【奈良市】高の原周辺スレ(押熊銀座含む)【京都府】part 32 (882レス)
1-

88: 近畿人 2021/10/03(日) 17:22:02 ID:qXEcrXIQ(1)調 HOST:7AAD:ECE6:2DC5:6FAA AAS
>>86
昔の高の原の写真も出てきましたね
89
(1): 近畿人 2021/10/03(日) 17:58:51 ID:gVa04Z8A(1)調 HOST:7AAD:6EFE:F289:4286 AAS
>86 88
録画しました。いつ取材に来ていたのでしょうね。
90: 近畿人 2021/10/03(日) 19:19:02 ID:TRm6IxAw(1)調 HOST:D2C8:B823:E411:4286 AAS
>>86
その番組を観て、高の原っていいところだなあって驚嘆して
思わずこのスレも眺めに来ました
スレも穏やかで、ますます羨ましい(笑)
91: 近畿人 2021/10/04(月) 09:51:13 ID:eVoaYmOg(1)調 HOST:7AAD:ECE6:2DC5:70FD AAS
>>89
2週間くらい前ですかね?
92: 近畿人 2021/10/05(火) 14:36:21 ID:feHw2K8w(1)調 HOST:FFEA:747C:7B07:B0F1 AAS
ローストビーフ丼の時に思ったけど、ピアーサーティーという会社は思いのほか
リスペクト店舗ってのを上手に仕上げてくるので、ダイヤモンドステーキには
期待してる
93
(1): 近畿人 2021/10/06(水) 11:24:32 ID:MtDr9QWQ(1)調 HOST:7742:48F8:5A77:D6CB AAS
押熊TSUTAYAの空きスペースに何が入るのか楽しみ
94
(1): 近畿人 2021/10/07(木) 15:15:10 ID:iPif2bhQ(1)調 HOST:4FAC:C37F:92EA:B691 AAS
>>93
ツタヤなくなったん?
95: 近畿人 2021/10/07(木) 15:29:54 ID:tGcb3qKw(1)調 HOST:9BE7:00B1:180E:256F AAS
>>94
パン屋がなくなった。
96: 近畿人 2021/10/07(木) 23:03:45 ID:ZqHT1ZCQ(1)調 HOST:7742:4D0E:15F9:8219 AAS
パンなこった
97: 近畿人 2021/10/08(金) 15:27:28 ID:1cHMcP5w(1)調 HOST:7AAD:B921:4CAD:3CB7 AAS
喫茶店がいいんじゃない?だいたいの本屋がそうしてる
セルフにすればワンオペでいい
98: 近畿人 2021/10/08(金) 18:34:24 ID:JI9fU1lw(1)調 HOST:7742:48F8:6B0A:D6CB AAS
うん、喫茶店いいね!
99: 近畿人 2021/10/10(日) 18:50:44 ID:PvgEdbQg(1)調 HOST:4535:A54F:91AD:25DC AAS
本DVD見に行ってついでに飯食おうかはならん。
やれてコーヒーじゃないか?

っていうか品揃えが前々から微妙だし
単純にレンタルフロア大きくすればいい
100
(2): 近畿人 2021/10/13(水) 14:49:35 ID:06gfXKkw(1/2)調 HOST:4535:A54F:5345:3CB7 AAS
高の原か押熊周辺でイトウ製菓のバタークッキーを置いてる店はありませんか?
食べたいけどどこにも置いてなくて困る
101: 近畿人 2021/10/13(水) 17:37:41 ID:R3a4+E7A(1)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:F859 AAS
貴殿がそれだけ調べてどこにも置いてないんだから
恐らく返答は厳しいかもね。

イトウ製菓に聞いたら?
御存知だとは思うけど、ネット通販なら売ってるけど。
102: 近畿人 2021/10/13(水) 17:47:23 ID:RRIlfwlA(1)調 HOST:DC6C:9471:0D69:F859 AAS
時には、他力本願も必要だ
103
(1): 近畿人 2021/10/13(水) 18:25:54 ID:I/3Py6fQ(1/2)調 HOST:DC6C:994A:3F1F:DC87 AAS
>>100
イトウ製菓って、Mr.イトウとは違うの?
Mr.イトウのお菓子ならたまに買ってるけど...
104
(1): 近畿人 2021/10/13(水) 19:13:52 ID:06gfXKkw(2/2)調 HOST:4535:A54F:5345:3CB7 AAS
>>103
ブランド名はミスターイトウですね
どこで購入されてますか?
105
(1): 近畿人 2021/10/13(水) 19:41:02 ID:I/3Py6fQ(2/2)調 HOST:DC6C:994A:3F1F:DC87 AAS
>>104
高の原の近商か、山田川のアルプラザだと思います。
ミスターイトウのお菓子は時々買いますが、
バタークッキーはあったかどうか...
106: 近畿人 2021/10/14(木) 21:50:48 ID:Bt3nS8Aw(1)調 HOST:4535:A54F:5345:3CB7 AAS
>>105
その情報助かります、ありがとうございます
107: 近畿人 2021/10/16(土) 16:01:31 ID:JF7ndcsg(1)調 HOST:7742:6C55:4A4D:D6CB AAS
維新の選挙カーが押熊を走ってた
吉村さんの声はいい声〜♪
108: 近畿人 2021/10/16(土) 20:06:18 ID:i5JfFYNg(1)調 HOST:4535:A0BC:E4E1:50B5 AAS
花火?
109
(1): 近畿人 2021/10/16(土) 20:11:01 ID:nXMW/Ykg(1)調 HOST:4535:A0BC:ADCE:3022 AAS
花火の音が聞こえますね。
先週か2週間前も聞こえた気がします。
どこだろ?
110: 近畿人 2021/10/16(土) 21:18:03 ID:vfsV66lw(1)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:A4E7 AAS
選挙期間中では無いから、選挙カーではない
ただの街宣車
111
(1): 近畿人 2021/10/16(土) 21:50:39 ID:PXSWI4yA(1)調 HOST:DC6C:994A:3F1F:DC87 AAS
揺れましたね。
112: 近畿人 2021/10/16(土) 22:44:26 ID:i4XC3fow(1)調 HOST:7AAD:0096:4D64:5A64 AAS
>>111
あっ、やっぱり?
気のせいかと思った。
113: 近畿人 2021/10/17(日) 18:28:07 ID:Ftrwf1xQ(1)調 HOST:4535:A54F:91AD:3022 AAS
え?地震なんかあったの?
114: 近畿人 2021/10/17(日) 19:47:48 ID:zCNkF79A(1)調 HOST:DC6C:994A:3F1F:DC87 AAS
発生時刻:2021年10月16日 21時48分頃
震源地:京都府南部
最大震度:震度3

情報元:
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
115: 近畿人 2021/10/18(月) 02:37:07 ID:I51NP14g(1)調 HOST:4FAC:C37F:92EA:B691 AAS
寝てた
気づかんかった
116: 近畿人 2021/10/18(月) 08:47:22 ID:3tSkzIAA(1)調 HOST:4535:600C:370F:DEEB AAS
>>109
あやめ池神社の秋祭りの花火
去年もやってたなぁ
117
(1): 近畿人 2021/10/22(金) 20:48:03 ID:nYQmnVew(1)調 HOST:7742:C756:615E:2D91 AAS
カモフラージュ柄の街宣車
 宇宙戦艦ヤマト?
118: 近畿人 [sag] 2021/10/22(金) 23:15:37 ID:DDiijqgg(1)調 HOST:7742:6C55:2E87:D6CB AAS
TSUTAYAに店内店が誕生しましたね
119: 近畿人 2021/10/22(金) 23:36:24 ID:0mPAlp7A(1)調 HOST:4535:A0BC:4ACA:256F AAS
今度は何が出来たの?
120
(4): 近畿人 2021/10/30(土) 08:03:48 ID:5SEj1jbw(1)調 HOST:4535:C37F:1C21:E6B7 AAS
左京3丁目の住宅街のまん中に突如「餃子」の看板が出現
121
(1): 近畿人 2021/10/30(土) 10:10:58 ID:ye1jxY4g(1)調 HOST:4FAC:C37F:92EA:B691 AAS
>>120
どの辺かと思ったら、ミランの帰りに通るあたりか
122: 2021/11/02(火) 23:07:44 ID:GEpJDHYw(1)調 HOST:4535:C37F:1C21:E6B7 AAS
>>121

左京3丁目街区公園の道路挟んで横です!
123
(1): 2021/11/06(土) 21:32:43 ID:rbU5LZOA(1)調 HOST:4535:C37F:1C21:F736 AAS
解決しました!
今日通ったら、餃子の自販機が設置されてました!
看板を先に設置したので、最初の書き込みのような謎の状況になっていたようです。
試しに買ってみたら、しっかりとした味でおいしかったですよ。
124: 近畿人 2021/11/07(日) 09:24:11 ID:zjEserHw(1)調 HOST:4535:A54F:91AD:3335 AAS
ステマあかんで
125
(1): 近畿人 2021/11/07(日) 11:34:00 ID:FP29pbMw(1)調 HOST:DC6C:1BED:A84E:B691 AAS
>>123
それって冷凍?生?焼餃子?
126: 近畿人 2021/11/08(月) 12:54:06 ID:2zJaXqiw(1)調 HOST:7AAD:6EFE:F289:3335 AAS
ああ、餃子の自販機ね。最近よくあるらしい。高の原にできたかぁ。
127: 近畿人 2021/11/10(水) 00:12:35 ID:hY2ASDmw(1)調 HOST:7742:6C55:3761:D6CB AAS
押熊TSUTAYAまた改装するみたい
客が多いから予算が出るんだろうと思った
128: 2021/11/10(水) 09:28:43 ID:LukFDlEw(1)調 HOST:4535:C37F:1C21:F736 AAS
>>125
冷凍がパック入りで出てきました!
自宅で焼きました!
129: 近畿人 2021/11/17(水) 08:18:14 ID:a41ChBXA(1)調 HOST:7742:C756:C071:2D91 AAS
>>117
民族の詩  あゝ銃弾に正義あり
宇宙戦艦ヤマトユーロ版  青年日本の歌
130: 近畿人 2021/12/04(土) 00:06:34 ID:zraiMVTw(1)調 HOST:93DC:925E:F8D5:BE97 AAS
相楽台7丁目で火事ってどこ?
131
(1): 近畿人 2021/12/13(月) 00:00:23 ID:yi9eAVVQ(1)調 HOST:FFEA:A70C:2D16:DBA9 AAS
リニア奈良駅の決定はいつに?
同じ境遇にあるリニア三重県駅(亀山市)は先日候補先が3つに絞られ、来年夏にも一本化とのこと。
高の原に来る確率ってどんなものでしょうか?
平城山ならば高の原からのアクセスはけいはんな線延伸?バス?
132: 近畿人 2021/12/13(月) 19:27:15 ID:r3wp65iw(1)調 HOST:7742:6C55:D8B5:D6CB AAS
TSUTAYAできたコーナーはアパレルと生活雑貨でしたよ
133: 近畿人 2021/12/14(火) 12:32:05 ID:yI06m88A(1)調 HOST:93DC:F550:5432:03AF AAS
>>131

FFEA-DBA9-F1E2
とりあえずいろんな所に同じ書き込みうざい。
134: 近畿人 2021/12/14(火) 17:07:33 ID:Cm5EkcEQ(1)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:03AF AAS
現時点でこんなとこで、我々レベルが
リニアの駅がどこだとか いつだとか語ってもただの個人的な
希望論戦くらいにしかならず 荒れるもとにもなりかねない。
5chの方の関連スレッドでやっておけばよい。
135
(1): 近畿人 2021/12/14(火) 21:05:04 ID:C6UDa8zg(1)調 HOST:5009:5FCF:6B72:236B AAS
先週辺り押熊の業スー行ってたら消防車むっちゃ通っててすごい煙たかったけどどっか火事あったの?
136: 近畿人 2021/12/15(水) 02:44:04 ID:pn8jHAGg(1)調 HOST:4FAC:C37F:92EA:BF1A AAS
>>135
そりゃ、あったんやろ
137: 近畿人 2021/12/30(木) 11:09:43 ID:2nvdMfuA(1)調 HOST:4535:A54F:91AD:1FBA AAS
返しがしょうもなすぎて書き込みが止まってるw
138: 近畿人 2022/01/01(土) 08:56:24 ID:OE8BzZjg(1)調 HOST:7742:6C55:B767:D6CB AAS
マルシェ混みすぎてかいものあきらめた
139: 近畿人 2022/01/03(月) 08:21:39 ID:/AkRuTpA(1)調 HOST:93DC:925E:F8D5:50A9 AAS
右京で火事だったんですね。
一人死亡されたとか。
ご冥福をお祈りします。
140: 近畿人 2022/01/03(月) 09:22:57 ID:UD3YjHdg(1)調 HOST:7AAD:6EFE:F289:1FBA AAS
今ネットニュースを見て気付いた。
亡くなったとは・・・。
141
(2): 近畿人 2022/01/14(金) 06:49:16 ID:f1rha0lg(1)調 HOST:7742:48F8:6290:D6CB AAS
ツタヤの道路向かいで何か大きな店をつくってる
何の店だろう?
運転してるとよそ見できない
142: 近畿人 2022/01/14(金) 08:51:54 ID:aIcV01tw(1)調 HOST:4FAC:C37F:92EA:3586 AAS
>>141
トヨタのディーラーだったかな?
143
(1): 近畿人 2022/01/14(金) 17:21:55 ID:HLfZbKEA(1)調 HOST:4535:A54F:11F2:B267 AAS
コスパ閉店みたい
144: 近畿人 2022/01/14(金) 20:54:51 ID:5NX0qvCw(1)調 HOST:DC6C:32EA:0F99:BF12 AAS
>>141
奈良トヨタの、モビリティガーデンRT押熊。(近くにある押熊店の支店扱い)
163号線沿いにある奈良トヨタの生駒鹿畑店が道路建設に伴って
3月末で閉店するので、その営業エリア分の補足にもなるみたい。
145: 近畿人 2022/01/14(金) 23:10:27 ID:stx1YlNg(1)調 HOST:4535:A0BC:ADCE:FD5C AAS
>>143
あとに何が入るんでしょうね
まさかひまわり館が閉館ってことはないでしょうけど
146: 近畿人 2022/01/15(土) 00:15:16 ID:GlZutKMQ(1/2)調 HOST:4535:600C:B277:5B6B AAS
本命→豚珍館
対抗→たよし
大穴→ミニ遊園地
147
(1): 近畿人 2022/01/15(土) 01:38:27 ID:2Vj17nYA(1)調 HOST:DC6C:AF73:49AB:8800 AAS
豚珍館は店主が亡くなられたそう
情報源:奈良グルメ図鑑よりの情報
148: 近畿人 2022/01/15(土) 02:04:21 ID:Em15f4YQ(1)調 HOST:4535:A54F:11F2:B267 AAS
他何があったっけ・・・エルバとファミレスと杵屋とすし常とカツレツ亭だったかな?
最後まで残ったのが杵屋とファミレスとカツレツ亭と豚珍館だったような
一階にクレープ屋があったりトヨタかなんかのディーラーあったときもあったな
149: 近畿人 2022/01/15(土) 07:15:52 ID:Ei1uPEfA(1)調 HOST:4FAC:C37F:92EA:3586 AAS
美味いラーメン屋が入ってほしいな。
150: 近畿人 2022/01/15(土) 09:07:13 ID:tvhazqkw(1)調 HOST:3D7C:BA21:F00F:BF12 AAS
>>147
二階堂の?
151: 近畿人 2022/01/15(土) 09:27:03 ID:GlZutKMQ(2/2)調 HOST:4535:600C:B277:5B6B AAS
トヨタのショールームの後はダイソーだったかな
ケンタッキーもあったような...
152: 近畿人 2022/01/15(土) 22:59:38 ID:KE/sW/Bw(1)調 HOST:1E2A:9171:7F15:1E11 AAS
ケンタッキーと豚珍館の間に喫茶店があった
あと2階のどこかの店の閉店後ガランとした空間に
一瞬カフェみたいなのができた覚えがある
カウンター置いてヤシの木とか飾ってたような
153: 近畿人 2022/01/15(土) 23:27:02 ID:rsN2rLUA(1)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:8800 AAS
二階堂は 豚菜館でしょ 豚珍館ではない。
あえてボケてるのなら、マジレスになってしまうけどw
154
(2): 近畿人 2022/01/16(日) 10:47:10 ID:3gX9Mzww(1)調 HOST:D73A:8BDB:F31F:BF12 AAS
ならやま大通りの鶏笑朱雀店が年末で閉店してた。
155: 近畿人 2022/01/16(日) 11:12:00 ID:pRkIwd1A(1)調 HOST:4535:600C:B277:5B6B AAS
>>154
情報ありがとうございます
俺のように「そのうちいっぺん行こう」と思っていた人は結構多そう
車の流れも速くて停め辛いし徒歩圏内の顧客だけだと立地的には厳しいでしょうね
156: 近畿人 2022/01/16(日) 11:47:54 ID:KusBBMUA(1)調 HOST:DC6C:8BDF:D5BA:AB83 AAS
>>154
できて間もないのに早いな
前にテレビで鶏笑の出店にfc加入費や工事で1000万ほどかかるってやってたし実際きついだろうなぁ
157: 近畿人 2022/01/16(日) 23:00:56 ID:d7ZBHWWg(1)調 HOST:7AAD:BC3B:A47C:3F56 AAS
鶏笑は、宝来インターの近くのサンディの横に、少し前にオープンしてたけど、移転かな?
158
(1): 近畿人 2022/01/17(月) 00:01:01 ID:apoBt81w(1/2)調 HOST:7AAD:B921:3BD9:5A19 AAS
高の原幼稚園閉園らしい?
159: 近畿人 2022/01/17(月) 04:51:56 ID:B5r4BzTA(1)調 HOST:4535:A54F:11F2:B267 AAS
豚珍館はひまわり館できる前に今の近商の2階にあったような気がうっすらとある
多分YAMAHAのあたりじゃなかったかなぁ
160: 近畿人 2022/01/17(月) 06:03:28 ID:lH544M6w(1/2)調 HOST:4FAC:C37F:92EA:B009 AAS
>>158
ホンマに?
161: 近畿人 2022/01/17(月) 09:11:12 ID:lnnN2s1w(1)調 HOST:0000:6FC4:A846:3586 AAS
ひまわり館にクレープ屋あったよな
生まれて始めてクレープ食った
162: 近畿人 2022/01/17(月) 09:23:57 ID:apoBt81w(2/2)調 HOST:7AAD:B921:3BD9:5A19 AAS
木津川市立幼稚園は無くなるってさ
高の原は募集停止して閉園
相楽と木津は、こども園に移行
待機児童数考えると、高の原も残したら良いのに…
163
(1): 近畿人 2022/01/17(月) 10:40:11 ID:C/PCgydQ(1)調 HOST:DC6C:F1CB:6884:DC87 AAS
兜台保育園が既にこども園になってるから、そちらに集約するという事なのかな。
兜台保育園の規模はあまり大きくなかったけど、収容しきれるのかな。
164: 近畿人 2022/01/17(月) 11:37:25 ID:lH544M6w(2/2)調 HOST:4FAC:C37F:92EA:B009 AAS
>>163
こども園って何?
保育園と幼稚園を統合したようなもの?
165: 近畿人 2022/01/17(月) 11:50:54 ID:UMty4jFg(1)調 HOST:4535:600C:E42A:0E16 AAS
保育園(厚生労働省の管轄)と幼稚園(文部科学省の管轄)の区分けって無駄じゃね
どちらか1つに統合しようぜという意見が出たものの厚労省も文科省も自分は手放さん
と抵抗したあげく、じゃあ保育園と幼稚園を統合したモノを内閣府でやるわという
謎の結論になって出来たのがこども園(内閣府の管轄)
166: 近畿人 2022/01/17(月) 13:44:41 ID:GqrE7H3g(1)調 HOST:0000:69D3:2DC6:8986 AAS
高の原幼稚園は定員割れしている状況で、従来は1学年に2クラスだったのが、1クラスになってます。 
当然、出生届け数などで数年後の見通しも予の考慮のもと、閉園の判断に至ったものと思われます。
167: 近畿人 2022/01/17(月) 14:30:01 ID:kIrnUX+A(1)調 HOST:0A3C:BDF2:38BF:5A19 AAS
子どもは、全国トップクラスの多さでは?
今の年長までは、抽選だったのに
年中から無償化が始まったから
急に市立が定員割れになって、それで即閉園。
でも高の原の立地は、保育なら需要あると思う。
兜台だって現状入れないし。
168: 近畿人 2022/01/18(火) 22:46:49 ID:ssGm3fkg(1)調 HOST:FFEA:A70C:2D16:B876 AAS
イオン北側の空き地、まだ開発始まらないのでしょうか。木津川市の図書館か蔦屋書店、お洒落な交流拠点がてきると良いなと思いますが、どうでしょうか。
期待するイメージは関東の流山おおたかの森、柏の葉キャンパスのような街並みです。
それともけいはんな線延伸先やリニア駅位置決定に備えている可能性もあるのでしょうか?周辺にあれほどまとまった商業用地はないので慎重なのでしょうか。
街開き50年をきっかけに、関係者の方々頑張ってください!
169: 近畿人 2022/01/20(木) 01:21:33 ID:FnF4lWqg(1/2)調 HOST:4FAC:C37F:461C:2194 AAS
東京オリンピック後も大手ゼネコンの取り合いになるからね。
商業施設もだけど、工場や住宅も今はオリンピックに取られて
建設発注不能状態だし
170: 近畿人 2022/01/20(木) 01:41:32 ID:FnF4lWqg(2/2)調 HOST:4FAC:C37F:461C:2194 AAS
169はミス打ちなのでご勘弁を。
イオン北側の空き地は過去スレような状態やったんがオリンピック&コロナ前の
人手不足&コロナ不況から考えてもう無理でしょ。
171: 近畿人 2022/01/21(金) 10:28:09 ID:I8do2zEA(1)調 HOST:1E2A:9171:E780:21EC AAS
イオン高の原に、おかしのまちおか、できるね。
172: 近畿人 2022/01/21(金) 22:42:45 ID:sSmMx6lQ(1)調 HOST:7AAD:B921:AC54:3CB7 AAS
誘導用にURL貼らせてな
【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part.27
まちスレ:kinki
ごめんね。
173: 近畿人 2022/01/22(土) 00:52:42 ID:zke2u57w(1/2)調 HOST:4535:600C:B277:5B6B AAS
昔の話ですみません
サンタ・マリアの向かいにあるバイク屋さんはかつては高級MTBなどを扱う自転車店だったでしょうか?
それとも別の場所にあったのでしょうか?
どなたかお教えいただけると幸いです
174
(1): 近畿人 2022/01/22(土) 02:33:45 ID:4ADjN64Q(1)調 HOST:4535:A54F:11F2:B267 AAS
ツーリングプラザのことならあくまで昔からバイク屋だったよ
ポッポって自転車屋がツーリングプラザの数件隣にあったはず
ポッポが高級MTB扱ってたかは知らないなぁ
シマウマみたいなペイントのポッポの宅配軽トラがよく走ってたよ

このへんは平城サイクルかぽっぽで自転車買ってもらう子供が多かったからごく庶民的な自転車屋さんだと思うんだけど
175: 近畿人 2022/01/22(土) 09:25:39 ID:zke2u57w(2/2)調 HOST:4535:600C:B277:5B6B AAS
>>174
ありがとうございます! 別店舗でしたか
「サイクルポッポ」という店名で少し思い出してきました
定期的に新聞チラシも入っていたような...
176: 近畿人 2022/01/22(土) 12:22:56 ID:RKG7Vtnw(1)調 HOST:7742:48F8:7E2F:D6CB AAS
お菓子 虫歯 歯科医が儲かる
177: 近畿人 2022/02/01(火) 20:28:39 ID:773S1HXA(1)調 HOST:93DC:B511:B4BB:9261 AAS
押熊の天下一品の斜め前あたりで新築している
建物は何ができるのかな?
178
(3): 近畿人 2022/02/02(水) 20:01:59 ID:HVoExSsQ(1)調 HOST:93DC:DFA8:185A:8A65 AAS
あそこの南都銀行の跡地には西山荘というパン屋さんができるみたいですよ☆富雄川沿いにあるお店の新店のようです!
179: 近畿人 2022/02/02(水) 21:03:12 ID:w+c4eIQw(1)調 HOST:0A3C:7EF3:344B:AB83 AAS
>>178
マジですか!朗報
オープンしたては混むしスタッフも不慣れで当たり前。数ヶ月して落ちついてから行くか
180: 近畿人 2022/02/02(水) 21:03:13 ID:o4cGAlvA(1)調 HOST:7AAD:0314:FBA3:AB83 AAS
>>178
マジですか!朗報
オープンしたては混むしスタッフも不慣れで当たり前。数ヶ月して落ちついてから行くか
181: 近畿人 2022/02/05(土) 20:13:51 ID:SmurnABQ(1)調 HOST:4535:A54F:91AD:B967 AAS
パン屋はもういいよw
182: 近畿人 2022/02/06(日) 07:32:13 ID:7dKz2+IQ(1)調 HOST:7742:48F8:C218:D6CB AAS
パン屋さんは夢なんだよ
夢を追って実際成功する人もいるし
183: 近畿人 2022/02/13(日) 16:46:19 ID:5uoid2xg(1)調 HOST:7AAD:BC3B:A47C:FFA0 AAS
西山荘のホームページみたけど、新店は、別のパン屋から職人引き抜いてきて、本店とは別のコンセプトでやるらしいね。
本店そのままの流れを汲んでほしかったかな。
あまり独創的すぎると、最初は物珍しさで一度は足を運ぶけど、頻繁には行かないだろうな。
184
(1): 近畿人 2022/02/14(月) 09:45:05 ID:FzL9AlkQ(1)調 HOST:D73A:8BDB:F31F:CA78 AAS
外環からR24に下りる道のセブンイレブン跡は中古車屋さんみたい。
185: 近畿人 2022/02/14(月) 10:00:18 ID:p5hqt5Eg(1/2)調 HOST:4535:600C:B277:5B6B AAS
神功5丁目から奈良阪町北までの外環沿いは昔からコンビニが長続きしない不毛地帯ですね

...ヤマザキ本当に凄いな
186: 近畿人 2022/02/14(月) 10:03:35 ID:XfiiGamw(1)調 HOST:4FAC:C37F:92EA:3586 AAS
>>184
へえ〜
187: 近畿人 2022/02/14(月) 12:29:25 ID:/h/NiEXg(1)調 HOST:0A3C:C7E1:C35A:F909 AAS
デイリーヤマザキは住宅地の入口だし、住民の固定客がいるんだろうね
188: 近畿人 2022/02/14(月) 14:07:18 ID:p5hqt5Eg(2/2)調 HOST:4535:600C:B277:5B6B AAS
さすがはビバリーヒルズ(!)といったところですね
189: 近畿人 2022/02/17(木) 10:48:01 ID:XGC6q84g(1)調 HOST:7742:D5CE:082F:D6CB AAS
駐車場があれだけ広いと入りやすいよね
190: 近畿人 2022/02/22(火) 18:56:22 ID:pNb32sqA(1)調 HOST:F18E:2179:055C:4E7B AAS
平城高校と右京小学校のバス停名は変わるんだろうな。歌姫街道口と左京六丁目南と朱雀幼稚園に続いてこれで五つ目か。
191: 近畿人 2022/02/22(火) 19:34:03 ID:oAL9gr4Q(1)調 HOST:4535:600C:B277:5B6B AAS
投票所と屋根付き避難所の役割を担う体育館だけはせめて残して欲しいので「右京体育館前」か「右京ドーム前」を希望します
192: 近畿人 2022/02/22(火) 23:28:53 ID:AseSemrg(1)調 HOST:FFEA:A70C:2D16:B876 AAS
リニア誘致活動が本格化しそうですが、高の原・平城山付近だと
京都府の顔を立てながら、奈良市、大和郡山市、生駒市の利害が一致しますでしょうか。
楽しみですね。
193: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
194: 近畿人 2022/02/23(水) 08:58:01 ID:8ZG4Px7w(1)調 HOST:7AAD:AD20:42F5:B1BE AAS
平城高校前は、奈良高校前に変わるのかな。
高の原に東大寺学園と奈良高校と奈良の私立、公立の
ツートップが高の原に集まる事になる。
195: 近畿人 2022/02/26(土) 18:04:17 ID:1rbWf3Ug(1)調 HOST:31BF:715F:FD08:060B AAS
リニアは平城山には来ないよ。
発展性がないし絡みたくない京都に近すぎる。
196: 近畿人 2022/02/27(日) 00:26:51 ID:Iby3rhyg(1)調 HOST:93D5:6C23:084F:5A64 AAS
JR東海がリニア途中駅作るのは乗降客や他路線乗り換えの利便性が目的ではないから。
197: 近畿人 2022/02/27(日) 15:03:47 ID:9Ly7LRzg(1)調 HOST:4535:A54F:91AD:E585 AAS
台風と新幹線は避けて通る 奈良にリニアは来るのかな?
198: 近畿人 2022/03/01(火) 21:14:54 ID:+BpA0NdQ(1)調 HOST:4535:A54F:11F2:5A86 AAS
コスパの後釜がもう決まったのね
コパンって会社なのか
199: 近畿人 2022/03/02(水) 07:26:52 ID:P83tnNgA(1)調 HOST:FFEA:38AC:C494:293C AAS
真実はいつも一つ!!とっつぁあああん
200: 近畿人 2022/03/06(日) 18:47:45 ID:ySeHSxcQ(1)調 HOST:4535:A54F:11F2:DE51 AAS
平城高校最後の花火かー
201: 近畿人 2022/03/06(日) 18:53:01 ID:5Np5ziew(1)調 HOST:4535:C37F:0DEE:08FE AAS
奈良高校になったら、もう、やらないのかな
202
(1): 近畿人 2022/03/06(日) 19:48:52 ID:vq+UR+LA(1)調 HOST:4535:A54F:91AD:E585 AAS
心臓弱いのに急にバンバンやられて心臓がキュってなった
やっぱり事前に通知して欲しいわ
203: 近畿人 2022/03/06(日) 20:07:13 ID:iJd0mxOA(1)調 HOST:7742:6C55:03F7:D6CB AAS
奈良高校の名前は重かったということ
204: 近畿人 2022/03/07(月) 04:43:36 ID:9PxvFlEg(1)調 HOST:93DC:471F:B871:018B AAS
設立当時平城高校は制服が可愛かったのにな
205: 近畿人 2022/03/07(月) 06:18:58 ID:Rhdq68MQ(1)調 HOST:4FAC:C37F:92EA:C7D2 AAS
>>202
戦争中だしな
206: 近畿人 2022/03/07(月) 22:33:57 ID:mLRM/5vg(1)調 HOST:7AAD:ECE6:9992:50A2 AAS
4月からは、昭和レトロたっぷりの
奈良高校の制服が見られるよ。
在学生には不評だが、OGには好評で、デザイン変更は
出来ないらしい。
207: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
208: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
209
(1): たにむら 2022/03/09(水) 09:21:01 ID:qXRb9PsA(1)調 HOST:FFEA:5016:EEE4:11A4 AAS
昭和31年卒業だけど、まさか制服変わってないってなことないだろな。
今、神功に住んでいるから、母校がぐんと近付いてきた感じ。
奈良中時代は運動場の傍に住んでたものだ。
210: 近畿人 2022/03/09(水) 09:41:51 ID:irg91aeg(1)調 HOST:4FAC:C37F:92EA:4670 AAS
>>209
80過ぎ?
ほんまかいな
211: 近畿人 2022/03/09(水) 12:46:37 ID:JQ2G+xQg(1)調 HOST:93DC:471F:B871:D117 AAS
>>209
グラマンに機銃掃射されてた子供がネット遊びかよ!
長生きしろよ!
212: 近畿人 2022/03/10(木) 09:23:40 ID:bUy3cxBQ(1)調 HOST:7AAD:ECE6:9992:7FE7 AAS
戦時中、木津中学の西にあったコンクリート造りの変電所に
グラマンヘルキャット数機が機銃掃射を加えて、
付近の田圃に薬きょうが散乱していて、それを
拾い集めたとの話がある。真鍮製で高く売れたそうだ。
また、上狛にB29からの爆弾一発が落ちた時、木津でも
家が揺れたとの話も故老から聞かされた。
爆弾一発でもあんなに揺れたのに、大阪など大変だと
思ったが、口に出すと憲兵隊に拘引されるので黙っていたそうだ。
213: 近畿人 2022/03/11(金) 23:59:38 ID:+6xcsRXg(1)調 HOST:7742:48F8:E0AE:D6CB AAS
押熊のケーズ跡地にマンションできそうな予感
214: 近畿人 2022/03/12(土) 00:38:11 ID:vi0y3zdA(1)調 HOST:DC6C:F1CB:74B1:9FA7 AAS
バス停標識からも「平城高校」が消えた
1-
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s