[過去ログ] ●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に 2●● (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539
(5): 2008/05/07(水) 22:05:02 ID:8pGuzw1d0(3/6)調 AAS
>>536
中部地方です。中部地方の公立高校では多分1.2を争うと思います。
いまwikiで調べたら国公立医学部の現役合格者数は公立高校トップらしい。
>>538
ハイレベルな学校って、基礎をすっ飛ばしていきなり応用から入るじゃない。
また宿題の量が多くて、進みも速いから、勉強しないとまったくついていけなくなる。
1年から単語テストの範囲が単語帳20ページだった。×週3回とか。一年で3回回るんだよね。
400人学年にいたけど下の30人はもうどうしようもないレベルで、Fラン大学すらいけないような状態だった。
折れのときは400人中50人で東大京大、医学部、150人にいれば宮廷に余裕で入れる感じ。250でマーチレベルのいい学部、国立上位。
300で関関南山、地方国立、それより下は浪人って感じだったな。でも勉強できなくて遊んでばっかりいたのが青学の法科に受かったりして
そういう番狂わせも面白かった。
540
(1): 2008/05/07(水) 22:08:54 ID:zxOt5/Ya0(1)調 AAS
>>539
>Fラン大学すらいけないような状態

30人ってかなり多いな。
そういう人たちも一応卒業はできてるの?
543
(2): 2008/05/07(水) 22:55:06 ID:P5f6HHPc0(1)調 AAS
>>539
なかなかすごい高校ですね。
俺の出身校である、栃木一の進学校・U高校といい勝負ですね。

そんな俺は日大w そりゃもう底辺ですよ。何たって高校から一番多く
合格者が出るのは早稲田ですから。学力のボリュームゾーンが早慶に
あるわけです。
けど、このスレ仲間が多くてちょっと落ち着く‥。傷の舐めあいかも
しれないけど。
549: 2008/05/08(木) 11:28:02 ID:KNNDcQsz0(2/2)調 AAS
>>539は旭丘か・・・

そんだけの地頭あるんだったら奮起すればいいのに・・・
550
(1): 2008/05/08(木) 13:48:42 ID:qhgpDoBN0(1)調 AAS
>>539
旭丘って医学部多いよね、浪人も多いらしいけど
俺の親戚もも旭丘高校からあんまり有名じゃない私立のの薬学部出て薬剤師してる。
まあ女子だけどね、彼女は随分下位だったのかな?

>>543
宇高!!wwちょww俺も一緒
早稲田が多いのは東大一橋東工大連中が併願してるせいだろ
「進学者数」が一番多いのは多分東北大。
あと、うちは>>539の旭丘とかと比較して国立医学部が少ないね。

でも宇高の本当の下位層はそれこそ日大にも受かってないと思うよ。
584: 539 2008/05/10(土) 23:19:29 ID:sS8Rltwh0(2/2)調 AAS
>>583
天才タイプはうちの高校にもいたね。
結構イケメンで彼女連れて遊び歩いてるのに、東大現役合格だからな。影で勉強してたかもしれないけど。

校内実力テストは上位100人が総合と教科別で張り出されたんだけど(今は個人情報云々でなくなったかも)
一年から三年まで、ずっとトップだったO君、日本全国どの大学どの学部でも入れたと思うけど、なぜか京大の理学部にいったな。
ま、同じ高校にいたのだが雲のうえの話だな。各教科200点満点で校内平均110点のテストで180とか190とか取るんだよ。

そのO君が通学のバスで本を読んでいたので、何を読んでいるか気になった俺はそっとのぞき見てみた。(俺はO君のことは頭がいいということで知ってたが
向こうは俺のことは知らない)そしたら、漢文を白文で読んでた。本が全部漢字だったww
あれには驚いたな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*