタル、スラッシュメタル、デスメタルは不可にすれば
通りがゴミだらけになるとか破壊行為等、荒れることはないはずだが…
963: 近畿人 2024/05/05(日) 07:39:01 ID:iION+uRw(1/3)調 HOST:93DC:90F8:779B:21BD AAS
>>962
お言葉を返すようですがジャンルで十把一絡げにして論ずるのはやめてほしい
メタル系のライブは年に何回も行っているけど確かに開演中の騒音とか振動はあるが破壊行為や周囲がゴミだらけなんてなったこと無い もちろんそういう輩もいるだろうけどジャンルは関係ないから
964
(1): 近畿人 2024/05/05(日) 07:44:37 ID:heUivnsg(1)調 HOST:7AAD:B921:C711:7AEC AAS
世間的にはバレーボールや卓球も集客力あるよ
でも京都自体にスポーツの集客力がない
965
(1): 近畿人 2024/05/05(日) 07:53:50 ID:iION+uRw(2/3)調 HOST:93DC:90F8:779B:21BD AAS
縦ノリの振動はけっこうヤバいが京セラドームとは地盤が違うからなんとも言えない
まあジャンプは禁止にしてもいいかもしれない
徒歩圏内にアリーナができるのは嬉しいけどやっぱり周辺住民の人たちのケアはしっかりしてほしい

こけら落としのイベントはなんになるか知らないけどコンサートなら京都出身の10-FEETと岡崎体育の対バンでいいんじゃない
966: 近畿人 2024/05/05(日) 08:09:56 ID:iION+uRw(3/3)調 HOST:93DC:90F8:779B:21BD AAS
>>964
世界大会クラスが招致出来ればいいけどね
大相撲の本場所が隔年でも来ればなあ
967: 近畿人 2024/05/05(日) 14:54:13 ID:1OLA2Lbw(4/4)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:9A8D AAS
14時52分 向日市震度1 震源地亀岡付近
968: 近畿人 2024/05/05(日) 14:59:44 ID:RxbDwEFw(1)調 HOST:93DC:9B64:0C60:90B8 AAS
数年前に頻発していた「アルプラザ亀岡」を震源とする地震やね
969: 近畿人 2024/05/30(木) 21:00:27 ID:hKmHDA/A(1)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:44AD AAS
ひょっとしてケンミンショー、ランリックかな?
970: 近畿人 2024/06/05(水) 00:22:11 ID:iup1lxCg(1)調 HOST:7AAD:FCA9:CBD4:452C AAS
すいば
期待してたのに全然入る気にならん
外から丸見え
 ガラスドアで明るすぎ、
立ち飲みなのに安くない
 フツーの居酒屋の値段で立って飲むの?
食べたいと思えるメニューがない
 カニカマ揚げが名物て、、刺身もない

女子が出来るとかいうコンセプトみたいやけど、
薄暗い、安いツマミが豊富なオッサン向けの立ち飲みの方がここでは流行るんちゃうかな
971: 近畿人 2024/06/06(木) 06:44:48 ID:gMTCsqew(1/2)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:20CE AAS
四条大宮ロータリーにある「庶民」みたいなもうちょっと安い所があれば
「勝男」なんかプレミアムモルツ1杯180円、ハイボール1杯150円やし
阪急沿線なら大宮、西院、高槻市、十三、天六〜JR天満駅前、安くて美味しい店多い

「すいば」さんはオープン当初ハイボール安く提供してたはず
家飲みと同様の何か常時安く提供してくれるドリンクがあればいいのに
972: 近畿人 2024/06/06(木) 07:08:48 ID:gMTCsqew(2/2)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:20CE AAS
京都アリーナ(仮称)の整備(向日町競輪場再整備)等に係る住民説明会の開催について
京都府では、向日町競輪場再整備にあわせて検討している京都アリーナ(仮称)の機能や規模の概要等について、
関係する地域の皆様にお知らせするための説明会を、向日市と協力して、6月7日・9日の2回開催することとし、
参加者を募集しますのでお知らせします。
外部リンク[html]:www.pref.kyoto.jp

鋼材、建設資材搬入で10トン〜25トントラック、トレーラー等
どこから搬入するか問題では?広い幹線道路も無く通称ダンプ街道、洛西ニュータウン方向からなど
導線を限定にしないと大変なことになる
建設中である神戸二突のGLION ARENA KOBE、高松サンポートのあなぶきアリーナ香川
幹線道路も近くて海も近いから資材搬入は圧倒的に有利で建設し易かったはず
向日町アリーナ・競輪場改築はちょっと難しそう
973: 近畿人 2024/06/12(水) 06:15:24 ID:QOXsrYvw(1)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:0CA0 AAS
日本で3番目に面積が小さい市が向日市
日本で4番目に面積が小さい市が東京都国立市
国立市の積水ハウスの建設した10階建てマンション
グランドメゾン国立富士見通りが完成間近で解体されるとのことで
これは法令違反もしてないのに市民の眺望権を尊重した大英断として拍手を送ろう
向日市も向日町駅東口に36階建て高さ128メートル330戸のタワマン計画があり
2025年度着工2028年完成予定とのことだが
向日市からでも東は左大文字山、比叡山、北は愛宕山、西はポンポン山、南は天王山、石清水八幡宮
山に囲まれ山の稜線が見通せるのが落ち着くし
曇天で山の稜線が見えなくなったら完全に雨という判断基準、バロメーターもある
そういうわけで向日町駅東口にタワマンが建つと東方向の眺望が遮られるわけで
修繕管理費がどんどん高くなっていき、ロクにメンテナンスも出来ず
ヒエラルキーが発生し住民自治も機能しないし、各種配達員にとっては時間がかかるだけで迷惑な
時代錯誤のタワーマンションはハッキリ言って要らないし将来的に悔恨を残すのみ
建てるなら5階までで抑えるべきである
974: 近畿人 2024/06/12(水) 22:52:52 ID:b2nVMjDw(1)調 HOST:7AAD:9EDA:B007:C803 AAS
大規模マンションができると必ず問題になるのは、小学校のキャパ。校区内の小学校では対応が進んでいるのだろうか?
東京都内の臨海部は大変なことになっているみたいだが。
少子化で小学校を縮小せざるを得ない中、贅沢な心配ではある。
975: 近畿人 2024/06/13(木) 22:00:42 ID:dKogBMxQ(1/3)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:0CA0 AAS
人口回帰の影響で京都市中心部の田の字地区にある
御所南小学校(中京区)がパンクして御所東小学校(上京区)が新設されるような状況へは至らない
向日市は向陽小学校から第6向陽小学校まであるしピーク時に比べてクラスは減ったけれど廃校もない
しかも小学校は選択できる
廃校が無い以上既存の小学校で対応できるはず
ええとこの坊ちゃんお嬢ちゃんなら小学校から私学へ通わせるだろうし
976: 近畿人 2024/06/13(木) 22:08:45 ID:dKogBMxQ(2/3)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:0CA0 AAS
>>965
ジャンプ等の周辺建物へ影響を及ぼす振動問題は京セラドームだけでなく
大阪市浪速区の難波に近いZepp Nambaでも発生している
向日町競輪場は周辺に住宅もあるので細心の設計で防振防音構造にしてくれたら無問題
977: 近畿人 2024/06/13(木) 22:30:40 ID:dKogBMxQ(3/3)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:0CA0 AAS
2025年春オープン、あなぶきアリーナ香川
外部リンク:kagawa-arena.com

穴吹工務店なんて「サーパス」マンションでイケイケで頑張ってて
寺戸町殿長の国鉄アパートの跡地もサーパスマンションになったせいなのか
JR向日町駅駅構内出庫線のある東側にも一時
郷ひろみのサーパスマンションのデカい広告があったのに
2009年には会社更生法適用を申請し
2013年にはライオンズマンションでお馴染みの大京の完全子会社になり
2019年には大京がオリックスの傘下に入り完全子会社になった
あの穴吹がアリーナのネイミングライツでお金を出すなんて思わなかった
香川県議会では建設費186億円がなんだかんだで
建設工事費と備品整備費あわせて約225億円になるってことで問題になってるとのこと

とはいえ向日町競輪場に建設予定の京都アリーナの予算って343億円
それも競輪場の整備費を除いた額なはずだし
それなりにいいモノを作ってもらわないと納得できない
建物は建てたら建てた時から劣化が始まるしメンテナンスも重要になってくる
ハコモノ行政と揶揄もされないように稼働率を上げていかなければならないし難しい
978: 近畿人 2024/06/13(木) 22:58:06 ID:aGUiY0PQ(1)調 HOST:7AAD:97EA:C576:F997 AAS
もう数年前洛西口が開けてきた当時、ある向陽小の教頭先生が急な生徒数の増加で体制が整わないと嘆いておられました
979: ミスタービーン [5gb4692r82x9t1r@ezweb.ne.jp] 2024/06/20(木) 18:21:46 ID:H7q8GslQ(1)調 HOST:7742:6C55:C52E:213E AAS
お昼の関西テレビ「ぽかぽか」の後の「とれたて」で五分間だけ暑さ対策として、郵便局、銀行、市役所、用事がなくてもお入り下さいとの事。そこで全国のイオン(イオンモール)も是非どうぞとイオンモール京都桂川の2Fのデッキと3Fのこどものひろば紹介されていました。
980: 近畿人 2024/06/21(金) 08:21:46 ID:5YScZFhg(1)調 HOST:7AAD:9EDA:B007:C803 AAS
急増に対応する教職員は京都府内小中学校統廃合による配置転換及び非正規雇用で対応できるだろうが、教室などのハコモノは作らざるえない。将来、10年単位で見た場合、少子化進展が見込まれるのに恒久的なハコモノは躊躇せざるえないと思う。
同様な生徒数が急増した1970年代はプレハブ校舎で対応した。
行政手腕の見せ所である。
981
(1): 近畿人 2024/06/22(土) 22:02:28 ID:Om6ZC+0w(1)調 HOST:FFEA:C3B7:894E:4773 AAS
うちらの世代、向陽小学校で5クラス、勝山中学校で12クラスありピークだった
人口推移でみると向日市って5万人〜6万人で微増ながらこれ以上は増えないだろうし
年齢構成的に少子化が進んでいるのだから
各小中学校、校舎を解体してない限り増設は不要では?
982
(1): 近畿人 2024/06/23(日) 01:41:37 ID:64mij2Cg(1)調 HOST:7AAD:A15A:02AE:04CC AAS
あの桂川イオンの裏の広い土地は何ができるの?
983: 近畿人 2024/06/23(日) 08:15:02 ID:hvMQ3qPg(1)調 HOST:7AAD:4043:1235:4773 AAS
>>981 乙訓中学やったなぁ 寺戸中学と勝山中学に分裂しても
卒業時は1クラス40人で12クラスやつたなぁ
984: 近畿人 2024/06/24(月) 15:15:51 ID:/L7MpOBA(1)調 HOST:7AAD:3FFB:9A6A:256F AAS
ちょうど乙中から勝中に名前が変わったタイミングで入学やったわ
懐かしい

なんで名前変わったんや、乙中に入学したかったわ
だのなんだのとしょっちゅう討議という名の無駄時間を強制されてた記憶
985: 近畿人 2024/06/24(月) 19:27:36 ID:WulL2qQw(1)調 HOST:7742:48F8:7CFE:C803 AAS
>>982
洛西口駅の西〜南側じゃないよね?
あれならホテルと聞いたような気がするが
986: 近畿人 2024/06/27(木) 08:19:21 ID:VsrITUJQ(1)調 HOST:93DC:92E1:A81B:D4B6 AAS
>>867

>>865の「やりすぎ防犯パトロール」ってのは以下の記事のこと

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視
3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*