[過去ログ] ●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に 2●● (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57(1): 2007/06/01(金) 20:37:31 ID:p+h3rD6y0(1)調 AAS
>>55
>今でも本屋へ行くと、自然に学習参考書のコーナーへ足が向いてしまう。
自分だけじゃなかったんだ…。
58: 2007/06/01(金) 23:48:01 ID:D5JJXrrl0(1)調 AAS
勉強だけで生きてるって凄く辛い
だがそれに気付いたのは27の時
59: 2007/06/06(水) 21:19:41 ID:umgKJnU20(1)調 AAS
あげ
60: 2007/06/06(水) 22:10:52 ID:eIsefDGhO携(1)調 AAS
介護難民、多発か!?
厚生労働省が療養病床の削減を進めています。
今ですら、足りない療養病床を減らしたら、どうなるんでしょうか?
61(1): 2007/06/12(火) 04:21:25 ID:4JhGtqN80(1)調 AAS
>>57
(>>33>>55)だけど、君もかい?
オレも、どんな小さな本屋でもいちおうはのぞいてるし、
大型書店などへ行けば1〜2時間ぐらいはザラだよ。
いまはいい本でてるよね。
もう一度、中学時代いや小学生に戻って、勉強で身を立てる決意をして
今はやりの中学受験に挑戦してみたいな…
でも、オレ、家が貧乏で、小学校3年生の終わりだったかに、
新聞のチラシを見て、「灘中や甲陽学院中を受験する進学塾に行きたい」って言ったら、
「電車賃がかかる」ってひとことで終わりだった。
たしか、当時のお金で往復160円ぐらいだったんだが、
オレの将来なんか一週間に400円の価値もなかったんだね。
というより、私立中学に進学するお金なんてあるはずないよね。
でも、小学生にはそれがわからないんだ。(わからなかったオレがバカなのかもしれんが…)
中学校へ入っても、東大・京大へ行きたかったら、相当なペースで勉強しなければならないのに、
場末の学習塾で、公立トップ高を目指すような勉強方法じゃダメなんだけど、
当時はそういった、6年間を一貫して考える、本当のゴール−東大や京大に合格すること−を
自分でカリキュラム組んで勉強できるほど、情報はなかったし、オレも賢くはなかった。
「卓越性の追求に欠けていた」というところか…
あの頃、本当に努力の大切さを知っていれば、いまのような惨状はなかったと思う。
本当に後悔しているし、あの頃に戻りたい…
いまからひと眠りして、明日は、いや今日の朝からは、また大型書店へ立ち読みに行こう。
小→中→高・大学受験コーナーで、30年の歳月を飛び越えて、中学生時代に戻るために…
62: 2007/06/15(金) 00:39:00 ID:xHv9surSO携(1)調 AAS
俺も都内の有名高受けたかったけど、私立高はダメって言われてた
結局地元の公立進学校行ったけど、環境がなぁ・・
俺より少し成績の悪かった奴が桐朋に受かってたし
未だに未練がある
63: 2007/06/22(金) 00:44:57 ID:glMq9MiC0(1)調 AAS
また今年も、旺文社の全国高校入試問題正解が本屋の書棚に並ぶ季節になった。
今から○○年前の15歳の夏を思い出す。
朝の9時から夜の11時まで、塾にカンヅメになって5教科すべてをやりぬいた。
本当に一日12時間勉強した。ただひたすら勉強に打ち込んだ。
気の狂った”父親とよばれる人間”に、すさまじい暴力を振るわれ、
サンド・バックのように殴られても勉強を続けて、
必ず一流大学へ行って、愚かな”両親とよばれる人”の下から遠くへ行きたかった。
ただ、その一念で、塾から帰っても、家で殴られたあとも、また勉強していた。
いまの何の変化もない生活からは考えられないほどのエネルギーがあった。
やはり若さのせいだろうか。
あの頃に戻りたい。
あの頃のように、気がついたら食事の時間だったというぐらい集中して勉強したい。
しかし、あまりにも多くの時間が経ちすぎていた。何もかも終わっている。
もう生きる気力が尽きた…
高校でキチンと数学や物理や化学の授業を受けたかった。
今でも講談社ブルー・バックスを読んで「なぜだろう?」という好奇心は湧いてくる。
しかし、もう残された時間は少なく、今から身につけても遅いんだよ。
バカのままで死んでゆくのは嫌だな。
64(1): 2007/06/22(金) 00:54:45 ID:bPr8K43A0(1)調 AAS
ゲーム業界の開発にはこんなの多いなー
最終学歴が一流高校(つまり大学行かなかった)とか
難関中学ドロップアウト→公立高校→日東駒専レベルとか
地帝を半年で中退してゲームの専門学校とか。
やっぱゲーム好きな奴はどこか浮世離れした所があるんだろうか。
俺は2番目のケースなんだけどなw
65: 2007/06/22(金) 01:09:25 ID:OK+V/VWq0(1)調 AAS
>>61
国立医学部受験したら。知ってる人旧帝大に6年いて公務員一年してそれから
3年浪人して市大医学部でて33才くらいで医師になったのかな。
今眼科医院開業してウハウハだよ。今は年齢制限できたみたいだけど
前は60才近くのおじさん医学生みたよ。がんばれば!
66: 2007/06/22(金) 07:32:14 ID:rCS72MN10(1)調 AAS
>>64
あー、俺がいるわw
高校一年の終わりごろから三年の最初までずっと「ゲーム作るために
専門学校はいりたい」って言ってた。ちなみにガリ勉から勉強嫌いに転落。
結果は
一流高校→日東駒専レベル→三流企業
人生(ry
67: 2007/06/26(火) 01:27:40 ID:NibUR4Wy0(1)調 AAS
オワタ!!
68(2): 2007/06/26(火) 14:07:50 ID:j2K90hGO0(1)調 AAS
高校のとき常に学年トップだったやつがホント可哀想だった
殆どの模試や定期試験で1番なんだけど、いつからか
大学合格じゃなくて、試験の点数や校内順位のトップキープは目的になってしまってた
高3の冬に完全にバーンアウト、京大を受験したが惨敗だった。
山奥の出身で、とにかく学校の授業を頑張れば報われるって考えだったからね・・
有名大学に合格した連中は学校の授業無視で
定期試験や大学別模試以外の模試は適当に受けてた
ああいうバランス感覚って塾とか行ってないとあまり見につかないよね・・
今でもそいつとは飲むけど、高校時代の話になるといつも暗い顔になる
評定平均はオール5だったけど、もう高校時代の事は何もかも忘れたいそうだ
69(1): 2007/06/26(火) 14:50:53 ID:Vk3xgozo0(1)調 AAS
>>68
結局その人大学はどこ行って今何してるの?
70(1): 2007/06/26(火) 16:07:32 ID:+Muw6kLn0(1)調 AAS
>>68
推薦でいいところに行けそうなのにな
71: 2007/06/26(火) 16:35:58 ID:o66ZZj6X0(1)調 AAS
みんな、これ読もう。
外部リンク[php]:gigazine.net
今、地べた這いつくばってんでしょ?
幸せなことだ。
今、最悪に恵まれていないと感じているのならば、イコール、
「将来、恵まれた境遇に立つための、現在の位置エネルギーが最大」
ってことだ。
飢えのなかにあって、それでも生きようとする生き物は強い。
今、地べただと思っているそこは、実は精神的にはすげぇ高い位置にある塔の上で、横たわっているだけ。
プライドでできた柵を乗り越えて飛び降りると、ものすごい速さで本当の恵まれた大地にたどりつく。
僕は今32歳だが、そういうことだと思う。
72: 2007/06/26(火) 23:39:55 ID:eZyN8E5l0(1)調 AAS
>>70
慶應でもイケルな
73: 2007/06/27(水) 01:02:36 ID:/4zdyqvA0(1)調 AAS
高校時代にいじめられて学力落ちて旧帝と駅弁の狭間の国立に通う俺は
どうなんだ?
74(2): 2007/06/27(水) 01:15:17 ID:z24/LQEK0(1)調 AAS
国立の医学部を退学する奴って
理由はなんだろうな?もったいない…
昔のセフレにいたんだよな
六高の医学部をやめた奴が
まぁ ちょっと変わったところはあったんだが
75: 2007/06/27(水) 02:09:56 ID:sBCIsTxK0(1)調 AAS
年がばれるが昔は大学への数学 英文解釈教室(駿台)が難関大学への
バイブルだった。外資の投資銀行だと早慶が多いが 皆 地元で一番だったと
いう奴が多い。俺? ストレスでアウトになり ここの住人になったよ
76: 2007/06/27(水) 13:38:29 ID:+DTaWZdq0(1/2)調 AAS
>>69
校内での地位からして推薦では納得できなかったのではないか?
うちの高校は早稲田の教育と商学部、慶應SFCの3つの早慶枠の指定校推薦があったけど
どれも学年20番くらいで定期試験のみ出来るってタイプが使うのが慣わしだったしね。
当然、東大か京大だろって思われてた彼はプライドが許せなかったろ。
まあ彼にヘンなプライドを持たせた先生も含め周りも悪いんだよな・・・
結局地元駅弁の普通の文系学部出て、地元企業でで就職してるよ
長男だからね。
77(1): 2007/06/27(水) 14:43:39 ID:NCXC9wL70(1)調 AAS
>>74
お前ダメ板の医学部スレでも書いてなかった?w
78(1): 2007/06/27(水) 16:18:47 ID:YpjbbikWO携(1)調 AAS
>>74社会問題くらい、勉強しようぜ
今は医学部や医者はうまみがないんだよ
79: 2007/06/27(水) 19:25:15 ID:+DTaWZdq0(2/2)調 AAS
医者は時給換算だと薬剤師より安い
80(2): 2007/06/27(水) 23:49:13 ID:pUJSUf8K0(1)調 AAS
>>77
ダメ板は行ったことがない
>>78
そんな答えは期待していない
81: 2007/06/28(木) 00:55:30 ID:xZUclUlX0(1/2)調 AAS
>>80
>ダメ板は行ったことがない
ホントか?w
似たようなカキコ見たぞ
82: 2007/06/28(木) 00:59:16 ID:tqXKlrjl0(1)調 AAS
本当だ
83(1): 2007/06/28(木) 13:34:27 ID:C/viQucYO携(1/3)調 AAS
>>80不勉強を指摘されて恥ずかしいのは分かるが、間違いは認めようぜ。
余計に恥ずかしいから
84(5): 2007/06/28(木) 16:26:12 ID:cGsJvolfO携(1)調 AAS
俺の人生
小中と常に学年トップ。中三の時に受けた模試では県内トップ5入り。
ルックスもそこそこよかったため、そこそこモテた
県内トップの進学校に進学
高校で孤立。成績は平均ほど。部活もせずファッションと音楽に没頭するようになる
某名門私立大学に現役で進学。友達0。ファッション、音楽、アニメ、2chにさらに没頭
現在四回生で就活中。成績そこそこ良くて仕事の能力も高いが、
人間的魅力もコミュニケーション力もなく、自己PRもろくにできず、大手にも中小にも一次面接で落とされる日々。もち無い内定。
85: 2007/06/28(木) 18:43:51 ID:AYPCZY/M0(1)調 AAS
>>84
チミはこのスレに参加する資格なし!!
86(1): 2007/06/28(木) 19:39:41 ID:EaNdZbEQ0(1/2)調 AAS
>>83
不勉強でも間違ってもいない
恥ずべきは気の利かなさを露呈した貴様
87(1): 2007/06/28(木) 19:54:25 ID:xZUclUlX0(2/2)調 AAS
>>84
元から孤立しやすい子かな?
ナルシシスト?変な殻を破れば一発内定出そうだけど
88(1): 2007/06/28(木) 20:21:08 ID:C/viQucYO携(2/3)調 AAS
>>86
間違ってるってばw
もう一度、俺のレスと君のレスを読みなさい。
89(1): 2007/06/28(木) 20:35:08 ID:EaNdZbEQ0(2/2)調 AAS
>>88
その必要は無い
90: 2007/06/28(木) 22:30:04 ID:C/viQucYO携(3/3)調 AAS
>>89
確かに必要はないさ。君が世間知らずで恥をかくだけの話。
今時、医者にうまみがあるなんて、時代おくれもいいとこだよ(笑)
91(1): 2007/06/28(木) 22:34:50 ID:ySVEMESk0(1)調 AAS
時代遅れではないし恥もかいていない
92: 2007/06/29(金) 00:09:09 ID:wuz6hFxgO携(1/7)調 AAS
>>91不勉強を認め、間違いを認めないっていうのも珍しいな
93(1): 2007/06/29(金) 00:28:05 ID:Gt/WxYR70(1)調 AAS
不勉強でもないし間違ってもいない
貴様が生まれてきたのが一番の間違い
94(1): 2007/06/29(金) 00:41:01 ID:bpigJPvg0(1)調 AAS
公立の中学時代、
成績は90人中10番前後。1番とったことは1度だけ。
1・2年生では学級委員、3年生では生徒会長。
部活動では野球部キャプテン。
秋には駅伝大会にかりだされ、チームの核(?)として活躍。
そして現在、うつ病で無職ww
95(1): 2007/06/29(金) 06:57:02 ID:wuz6hFxgO携(2/7)調 AAS
>>93じゃあ、聞こう
医者のうまみって、何ですか?
どうせ、答えられないだろうから、逃げるんだろうけどね。
96: 2007/06/29(金) 07:14:42 ID:wuz6hFxgO携(3/7)調 AAS
>>94うつ病、キツいな。今の年齢にもよるけど、元が良いんだから、挽回も出来るさ。
焦らず治してくれ。
97(1): 2007/06/29(金) 08:43:34 ID:elju9pM60(1)調 AAS
>>95
うまみがあるとも言っていない
逃げいているのは貴様
98(1): 2007/06/29(金) 09:19:53 ID:hDqPmaYN0(1)調 AAS
公立の小学校・中学校で上位→一流の中高
って人は、進学してからのプライドの維持が難しいよね。
それまでトップに居た人がただの人になってしまうから。
それで進学後の学生生活がうまく行かなかった人もいるんじゃない?
99: 84 2007/06/29(金) 10:18:26 ID:Z47FmESvO携(1/2)調 AAS
あー、まさに俺がそれだわ。
しかも小中時代に変なエリート意識が芽生えてめちゃくちゃ性格悪いし。今もだけどな
最近よく、小中時代の同級生からプギャーされてる夢をよく見る。
また一次面接落ちたあああああああぁぁぁぁああああ
もうこんな世界潰れてしまえええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええ
100(1): 2007/06/29(金) 10:21:54 ID:wuz6hFxgO携(4/7)調 AAS
>>97
はいはい、予想通りの答えでしたね。さすが、昔の秀才くんw
101: 2007/06/29(金) 10:23:14 ID:wuz6hFxgO携(5/7)調 AAS
>>98鋭い分析かも
102(1): 84 2007/06/29(金) 10:24:56 ID:Z47FmESvO携(2/2)調 AAS
>>87
いやホントに、面接でアピール出来るようなセールスポイントも、成功や挫折したりした経験も無いのよ
でっちあげたウソを通しきれるほど器用でもないし
もう死ぬしかないわ。
こんな優秀な人間を犬死にさせた社会なんて潰れてしまえ
103: 2007/06/29(金) 13:48:07 ID:aGHxieMM0(1)調 AAS
>>100
論難されて逆切れ。見苦しい奴だ。
恥を知れ。
104(1): 2007/06/29(金) 14:08:18 ID:gI+2pTt10(1/2)調 AAS
俺は公立の中学でトップ
私立進学校でも上位だったよ、学年一桁だったこともある
高2まではね
だから余計プライドが高くなっちゃったw
105(1): 2007/06/29(金) 15:56:28 ID:wuz6hFxgO携(6/7)調 AAS
>>102
高校から、どうして孤独になったのかねえ?
特に思い当たる事はないんだ?
>>104
今でもプライド高い?
106(2): 2007/06/29(金) 18:40:33 ID:gI+2pTt10(2/2)調 AAS
>>105
いや、大学時代に価値観を転換させたよw
なにしろ付き合った女が学歴(大学名)至上主義者で
喧嘩になるといつも
「大学受験失敗した男ってみっともな〜い」
「前の彼氏は京大だけどあんたよりイケメンだったよ(ぷっ)」
だもん
プライドなんぞ保てるワケが無いw
107: 2007/06/29(金) 21:06:18 ID:4UOV8LlM0(1)調 AAS
彼女がいたことがあるだけましでは
108: 2007/06/29(金) 21:55:33 ID:055klT490(1/2)調 AAS
84=102は自分の事を「仕事ができる」「優秀な人間」って書いているけど
社会人としての仕事はコミュニケーションの上になりたってるんだよ。
コミュニケーションが取れない時点で仕事が出来もしないし、優秀でもない
(そもそも、学生が「自分は仕事できる」って判断するのがおかしい)。
まずは変なプライドを捨て、自分の矮小さを見直すべきだ。
私立文系(と、勝手に決め付けているが)なんて
早慶レベルじゃなければ名門もニッコマも大差ないんだからさ。
社会が悪いんじゃなくて、自分が悪いの。
109: 2007/06/29(金) 22:03:58 ID:wuz6hFxgO携(7/7)調 AAS
>>106
ひでえw元カノを悪く言って申し訳ないが、よく我慢出来たな?かなり、美人だったとか?
つか、プライドを捨てるようになれたなら、怖くないだろ。これから上昇出来るんじゃない?
110: 2007/06/29(金) 22:49:28 ID:4CkVZ3oY0(1/2)調 AAS
>>84
ルックスはいいとかファッションとか音楽に没頭して
仕事の能力の高い奴はここに来るな、消えろ
111(1): 2007/06/29(金) 22:52:29 ID:4CkVZ3oY0(2/2)調 AAS
>>106
ここまで読んだが、マジ死ねカス
ここは彼女ができるような奴が来ていい所ではない
包丁あげるから首吊ってね
112: 2007/06/29(金) 22:57:03 ID:055klT490(2/2)調 AAS
>>111
まぁ落ち着けw
113(2): 2007/06/30(土) 00:00:23 ID:BlV+4OR30(1)調 AAS
数学、特に微積分とか物理とか
計算を多用する科目は反復練習がいる
高校入試まではセンスだけで問題が解けても
理系に進むとそうは行かない
高校でつまずく奴は反復練習が嫌いな奴が多い
スポーツでも同様の事が言える
「反復練習を苦にしない才能」も
上のステップために重要な要素である
114: 2007/06/30(土) 00:35:08 ID:ydKnOnth0(1)調 AAS
>>113
で、お前の過去は?
115(2): 2007/06/30(土) 00:52:20 ID:7NubAMle0(1)調 AAS
一橋法卒。青春も恋愛も犠牲にして、私立中高一貫の
男子校で糞まじめな生活。なのに東大落ちた。
いまや30歳童貞かつ彼女いない歴=年齢。
月80時間残業だが手取り20万ちょい。夏の茄子30万。
俺にわずかでも学歴の必要性を説いた連中全員を
探し出して完膚なきまでに叩きのめしたい。
職場の人間からも「そんないい大学出てその程度か」
みたいなことばっか言われる。
俺の出身大学名をなぜか職場のやつらみんなが知ってて
侮蔑の材料にされてる。
俺にとって学校歴はむしろ隠さなきゃいけない個人情報だ。
誰が勝手に俺の学校歴情報を職場に広めやがったんだ。
116: 2007/06/30(土) 03:49:12 ID:iwoSY7XsO携(1)調 AAS
あら、大学の先輩ですか
僕は四年ですが、某一流企業に内定をもらいましたよ
1000いくのは十年とかからないそうです
就職氷河期で大変だったんでしょうが
インフラでも行けてたら、まだ"仕事できない高学歴"でも目立たなかったかもしれないですね
117: 2007/06/30(土) 10:11:40 ID:zlcuHr/YO携(1)調 AAS
>>115
転職は考えないのか?
今は事務職?30なら、まだ転職出来るぞ。
118: 2007/06/30(土) 13:23:06 ID:dJOSnhH00(1/2)調 AAS
>>113
それわかるな、VCとかは反復練習が重要だよね。
計算は面倒だけど内容自体は難しくない
数Aあたりが意外とセンスを要求される難問が多い気がする。
俺も高校受験までは数学センスで乗り切れたが
努力ができないので演習不足もあって数学がイマイチになってしまったよ。
119: 2007/06/30(土) 13:34:25 ID:dJOSnhH00(2/2)調 AAS
仕事ができない高学歴は公務員になるべき
120: 2007/06/30(土) 21:25:52 ID:b10Zxhz30(1)調 AAS
税金がもったいないだろうが馬鹿
121: 2007/07/01(日) 03:11:35 ID:tzPZaOLoO携(1)調 AAS
高学歴=金持ちってわけじゃないからな・・・
特に日本は
東京一工卒のやつらが
毎日夜中まで残業しても年収は中小より少しマシな程度だ
高卒で工場勤めのやつらは、私生活を楽しんでるわ。
122: 2007/07/01(日) 18:15:30 ID:YiuugSkeO携(1)調 AAS
日本は相対的に高学歴(特に理系)が損をしてるんだよな。
123: 2007/07/01(日) 19:14:03 ID:TJEDSi2QO携(1)調 AAS
産婦人科クライシス!
大淀病院の件以来、産婦人科が減っています。
日本は大丈夫か?
124: 2007/07/01(日) 20:20:04 ID:4N6kmFN80(1)調 AAS
ポジティブに行けば大丈夫です
ところでこのスレの人は体育会嫌いなの?
125(1): 2007/07/02(月) 00:28:51 ID:yKYhOlEk0(1/2)調 AAS
せっかくいい大学に行っても
体育会クラブを退部できない→学校を辞めるしかない
のケースで退学した奴を2名くらいしっている
126: 125 2007/07/02(月) 00:57:43 ID:yKYhOlEk0(2/2)調 AAS
↓このスレの住人は変なスレみてるなw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
何で女性はエロい黒パンストを好んではくのですか? [女性] ←注目www
体育会系は大嫌いでやんす [生活全般] ←これはまだわかる
127: 2007/07/02(月) 14:12:49 ID:9XkC0PCS0(1)調 AAS
産婦人科コピペ厨はパンストフェチかw
128: 2007/07/02(月) 22:02:02 ID:65QY6QiU0(1)調 AAS
>>115
GJ!!
よく耐えた!よく頑張った!!
そしてそれでもなお東大と言っているあたりが凄い!
あなたはこのスレに永久に参加する権利を得た!!
129(2): 2007/07/03(火) 02:21:07 ID:rVx2WBhu0(1)調 AAS
俺の歴史
小1・入学式でタオルかじってたアホ。
小2・遅刻魔のアホ。
小3・やっと勉強に手を出す。
小4・授業簡単すぎツマンネwww
小5・テスト簡単すぎバロスwwww
小6・中学?余裕余裕ww
中1・期末テスト楽勝すぎワロタ
中2・学年トップ簡単すぎワロタ
中3・あれ?俺の居場所学校になくね?
高1・学校怖いよーウェェェーン
高2・完全に引きこもりに。
高3・現在。今もなお不登校。
ちなみに俺天才wwみたいに調子に乗ったりしたりは一切してない。
130(1): 2007/07/03(火) 12:46:09 ID:qggV3IdJ0(1)調 AAS
>>129
高校二年まではほぼ俺と同じだ
ちなみに高三でDQNどものいじめを耐えつつ死ぬ気で勉強して
ニッコマ級大学に行って
今24の童貞です
131: 2007/07/04(水) 02:28:21 ID:nP+m/IMVO携(1)調 AAS
>>130
突っ込みどころが多いな…
132: 2007/07/04(水) 06:46:52 ID:qu8Ox22/0(1)調 AAS
★パチンコ究極の攻略法 一分一打法 (牛歩) 朝鮮玉入れ 涙目★
そのなのとおり、一分につき1玉打ちます
一時間で60発です 集中して打ちます 普通の人は一分で60発以上(早漏無駄打ちと呼ぶ)
多くの人が攻略法をやれば、店の気営業利益は60分の1に落ち、悪い店を潰せます
打っているのに店員が注意をしてきたら「集中して打っているのに無駄打ちさせて負けさせるきか!」
ここはボッタクリかと、大声で叫びましょう (合法)
ドラムが回転してもそろわなかったら、二分つき一打にします
一時間たつか、あたれば、一分につき一打にもどします
音楽プレイヤーなどで暇つぶし、耳栓もわすれずに。
二人以上がお勧めです (友人・オフ会など) 一列に並びます
自分と仲間が交互に打てば一分はあっという間です
仲間のを見ればどの辺りを 打てば入りやすいかわかります
1500円もあれば何時間でも楽しめます 週二日の人も楽々
休憩時間もフル活用してエンジョイしましょう
無駄が減り、入る確立が増えるので 儲かります
店側は出さないと、こいつ帰らないと思い、玉を出します
「朝からパチンコに十万円を注ぎ込んだのに、一回も当たらない」などと通報したことから同署が捜査。
外部リンク[htm]:www.p-world.co.jp
動画リンク[YouTube]
負けて通報したらお金が返ってくるそうです
店にサクラがいるので悪徳業者も潰せます 負けたら通報
パチンコ不良店撲滅委員会 みんなに教えましょう
2chスレ:offreg
133: 2007/07/04(水) 22:18:17 ID:xkZJH2tf0(1)調 AAS
>>129
今ならまだ遅くない。ガンガレ
134(1): 2007/07/04(水) 22:36:23 ID:aUYclKqG0(1)調 AAS
若いヤツばっかでツマンナイ
135: 2007/07/05(木) 20:44:52 ID:o36qwDoU0(1)調 AAS
>>134
センター試験ならぬ共通一次試験を受けるはずだった年代の人間もいるよ。
まさか、それ以前の旧一期校・二期校の時代の人ではないだろう?
オレは、共通一次世代の落伍者だ。
136(1): 2007/07/06(金) 14:44:58 ID:9Q75O2N30(1)調 AAS
中学までは勉強しなくても楽にトップいけるからな
高校は少しは勉強しないとダメ
137: 2007/07/07(土) 14:10:10 ID:8ZKXkSkL0(1)調 AAS
>>136
俺の中学はニュータウンで、
普通の公立なのに国立大の付属中より県内テストの平均高かった
500点満点で県内平均240点のテストで校内平均420点とかだからな・・・
494点とっても2位だったよ。
138(1): 2007/07/07(土) 22:28:14 ID:sDEa1QNe0(1/2)調 AAS
オレの中学時代の同級生で成績を競っていた(競うだけなら誰でもできるが…)ヤツは、
地元トップ校へメチャメチャ余裕ぶっこいて、10番代の見事な成績で合格。
高校時代はクラスで2番で、1番の人間は東大理Vへ現役合格し、
ヤツは京大の土木に現役で進学し、博士課程まで修了して、今は地元の役所の上級職職員で、
出世街道を爆進している。
彼は一人っ子で、家はそこそこ金持ちだし、それはそれは大切に育てられた。
中学2年のときだったか、彼の家へ遊びに行ったら、クーラーのよくきいた勉強部屋
(6畳と4畳半ぶち抜き!!)の部屋で、
上等な書棚に並べられた百科事典や岩波文庫・新書やさまざまな本に囲まれて、
悠然と勉強していたのを見て、ぶっ飛んだ。
オレの家はクーラーがなく、灼熱地獄で、どんなに頼んでもクーラーを買ってもらえなかった。
どんなに必死に頼んでも「電気代はオマエが払うのか!!」と怒鳴りつけられ、
仕方なく、たらいに両足突っ込んで、扇風機に当たりながら勉強していたから…
クーラーの電気代が、ひと月ガンガンかけまくっても¥15,000ぐらいのモンだと知ったのは大人になってからだ。
7,8,9月の3ヶ月間計¥45,000で6年間でも30万あれば大丈夫。
これぐらいの額ならオトナになってからでも返せる。
目先の電気代で、本代で、オレの将来をぶっ壊したヤツラは絶対に許せない。
自分に子供がいてもおかしくない年齢になるとわかる。ヤツラはカネが惜しかったのではない。
勉強すれば必然とカネが入る地位に就き得る可能性が増える、ということを知らなかった、
知識が一番カネに直結しているということを知らなかっただけだ。
また、彼ら自身が「勉強というもの」をしたことがないということもある。
こころの貧困、知的貧困、経済的貧困は見事な”三点セット”で、子孫の人生を破壊する。
子供を育てるのにカネを払うのが嫌なら、最初から子供なんか作るな!!
バカに限ってセックスだけはまともにできるんだよね〜、”スルこと”がないもんだから…
バカがシコシコとセックスやってる時間があったら本の一冊も読め!!
暑い夏の季節が近づくといつも灼熱地獄のことを思い出してハラが立ってくる…
まあ、極貧に育ったDV男と、母子家庭で中学校にランドセル
背負って行ったっていう、これまた極貧バカ女の夫婦じゃ仕方ねえか…
139: 138 2007/07/07(土) 22:30:19 ID:sDEa1QNe0(2/2)調 AAS
すまん、>>138はスレ違いだった。申し訳ない。
140(1): 2007/07/08(日) 00:39:10 ID:URHhhwX60(1)調 AAS
京大行って、なんで地方上級なの?
俺の大学の同級生も殆ど地方上級だよ、大した大学でもないが
高校は数学をまじめにやらないと上へはいけないよ
中学の数学は勉強不要だが高校数学は普通の人間はそこそこ勉強しないとダメ
数学ができないと進路が狭まって私大専願になってしまう
それでも一流企業のサラリーマンになれば関係ないけどね
141: 2007/07/08(日) 00:41:12 ID:gbwE6dvD0(1)調 AAS
これで大儲け!早い者勝ち!
外部リンク[php]:www.infocart.jp
142(1): 2007/07/08(日) 15:18:07 ID:4fctZEw30(1)調 AAS
>>140
京大でも、大学院の博士課程を修了っていったらすごいんじゃね?
文系ならともかく、理系の大学院で最後までいったんだから…
それと、彼は一人っ子だったので、建設省とかの国Tだと全国規模の転勤があるが、
地元の地方上級だと異動もないので、あえて地方上級にしたんじゃないかな?
いまは両親と奥さんと子供と三世代集合住宅?で、絵に描いたような幸せな生活をしてるよ。
「能力は違っても、同じ人間ながら、これだけ差が出るモンなんだな〜」って最近よく思う。
彼とは中学卒業を最後にほとんど会ってはいないが、家が近くなのでいろいろ情報は入ってくる。
彼も、オレが廃人同様の生活をしているなんて思ってないだろう。
オレもキチガイ親のもとで育たなければ、全然ちがった人生になっていただろう。
生まれた場所が悪いのか、それともオレだけが悪いのか…
もう今度生まれてくるときは、人間はごめんだな。ハエ・蚊・ゴキブリの類で十分だよ。
143: 2007/07/08(日) 23:18:40 ID:k4q4EjOt0(1)調 AAS
大人になってからも駄目なのは
自分の責任だろう
144: 2007/07/09(月) 16:04:47 ID:5qABTFnO0(1)調 AAS
>>142
そう悲観しなさんな
京大院卒で地方上級なら、けっこうもったいない
理系なら、東京理科大、文系なら中央大くらいでも地方上級のエリートになれます
ちなみにオレは上の大学卒ですが、京大よりはずっと入るのは楽です
でも同級生はは地方上級の役人ばっかり
145(1): 2007/07/09(月) 21:00:41 ID:OS3uRud2O携(1)調 AAS
今は知らないけど、数年前までは京大の最多就職先は
京都市役所と京都府庁だったんだよ
146: 2007/07/13(金) 21:19:57 ID:LWqYCF/Y0(1)調 AAS
ここは童貞大歓迎
特に頭の固い童貞は大歓迎です!
147: 2007/07/21(土) 01:23:11 ID:g5zG38gr0(1)調 AAS
大歓迎だよな!
148: 2007/07/21(土) 21:55:09 ID:aACTT+WA0(1)調 AAS
>>145
地元の進学校→地帝or上位駅弁→地元の市役所・県庁
ってのが地方都市の堅実コースだが、
京都でもそうなのかな?
149: 2007/07/22(日) 00:25:55 ID:Z3rP85US0(1)調 AAS
らしいね
京大出て市役所勤務ってのは、もったいない気もするが
150: 2007/07/22(日) 02:04:39 ID:MWqlBNrdO携(1)調 AAS
京大文系は市役所とか県庁多いよ、地方帝大と同じ。
だから一橋より就職ショボいとか言われるんだが。
そこは京大と言えど地方大だからしょうがない。
151(3): 2007/07/24(火) 17:02:54 ID:eBi75/ZO0(1)調 AAS
こんなの同級生じゃ俺くらいのものじゃなかろうか。軽く踏み外した。
東大合格者数上位に入る進学校に合格。成績は上位。
↓
高校に上がる頃から遅刻やサボリが増えて成績は中位にズルズルと。
高3秋くらいから本腰を入れて勉強を始める。
↓
学校には東大とだけ言っておき、実は理3に出願するも、当然の玉砕。
慶医2次落ち、日医しか合格せず。
↓
結局、浪人することに決めて予備校通い開始。
↓
何が原因かメンタルだめぽになり始め、そして頑張る事から逃げ始め、
予備校に行かなくなり、卓郎という名の実質ヒキコモリ生活へ移行。
↓
勉強もせずゲームとネットの、甘えと逃避と怠惰のニートな毎日。
↓
取り敢えず社会復帰の第一歩としてコンビニでバイト。メンヘラ童貞。 ←今ここ
親には金をどぶに捨てたようなものだと散々言われた。
中高までが(他人から見れば)優秀だったばかりに、親は「〜君いま
どうしてるの」なんて聞かれるたびに凄く嫌な気持ちになるそうだ。
親としては、昔は自慢の息子だったんだろうな。
再受験しようと思って数学の問題集やっていたら、思考力と勘の鈍りっぷりに
涙が溢れてきた。携帯の電話帳も親と精神科だけだし、さては人生オワタな。
152: 2007/07/24(火) 20:30:36 ID:Aesqeu5KO携(1)調 AAS
俺は地方帝大だがアルバイトだけどなあ
公務員になるより相当負け組だと思う
仕事忙しいし
こうなったのも自分の責任かもしれない
153: 2007/07/25(水) 09:43:26 ID:gtH/NnzO0(1)調 AAS
>>151
人間、鬱になったら負け。どんなに頭が良くても散々な結果しか残せない。
思考力と勘の鈍りなんて当たり前じゃん、鬱なんだから。
154: 日本保守点検サービス 2007/08/04(土) 19:10:46 ID:VjrRRVsU0(1)調 AAS
保守。
155(1): 2007/08/04(土) 23:09:09 ID:yIRINPTa0(1)調 AAS
オレは中学時代は塾で少し予習して家で少し復習するくらいでトップクラスの成績で
高校入試公立だけど結構いいとこ受験して特に勉強しなかったら落ちた。
んでしょうもないとこに入学して少し荒れて、今は何やってもうまくいかないですな。
今医療の専門学校にいるんだどテスト前にいくら勉強しても中の下しかとれないし。
なんでなんだろうかなぁ。
156: 2007/08/04(土) 23:29:15 ID:RXfho1YE0(1)調 AAS
>>151
>結局、浪人することに決めて予備校通い開始。
ここまでなら結構見たことはあるけどな。
浪人中にメンタルになるとは気の毒としかいいようがない。
157: 2007/08/05(日) 00:22:20 ID:ZarRv6FA0(1)調 AAS
>>155
俺もそれだ…
高校は地元で一番の進学校だったがそこで一気に落ちぶれて、
今社会人になって勉強で全く身につかなくて焦ってるよ
158: 2007/08/06(月) 01:26:11 ID:GOg6uClc0(1)調 AAS
みんな、頭がいいのがうらやましいよ
私大文系の有名なとこなら受かるでしょ
俺ならとりあえずそこに入って、仮面浪人なりやりたいことなりをするよ
159: 2007/08/06(月) 05:26:12 ID:hxmVG7Q80(1)調 AAS
明日税理士試験なのに結局勉強しなかった
去年みたいに嫌になって開始直前に家に帰っちゃうんだろうな
160(3): 2007/08/06(月) 08:06:43 ID:ln0fGzUV0(1/3)調 AAS
中学まではテストの成績は最高によかったんだが
とある教師に嫌われてある日いきなり45段階評価の成績が42くらいから30に下がってた
教師は訳がわからない俺ににやにや笑って俺にこう言った
「俺が他の先生に言って下げてもらったから」
それ以来メンヘル
人間屑ばっか
愛想笑いで適当に誤魔化していた人間関係も無表情で返すようになり、悲惨なものに
低底の高校に入って三日で中退
それ以来脳が仮死状態でアニメばっかり見てる
去年、一分も勉強しないで高校卒業認定試験受けたら八科目中五科目しか受からなかったwww
自分でやっててほぼ中学生レベルだって解ってるのにな
しかも数学とか名前書き忘れたの最後の最後で気づいて試験管に話しかけられなくてそのままにしたし
人生オワタ
昔の尊敬する人は田中正造
今は切り裂きジャックが人生の目標
161: 2007/08/06(月) 14:33:35 ID:rGKkGiO9O携(1)調 AAS
>>160
その教師を訴えて勝訴し
人生をやり直せ
162: 2007/08/06(月) 19:57:13 ID:ln0fGzUV0(2/3)調 AAS
無理だよ
時間が経ち過ぎてるし、成績表なんかも捨てちゃっただろうし
163(2): 2007/08/06(月) 20:06:22 ID:YgyoniQzO携(1/2)調 AAS
>>160
絶対評価だからまずそんなことできない
ネタだな
仮に本当だとしても内申110はあるから受験時、内申で問題は起きない
それが実力だったんだよ
164: 2007/08/06(月) 20:18:32 ID:qqT9KxQ70(1)調 AAS
>>160
なんでもいいから仕返ししなよ。その教師に後悔させてやれ。
165: 2007/08/06(月) 20:40:35 ID:YgyoniQzO携(2/2)調 AAS
だからネタ
166: 2007/08/06(月) 23:26:22 ID:ln0fGzUV0(3/3)調 AAS
>>163
年寄り世代では考えられないかもしれんが今の世代の教師はこういう屑は普通にいるよ
ていうか、やりたい放題の絶対評価だからこそできるんだろ
絶対評価についてどういう風に思ってるんだ?
それと死ね
167: 2007/08/07(火) 18:53:05 ID:+sqfMbwb0(1)調 AAS
>>163
俺の高校にもこんな教師はいた
168(1): 2007/08/08(水) 01:17:24 ID:JdXseP3O0(1)調 AAS
俺も中3のときの担任が剣道部の顧問で、
俺の内申点を奪って同じクラスにいる
対して勉強もしていない剣道部のエースの内申点に
上乗せしていたっけ。
その頃は人間不信になったけど、おかげで
人に頼らず自分の力で生きていく意志は身についたかな。
今は負け組だけど、軌道修正がんばります。
169: 2007/08/08(水) 01:42:11 ID:vgknM4vnO携(1)調 AAS
公立は屑みたいな教師しかいないからな。
所帯をもつ予定ならもっと金を稼ぐ努力をし、
子供をまともな私立に入れさせないとだめだ。
170: 2007/08/08(水) 04:08:43 ID:5lvnj8z10(1)調 AAS
>>168
自分の内申点が他人に上乗せされた件って、どうやって分かったの?
171(2): 2007/08/08(水) 05:05:49 ID:fBKWmrso0(1)調 AAS
頭いいけど理屈っぽい。
反抗期もあって教師に逆らう。(従属しない)
同級性に対しても逆差別。(協調性を欠く)
ただし、若さ故に思慮が浅かった(低学歴となった)のと、
典型的B型よろしく気分的な行動が祟って低レベルの仕事を転々・・
しかも真性DQN。マジでオワタ。
172: 2007/08/08(水) 05:26:23 ID:l4kqIhyb0(1)調 AAS
画像リンク
173: 2007/08/08(水) 12:18:04 ID:LngNmo470(1)調 AAS
>>171
それは悪いガリ勉では?
DQNなら遊びまくり
174: 日本保守点検サービス 2007/08/18(土) 20:56:31 ID:6Z8C4Q+W0(1)調 AAS
保守。
175: 2007/08/20(月) 20:12:57 ID:6xVjATvS0(1)調 AAS
>>171
性格と血液型は関係ない
176: 2007/08/20(月) 21:58:33 ID:a9X42rMOO携(1)調 AAS
中学 3/200位くらい
高校 360/360位
学年最下位ってひとごとかと思ってた
177: 2007/08/20(月) 23:06:03 ID:h1tw4rLHO携(1)調 AAS
美術の成績が学年で最下位だったの時は
数学とかよりもリアルで嫌だったが爆笑した
178: 2007/08/27(月) 00:26:11 ID:5yNWS0iR0(1)調 AAS
ガリ勉万歳!
179: 日本保守点検サービス 2007/09/08(土) 21:34:50 ID:SAWaItKf0(1)調 AAS
保守。
180: 2007/09/23(日) 23:48:13 ID:2/fCgZXA0(1)調 AAS
このスレ、俺の事だ。
中学では成績トップクラス。
都内一流高校進学もすぐに中退。
今、ゲームショップの店員バイト。
181(2): 2007/09/24(月) 00:34:00 ID:KbQAK3K6O携(1)調 AAS
おまえらまだ諦めるな
あきらめたら試合終了だぞ
俺も中学までは優等生だったのに不相応にレベル高い高校いって勉強やめた
いつもクラスでどんけつだった
それでも一年浪人した後下位地方国立の工学部に滑り込み
そこでもバイトのしすぎと頭の悪さで一年留年して人生いよいよ終わったと思ったが
去年から一年間一発奮起して勉強して東工大の大学院受かったぜ
英語力もTOEIC600まで頑張ったからこのまま730点以上を目指して研究も頑張って
バリバリ稼げる会社に就職するのが目先の目標
この板卒業するまで突っ走ろうと思ってる
思うに死ぬ寸前のじいさんでもないかぎり
人生のどこにでもまた輝けるチャンスはある
そう信じて頑張るしかねーだろ
反省会は死ぬ時やれば充分
182(1): 2007/09/24(月) 01:42:04 ID:LuTZHArM0(1)調 AAS
>>181
かっこいいな。人間的に。
なんか勇気もらった感じがする。
そうだよね、泣きながらでも自分も頑張ってみようと思う。
ありがとう。
183: 2007/09/24(月) 09:11:45 ID:6bNLrW6G0(1)調 AAS
俺は中学時代秀才→高校で敗北→マーチ大・・だった、一時期負け組。
>>6が言うことのほとんどが当たっている。
マーチ大に通っている当時バイトしていた俺に、中学時代の友人が哀れむように話しかけてきたのは、今でもむかつく思い出だ。
アニメってなあ、こんな人種から金を搾取しているコンテンツなんだなあw
今は、偶然もあって普通に就職して働いている。
働くようになって、アニメや変なプライドを捨てた(捨てざるを得なかった)が、そうしてやっと世間が見えてきた。
だから、今オタクを見ると、そんな昔の自分を見るようで、不憫だ。
オタクがプライド持って「好きなんだ!」と言っているのは、見てて痛い。
友人で、早稲田に行った後、アニメにはまって転落人生をしているのが居るが、負けパターンに完全に陥っているんだよなあ。
きっと、どうやって抜け出していいかすらわからないだろう。
みんな頑張ってくれ。
普通に働いて見れば、全く人生観は変わる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 818 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s