+++◯◯◎京都伏見、墨染界隈を語る会第11弾!!!◎◯◯+++ (720レス)
1-

1: Deep Ecoφ 2021/08/04(水) 22:19:17 ID:ZWlF8/ZQ(1)調 HOST:MODERATOR AAS
まったりとした墨染界隈について話すスレの11発目です

【関連リンク】
墨染活性委員会
外部リンク:ks.r-momoyama.jp
墨染交響楽団
外部リンク:www.sumizomeorchestra.com
京都観光Navi:墨染ショッピング街
外部リンク[php]:ja.kyoto.travel
fushimi-近畿wiki
外部リンク[php]:kinki.machibbs.net

【前スレッド】
+++◯◯◎京都伏見、墨染界隈を語る会第10弾!!!◎◯◯+++
まちスレ:kinki

*管理人より
違反投稿を見かけましたら速やかに削除依頼を。
レス番号>>980を超えたら継続スレッド作成依頼を願います。
レス番号>>990以降は、新スレ誘導用に残して下さい。
2
(2): 近畿人 2021/08/04(水) 22:26:46 ID:n3AwnpxQ(1)調 HOST:FFEA-DA27-5186 AAS
白菊会跡の分譲地、大きめの建物建ててるなと思ったら、
何かのお店っぽいね。何屋さんだろう。
3: 近畿人 2021/08/05(木) 07:54:35 ID:8lK6msvA(1)調 HOST:FA9D-8320-35CB AAS
>>2

あれ?そうなん?見に行ってみよう…

あの界隈、やたらと宅地造成していない?このご時世で安く余っている土地を買い叩いていると思うのだけど。
4: 近畿人 2021/08/08(日) 19:30:17 ID:fnYrI2Ew(1)調 HOST:FA9D-8320-35CB AAS
>>2

観てきた。

あれって集合住宅じゃ…?
5: 近畿人 2021/08/09(月) 15:51:56 ID:4SctCBxQ(1)調 HOST:122F-9C82-49BE AAS
現場にいる「メディア関連の方」から報告
谷口キヨコ
20分
京阪丹波橋駅 停電です。自動改札使えません!
6: 近畿人 2021/08/29(日) 21:35:39 ID:zYMtDuKg(1)調 HOST:79B9-5BD9-DB4C AAS
20時5分から20時10分の時間に打ち上げ花火の音がしていましたよね。花火見れた方はいますか?
7: 近畿人 2021/08/30(月) 07:37:20 ID:jTtHJjmQ(1)調 HOST:FA9D-8320-35CB AAS
花火か…。

遠い昔のように懐かしい…
8: 伏見人 2021/09/01(水) 14:22:22 ID:VPQ6bjxQ(1)調 HOST:FFEA-B5CC-E0CD AAS
今日、京都銀行墨染支店行ったら
「昨日、当行職員1名がコロナ陽性判明したので、窓口業務を
停止しております」とのことでした。
9: 近畿人 2021/09/01(水) 14:52:21 ID:7avNTjXw(1)調 HOST:0A3C-507D-AC97 AAS
京都銀行と言えば藤森支店閉店して墨染支店に統合するらしいな
10
(1): 近畿人 2021/09/01(水) 15:05:38 ID:N2WvfzHg(1)調 HOST:3802-B5CC-2D6E AAS
11月21日(月)に藤森支店を墨染支店内に移転
藤森支店跡には無人ATM設置(藤森支店藤森出張所)
一つの建物内で二つの支店が営業するようです
11: 近畿人 2021/09/01(水) 15:09:48 ID:bjLKz5/g(1)調 HOST:3AB0-EED8-160D AAS
>>10
そんなしてUFJも宇治と大手筋が合併だ
12: 近畿人 2021/09/01(水) 15:45:43 ID:IM+zHZAA(1)調 HOST:FA9D-8320-35CB AAS
げへぇ、ついに京都銀行もどんどん縮小か…。
日本、もう本当に駄目、って感じが日に日に増してるな…。
どうしよう…
13: 近畿人 2021/09/01(水) 15:50:07 ID:JktGQYLw(1)調 HOST:6B99-AA9D-DB0E AAS
ATMは現藤森支店には残るらしいけど、藤森支店の駐車場って離れてるし二輪車も前に止めるとなぁ…ってな感じで
しょうがないといえばしょうがないかも
14: 墨染人 2021/09/03(金) 06:05:02 ID:H8qavdFQ(1)調 HOST:28C7-B9BC-C7E2 AAS
おおさかやさんの後は 会計事務所が入る予定と聞きました。
15: 近畿人 2021/09/03(金) 06:50:07 ID:5+c6Besg(1)調 HOST:FA9D-8320-35CB AAS
えぇ…会計事務所…
16: 近畿人 2021/09/03(金) 09:56:54 ID:t8BbngWQ(1)調 HOST:0A3C-EAEC-C97A AAS
2004年夏に黄檗支店が木幡支店に
統合されて以来か>京都銀行
17: 近畿人 2021/09/03(金) 10:38:57 ID:sZjIpVRQ(1)調 HOST:122F-256F-C45C AAS
銀行は本業儲けない赤字や
京銀は優良株持ってるから安泰やけど
18
(1): 伏見人 2021/09/04(土) 13:53:31 ID:rHsE0VSA(1)調 HOST:FFEA-D4A6-E0CD AAS
8年ほど前、京都銀行に入行したとき(パート)
29店舗目指してます!!! なーんて言ってたのにね(笑)
斜陽かよ(笑)
19: 近畿人 2021/09/04(土) 19:32:27 ID:fyQzZGYA(1)調 HOST:FA9D-8320-35CB AAS
実際、日本人の収入は過去30年下がりこそすれ上がってはいない。他の国々はどんどん上がって結果的に日本はすごく貧乏になってる。
こんな状況じゃ次から次へと潰れていくわ。さらにコロナでトドメさされる、って感じだしな。
20: 近畿人 2021/09/07(火) 01:01:52 ID:ig16o/bQ(1)調 HOST:FA9D-83E5-2A32 AAS
>>18
京都銀行って29店舗しかないの?
21
(1): 近畿人 2021/09/08(水) 01:10:34 ID:wacSevOw(1/3)調 HOST:ACFC-7396-5577 AAS
すいません、イズミヤ伏見店時代に入っていた鶏肉のお店の名前をご存知の方教えてください。数十年お世話になったのに名前を忘れてしまった…
22: 近畿人 2021/09/08(水) 01:23:32 ID:wacSevOw(2/3)調 HOST:ACFC-7396-5577 AAS
前スレッド>>988
藤森公設市場ではなかったでしょうか?一番奥にいがやさんが入ってましたよね。
よく親に連れられていきました。お店がひしめきあってましま。
たこ焼き屋さんが美味しかった。最後の方はお店も少なくなって、なんだか寂れていた印象
23: 近畿人 2021/09/08(水) 02:51:05 ID:iWPCqrqw(1)調 HOST:3802-256F-E39A AAS
あそこの豆腐屋によくトコロテンを買いに行かされた
入り口が二カ所あって墨染通りにも出られたよね
24: 近畿人 2021/09/08(水) 09:11:19 ID:pAXBSoOg(1)調 HOST:6B99-AA9D-BB67 AAS
現在のいがや付近に昭和50年代後半位にスーパーがあったような覚えがあるんだけど、なかったけ?
25: 近畿人 2021/09/08(水) 22:05:19 ID:wacSevOw(3/3)調 HOST:ACFC-7396-5577 AAS
ごめんなさい、チャコルマートの前は墨染公設市場ですね。
藤森公設市場はいがやさんがある所にあったかな。墨染公設市場は、藤森小学校と福井商店(懐かしい!)の間に出れましたね。そしてまさにそこに当時の面影が残ってますね。
26: 近畿人 2021/09/09(木) 00:15:15 ID:kFxg+dVA(1)調 HOST:ACFC-7396-5577 AAS
記憶がごっちゃになってて申し訳なしです。
いがやさんの前は公設市場じゃなくてスーパーだったかもです。そこの奥にいがやさんがはいってたのは覚えてます。
27: 近畿人 2021/09/09(木) 01:44:14 ID:EVxt9YxQ(1/2)調 HOST:396A-507D-FE35 AAS
スーパーの一番奥に肉屋入ってたのは覚えてるわ
28: 近畿人 2021/09/09(木) 03:07:26 ID:7mMt1jzQ(1/3)調 HOST:3AB0-256F-E8EB AAS
福井商店てのは食料品とお菓子の店かな
だったら品揃えが豊富だったから
遠足のおやつ買うのはいつもそこやったわ
29: 近畿人 2021/09/09(木) 03:47:53 ID:IGjogQ3Q(1)調 HOST:18EE-F00D-F175 AAS
福井商店…
夕方行くと、よく好きだった中学校の同級生が居てて、無駄に行ってたなぁ。
何故か怖くて話した事ほとんどなかったけど…
30: 近畿人 2021/09/09(木) 07:48:15 ID:EVxt9YxQ(2/2)調 HOST:396A-507D-FE35 AAS
福井さんか青田さんだったな
31: 近畿人 2021/09/09(木) 09:39:17 ID:NNyebvNQ(1)調 HOST:FA9D-8320-35CB AAS
藤森公設市場は今廃墟とかしていますね…。
あの界隈、ポツポツと廃墟化した家屋とかがあってちょっと嫌な感じが…
32: 近畿人 2021/09/09(木) 11:04:40 ID:oGnfJEkw(1)調 HOST:7E13-0BB9-88EC AAS
>>21
あったのは覚えてるけど
名前は覚えて無いなぁ
カドにあって、山賊焼をたまに買ってた。
横のお茶屋のグリーンティーがいい匂いやったね。
33
(1): 近畿人 2021/09/09(木) 12:06:40 ID:1f/SmuuQ(1/2)調 HOST:3AB0-EED8-1B5F AAS
昔グリーンティーやジュースが水槽の中で噴水みたいになるディスペンサ?
で販売されていたけど、あれは撹拌でおいしくなるの?
炭酸には不向きなのはわかりますが
34: 近畿人 2021/09/09(木) 12:19:47 ID:7mMt1jzQ(2/3)調 HOST:3AB0-256F-E8EB AAS
>>33
>昔グリーンティーやジュースが水槽の中で噴水みたいになるディスペンサ?
で販売されていたけど、あれは撹拌でおいしくなるの?
炭酸には不向きなのはわかりますが

分離しやすいから常に撹拌してるだけ
35
(1): 近畿人 2021/09/09(木) 12:22:04 ID:1f/SmuuQ(2/2)調 HOST:3AB0-EED8-1B5F AAS
空気と混ぜることで諸々、とか想像してた
ありがとう
36: 近畿人 2021/09/09(木) 12:42:53 ID:7mMt1jzQ(3/3)調 HOST:3AB0-256F-E8EB AAS
>>35
>空気と混ぜることで諸々、とか想像してた
ありがとう

あと、底で冷やしてるから
37: 伏見人 2021/09/12(日) 20:07:21 ID:xaP74Cyw(1)調 HOST:FFEA-6043-E0CD AAS
>>20
29店舗これから増やしますって事。
説明不足お詫び申し上げます。
>>25
他の方もおっしゃってたように、墨染公設市場ではありません!!
38: 近畿人 2021/09/12(日) 20:39:59 ID:MdvbJu1g(1)調 HOST:3AB0-256F-65A3 AAS
アンカーぐらいまともに打ってほしぃーの
39: 近畿人 2021/09/13(月) 01:07:13 ID:6BfBg0vA(1)調 HOST:FFEA-6043-E0CD AAS
けっ!
40: 近畿人 2021/09/13(月) 10:26:11 ID:scm4I2uw(1)調 HOST:7742-83E5-6DA4 AAS
まぁいずれにしてもどんどん空洞化が進んでいきますな。
41
(1): 近畿人 2021/09/15(水) 10:59:43 ID:c8rLFgtA(1)調 HOST:FA9D-5C2B-2A32 AAS
駅前の三上商店は閉店したの?
42
(2): 近畿人 2021/09/19(日) 10:54:57 ID:Yyt4K1sQ(1)調 HOST:B660-0BB9-7ACA AAS
伏見で鶏肉専門の精肉店探しているのですが、おすすめありますでしょうか?
43: 近畿人 2021/09/19(日) 11:26:14 ID:VJGRjkDw(1)調 HOST:3AB0-256F-8BB3 AAS
>>42
あったけど産地偽装で潰れた
いや、あれは南区やったかな
44: 近畿人 2021/09/20(月) 00:04:31 ID:KLmpkjOA(1/2)調 HOST:ACFC-7396-5577 AAS
とり政はどうだろうか?
外部リンク:goo.gl
45
(1): 近畿人 2021/09/20(月) 02:45:26 ID:KLmpkjOA(2/2)調 HOST:ACFC-7396-5577 AAS
>> 24 スーパー、よく行ったのに名前が思い出せない…
めっちゃ気になる。いがやのちいちゃいおばちゃんに聞くしかないのか。
因みにいちこコロッケはおばちゃんの名前だそうです。
46: 近畿人 2021/09/20(月) 06:42:14 ID:YmRJwF6Q(1/2)調 HOST:3AB0-256F-91E7 AAS
>>41
駅前?
青果と鮮魚の三上商店なら、鮮魚の方は閉店したよ
47
(1): 近畿人 2021/09/20(月) 06:55:53 ID:ROEs34Gw(1)調 HOST:0A3C-887D-3AA3 AAS
>>45
ママストア?
48
(1): 近畿人 2021/09/20(月) 07:49:47 ID:ut/+RKiQ(1)調 HOST:FA9D-8320-35CB AAS
>>42

丹波橋の7/11飲む会の焼き鳥屋はもう肉屋としては営業していないのかな?
49: 近畿人 2021/09/20(月) 09:03:22 ID:QcpdDaIQ(1)調 HOST:396A-507D-FE35 AAS
>>48
「7/11飲む会」ってそんなオフ会あったのかと思ったけど「の向かい」だと気付いた!
50: 近畿人 2021/09/20(月) 09:28:50 ID:YmRJwF6Q(2/2)調 HOST:3AB0-256F-91E7 AAS
鳥房のことか?
51: 近畿人 2021/09/21(火) 01:07:44 ID:nYtD3+sg(1)調 HOST:7742-7396-F566 AAS
>>47
ママストア!!!!!!
ありがとう!すっとした!!!!!
これでぐっすり眠れます。
鳥房のレモンサワーめっちゃおいしい。料理も美味しい。また行きたい。鶏肉売ってるのかは知りません。ごめんなさい。
52
(1): 近畿人 2021/09/25(土) 19:44:59 ID:1x5xBIwA(1)調 HOST:FA9D-5C2B-2A32 AAS
地球規模ラーメンって、墨染地域になるんでしょうか?
53: 近畿人 2021/09/25(土) 21:02:22 ID:omTp10XA(1)調 HOST:396A-507D-FE35 AAS
近鉄伏見と京阪墨染の中間かな
丹波橋は少し遠いかな
54: 近畿人 2021/09/25(土) 23:10:53 ID:x1cVACRw(1)調 HOST:ACFC-7396-5577 AAS
地球規模の所は墨染に近いけど墨染町や墨染通りからも離れているので、どちらかというと、伏見なのかな。
55: 近畿人 2021/09/25(土) 23:21:41 ID:7H3Fktsw(1)調 HOST:0F84-AA9D-D66B AAS
まちBBSのスレ分け的に言えば墨染でいいんじゃないかな?
24号線境ぐらいだし
56: 近畿人 2021/09/26(日) 13:54:58 ID:dhqC44HA(1/2)調 HOST:3802-256F-E39A AAS
墨染でいいと思う。
24号線でわけるのはわかりやすい。
57: 近畿人 2021/09/26(日) 16:00:53 ID:Ah6iXY3g(1)調 HOST:577D-256F-A6BE AAS
墨染はもっと小さな地域だな
墨染通りを中心にして
24号線沿いを墨染って感覚は無いよ
58: 近畿人 2021/09/26(日) 16:20:55 ID:d84Yb9uA(1/2)調 HOST:396A-507D-FE35 AAS
京阪沿線で分けてるから24号から大岩街道までが墨染だな
近鉄伏見が基準にされてないから仕方ない
丹波橋エリアに新堀や西友辺りまで含めたり
桃山エリアにバローが含まれてる方が違和感
59
(1): 近畿人 2021/09/26(日) 16:34:41 ID:MW63r1Xg(1)調 HOST:FA9D-5C2B-2A32 AAS
新堀界隈は専用スレ「【南京都】高度集積地区を語ろう【交通網】」があるんだが、誰も書き込まんな。
60: 近畿人 2021/09/26(日) 16:38:45 ID:d84Yb9uA(2/2)調 HOST:396A-507D-FE35 AAS
>>59
そのスレタイであの界隈とはわからんわw
61: 近畿人 2021/09/26(日) 20:27:59 ID:dhqC44HA(2/2)調 HOST:3802-256F-E39A AAS
どこからどこまでが墨染と呼ぶにふさわしいか話しているんじゃなくて、まちBBSのスレに書き込む場合はどこが適切かという話なんですが。
62: 近畿人 2021/09/27(月) 01:16:18 ID:GvzQJK8Q(1)調 HOST:0F84-AA9D-D66B AAS
元の>>52の人がどういう意図で聞いてきたのかは不明だけどね
まちBBSのスレにこだわってないというのなら伏見駅周辺エリアといってもいいんだし
63: 近畿人 2021/09/27(月) 06:19:08 ID:Hdpj464g(1)調 HOST:3AB0-256F-E67A AAS
あの辺は深草でしょうね
64: 近畿人 2021/09/27(月) 09:05:12 ID:v3a9eUlA(1)調 HOST:7742-5C2B-2390 AAS
だけど深草だとどうしても龍大あたりを中心に考えるから、あのラーメン屋あたりは墨染板でよろしいのではないか、と思います。
65: 近畿人 2021/09/27(月) 09:24:18 ID:jX9dYPNg(1/2)調 HOST:3AB0-256F-574C AAS
なら、5chの以下のスレッドで良いのでは?範囲広いし

京都市 伏見区 Part.7 (伏見稲荷) IP無し
66: 近畿人 2021/09/27(月) 09:52:33 ID:+JrOE2tA(1)調 HOST:ACFC-F016-9651 AAS
新福菜館も墨染だよね。
67: 近畿人 2021/09/27(月) 10:57:20 ID:jX9dYPNg(2/2)調 HOST:3AB0-256F-574C AAS
あれは墨染通り沿いだ
68: 近畿人 2021/09/27(月) 12:39:01 ID:jhn4Syxg(1)調 HOST:3802-256F-E39A AAS
まちBBSは伏見だけでなんでこんなに分裂したんだ?
伏見だけでよかろうもん
69: 近畿人 2021/09/27(月) 21:49:27 ID:vmkD/fYw(1)調 HOST:FA9D-8320-35CB AAS
伏見はそれぞれ特色が有るからこれで良いのだよ。
一時期やたら統合を騒いでいた変な輩がいたけどな。
70: 近畿人 2021/09/27(月) 22:02:50 ID:wAVK3IRw(1)調 HOST:396A-507D-FE35 AAS
まぁ細分化され過ぎな感じはある
半分くらいに減らしてもいいかも
71: 近畿人 2021/09/28(火) 05:50:35 ID:ihiycSjg(1)調 HOST:3802-256F-E39A AAS
深草、大手筋、それ以外、ぐらいでいい気がする。
72: 近畿人 2021/10/02(土) 21:37:24 ID:09Lrjkfg(1)調 HOST:A35C-3F6E-94E2 AAS
醍醐も「それ以外」に入れるの?
73: 近畿人 2021/10/03(日) 08:52:10 ID:0XsHBK7w(1)調 HOST:B7B2-B0A6-4D3D AAS
醍醐はそれ以外でしょ。
74: 近畿人 2021/10/07(木) 15:06:17 ID:S95UeCrg(1)調 HOST:4137-70FD-1767 AAS
奈良街道の「とんかつ梅村」の跡地、コインランドリーになる模様。
75: 近畿人 2021/10/07(木) 18:43:40 ID:xbRkp27w(1)調 HOST:577D-7DAA-E829 AAS
その辺り奈良街道と言うより直違橋通りのイメージがあるなぁ。
いつの間にか奈良街道の範囲が広がってる感じがする。
76: 近畿人 2021/10/07(木) 20:06:15 ID:s+tBgdxg(1)調 HOST:0F84-AA9D-D66B AAS
直違橋通りや本町通だよね
77: 近畿人 2021/10/08(金) 00:25:06 ID:/KUCFzVw(1)調 HOST:577D-7DAA-E829 AAS
ですね。
78: 近畿人 2021/10/08(金) 02:10:04 ID:5/Ef4emw(1)調 HOST:396A-507D-F8E7 AAS
コインランドリーの情報は前スレで数カ月前に言ってたな
だからそれには誰も反応しないんだなw
79: 墨染人 2021/10/08(金) 06:29:53 ID:Ye+60lJw(1)調 HOST:28C7-AE29-C7E2 AAS
10月31日 墨染寺にて
ハロウィンイベントが行われます。
80: 墨染人 2021/10/09(土) 19:11:43 ID:biPPXnkw(1)調 HOST:28C7-AE29-C7E2 AAS
フレスコの向かい 白洋舍出来ます。
81: 近畿人 2021/10/20(水) 01:49:43 ID:s24CuEVw(1)調 HOST:577D-256F-8A12 AAS
なんかすごい音してなかった?なにあれ
82: 近畿人 2021/10/26(火) 20:01:03 ID:XOq+3KTA(1)調 HOST:0A3C-F18B-5D04 AAS
纏跡のコインランドリー、11/1オープン
83: 近畿人 2021/11/03(水) 23:40:42 ID:qLHIVZcw(1)調 HOST:33B2-6D53-EFF8 AAS
大石内蔵助が通ったという橦木町、今は何があるの?
84: 近畿人 2021/11/04(木) 00:17:55 ID:wNHO41LA(1)調 HOST:396A-507D-D8A3 AAS
おはぎ屋さん
85: 墨染人 2021/11/05(金) 14:30:32 ID:nF7TKamw(1)調 HOST:FFEA-A9A8-E0CD AAS
昔は遊郭の名残で旅館やお琴や芸事を教える家がたくさんあったよ!
今は、骨とう品やとか?葬祭場とか?
会員制雀荘はどうなったのかな?
ワンルームマンション入り口の自動販売機、絶妙な高さで購入に苦労するのは
私だけでしょうか?
86: 近畿人 2021/11/19(金) 23:07:28 ID:tYaSbY/g(1)調 HOST:577D-042B-ED43 AAS
昔はA級伏見というストリップ劇場があったが、あれも遊郭のなごりなのかな。
87: 近畿人 2021/11/19(金) 23:50:29 ID:s8UXTSjg(1)調 HOST:396A-507D-D8A3 AAS
元々映画館が出来て営業してたのが
A級伏見(伏見ミュージックだったかな)というストリップ劇場になって
その後DX伏見と名前が変わって営業してた
名前からDX東寺の仲間だと思う
88: 近畿人 2021/11/20(土) 00:09:45 ID:cH5Y4f8w(1)調 HOST:122F-256F-FF8F AAS
映画館→A級伏見→DX伏見→いまそう会館(斎場)
89: 近畿人 2021/11/20(土) 01:20:44 ID:FfTMELoQ(1)調 HOST:35AE-0596-91B5 AAS
冬は特に隣のラーメン屋に並ぶのは黒い服着た奴ばかり
葬儀屋の壁沿いにある意味似合い
90: 近畿人 2021/11/20(土) 04:21:14 ID:8GBfoMMA(1)調 HOST:577D-256F-A6BE AAS
大手筋にも映画館二つぐらいあったな
一つはポルノ映画館でにっかつロマンポルノとかやってた
91: 近畿人 2021/11/20(土) 16:33:14 ID:KUmWVnxw(1)調 HOST:FA9D-3107-2A32 AAS
>DX東寺
寺の名前が付いたストリップ劇場って…(^^;)
92: 近畿人 2021/11/20(土) 17:24:19 ID:B6Ih/OmQ(1)調 HOST:577D-E0B2-ED43 AAS
懐かしいもの見つけちゃった(^^)
画像リンク

93: 近畿人 2021/11/21(日) 16:51:50 ID:K9w8a+Ig(1)調 HOST:7AB7-7FBE-969A AAS
画像の貼り方を間違えたからやり直し。

画像リンク

94: 近畿人 2021/11/24(水) 16:56:57 ID:TfXAxRig(1)調 HOST:012A-C353-3303 AAS
16:09頃、伏見区 竹田醍醐田町付近の災害に
消防隊等が出動しています。

16:03頃、近鉄京都線の伏見〜竹田間
(竹田駅近くの踏切) で人身事故
当該列車は国際会館行き、らしい
95: 近畿人 2021/11/25(木) 15:30:52 ID:yaWWiG1g(1)調 HOST:7742-3107-3389 AAS
ふぎゃあ
96
(1): 近畿人 2021/11/26(金) 12:46:23 ID:nACUJRRg(1)調 HOST:28C7-28F9-6D09 AAS
踏切に入って立ってたらしいね。自殺かな?
97: 近畿人 2021/11/26(金) 17:36:21 ID:YJEJ5Bmw(1)調 HOST:5F52-EED8-DF48 AAS
>>96
踏切通過待ちかも
踏切の内側で待って轢かれる動画あったかも
ちょっとアレになるとそういう判断も難しいのかもしれない
98: 近畿人 2021/11/26(金) 20:35:44 ID:Cz2KfkVA(1)調 HOST:FA9D-3107-2A32 AAS
確かに竹田駅南側の踏切は、真ん中は線路がないから、ついそこで待ってしまいそうだな。
99: 墨染人 2021/11/27(土) 10:38:18 ID:GlkfxuZw(1)調 HOST:0A3C-2C3A-EDEB AAS
11/26 20:15最上の交差点で土橋通りを赤信号にもかかわらず
東から来た原付2人乗り、ナンバープレート折り曲げの男女に、
チャリ乗ってるうちの子が当たられた。
後ろから追走してる私が静止するも逃げられた。
暗がりでもわかる程の茶髪っぽい女が後部座席。
バイクの部品も落ちてキチンと拾ったからな!
コインランドリーにも防犯カメラあるし現在確認中。
チャリは3日前に買った新車。
折り曲げのナンバープレートの番号は3から始まってたような。
誰か目撃者いませんか?
車のドライバー達も見てたけど誰も救護してくれなかった。
大きな事故じゃないけどね。
100: 近畿人 2021/11/27(土) 15:21:03 ID:hk2mrpQA(1)調 HOST:FA9D-3107-2A32 AAS
新品の自転車よりもお子さんの方が心配なんですが。
101
(1): 近畿人 2021/12/06(月) 15:40:54 ID:DeBEaURw(1)調 HOST:28C7-7F5E-86BC AAS
外部リンク:www.google.co.jp
この道路ってなんで2車線なのかな?
墨染通り拡張予定してた??
102
(2): 近畿人 2021/12/07(火) 12:30:19 ID:HfD8o62w(1)調 HOST:0A3C-58C1-E4A9 AAS
厳密にいうと上板橋通の拡幅〜延長の一部
都市計画道路として策定されたものの
京都市が途中で投げ出した模様
昭和54年の時点で既に放置プレー
完工していれば丹波橋付近から
小栗栖付近まで2車線歩道付道路で繋がり
今頃は市バスも実現できていただろう
103: 近畿人 2021/12/07(火) 15:18:26 ID:4mgcKbuQ(1)調 HOST:FA9D-3107-2A32 AAS
京都市はいつも伏見には金をかけないからな。
破綻したらますます何もしなくなる。
104: 近畿人 2021/12/08(水) 07:04:39 ID:/q00welA(1)調 HOST:874B-023D-F9E0 AAS
>>102

あそこの道はあの一帯を造成する際、北と南を繋げてバスもトオシテ利便性の高い地域になるので良い場所ですよ、と言って売り出していたんだよ。すぐに計画は頓挫。現在に至る。
105: 近畿人 2021/12/08(水) 09:08:55 ID:prUzLm/A(1)調 HOST:7742-3107-DFB3 AAS
>>102

あの部分の道はあの辺りで真っ先に出来上がってやたら場違いに綺麗だったんだけどね。
実際、貫通道路を作ろうと思ったらかなりの大規模工事になっていたはずで、あの当時でも本当に実現できるのか不思議だった。
案の定、やっぱり実現出来ずにすぐに放置されたよな。あれ、あの宅地区域の土地の価値を上げるための何か闇の事業だったんじゃないか?
酷いもんだ。
106: 近畿人 2021/12/10(金) 17:30:20 ID:83cfCEnQ(1)調 HOST:FA9D-3107-2A32 AAS
丹波橋の東側も放置のままだし酷いもんだ。西側はえらい広いけど。
107: 近畿人 2021/12/18(土) 11:58:38 ID:CCK4sfFA(1)調 HOST:3802-256F-EF5F AAS
11月ごろに疏水で首吊り自殺あったようだけど、どなたかご存知?
108
(1): 近畿人 2021/12/19(日) 12:39:42 ID:fbOb4Wgw(1)調 HOST:FA9D-B3FB-2A32 AAS
疏水のどこで?
109: 近畿人 2021/12/20(月) 08:28:23 ID:lEYjwnJw(1)調 HOST:0A3C-2BBB-42FD AAS
おう、オレオレ
110: 近畿人 2021/12/20(月) 21:40:23 ID:spzrfK2w(1)調 HOST:9BE7-256F-1F9C AAS
>>108
墨染駅北側の橋の欄干で首吊りだったらしい。
111: 近畿人 2021/12/21(火) 13:45:50 ID:JKpHsT2g(1)調 HOST:FA9D-B3FB-2A32 AAS
なぜそんなところで…。
112: 近畿人 2021/12/21(火) 13:59:49 ID:CsLSuy3w(1)調 HOST:396A-507D-D8A3 AAS
昔あの踏切の所にたこ焼き屋さんあったよね
ジュースも売ってて店の中に食べる場所もあった
113: 近畿人 2021/12/21(火) 14:02:31 ID:4dRMQCSg(1)調 HOST:3AB0-256F-54C3 AAS
割と大きい駄菓子屋があった思い出
114: 墨染人 2021/12/22(水) 00:02:43 ID:RTM2ZUzg(1/2)調 HOST:FFEA-6723-E0CD AAS
踏切の店はたこ焼き屋?駄菓子屋さんじゃないのかな?
「青田商店」 店内には長椅子が置いてあって、食べる場所ってほどの
スペースはなかったような・・・
言うなら上がり框があって、自宅やった。
夏はラムネ・花火・カブト虫売ってたなぁ。
115: 近畿人 2021/12/22(水) 00:09:30 ID:w2bDSXyw(1/2)調 HOST:396A-50C5-D8A3 AAS
たこ焼き屋は駅の北側の踏切だろ?
青田さんは駅の南側の踏切の墨染通り
116: 近畿人 2021/12/22(水) 10:05:14 ID:oAO2nmIQ(1)調 HOST:0F84-AA9D-D66B AAS
墨染通りに掛かってる橋は墨染橋、そこから一つ北だと北新橋、2つ北だと高田橋
んで高田橋の通り道、踏切のところに梅原さんでたこ焼き売ってた記憶がある

んでその高田橋で最近花束が置いてあったなかと思ったらそれか
117: 近畿人 2021/12/22(水) 13:51:30 ID:vJkOmhVA(1)調 HOST:5C40-DFD5-487F AAS
ナンマイダ
118: 墨染人 2021/12/22(水) 20:34:24 ID:RTM2ZUzg(2/2)調 HOST:FFEA-6723-E0CD AAS
北側、南側なんて言わないから・・・

高田橋ね。。。
119: 近畿人 2021/12/22(水) 21:09:38 ID:w2bDSXyw(2/2)調 HOST:396A-50C5-D8A3 AAS
まあ間違いは誰にもあるわ
気にせんでいい
話は変わるが京都人ってどこ行っても北ってわかるよね
京都じゃなくても初めて行った場所で北がわかるから道に迷わない
120: 近畿人 2021/12/22(水) 21:50:03 ID:ouY5ojAg(1)調 HOST:7AB7-2881-D66F AAS
神戸もそうですね。山が北で海が南で道に迷いにくい。
121: 近畿人 2021/12/23(木) 13:28:04 ID:gct3Ry+Q(1)調 HOST:FFEA-4F1B-EDEC AAS
神戸じゃ、北が山側、南が海側って言うんだよね。
122: 近畿人 2021/12/27(月) 17:50:42 ID:XVufWp9w(1)調 HOST:FFEA-067D-D6ED AAS
東京では繁華街の歩道橋で首吊った人いたなぁ…。怖かった。
123: 近畿人 2021/12/29(水) 15:53:54 ID:pytrgbOQ(1/2)調 HOST:FA9D-B3FB-2A32 AAS
さっき地球規模の前通ったら、30人ぐらい並んでた。何かあったのか?
124: 近畿人 2021/12/29(水) 16:24:19 ID:Gx1p02Eg(1)調 HOST:B7B2-256F-22B1 AAS
年越しそば
125: 近畿人 2021/12/29(水) 21:07:36 ID:pytrgbOQ(2/2)調 HOST:FA9D-B3FB-2A32 AAS
地球規模は今日が年内最終営業日だったのか。
126: 近畿人 2022/01/04(火) 11:22:22 ID:pHEGdR2Q(1)調 HOST:FC06-65D3-689B AAS
中華食材屋が出来たんですね。
127: 近畿人 2022/01/04(火) 11:42:32 ID:fi9P9LFg(1)調 HOST:396A-3032-D8A3 AAS
筋違橋1丁目の角にあった不用品買取屋が食材屋になってたな
中華かどうかは知らないが
1-
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*