[過去ログ] ●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に 2●● (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 2007/05/11(金) 16:41:32 ID:M7NdNrwb0(1/2)調 AAS
そうなった奴の例を、自分を含めて挙げよう。
そしてどうしてそうなったのか議論しよう!

前スレ
●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に●●
2chスレ:loser
2
(3): 2007/05/11(金) 16:43:52 ID:M7NdNrwb0(2/2)調 AAS
こういう人歓迎
・当時、勉強「しか」できなかった
・自分は頭の固い人間だと思う
・異性にモテない
・勉強さえできれば何でも叶うと思っていた、又は思っている
・基本的に何をやってもダメ
・現在負け組み社会人、もしくはフリーター、ニート
・いじめられた、ハブられたことがある
3: 2007/05/11(金) 18:09:38 ID:/Uyx9W+H0(1)調 AAS
あぁそうだ…
こここそ俺のためのスレだ…
4: 2007/05/11(金) 19:10:56 ID:bmDA+h4YO携(1)調 AAS
>>2

俺はそれに加えて

・友達一人もいない
・精神を病んでる
・最悪の結果になるとわかっていてもギリギリまで放っておくまたは忘れている

なんだが…
5: 2007/05/12(土) 07:46:04 ID:NA/8EMDt0(1)調 AAS
頭の固い奴は必ず負け組になるよな
6
(2): 2007/05/12(土) 14:54:53 ID:fytvqHIx0(1)調 AAS
お前らが負け組になった理由を教えてやろうか。

・自分の人生を生まれたときから『全体的に』考えてみれば負けた理由がわかる。
・オタク{アニヲタ(エヴァ、ハルヒ等)、ゲーオタ、エロゲオタ、パソコンオタ等}だった。要するに脱オタしろってこと。
 アニメは所詮自分を洗脳してくる悪魔でしかない(優越感に浸るだけ)。一種の現実逃避だということに気がつかない。
 (実をいうと俺もそうだった。『「現実逃避」をしていただけだ』ということにすら気がつかないのだ。そしてハマってしまう。
 本末転倒。本当にバカだった)
 いい加減オトナになれ!!ってこと
・心に隙間が沢山ある(要するに人の知らない知識を多く得ようとしない。性格が悪い、無駄な誇りが高い=バカ、DQN。
 情報量が少なかったから負け組になったのだ。そのためにも人の知らない本を沢山読むこと。)
・欠点を自戒していない(よく運動も勉強もできない奴を聞くが、そいつらは自分の悪いところを認めようとしない。これも
 一種の現実逃避なのだ。ゆえにアニメやゲーム、漫画などにはまって優越感に浸る。
 欠点の少ない奴は自分の欠点を自戒しているのだ。ゆえに成功する。)
・重要なことは即座にメモをする(⇒そのとき聞いた、もしくは見た情報でも、忘れている可能性が高い。
 それを防ぐために、重要だと思ったことは即座にメモしよう。)
・他人の言ったことなど知ったことではない(一人一人の言葉等を丁寧に心にしまわなければならない。)
・世界中の人々だって自分達人類の仲間、兄弟、家族なのだ。自分の両親兄弟姉妹だけが自分の家族ではない。
 つまり物事を全体的に考えてみろってことだ。『家族』の中には字もかけない人だっている。
 この瞬間に飢え死にしてる奴だっているのだ。自分はどんな境地に立っているのか考えてみて欲しい。
・またバカにされたとか、いつも怯えていないだろうな〜!?常に『他人など怖くない』という強い気持ちをもつこと。
7: 2007/05/12(土) 15:42:53 ID:0zspOAh80(1)調 AAS
あーなんだかクダラン馬鹿登場
8
(1): 2007/05/12(土) 20:54:49 ID:nQYhje3w0(1)調 AAS
>>6はこのスレにはあまり当てはまらないような気がするが
9: 2007/05/13(日) 22:23:13 ID:K0Vi2oCx0(1)調 AAS
だな
DQNとかはまさに正反対だろ
10
(3): 2007/05/14(月) 01:53:02 ID:fYAmTJzUO携(1)調 AAS
勉強する意味を考えないでテストでいい点とることだけ考えている奴
11: 2007/05/14(月) 11:29:44 ID:jrFhPDH80(1)調 AAS
>>10
俺それに該当すると思う。
100点だけが価値あるって思ってた。
勉強嫌いだったから、ガリ勉したことはないけどね。
12: 2007/05/14(月) 19:58:51 ID:Kgv484zq0(1)調 AAS
>>10
俺もそれだな
中学までは「内申書」とか「内申点」とかいう言葉に弱かった
13: 2007/05/17(木) 09:14:13 ID:8UeKYDOA0(1)調 AAS
まんざら他人事とも言えないようなw

【福島・母殺害&切断】 「寝ているところを刺した」「戦争やテロが起きないかなと思ってた」と高校生…死因は頸動脈切断★3
2chスレ:newsplus
14: 2007/05/17(木) 22:42:20 ID:GgUXIxfR0(1)調 AAS
このスレにおける「負け組」の定義は
「中学でトップの成績だったのに大学がマーチ
未満になった人たち」でOK?
15
(1): 2007/05/18(金) 00:16:54 ID:pF73YS/j0(1)調 AAS
何故マーチで切るのか疑問・・・
16: 2007/05/18(金) 03:13:52 ID:hcHFXJGB0(1)調 AAS
>>15
学力レベルの低い地域の公立中学だとトップで早慶なら妥当
なところ。東京一工だと数年に一人でも奇跡。
そんな母集団でもトップの人ならある程度の水準の大学を考える。
その最低ラインがマーチと考えたため。

マーチ出てきちんと就職すれば学歴面でも収入面でも2ちゃん
ではともかく世間一般には「負け」になることはないと思う
ので。

実際、自分の周りでマーチ以上の大学出てちゃんと就職し
た人は結婚してマンション買ったり少なくとも人並みの
生活をしてる。
17: 2007/05/18(金) 06:40:21 ID:VUCJLc0ZO携(1)調 AAS
おれは、「こういう人歓迎」の要件を9割くらい満たしているようだ
18
(1): 2007/05/18(金) 07:54:38 ID:3VAkdUkl0(1)調 AAS
中学時代って。。
公立なんて1番でなきゃ将来マーチレベルにすら
入れないだろW
19: 2007/05/18(金) 13:23:07 ID:it0rhQE60(1)調 AAS
セレブになれない人生になんの意味があるのだろうか?
セレブという幸せが得られない人生では、奴隷の人生だ。
20: 2007/05/19(土) 11:27:51 ID:U680WMI80(1)調 AAS
あげ
21: 2007/05/19(土) 13:03:16 ID:FEYEuqOI0(1)調 AAS
>>18みたいな学歴にこだわってる奴はまさにここの人間だ
22: 2007/05/19(土) 14:42:07 ID:pF/dCWdf0(1)調 AAS
小学時代は秀才でしたが、
私立中学に入ったら周りについていけなくなりました。
それからずっと負け組みです。
23
(1): 2007/05/19(土) 19:57:09 ID:di4S1H07O携(1)調 AAS
財務省事務次官や最高裁長官なんかよりも、パチンコチェーンや
フードビジネス、パチスロメーカーなどのオーナーの方が何十倍も
金持ちだろ。      彼らのほうが、社会的に上流階級では?
24: 2007/05/19(土) 21:09:39 ID:08t/c4sp0(1)調 AAS
>>23
明らかに後者の方が負け組
ま、どっちも勝ち組だけどな
25: 2007/05/19(土) 21:11:22 ID:LF4N5Bnc0(1)調 AAS
しねーぷぷぷ
26: 2007/05/24(木) 07:20:54 ID:20a+7iqu0(1)調 AAS
あげ
27: 2007/05/24(木) 12:44:15 ID:+xXRGXKuO携(1)調 AAS
公立中のトップって大規模な中学なら大抵東大に行ってるけどな
むしろ中学で5番〜10番くらいの奴が伸びて行くケースも少なくない
俺の地元から理3受かった奴は中学では3〜5番で上の2人には全然勝てなかったらしいし

田舎の小規模校でも早稲田か地帝くらいには入ってる
28: 2007/05/24(木) 20:54:22 ID:IKwmGDZ30(1)調 AA×

29: 2007/05/26(土) 08:32:52 ID:oXoo/lU30(1/2)調 AAS
ま、このスレは学歴の話をする所じゃねぇんだけどなw
30
(1): 2007/05/26(土) 11:09:40 ID:iGc3Z7iq0(1)調 AAS
自分にピッタリのスレ発見。

「・基本的に何をやってもダメ 」が一番嫌。
50M10秒台、球技ではお荷物だし。
音楽はリコーダーさえ満足に吹けなかった。
美術は、10年くらい趣味で絵を描いてるんだけど中二あたりから成長止まってるし、
親が書道家で書道も10年習ったが中学入ってから大した賞貰ったことないし(銀賞とかそこらへん)、
ピアノも3歳のころからやったがレベル低すぎて鍵盤の白いとこでしか弾けなかった
なんでこうも、ことごとくセンスがないんだろう。
そして最近高校生になりましたがいきなりテスト順位ケツでした。平均とれたのが化学しかねえ・・・

特に絵は、書道美術と違って下手でも描いてて楽しいから上手くなりたいんだけど、
クラスに美術科があり、その人たち(20人くらい?)がプロ並に上手いので自信喪失中
31
(1): 2007/05/26(土) 11:55:16 ID:BFEEhTm60(1)調 AAS
>>30
悪いけどそれのどこが「中学時代は秀才」?
激しくスレ違い。
32: 2007/05/26(土) 17:31:20 ID:d/qWde5E0(1)調 AAS
介護してる無職
2chスレ:dame
33
(5): 2007/05/26(土) 18:11:24 ID:cYHQS/A30(1)調 AAS
変な意味じゃなくて、ホントに「中学時代は秀才だった」人はまだいいほうで、
「秀才でもないのに、秀才だとカン違いしてた大バカ」のほうが
当然だが、その人生の末路は悲惨だよ。
たかが公立中学でクラスで―学年じゃないよ―
1番か、2番なんて、秀才でもなんでもないよ。
進学した高校は、大学への門が閉ざされることで有名なバカ学校だった。
オレの人生は、その高校で終わった。
数学や物理・化学は教科書を最後まで教えきらずに、終了した。
特に、物理の教師は、「電磁気はムズカシイから…」といって、
力学を終えると波動の途中で、1年間が終了した。
電磁気についての授業は1時間もなかった。
だから必然的に理系には進学できなくなった。
オレはその高校を中退して、自分で勉強して大学へ進学したかったが、
親が反対して、結局中退した。そして中退後は、自分で働いて通信制高校を卒業した。
オレは、今でも”オレの両親と呼ばれる人間”を殺してやりたいと、一日に一度は必ず思う。
脈略のない文章と、スレ違いかもしれないのでスマン。
明日も生きていたら、犯罪を犯さなかったら、またカキコする。
34: 2007/05/26(土) 19:27:30 ID:I+xrjDhQ0(1/2)調 AAS
>>31
書き忘れた
中学時代は学年200人中一桁〜10番台をキープしてた
ごく普通の公立だけど
ちなみに受かった高校は滑り止めとして考えてたところ そこしか受かんなかった
35: 2007/05/26(土) 19:31:01 ID:I+xrjDhQ0(2/2)調 AAS
連投ごめんね
>>33
クラスで一番二番じゃ秀才じゃないのか・・・
だとしたらここのスレに書き込める人数もおのずと限られてくるな
自分としては秀才はもっと軽いもんだと思ってたんだが

そして高校ドンマイ
自分のように自ら勉強せずに堕落してったものはただのバカだが、
自分じゃどうしようもない理由で学問を目指せないってつらそうだな
がんばってください
36: 2007/05/26(土) 19:33:51 ID:hQLl4NuL0(1)調 AAS
中学時代の勉強で秀才とかわかんないよね
勉強すればある程度までいけるし、勉強しなくてもそこそこいける
37: 2007/05/26(土) 20:48:21 ID:oXoo/lU30(2/2)調 AAS
中学ではある程度は誰でもできるからな
俺みたいな何やっても駄目なバカでも死ぬ気になれば1番は取れることが分かった

高校からは「本当にできる奴」だけが上位に立てる
この時点で俺の長所は完全に無くなった
38
(1): 2007/05/26(土) 20:54:41 ID:Guv1kkqzO携(1/3)調 AAS
逆に中学は負け組で進学した高校も底辺だったが、高校時代からキチガイみたいに勉強した。
今は某難関国立大大学院にいる。
39
(1): 2007/05/26(土) 22:13:06 ID:pxe8gHaY0(1/2)調 AAS
>>38
ずっと負け組じゃん。
2ちゃんねるじゃ、国立と言っても旧帝一工以外は負け組だからね。
40
(1): 2007/05/26(土) 22:17:22 ID:Q4uJ7yix0(1)調 AAS
>>33
お前はクラストップじゃないのか?
クラストップで、進学先の高校がそれほど底辺とは・・・

公立中学といっても凄い差があるんだな。
41: 2007/05/26(土) 22:21:28 ID:Guv1kkqzO携(2/3)調 AAS
>>39
それなら負け組じゃないね
1-
あと 960 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s