★★★芦屋市〜Part.34〜★★★ (734レス)
1-

1: Deep Eco 2018/09/05(水) 18:54:07 ID:5cRD5UFg(1)調 HOST:MODERATOR AAS
豊かな自然、温暖な気候、交通の利便性にも恵まれた国際文化住宅都市。
金持ちも庶民も住む街、それが芦屋。芦屋に住む人、住んだことがある人、芦屋に憧れている人、
少しでも芦屋に興味があるなら、書き込み大歓迎!

ただし、荒らし煽りはお断り!学歴、地域差別はダメダメ!違反レスに反応して、レスしてはダメダメ!
違反レスかな?と思ったら、とりあえずは削除依頼スレッドに削除依頼を!

削除依頼はトップページ
まち板:kinkiの「削除依頼スレッド」をクリックしてね。

※レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
芦屋市役所ホームページ
外部リンク:www.city.ashiya.lg.jp

前スレ
★★★芦屋市〜Part.33〜★★★
まちスレ:kinki
2
(1): 近畿人 2018/09/05(水) 22:12:58 ID:PcC8J5TA(1)調 HOST:3AB0-6C33-55EE AAS
南芦屋浜地区、大変なことになってしまいました。
南海トラフでも問題ないです、津波対策は万全ですということでしたが、不動産屋の言うことを当てにしてはやはりだめですね。
大きな教訓になりました。
3: 近畿人 2018/09/05(水) 23:33:00 ID:61GV+h8g(1)調 HOST:3F07-5D61-37B9 AAS
ちょっと考えたらわかる事やん。
4: 近畿人 2018/09/06(木) 06:46:26 ID:sBYDWJ4A(1)調 HOST:24CE-742B-2522 AAS
サイゼリア辺りも冠水したのでしょうか?
5: 近畿人 2018/09/06(木) 16:06:31 ID:sUrg2HMQ(1)調 HOST:FFEA-37C1-EDEE AAS
もう停電は芦屋全域解除されたのかな?

昼の時点でデイツーは自家発電で営業、マルハチは張り紙がしてあったが
駐車場閉鎖で読みに行けなかった。
マルハチのホームページでも昨日の事しか書いていない。
マルハチの東側の信号がついてなく、警備員?のような人達が誘導していた。

【南芦屋浜地区にお住いのかたへ 】
停電による避難所として,総合公園(陽光町1-1)管理棟の会議室を開放しています。
外部リンク:t.co
【携帯電話の充電が可能な場所】
総合公園(陽光町1-1)の管理棟
しおさいこども園(涼風町5-2)※19時まで なお,しおさいこども園での食事提供は終了。
6: 近畿人 2018/09/08(土) 00:57:58 ID:o72OlXYw(1)調 HOST:24CE-980D-2522 AAS
芦屋川の43の下の道、早速冠水してるし
7: 近畿人 2018/09/21(金) 00:26:34 ID:H7x7AXkg(1)調 HOST:FFEA-256F-7D87 AAS
先日亡くなられました
ビゴさんのご冥福をお祈りします。
寂しいです。
8: 近畿人 2018/09/21(金) 00:35:52 ID:uuYe1Vdw(1)調 HOST:24CE-3CB7-3F31 AAS
地元民のビゴの評価教えてください
パンタイムベッカライと比べてどうです?
9: 近畿人 2018/09/22(土) 02:50:50 ID:TZ+5vY/A(1)調 HOST:7647-B3E5-93BA AAS
なんかなぁ
10: 近畿人 2018/09/24(月) 18:36:54 ID:Whc/Zugw(1)調 HOST:122F-256F-9587 AAS
>>2
これは買う側が予見しなければならないこと
海の近くだよ
11: 近畿人 2018/09/24(月) 19:49:29 ID:efGlfaNg(1)調 HOST:EF43-03DD-9C0E AAS
南芦屋浜が無かったらシーサイドがやられてたのかな?
12: 近畿人 2018/09/24(月) 20:28:26 ID:SSuzEDKg(1)調 HOST:122F-0FFD-6F7F AAS
せやで。
13: 近畿人 2018/09/25(火) 23:01:59 ID:OfHyTICQ(1)調 HOST:ACFC-5421-DCCF AAS
山側は土砂崩れ、河川周辺は洪水、海側は高潮や液状化

43〜阪急が地価が高いのは利便性のみならず安全性も高いからだね
14
(1): 近畿人 2018/09/30(日) 21:57:29 ID:UedM1rxw(1)調 HOST:42C8-8562-FB3F AAS
忿懣本舗で南芦屋浜のやってたな。
どうみてもそんな土地を買った本人の自己責任なのに
人のせいにしててワロタw
海が見える眺望を望んで買っておきながら
高潮がーとかアホすぎw
15: 近畿人 2018/10/11(木) 11:27:59 ID:6W7YgkLg(1)調 HOST:79B9-2194-C6E0 AAS
>>14
津波ならこんなもんじゃないね。
あとネットしているとバナーにパナホームのそらしまがよく出る。
16: 近畿人 2018/10/12(金) 02:08:17 ID:eB8xANqA(1)調 HOST:ACFC-5421-DCCF AAS
流石に阪神間に5mの津波は来ないだろ

地価=住宅地としての価値

山側、海側は交通利便性の低さ、自然災害リスクが高い分、地価は低い
17: 近畿人 2018/10/23(火) 15:47:04 ID:IrXgNwqg(1)調 HOST:3F07-DB13-D7FF AAS
改めて測量したところ防潮堤が規定の高さに満たなかったと報道があった。
管理者の責任が問われる事案だな。
18: 近畿人 2018/11/02(金) 15:19:50 ID:8jN5jYWQ(1)調 HOST:8114-C883-1939 AAS
兵庫県の都市開発はいいかげんですね。
19
(1): 近畿人 2018/11/02(金) 15:35:21 ID:5iG+kPng(1)調 HOST:874B-669A-BBED AAS
市議会議長が亡くなられたそうです。
ご冥福をお祈りします。
20: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
21: 近畿人 2018/11/06(火) 22:34:26 ID:RTILsGdQ(1)調 HOST:FFEA-979F-E43F AAS
あげ
22: 近畿人 2018/11/06(火) 22:36:32 ID:o78HoZrw(1)調 HOST:7742-979F-01C6 AAS
>>19
死者に鞭打つつもりはないが、何かと噂が絶えない人だったな。合掌。
23: 近畿人 2018/11/08(木) 08:24:47 ID:Dco5SGTw(1)調 HOST:FFEA-2194-7BD6 AAS
台風で塩水をかぶったクルマはサビやすい
24: 近畿人 2018/11/14(水) 18:27:15 ID:qh7Gec6g(1)調 HOST:3F07-194E-6EDA AAS
神戸屋レストランの跡に成城石井てマジ?
25: 近畿人 2018/11/14(水) 22:19:35 ID:0CFzEBNQ(1)調 HOST:8DB2-BAF6-6D4D AAS
今日、神戸屋レストラン跡の駐車場で整備工事していたよ。
建物の中はがらんどう状態のままだった。
いかりスーパーから200メートル位しか離れてないけど、大丈夫なの?
26: 近畿人 2018/11/14(水) 22:22:45 ID:M0sWQG2A(1)調 HOST:FFEA-4ED3-E43F AAS
ソースが不動産屋のブログだけやな。オープニングの求人も募集してない。
27: 近畿人 2018/11/16(金) 18:00:08 ID:V2mLZ8ug(1)調 HOST:24CE-61C1-F610 AAS
青い鳥小児科、移転してましたね。
新しいところに行かれた方いますか?!
駐車場情報や雰囲気など教えて下さい。
28: 近畿人 2018/11/16(金) 20:07:11 ID:oBqoR/rw(1)調 HOST:EF43-C505-7DF1 AAS
114514
29: 近畿人 2018/11/20(火) 08:09:45 ID:xHEDdVtw(1)調 HOST:FFEA-48FC-C444 AAS
青い鳥クリニック
建物の1階にかもめ薬局と、何か・・・シャッター閉まっていた
2階に青い鳥で、エレベーター有り

診察室は変わらないくらいだけど、通路やキッズスペースも狭くなったかな?
けど、綺麗で清潔。
待合のベンチは増えてますし、隔離室もありました
移転直後にかかったので、お花にまみれてました。
もう落ち着いたかな?

かもめ薬局は広くなったように感じました。
30: 近畿人 2018/11/21(水) 10:04:28 ID:b2D4EFkA(1)調 HOST:24CE-61C1-F610 AAS
>29
綺麗で広くなったんですね。
行ってみたいと思います。詳細ありがとうございました。
31
(1): 近畿人 2018/11/25(日) 17:46:26 ID:TidaZ02A(1)調 HOST:6F83-2194-151D AAS
祝!「芦屋の暴れん坊」貴景勝優勝age
32: 近畿人 2018/11/25(日) 17:51:24 ID:vyNCimeg(1)調 HOST:B101-3CB7-AC3C AAS
>>31
芦屋生まれでは二人目の優勝?
33: 近畿人 2018/11/25(日) 20:35:34 ID:MNBfaJDQ(1)調 HOST:FFEA-0723-E43F AAS
山幹で車が横転してた。
34: 近畿人 2018/12/14(金) 04:26:32 ID:DG00Wc+g(1)調 HOST:122F-8025-DD2A AAS
えっ 芦屋のてるてる坊主亡くなられてたん?
元気そうだったのに…
35: 近畿人 2018/12/14(金) 05:12:50 ID:QHD4/X0w(1)調 HOST:874B-67BB-CACE AAS
芦屋のスガハラガラス移転なのね。
36: 近畿人 2018/12/15(土) 22:08:49 ID:9PIyl3Gw(1)調 HOST:9BE7-256F-07DF AAS
スガハラもアマレーナも大阪に移転。
ふぐ屋さん跡地に何かケーキ屋かパン屋できるみたい。
37: 近畿人 2018/12/20(木) 23:17:01 ID:J7Vlvw2Q(1)調 HOST:BAF0-F8DC-DEDF AAS
ケーキもパンも芦屋は激戦区・・・頑張ってほしいものです。
38: 近畿人 2018/12/21(金) 23:53:21 ID:spoIpIsw(1)調 HOST:24CE-50CF-0DA6 AAS
ベッカライは移転しないでほしい
39: 近畿人 2019/01/06(日) 15:42:17 ID:NQNTpa+Q(1)調 HOST:BAF0-F8DC-55AA AAS
ラポルテの駐車場入口付近にパトカーや消防車が集まってたけど何があったんだろ?
出初式みたいなのをあんな場所でやったって事もないだろうし。

神戸屋→成城石井はボツになったって噂。
個人的にはいかりより好きだから期待してたんだけどな。
40: 近畿人 2019/01/07(月) 18:26:03 ID:b3dG4+VQ(1)調 HOST:012A-1824-3B6E AAS
その件だけど、車が1台燃えてたよ。
41: 近畿人 2019/01/07(月) 23:08:59 ID:JZeQ5Sbw(1)調 HOST:FFEA-021D-6D4C AAS
アルファ156かな
42
(1): 近畿人 2019/01/23(水) 00:41:36 ID:R4+2UEnw(1)調 HOST:7647-0B23-C220 AAS
芦屋にも差別はありますか。?
43: 近畿人 2019/01/24(木) 00:32:36 ID:Wz62sw8w(1)調 HOST:9BE7-C187-4743 AAS
新しく移転して出来たカレー屋、早く潰れろ。
44: 近畿人 2019/02/13(水) 08:06:03 ID:Mf3FyDkw(1)調 HOST:24CE-AFD7-0690 AAS
モンテメール3月17日で改装工事のため営業終了
その後は大丸とマクドナルドのみ営業
20年春再オープンらしい
45: 近畿人 2019/02/20(水) 15:19:45 ID:U6Sb3qYA(1)調 HOST:5041-EE7A-7E8C AAS
西館のクリニックも営業継続ですね。
46: 近畿人 2019/03/11(月) 02:03:05 ID:79iSboWQ(1)調 HOST:ACFC-4191-E462 AAS
東京から転勤で来たが、こんな山が近くて静かなのに
交通の便がいいとこがあるとはなあ。
通勤ラッシュも全然大したことないし、転勤してきてよかったわ
東京は人が多すぎてもう戻りたくない
47: 近畿人 2019/03/11(月) 11:33:14 ID:yu9XSWJg(1)調 HOST:ACFC-1976-E60C AAS
口調が思いっきり関西人なんですけど
48: 近畿人 2019/03/11(月) 11:48:36 ID:VpFAStAg(1)調 HOST:A6A9-CA32-923E AAS
幻聴?
49: 近畿人 2019/03/24(日) 21:12:48 ID:HSwW+sRQ(1)調 HOST:65A1-716D-CE32 AAS
ある女性が、市議会議員を連れて、夜に訪問してきた。
この女性は、近所に介護へ行っているという話を、
以前、バスを偶然一緒に降りた際に、うちの家族に伝えていたらしい。
うちの家族は、この女性に自宅を教えた覚えはないという。
この女性が近所の訪問介護時に、うちの家族が自宅に入るところを見た可能性があるな。
もしそうなら、ストーカーみたいで嫌だな。人を見れば票になると思ったら、大間違いだからな。
そろそろ選挙シーズンで、街がうるさくなりそうだ。
50: 近畿人 2019/03/24(日) 21:21:15 ID:O766ExLA(1)調 HOST:EF43-CA32-FEC7 AAS
バス停から近いだけやろ
51: 近畿人 2019/03/24(日) 21:39:07 ID:26FFNrcA(1)調 HOST:FFEA-021D-6D4C AAS
読点の使い方がおかしいな。
52: 近畿人 2019/03/27(水) 09:15:14 ID:RjlbNIwA(1)調 HOST:7742-A38C-F25E AAS
>>42
そりゃ有るでしょう、
大相撲の貴景勝関が「芦屋と言っても色々ですから」って言ってましたね、
山の手の阪急沿線、
次にJR沿線、
そして下町の阪神沿線、
ちなみに貴景勝関の実家は奥池南町かな。山の手のハイソサエティ地区やね。
53: 近畿人 2019/03/27(水) 10:27:15 ID:MdobvJPw(1)調 HOST:FFEA-021D-6D4C AAS
奥池と奥池南は変人が住んでるイメージ。
54: 近畿人 2019/03/29(金) 17:40:38 ID:q8tfS+HA(1)調 HOST:5214-2194-E782 AAS
貴景勝の実家は
55: 近畿人 2019/04/15(月) 19:34:49 ID:Tcz9TXvg(1)調 HOST:AFE1-A666-CB6C AAS
市長選。
担ぐ神輿は軽くてパーがいいってことやな。
56: 近畿人 2019/04/18(木) 07:18:41 ID:tM8J3aRA(1)調 HOST:3AB0-CA32-BBE2 AAS
いとうまいって共産党なんだ。
ちょっと待て!その無所属は共産党!!
57
(1): 近畿人 2019/04/19(金) 20:45:45 ID:4dfR//GQ(1)調 HOST:B101-94E3-5BE9 AAS
潮芦屋中央で選挙カーが中央分離帯がある道路逆走してたぞ
バスに鳴らされてUターンしてた
58: 近畿人 2019/04/19(金) 22:30:23 ID:I1vmBweA(1)調 HOST:24CE-3CB7-6069 AAS
>>57
だれや!そいつには入れない!
いや逆に入れたるわ!
59: 近畿人 2019/04/19(金) 23:59:01 ID:Caxre32Q(1)調 HOST:3AB0-A751-0ADB AAS
セレブス選挙
60: 近畿人 2019/04/22(月) 00:16:20 ID:rh1+p8LA(1)調 HOST:65A1-94E3-7477 AAS
僅差だったね。一方は自民系、もう一方は旧民主系。
旧民主系であることを知らずに投票した人もいるのかな。
61: 近畿人 2019/04/22(月) 00:27:10 ID:+lRuGQdg(1)調 HOST:7742-3CB7-C199 AAS
ゴミパイプラインはどうなるんだろうね。
62: 近畿人 2019/04/22(月) 03:12:51 ID:7gXCB1hg(1)調 HOST:EF43-CA32-13A5 AAS
終わったな
63: 近畿人 2019/04/22(月) 21:56:39 ID:fWqnLJdA(1)調 HOST:65A1-94E3-0148 AAS
議会紛糾→議会解散・市長辞職→出直し選挙
こんな展開にならないのかな。
64: 近畿人 2019/04/24(水) 07:22:50 ID:FOYaNpnw(1)調 HOST:FFEA-256F-58D6 AAS
落選した方の怪文書ってどんな内容だったの?
65
(1): 近畿人 2019/04/25(木) 21:58:57 ID:RovdW5Dg(1)調 HOST:879C-39AF-F90D AAS
共産党の何が問題? れっきとした合法政党だけど。
66: 近畿人 2019/04/26(金) 20:31:52 ID:g3GGc7CA(1)調 HOST:122F-A751-CB4F AAS
>>65
総体的に富裕層を敵視するから。
67: 近畿人 2019/04/26(金) 22:59:12 ID:waM9tgLQ(1)調 HOST:5126-3403-E467 AAS
高所得者が多いであろう芦屋市民はなぜ共産党が支援する候補者を選んだんだろうか
68: 近畿人 2019/04/26(金) 23:36:51 ID:/4wgQG8A(1)調 HOST:24CE-3CB7-6069 AAS
高齢者が多い
政治に興味がない
69
(1): 近畿人 2019/04/27(土) 00:13:57 ID:c1C6FEKg(1)調 HOST:FFEA-021D-6D4C AAS
今どき共産主義って。
成功してる国あるの?w
70: 近畿人 2019/04/27(土) 13:18:59 ID:vX2mksdQ(1)調 HOST:FFEA-8797-83DC AAS
投票率低いからね。
投票してるのは暇な老人が多いのかな?

子供の昼寝時間に名前連呼されて内容もわからん奴には絶対入れたくないなと
思ってたし、当日は体調悪くしてる子供連れて行く気になれず。
ネット投票ならないかな・・・
71
(1): 近畿人 2019/05/05(日) 12:51:19 ID:sAiu+s4g(1)調 HOST:7742-A48A-44CE AAS
西宮北道路が無料になって1年かな
最近は、そこを通って西宮北インターに入る
ことが多くて、船坂交差点のセブンイレブンもよく利用

ラーメン「ほうれんそう」とか、うどん「いわしや」も
行きやすくなった
あと、アゴだしラーメン、よく行列できてるけどまだ

ただし、交通量が増えて、日曜夕方の西宮市街地方向は
大渋滞だね
72
(1): 近畿人 2019/05/13(月) 21:05:00 ID:/VhGipuA(1)調 HOST:2A78-6F65-0B20 AAS
>>69 今どき共産主義って。成功してる国あるの?
北朝鮮、ベネズエラ
73: 近畿人 2019/05/13(月) 21:39:14 ID:+kNJix6g(1)調 HOST:FFEA-021D-6D4C AAS
>>72
千葉からギャグ言うなよw
クソインフレとクソ髪型の国w
74
(1): 近畿人 2019/06/01(土) 12:23:12 ID:XmvAwD8A(1)調 HOST:1F07-5778-D0CB AAS
>>71
越木岩->北夙川->岩園トンネルもしくは雲井橋へぬける(途中道は少し狭いけど)
75: 近畿人 2019/06/02(日) 16:20:04 ID:yvleFxXQ(1/2)調 HOST:2395-3CB7-EB35 AAS
市役所南のローソン怖
amazonの受け取りに指定して取りに行ったら、オバサンパート(もしくはオーナーの奥さん?)の人が
箱をレジ袋に入れるって言い張るんだわ
愛想良くしようとしてやりすぎてる感じのオバサンで、袋に入れるのを繰り返し断って半ば押し問答になった
最終的にはこっちが目を離した隙に入れちゃって、「袋入れました(ニッコリ)」

で、この前また荷物受け取りに行ったら、30代半ばの男の店員が「これは袋に入れませんからねッ!」
って、こっちは何も言ってないのにいきなり荷物の箱をバンッと叩いて怒りの形相なのよ
思わず「へ?」って間抜けなリアクションしてしもた

想像だけどさ、オバサン店員が袋に入れ続けて、それが当たり前だと思った客が袋を要求して揉めたかなんかあったんちゃうかな

まぁなんでもいいけど、とにかくあの店怖いからもう受け取り指定しないのはもちろん買い物もしない、すんごい不愉快
76: 近畿人 2019/06/02(日) 16:26:46 ID:wPbZ3kqQ(1)調 HOST:FFEA-021D-6D4C AAS
どーでも良い話題
77: 近畿人 2019/06/02(日) 16:41:15 ID:yvleFxXQ(2/2)調 HOST:2395-3CB7-EB35 AAS
そお?
うちの小学生の友達親子も「怖い店員さんがいるから」って、わざわざ余所の店使ってるんだわ
嫁から聞いたからその親子に具体的に何があったか知らんけども、成人男性の俺にあの態度だからさもありなんと思った
コンビニ経営は厳しいっていうし、いろいろ大変なんだろうけどあれはないで
78: 近畿人 2019/06/02(日) 19:53:43 ID:M2xQQAOg(1)調 HOST:FFEA-21D5-2466 AAS
たしかにコンビニは店による差がでかい気がする。俺も打出のセブンは南側しか行かない。
79: 近畿人 2019/06/18(火) 08:54:59 ID:7qQIq8sg(1)調 HOST:5041-209E-7323 AAS
>>74
いつもそこを通るが、あの狭い坂道を爆走してくる車が増えてる。
デカい車のくせに離合で路肩へ寄せないし。
いつも交差点で事故が起こらないことを願ってるわ。
80: 近畿人 2019/06/20(木) 01:35:32 ID:hkC/8iOg(1)調 HOST:FFEA-61CE-6D4C AAS
高給取ってるんだからきちんと仕事しろよ。防災安全課。ぬるま湯に浸かってる奴らは、ホントに仕事せんな。
81: 近畿人 2019/07/06(土) 15:16:28 ID:Fv9ut4+Q(1)調 HOST:1E2A-EFDB-7944 AAS
ガスト付近のコインランドリーがキレイさっぱり潰れてるんですが、なぜ?
マンションでも立つのかな
82: 近畿人 2019/07/14(日) 07:00:23 ID:H3QlRRYA(1)調 HOST:FFEA-256F-58D6 AAS
宮塚町が古い団地を再生した
面白い施設できてますね
83: 近畿人 2019/07/28(日) 22:38:37 ID:fI0AyFQw(1)調 HOST:ACFC-74CD-51F1 AAS
大丸に買い物に行くのに、久し振りに芦屋駅南側の
モンテメールの駐車場に車を停めたけど、3階だったかの
連絡通路が使えなくて不便

以前のラポルテの駐車場は割引出来ないとかの表示が
まだあったものの、身障者の方はラポルテ駐車場も利用して
みたいなのも表示されてて、大丸地下の駐車場券カウンターで聞くと
今は、ラポルテ駐車場も割引できるとのこと

2千円以上利用で2時間無料券をもらった
次回はラポルテの駐車場に停めようかな
84: 近畿人 2019/08/15(木) 14:15:26 ID:GRPH4+wQ(1)調 HOST:24CE-C803-E025 AAS
高潮大丈夫なのかな?
85: 近畿人 2019/08/26(月) 15:10:44 ID:fmJrn62A(1)調 HOST:FFEA-DFD1-25AB AAS
朝の6時前から庭いじりする家があって困ってる、後日中だからと庭で子供プールで騒ぐ家もある。

庭=なんでもやっていいと思っているみたい。庭でバーベキューもやめてほしい。
86: 近畿人 2019/08/26(月) 21:37:28 ID:suoEmDNQ(1)調 HOST:F1AF-39AF-0FD1 AAS
芦屋って全員じゃないけど結構お金に余裕があってそれが気持ちにも反映してるかなと思ったけど
ここのみんなの書き込み読むといっぱいいっぱいみたいな印象。
87: 近畿人 2019/08/26(月) 21:44:44 ID:btB97Bcg(1)調 HOST:24CE-3CB7-6069 AAS
打出商店街の魚屋はどうなってますか?
88
(1): 近畿人 2019/08/27(火) 07:19:45 ID:nKSCxlNg(1)調 HOST:FFEA-256F-58D6 AAS
先日見たときは閉まってました。
89: 近畿人 2019/08/27(火) 17:10:03 ID:BMT5uaPA(1)調 HOST:24CE-3CB7-6069 AAS
>>88
ありがとうございます
何か動きがあれば情報お願いしますね
90: 近畿人 2019/08/28(水) 00:32:28 ID:/Lk6R43g(1)調 HOST:7742-553F-CC1A AAS
打出商店街の魚屋さん、夏の間は『沖縄の海の家』風の飲食店として営業してはります。
91: 近畿人 2019/08/28(水) 15:16:40 ID:caLgZAYQ(1)調 HOST:EF43-B736-729C AAS
魚屋さん
内輪で飲んでる感じで入りにくいな
92: 近畿人 2019/08/28(水) 20:56:15 ID:pSShk2gg(1)調 HOST:24CE-3CB7-6069 AAS
みなさんありがとう
魚は売ってないの?
93: 近畿人 2019/08/28(水) 23:57:13 ID:G4I0ZDaw(1)調 HOST:FFEA-61CE-6D4C AAS
気になるなら行けよ。
94: 近畿人 2019/08/29(木) 17:41:14 ID:HGSmkqhw(1)調 HOST:24CE-3CB7-6069 AAS
すんごい雷の音した
95: 近畿人 2019/08/29(木) 17:45:04 ID:ITDQDIJg(1)調 HOST:FFEA-75B8-252A AAS
絶対落ちたよね
96: 近畿人 2019/09/29(日) 20:26:54 ID:uqQiasMg(1)調 HOST:882A-F7E7-770D AAS
停電?
97: 近畿人 2019/09/29(日) 22:13:27 ID:2bCkrhHA(1)調 HOST:65A1-DECD-8D12 AAS
東芦屋町・山手町・東山町・劔谷 の一部で停電中。
98: 近畿人 2019/09/30(月) 08:19:38 ID:oyLEYuJg(1)調 HOST:65A1-DECD-9F02 AAS
奥池・奥池南町・奥山 でも停電してたんだね。
昨夜は、JR芦屋駅からの帰り道が途中から真っ暗でした。
現在は、復旧済のようです。
99: 近畿人 2019/12/03(火) 05:54:59 ID:yakpeZpA(1)調 HOST:7742-925E-863E AAS
昨年は海側、今年は山側で災難。
地価の高いJR二国辺りが住みやすい
100: 近畿人 2019/12/14(土) 21:28:49 ID:PQIhXV2g(1)調 HOST:B101-C2E0-C26F AAS
山手幹線より南は住むべきではない
煩いし空気悪いし
101
(1): 近畿人 2019/12/16(月) 07:48:54 ID:YJ2NAb1Q(1)調 HOST:FFEA-256F-58D6 AAS
空気悪いってタイムトラベラー?
102: 近畿人 2019/12/20(金) 20:01:05 ID:4SmWEH5g(1)調 HOST:BAF0-4952-5447 AAS
阪神芦屋 ダイヤ改正で土日の快速急行通過か。。
103: 近畿人 2019/12/26(木) 02:38:20 ID:ADPkLusw(1)調 HOST:5041-E36D-B00D AAS
8両編成に対応できないホームの短さ
104: 近畿人 2019/12/26(木) 20:55:19 ID:iRLePcYQ(1/2)調 HOST:F1AF-39AF-0FD1 AAS
鳴尾御影線の通行まで妨げる打出の踏切渋滞。それを放置していた芦屋市。そして技術的に非常に困難な
地下化(芦屋川までに必要な深さまで潜れない)。

>>101
同感!
105
(1): 近畿人 2019/12/26(木) 21:11:39 ID:nXAiebwg(1)調 HOST:EF43-6100-1DC1 AAS
芦屋は将来普通しか止まらない駅になるよ。
106: 近畿人 2019/12/26(木) 21:20:45 ID:iRLePcYQ(2/2)調 HOST:F1AF-39AF-0FD1 AAS
>>105
それはそれでないと思う。でもあと3、4年すると梅田も8両編成が発着できるようになることは頭に
入れておくべきかな。震災復興のころには阪神が難波まで伸びて近鉄と乗り入れするようになるとは
誰も想像してなかったからしかたない。でも乗り入れが始まってからもう10年、それまでに何もしなかった
できなかったのは芦屋市の責任。
107
(1): 近畿人 2019/12/28(土) 16:39:05 ID:hJZvkhZQ(1)調 HOST:3F07-4531-E2C0 AAS
JR芦屋駅前の再開発で手一杯だった感じ
108: sage 2019/12/29(日) 10:19:46 ID:TqbUuGcw(1/2)調 HOST:5126-833F-111B AAS
2号線に新しいラーメン屋の看板が出てるけど、歩道側にはみ出してないか?
109: 近畿人 2019/12/29(日) 10:55:48 ID:SIUSMNkA(1)調 HOST:24CE-3CB7-D643 AAS
結構インパクトありましたね
芦屋であんな規模のラーメン屋ができるなんて
期待しちゃいますが「SNS映え」が気になりますねぇ
110: sage 2019/12/29(日) 11:56:07 ID:TqbUuGcw(2/2)調 HOST:5126-833F-111B AAS
ラーメン自体は一回食べに行ってみたいんだけど、看板が気になる。
前に市の条例かなんかで、既存の店の看板は歩道にはみ出さないように、建て替えさせられたよね。
新しくできる店の看板は、市の許可を取っているのであれば良いですが、法令遵守すべき。
111
(1): 近畿人 2019/12/29(日) 12:31:31 ID:q8AUWBZg(1)調 HOST:882A-A648-5BDB AAS
>>107
住民にとって何の役にも立たない地区計画ばかり作ってる暇があったらいくらでも出来る。
112: 近畿人 2019/12/30(月) 09:59:15 ID:MzeKnz7g(1)調 HOST:F1AF-39AF-0FD1 AAS
今度は芦屋駅の南、国道2号線との間の地区が再開発になるらしいけど、必要あるのその計画?
113: 近畿人 2019/12/30(月) 11:38:11 ID:fxsg6hTw(1)調 HOST:24CE-3CB7-D643 AAS
あるからやってんちゃうの?
114: 近畿人 2019/12/30(月) 12:51:32 ID:t4NBTe/w(1)調 HOST:882A-A648-5BDB AAS
必要のない事をして仕事増やすのが役場
115: 近畿人 2019/12/30(月) 17:14:06 ID:uKO/7p7w(1)調 HOST:882A-3FBA-3C7B AAS
開発とかどうでもいいから早く駅前に100円ショップ作って
116: 近畿人 2019/12/31(火) 01:34:02 ID:nXTNnuGQ(1/2)調 HOST:F1AF-39AF-0FD1 AAS
現状で何か不都合ある? 駅の南まで北側みたいにしなくても良いと思うけど。
117
(1): sage 2019/12/31(火) 17:27:19 ID:8uSwUPqA(1)調 HOST:5126-833F-111B AAS
阪急西宮北口もJR尼崎も駅前は再開発で良くなったよね。
芦屋も昔ながらの高級住宅街イメージはあっても、便利な街になっていいと思う。
118: 近畿人 2019/12/31(火) 21:55:07 ID:nXTNnuGQ(2/2)調 HOST:F1AF-39AF-0FD1 AAS
芦屋って結局高級住宅街というイメージで生きてるんでしょ。震災ではずみがついて完結した某国鉄芦屋駅山側の
地区だってイメージを落とさないよう留意してるけど前と後とでどちらがイメージが良いかというと
前の方が圧倒的に良い。

駅北に比べれば高級度(?)は低いかもしれないけど変に開発の手を入れないと思うがね、駅南。
119: 近畿人 2019/12/31(火) 22:33:42 ID:exuYkrYg(1)調 HOST:3802-E18D-FD18 AAS
>>117
ガーデンズのこと?
駅と直結で全てがガーデンズ内で完結。
用事が終わればそのまま電車でお帰り。
あんなものできても地元には何のメリットもありません。
120
(1): 近畿人 2020/01/01(水) 11:32:59 ID:PO64lW2g(1)調 HOST:5126-833F-111B AAS
ガーデンズも西宮北口の地元なので、地元の繁栄や税収にも繋がっていると思いますよ。
イオンモールには入ってほしくないですが、芦屋らしさを損なわない便利さが実現できたらと思います。
121: 近畿人 2020/01/01(水) 15:29:55 ID:M6dMyQMg(1)調 HOST:9845-3FBA-E4C0 AAS
芦屋駅の南側って市のA案、地域住民のB案のチラシ入ってたけどどうなるか決まったの?
地権者集めてたから開発はするんだろうけど
122: 近畿人 2020/01/01(水) 19:56:39 ID:pm5oUIYA(1)調 HOST:C9A3-3CB7-CC54 AAS
>>120
再開発ビルは2000平米強の建築面積で商業施設は2フロアーだけだよ
とてもイオンモール様の出る幕ではないわ
123: 近畿人 2020/01/03(金) 19:41:40 ID:ROZ84ckA(1)調 HOST:3F07-4531-E2C0 AAS
>>111
阪神高架化と比べて地元の再開発事業は利権の塊のようなもの。
議員にとってどちらが優先か一目瞭然。
124: 近畿人 2020/01/03(金) 20:49:45 ID:nUHfDKpw(1)調 HOST:FFEA-A648-6D4C AAS
助役と鬼籍に入った議員が悪いことしてたな
125
(1): 近畿人 2020/01/07(火) 15:52:13 ID:xOCklc2g(1)調 HOST:36B8-DFD1-1762 AAS
モンテメールに正常位椎が出来る
126: 近畿人 2020/01/07(火) 17:29:18 ID:kEAojy1A(1)調 HOST:24CE-3CB7-D643 AAS
>>125
情報ありがとう
コープ大丸に飽きてたからちょっと嬉しい

宮川沿いの神戸屋跡地は何ができるんやろ??
127
(1): 近畿人 2020/01/07(火) 23:42:04 ID:0ISVsbPw(1)調 HOST:4BB3-E18D-078E AAS
南芦屋浜のケーヨーデイツーが今月で閉店するようですが。
この後何の店が出来るのかなぁ?
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*