[過去ログ] インボイス制度で声優3割が廃業検討 (177レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (SIM) 2023/02/25(土) 22:06:14.77 ID:FFNpdKaT(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: (茸) 2023/02/25(土) 22:07:41.95 ID:K7xGZBVg(1)調 AAS
引退しても玉の輿にのるから
3: (やわらか銀行) 2023/02/25(土) 22:09:36.80 ID:/pRDfrYp(1)調 AAS
ラブライブ声優はこういうとき有利だな
4: (しうまい) 2023/02/25(土) 22:09:37.25 ID:bXFgk1jO(1)調 AAS
今まで払ってなかっただけなのに…
5(1): (茸) 2023/02/25(土) 22:10:39.31 ID:esH9g+IQ(1)調 AAS
ラブライブとかマスみたいに一定の仕事あると安心だな
互助会もできるし
6: (SB-Android) 2023/02/25(土) 22:12:43.74 ID:fv9OKfXp(1)調 AAS
そもそも多すぎる
7: (たこやき) 2023/02/25(土) 22:14:55.95 ID:enZX/tLc(1)調 AAS
税金ごまかしてようやく食べていけるって時点で職業として成り立ってない
そういうゾンビみたいな連中に引導を渡すってだけ
8: (もんじゃ) 2023/02/25(土) 22:14:58.98 ID:IZK8XUTy(1)調 AAS
インボイスって既得権益の撤廃なだけやんけ
9: (たこやき) 2023/02/25(土) 22:16:58.06 ID:yKUX7dE4(1)調 AA×
![](/aas/lovelive_1677330374_9_EFEFEF_000000_240.gif)
10: (SB-iPhone) 2023/02/25(土) 22:17:21.04 ID:Af8m+k7A(1)調 AAS
というかインボイスって6年くらい前の税制改革の時に出てきたやつなのに何で今更騒がれ出したの?寝ぼけてたのか?
危機感ない奴は淘汰されるのが摂理だぞ
11: (SIM) 2023/02/25(土) 22:18:41.05 ID:thI+f8bb(1)調 AAS
良く分からないので3行で説明するにこ
12: (もんじゃ) 2023/02/25(土) 22:19:23.76 ID:iW2Fo5rQ(1)調 AAS
ラブライブ 声優なりましたーで今でもアラウンド200人の個人客抱えられるのはデカいよ
13: (茸) 2023/02/25(土) 22:22:08.81 ID:nqpph+ct(1)調 AAS
年商300万でも事務所とマネージャーの取り分で相当取られそうだよな
14: (茸) 2023/02/25(土) 22:23:31.30 ID:kWnr3MJg(1)調 AAS
検討するだけ定期
15: (SIM) 2023/02/25(土) 22:27:47.97 ID:HK2yLKML(1)調 AAS
収入に浮き沈みある声優からしたら年額10数万コスト増で廃業するしかないとはならんやろ
16: (しうまい) 2023/02/25(土) 22:35:55.13 ID:L4uvFACJ(1)調 AAS
ラブライブ声優、声優界の国家公務員くらい読んでいいだろ
17: (たこやき) 2023/02/25(土) 22:37:09.30 ID:iArADjme(1)調 AAS
消費税納めるってだけだろ
多分3割って大半はVやエロゲの別名声優のことだと思うわ
18: (らっかせい) 2023/02/25(土) 22:37:38.88 ID:fzsbryGY(1)調 AAS
ぶっちゃけ声優の場合は無理にでも廃業させた方が本人の為になる事多そう
19(1): (たまごやき) 2023/02/25(土) 22:38:23.29 ID:Fr3Sb9yN(1/2)調 AAS
廃業したあとなんの仕事に就くんだよ
20: (あゆ) 2023/02/25(土) 22:38:48.66 ID:mnkbp6IQ(1)調 AAS
3割減ってもまだ多すぎるから
21(1): (茸) 2023/02/25(土) 22:40:16.11 ID:u+50GHom(1)調 AAS
>>19
女なら結婚
男ならブルーカラーならいくらであるだろ
22: (もんじゃ) 2023/02/25(土) 22:41:36.60 ID:LLRiH+WY(1)調 AAS
ラブライブオタクやっててこんなこと言うのもアレだが、声優になりたいと安易に考える奴の気が知れない
人気声優を夢見て浪費した数年間とか聞いてて悲しくなる
本人のためにも社会のためにももっと適性があってまともに稼げてそれなりに幸せになれる仕事あったはずや
23: (茸) 2023/02/25(土) 22:55:18.57 ID:2PGeI6z8(1)調 AAS
その点ラブライブ声優はめちゃくちゃ優良物件だよな
24: (たまごやき) 2023/02/25(土) 22:55:50.39 ID:Fr3Sb9yN(2/2)調 AAS
>>21
結婚は廃業しなくてもできるだろw
25: (SIM) 2023/02/25(土) 23:01:08.81 ID:r3ovZQga(1)調 AAS
若いうちは夢だけ食べて生きていけるから
それも人生
26: (もんじゃ) 2023/02/25(土) 23:06:02.46 ID:UluPeTx5(1)調 AAS
これ声優だけじゃなくて国民全員関わる増税話なのに全然報道せんよな
されたら反対されて政府が困るからだろうが
27: (らっかせい) 2023/02/25(土) 23:09:14.83 ID:sAbWyVPc(1)調 AAS
増税はしゃーない
声優とアニメーターが騒いでるから自分たちの業界が悪いって言われてるだけやろ
28: (らっかせい) 2023/02/25(土) 23:14:03.60 ID:kCMOw9uM(1)調 AAS
>>5
ラブライブはともかくマスは無理だろ拘束少ないし
人気ある奴しか生き残れん
29: (もんじゃ) 2023/02/25(土) 23:28:59.28 ID:luC28tvg(1)調 AAS
損益が悪いから消費税分ちょろまかしていいよの特権じゃねーか元々
30(1): (しうまい) 2023/02/25(土) 23:30:55.86 ID:gJEMyxMP(1/2)調 AAS
ちょろまかすというのも違う
皆勘違いしてるけど消費税って直接税で、それ収めてるのは事業者であって消費者じゃないからね
31: (はんぺん) 2023/02/25(土) 23:36:19.68 ID:9Cym37tZ(1)調 AAS
>>30
消費者でない者が払っているから間接税かと
事の本質は何も間違っとらんけど
32: (もんじゃ) 2023/02/25(土) 23:40:06.66 ID:VSByRD69(1)調 AAS
ラブライブ 声優はみんな課税事業者だから関係ないんだろこの板の風潮ではww
33(1): (しうまい) 2023/02/25(土) 23:40:14.55 ID:gJEMyxMP(2/2)調 AAS
経済的にはね
ただし、俺たちが払った税金を懐にいれてるんじゃねーよって批判は当たらないので注意
事業者が収めうる税金分を上乗せした価格を、納得して払ってるということになるので
34: (茸) 2023/02/25(土) 23:45:59.80 ID:mX9kERRr(1)調 AAS
声優人工膨れ上がってるし間引いてもいいんじゃない
どうせコネで同じやつしか仕事できないんだし
35(1): (なっとう) 2023/02/25(土) 23:47:14.09 ID:pJqThwOv(1)調 AAS
ごめんこの制度が始まってもそんなに影響受けないから気にしてないけど何がやばいのこれ
36: (SB-iPhone) 2023/02/25(土) 23:52:35.48 ID:zsB8TJrS(1)調 AAS
こんなのがTLに流れてきたことあるけど
Twitterリンク:sow_libra11
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
37: (もんじゃ) 2023/02/25(土) 23:53:09.46 ID:K622d3AU(1)調 AAS
個人事業主の売り上げ1000万以下の人らが事実上の第二法人税である消費税を払う必要になる
声優に限らず例えば配送業なんかも結構そういう人らがいるから色々な業界で影響が出てくる
そのままだと廃業する人も出てくるししない場合でも価格転嫁が起きるからこれからあちこちで結構な値上げが始まる
38: (しまむら) 2023/02/25(土) 23:53:26.83 ID:tPKQuAU9(1)調 AAS
>>35
消費税大アップ前の前夜祭
39(1): (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 00:01:38.16 ID:F+5Q4A6C(1/2)調 AAS
ちょろまかすとか言ってるけどさ
今まで法律的に「納めなくてもいい」とされていたものを変えるのだから単なる増税なんだよ
グレーゾーンを潰すとかじゃなくて、ホワイトだったのにいきなり黒にされる話。
ちょろまかすなんていったらね、サラリーマンには所得控除があってその分税金安くなってる。個人事業主にはそんなのないからね、サラリーマンは税金ちょろまかしてるから所得控除なくしてちゃんと税金納めろよ。って言うぐらい暴論なんだよ。
40(1): (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 00:16:26.80 ID:0oGcpsvM(1)調 AAS
まーた旧統一教会と自民党が国民を苦しめるのか
41: (もんじゃ) 2023/02/26(日) 00:19:35.74 ID:XQ8rlgJU(1)調 AAS
弱者の既得権益なんて潰される運命なんだよ
42(1): (八つ橋) 2023/02/26(日) 00:23:39.36 ID:LGb0G1y6(1)調 AAS
>>39
言葉遊びでしかないな
俺らが払ってるものをあいつらが払ってないってことに変わりはないし
法律で免除されてるから問題ないんですぅ~って言うなら、じゃあ法律変わったから払えってだけだよね
43(1): らふたん ◆uGdyo35TFRm4 (茸) 2023/02/26(日) 00:44:20.14 ID:fn6ftbd2(1/2)調 AAS
>>40
税金は払えよ
44: らふたん ◆uGdyo35TFRm4 (茸) 2023/02/26(日) 00:44:50.43 ID:fn6ftbd2(2/2)調 AAS
ただの消費税ごときで苦しむならその程度ってことだからやめて正解
45: (光) 2023/02/26(日) 00:47:42.74 AAS
ニートのおでましだ
46(2): (たこやき) 2023/02/26(日) 00:54:50.62 ID:NYgHeFH1(1)調 AAS
マイナンバーの時もそうだったけどちょっと反応遅すぎないか?もうすぐ運用開始だぞ
仕事柄マイナンバーとかインボイスとかかなり関係してるけど対応に向けての準備とか運用開始の1、2年くらい前からしてたわ
直前になって騒ぎ始めるのはちょっとお気楽にすぎる
47: (みかん) 2023/02/26(日) 01:01:33.04 ID:lTFN3N2/(1)調 AAS
マスは固定客つかんからな
ラブライブは個人活動まで追うファンを付けれるのは大きい
48: (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 01:02:07.54 ID:F+5Q4A6C(2/2)調 AAS
>>42
いや、免税個人事業主も消費税は払ってるぞ
免税事業者が何かモノを買ったりサービスを受けた時にはちゃんと消費税を納めてる 「俺ら」と一緒だよ
49: (もんじゃ) 2023/02/26(日) 01:03:04.49 ID:CWycHkQ3(1)調 AAS
>>46
事務所に教えてもらえんかったんだろうな…
50: (もんじゃ) 2023/02/26(日) 01:44:56.85 ID:D/33DfjX(1/2)調 AAS
>>46
結構前から騒いでね?
最近は特にってだけで
51: (大酒) 2023/02/26(日) 02:09:09.21 ID:2N4xo4GL(1)調 AAS
フリーの俳優やアナウンサーの方が大変そう
52: (たこやき) 2023/02/26(日) 02:44:40.93 ID:G+nUyNFW(1)調 AAS
アイマスはまだマシなほう
本気でヤバいのはウマ娘
個人活動へのフィードバックが絶望的
53: (茸) 2023/02/26(日) 03:22:44.75 ID:j25mW/dO(1)調 AAS
引退した女性声優は
つきあってたバイト先の店長と結婚してるっていうケース多いんだってさ
54: (光) 2023/02/26(日) 03:36:20.45 ID:HsHgOVzH(1)調 AAS
9割くらい消えても問題ない存在定期
55: (SIM) 2023/02/26(日) 03:51:39.29 ID:jsjGeHaH(1)調 AAS
日高のり子が出てたらしい朝の番組見たマッマが、年寄りから若い子まで幅広い声できるかり声優ってそんな要らんよねと昨日言ってたわ
56: (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 05:55:26.51 ID:7PVFi+Y1(1)調 AAS
>>43
旧統一教会のネット工作員の人かな?
57: (たこやき) 2023/02/26(日) 05:59:27.99 ID:jCvajwpv(1/2)調 AAS
ただ単に仕事ない層が淘汰されるだけじゃん
58: (しうまい) 2023/02/26(日) 06:26:21.11 ID:h1ukBVZh(1)調 AAS
仕事がなくて淘汰されるような職業に就きたいやつおらんやろ
業界が先細りする要因になる
59: (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 06:36:46.53 ID:6DMvXKmO(1/7)調 AAS
そりゃネット工作員なら仕事の心配する必要もないしな、インボイスとかの影響もないから気楽なんだろ
60: (らっかせい) 2023/02/26(日) 07:05:21.34 ID:dFRgo/75(1/4)調 AAS
業界が先細りする要因を作ってるのがその業界という
インボイスに反対するにしても飽和してる声優業界を表に出すのは逆効果だな
61(1): (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 07:07:33.40 ID:6DMvXKmO(2/7)調 AAS
飽和してるって言うか、それだけ声優やりたい人がいる事自体は悪い事じゃないんじゃね?
それともリストラでもするの?
62: (もんじゃ) 2023/02/26(日) 07:10:09.85 ID:gdV9rp1Q(1)調 AAS
名前が売れてる声優なんて下手なリーマンより稼いでるんだから税金はちゃんと払えや
63(1): (らっかせい) 2023/02/26(日) 07:20:14.94 ID:dFRgo/75(2/4)調 AAS
>>61
声優業界はインボイスで淘汰されたらいいんじゃないの
最下層まで守りたいならアニメ業界に文句言ったらいいよ
64: (たこやき) 2023/02/26(日) 07:23:23.09 ID:jCvajwpv(2/2)調 AAS
日本で先細りじゃない業界なんてほとんどないんだから
65: (茸) 2023/02/26(日) 07:27:57.83 ID:tumPRbra(1)調 AAS
そもそも日本って国自体が先細りだぞ
66: (たこやき) 2023/02/26(日) 07:29:45.35 ID:aohDfiK8(1)調 AAS
数減らして単価上げなきゃどっちみちダメだろ
67: (SIM) 2023/02/26(日) 07:30:16.60 ID:D6cwQQbw(1)調 AAS
まぁ免税事業者が預かった消費税を返すなら分かるけど、懐に入れてるのおかしな話やしな
68(1): (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 07:33:20.07 ID:6DMvXKmO(3/7)調 AAS
>>63
アニメ業界に文句言えばインボイスは廃止されるの?
69: (たこやき) 2023/02/26(日) 07:33:25.86 ID:D3eTsw54(1)調 AAS
声優業界については淘汰のラインが上がるだけで一時的に数が減ってもまた元に戻るんじゃないかな
70(1): (らっかせい) 2023/02/26(日) 07:39:09.06 ID:dFRgo/75(3/4)調 AAS
>>68
ちょっと意味不明ですね
インボイスが廃止されるなんてどこから出たのか
71(1): (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 07:47:31.40 ID:6DMvXKmO(4/7)調 AAS
>>70
じゃあ何をアニメ業界に文句を言うの?
ここで話されてるのはインボイスの話なんだからこの制度を何とかしたいって話でしょ?
それとも話の論点を逸らして誤魔化そうとするネット工作なの?
72(1): (らっかせい) 2023/02/26(日) 07:51:35.28 ID:dFRgo/75(4/4)調 AAS
>>71
インボイスに関することだから制作会社や声優事務所に雇用契約するようにさせるってだけやん
ネット工作…?
73(2): (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 07:53:12.09 ID:psfFDN2I(1)調 AAS
ID調べたらわかるけどそいつ害フォンだぞ絶望的に頭悪いんだから相手してもいいことなんか一つもない
74(4): (もんじゃ) 2023/02/26(日) 07:53:33.37 ID:GUBT36DI(1/3)調 AAS
>>33
個人営業の飲食店などのサービス業や小売業における消費税の非課税事業者は今まで通りだよね?
しれっと消費増税に合わせて値上げとかしてるけど・・・ポッケナイナイだよね?
自分の認識間違ってますか?
75: (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 07:56:56.56 ID:6DMvXKmO(5/7)調 AAS
>>72
雇用契約したら声優個人への税が大変になるんじゃないの?
76: (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 07:59:17.89 ID:6DMvXKmO(6/7)調 AAS
>>74
雇われる側の負担が大きくなったら辞めていっちゃうんじゃない?
そうなると店もやっていけなくなるから店側が従業員の分を負担する事になっちゃうんでしょ?
77: (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 08:00:22.98 ID:6DMvXKmO(7/7)調 AAS
人材派遣センターがこれで大打撃になるからやって行けないって嘆いてるんだよな
78: (きびだんご) 2023/02/26(日) 08:04:51.53 ID:feW+jwWY(1)調 AAS
そもそも一部の連中に仕事が集中してる事を異常と思えよ
そこをどうにかしないと何も変わらんわ
79(1): (SIM) 2023/02/26(日) 08:08:28.90 ID:Pq1D/Pn4(1/2)調 AAS
これまで免税事業者が納めもしない消費税を上乗せして請求してたのが見逃されていただけで
今後は消費税納めないなら請求もするなよって話になるだけ
80(1): (SIM) 2023/02/26(日) 08:15:26.83 ID:Pq1D/Pn4(2/2)調 AAS
激変緩和措置で3年間は売上の2%減くらいの影響で済むけど
仕事を見直すいいきっかけになるんじゃないの? 声優に限らず
81: (もんじゃ) 2023/02/26(日) 08:18:57.97 ID:qg4m1iRV(1)調 AAS
税金の押し付け合いじゃなくて洗い出しでは?
82: (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 08:20:29.78 ID:dw5gnJj3(1)調 AAS
結局弱いところが潰されるんだよね
83: (こんにゃく) 2023/02/26(日) 08:20:45.61 ID:ZSDE04Gu(1)調 AAS
物品税で良かったんだけどなほんと
84(1): (SIM) 2023/02/26(日) 08:23:19.99 ID:VdEVZHOv(1)調 AAS
軽減措置ってインボイス登録しなかった免税事業者に対してで、登録しないと仕事貰えないと言ってる状況では意味ないんじゃね
85(1): (しうまい) 2023/02/26(日) 08:23:39.64 ID:txWE9cXR(1)調 AAS
>>74
考えれば分かると思うけど、売買契約成立時点で事業主側がその年の収益1000万超えるかってのは原理的にわからない話なので
事業者は、売買契約成立時点で価格転嫁せざるを得ないよ
消費者はその事情も加味した値段に支払ってるだけであって税金を払ってるわけじゃないから
横領でもなんでもない
86: (もんじゃ) 2023/02/26(日) 08:45:25.90 ID:IaXEEAKJ(1/2)調 AAS
>>84
それどこ情報なん?
軽減措置は課税事業者対象だよ
インボイス登録しないと受けられない
87: (もんじゃ) 2023/02/26(日) 08:50:36.19 ID:IaXEEAKJ(2/2)調 AAS
たぶん現時点で免税事業者じゃないと10月以降に軽減措置の対象にならないってことを曲解したのか
88: (やわらか銀行) 2023/02/26(日) 09:06:50.95 ID:41kDjaQm(1)調 AAS
すげぇ、猿が日本語で会話してる
89(2): (もんじゃ) 2023/02/26(日) 09:09:33.22 ID:GUBT36DI(2/3)調 AAS
しかし、この板らしくない真面目なスレ進行はなんか面白いな。
>>85
まあたしかにそうなんだけど、結果として非課税事業者で有り続ける限り
私益を得ている事になるのは釈然としないものはあるなぁ・・・。
90(1): (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 09:14:40.61 ID:jjpwXGrp(1/2)調 AAS
>>89
ラ板でも普通に政治の話は出来るよ
ただ政治の話をすると政治に興味を持たれたら意識が行くと都合の悪い人たちが邪魔しに来るから出来ないだけだよ
91: (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 09:15:41.51 ID:jjpwXGrp(2/2)調 AAS
>>73
こう言う都合の悪い事は無視しろって誘導するから分かりやすいよね🤫
92(1): (しうまい) 2023/02/26(日) 09:18:07.46 ID:DrMwcnod(1)調 AAS
>>89
たとえば、所得税には累進性があって
所得が低い人は税率も低いわけだけど
それを、所得が高い人はもっと高い税率を払ってるから所得が低い人は税率が低くてずるい!って思うかどうかだね
まあ結局、今回のインボイス導入にあたって
世論を味方にするため、財務省が
消費税は消費者が払ってるようなものですよ、預かり金のようなものですよって
印象操作をずっとやってきた影響なんだと思うよ
93: (もんじゃ) 2023/02/26(日) 09:26:57.40 ID:GUBT36DI(3/3)調 AAS
>>92
そういえば当初は売上税と言う名称で通そうとしたけど、
廃案に追い込まれて名前を消費税にしたんだっけか・・・。
94: (しまむら) 2023/02/26(日) 09:29:05.30 ID:7D7X+9QX(1)調 AAS
🏺が工作にやってくるスレ
95: (もんじゃ) 2023/02/26(日) 09:35:01.32 ID:D/33DfjX(2/2)調 AAS
>>80
あれで制度がより複雑になってんだよな
それに時限だから根本的解決にならない、その期間過ぎてからフリーランス等になろうとしてる若い人たちは……ってなる
消費税率8or10%統一にしてやめてくれりゃいいのに。
アニメ業界にそれ以前の問題があるのはその通り
96(1): (茸) 2023/02/26(日) 09:39:26.66 ID:kLj4GALS(1)調 AAS
>>90
いやいや基本ラ板で政治の話すんなよスレ違いだろ…
なんGでも行けや
97: (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 09:42:29.93 ID:QY7p61Wc(1)調 AAS
な?
98(1): (SIM) 2023/02/26(日) 09:55:11.20 ID:XbDBjA5v(1)調 AAS
>>74
飲食店も食材とか家賃とか水道光熱費とかは値上がりするから…
99: (SIM) 2023/02/26(日) 09:58:41.67 ID:A6qFoeYL(1)調 AAS
放射脳で陰謀論好きの害フォンさんウッキウキやな
100: (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 10:00:54.61 ID:i/ho3SXK(1/3)調 AAS
>>98
これは飲食店だけでなく何処の家庭でも起きてる事だよな
ここまで生活が切迫してるのに親の脛かじりで税金納めてない奴には何の関係もない話なんだろ
101: (ぎょうざ) 2023/02/26(日) 10:15:04.10 ID:9U6YjLP2(1)調 AAS
簡易税率やみなし税率で何とかなるだろうに情弱頭弱がギャーギャー騒ぎ過ぎ
102: (えびふりゃー) 2023/02/26(日) 10:23:44.22 ID:OHkxud72(1)調 AAS
声優は厳しいしな
人気声優の年収!推定収入ランキングTOP25【2023最新版】
外部リンク:rank1-media.com
103: (たこやき) 2023/02/26(日) 10:38:18.66 ID:3KqGI6hB(1/2)調 AAS
インボイス理解出来ないアホが単発捨て台詞してて草
104: (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 10:40:11.53 ID:i/ho3SXK(2/3)調 AAS
そりゃネット工作員だからね😎
105: (SB-iPhone) 2023/02/26(日) 10:42:10.57 ID:i/ho3SXK(3/3)調 AAS
しかも>>73を見れば分かるけど、この工作員さんパパ◯害フォ◯発狂するハンコテの人だから🙂
106: (たこやき) 2023/02/26(日) 10:50:44.44 ID:8eE7Z1ex(1/5)調 AAS
インボイスマジでやめてほしいわ
インボイスやる前にベーシックインカム導入しろっつー話
新しい若い芽を潰してどうするんだよ
107: (たこやき) 2023/02/26(日) 10:59:32.87 ID:3KqGI6hB(2/2)調 AAS
単純に聞きたいんだけど
ベーシックインカム賛成派は毎月いくら貰いたいの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s