[過去ログ] 【悲報】ワイ、新卒公務員、電話で相手が何言ってるかわからず死亡 (525レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/05/21(火) 22:31:16 ID:86Ax0Yj40(1/20)調 AAS
これ電話が悪いんか?
399
(1): 2019/05/21(火) 23:17:37 ID:CW4rF3MC0(7/9)調 AAS
>>387
先進役所なら情シス
いまや情シスが許可出さんと思うような施策打ち出せんようなとこも多いで
400: 2019/05/21(火) 23:17:38 ID:+BbndoMzd(2/2)調 AAS
>>384
>>270やないけど自分の使ってる端末ネット回線繋がってないし
401: 2019/05/21(火) 23:17:48 ID:NU0OE7TI0(4/5)調 AAS
>>388
そら相手に直に言えんことをぶつけても文句を言わない良い的があればそうなる
402: 2019/05/21(火) 23:18:00 ID:NU0OE7TIM(4/4)調 AAS
電話の横で爆音雑談もウザいよな
音が打ち消されるのか全く聞こえん時がある
403: 2019/05/21(火) 23:18:03 ID:Os2KAG+Ja(5/5)調 AAS
>>395
せやな、そう言われればそんな気がしてきたで、サンキューな!
404
(1): 2019/05/21(火) 23:18:15 ID:ivkSVzCI0(1/3)調 AAS
ワイ「課長、東京支店のンゴニキさんからお電話です


課長「おい、ンゴニキ所長だぞバカ」

ワイいうほど悪いか?知らんて
ましてや電話口の相手やぞ
405
(2): 2019/05/21(火) 23:18:16 ID:yCGWNPATa(2/4)調 AAS
新入社員「〇〇の△△さんから〜の件でお電話です」
上司「はーい」
ワイ(3年目)「えーとなんかアルファベット3文字できむら(適当)さん?からです...」
上司「あぁ...」

ワイくんやばいやろ...
406: 2019/05/21(火) 23:18:45 ID:xiB3SHR4a(7/8)調 AAS
>>360
怒んなよ底辺おっさん
407: 2019/05/21(火) 23:18:48 ID:u6Dl9jJ/0(1/2)調 AAS
相手「フガフガフガのフガフガフガですぅ。Aさんいますか?」
ワイ「Aですね?少々お待ちください」
ワイ「Aさん。なんて言ってるのかよくわからない人から電話です」

聞き取れないときはこれで乗り切ってるわ
あとは長ったらしい社名のときはうんたらソリューション的な名前のところからですとか言っとる
408
(1): 2019/05/21(火) 23:18:49 ID:g30ZMzVM0(1/2)調 AAS
ワイ福祉やけど事業所の名前が奇想天外すぎて聞き取られへんわ
409: 2019/05/21(火) 23:18:59 ID:olR0ZNUy0(8/8)調 AAS
>>388
そいつらは周りからも嫌われてるから悪口の対象にしといていいぞ
こいつらの悪口以外は絶対言わないからってのは必ず付けとけ
410: 2019/05/21(火) 23:19:00 ID:tUhVWBK0a(3/9)調 AAS
今朝いた個人情報入ったUSB無くしたニキは元気なんやろうか
411: 2019/05/21(火) 23:19:08 ID:NU0OE7TI0(5/5)調 AAS
>>397
ええんやで
いつ頃折り返しの電話したらええか聞くとまた楽やで
412: 2019/05/21(火) 23:19:21 ID:6s/ZYGGqp(1)調 AAS
>>404
課長とか編集長とか役職覚えるの大変やな
指摘されたら必ずメモするしかないわ
413: 2019/05/21(火) 23:19:25 ID:T+HjHmtH0(2/2)調 AAS
ネットだと万が一があるからファックスで注文って、もう本当なに言ってんのかわかんねえわ
414
(1): 2019/05/21(火) 23:19:28 ID:LYuxLd0F0(1/2)調 AAS
四年目ワイ、未だに保留と転送の使い方も知らずにここまでくる
電話鳴るたびヒヤヒヤや
415: 2019/05/21(火) 23:19:30 ID:bHUGbolN0(1/2)調 AAS
上司「ここをこうするだろ?」
ワイ「なるほど…」
上司「それでここをこうする」
ワイ「分かりました」
上司「それで最後にここをこうすればいいよ」
ワイ「ありがとうこざいます!」
上司「じゃあ問題あったらまた声かけてね!」

一分後ワイ「?」
416: 2019/05/21(火) 23:19:32 ID:IdpfoJD2a(1)調 AAS
8割くらい相手のおっさんが悪い
まじで聞き取れんからね
417
(1): 2019/05/21(火) 23:19:41 ID:qAhEo7Hj0(1)調 AAS
お前ら見てるとワイんとこほんまホワイトって再確認できるわ
418
(1): 2019/05/21(火) 23:19:45 ID:rtF+c/Tud(1/2)調 AAS
裁判官とかアスペ向きなんじゃね
判例覚えて機械的に適用すればいい
むしろ感情入れないほうが裁判官として優秀やろ
もちろんめちゃくちゃ狭き門だけど
419
(1): 2019/05/21(火) 23:20:01 ID:s9bvU+tD0(7/14)調 AAS
>>399
情シスなんて大したことしてへんやんけ
自分では何も分からないコンサルの言いなり部署や
420: 2019/05/21(火) 23:20:10 ID:tUhVWBK0a(4/9)調 AAS
>>405
悲しいなあ
421: 2019/05/21(火) 23:20:17 ID:eiVVydZWd(1)調 AAS
ワイがいつも下手に出るのも悪いんやけど
半分八つ当たり入ってるやろって感じで強めに当たられるの殺したくなる
422
(1): 2019/05/21(火) 23:20:36 ID:1BRJ7QZFM(2/2)調 AAS
>>364
これクッソわかる
ガイガイムーブが多すぎて先輩からも同期からもイジりの対象にされてるわ
最初はなんやかんやで愛されてると思ってたんやけどな
423: 2019/05/21(火) 23:20:39 ID:FjCSJv8i0(1)調 AAS
なんJ民の発達をいちいち気にしてたらみんな発達になるわ
最初なんて失敗するもんやし
424: 2019/05/21(火) 23:20:42 ID:7VWRXk/qp(1)調 AAS
ハッキリ喋れやころすぞ!って言えたらどんだけ楽やろなぁ
425: 2019/05/21(火) 23:20:42 ID:7JE17xrDa(1/3)調 AAS
ワイ「あ、ハイ、私ですが」
426: 2019/05/21(火) 23:20:42 ID:xiB3SHR4a(8/8)調 AAS
>>417
でもお前底辺じゃんおっさん
427: 2019/05/21(火) 23:20:51 ID:C4eUJuJZa(2/2)調 AAS
>>379
内容じゃなくて誰が書類作ってるかで判断してるからな
前例踏襲してようが下っ端とか若年者が作成した書類はそれだけで疑いの対象や
428
(2): 2019/05/21(火) 23:20:52 ID:mIBuRH5ia(5/6)調 AAS
ワイの電話

内線「プッ…プルプルプル」
外線「プッ…プルルルルル」

やめろ
429
(2): 2019/05/21(火) 23:21:01 ID:k3VVO4QU0(1)調 AAS
役所の窓口の方にききたいけど、クレーム電話来た時に暴言吐いて切ったらバレる?
次、かかってきても多分違う人間が電話でるやろ?
430: 2019/05/21(火) 23:21:04 ID:oTJpPdDyd(3/3)調 AAS
わざわざ相手の言ってること繰り返して回りに聞かせるようにしとんのに
さも聞いてないアピールしてくるクソ先輩はっ倒すぞ
431: 2019/05/21(火) 23:21:08 ID:HDWVuewrM(4/5)調 AAS
>>408
わかる
同じ島の担当する法人や施設一覧を覚えてやっと推測できるレベル
432: 2019/05/21(火) 23:21:10 ID:tBmjk/Qc0(1)調 AAS
>>405
うーんこの
433: 2019/05/21(火) 23:21:22 ID:MLhXCtEQ0(1)調 AAS
>>418
訴訟なんて結局は人と人との揉め事なんだから感情は大事やで
434: 2019/05/21(火) 23:21:32 ID:TF899MXEa(2/2)調 AAS
ナンバーディスプレイ付けてないの嫌がらせやろ
435: 2019/05/21(火) 23:21:36 ID:ebZxLlXM0(1/2)調 AAS
>>422
イジられてるうちはまだええで
無視されてからが本番
436: 2019/05/21(火) 23:21:36 ID:rtF+c/Tud(2/2)調 AAS
>>360
生まれた時から世界が違うんだよ
今さら低学歴の世界で仕事なんてできないってことや
絶対に馴染めない
437
(1): 2019/05/21(火) 23:21:36 ID:f+VjDw7sd(1)調 AAS
>>345
違うねん分からんかったらその場で聞き返すのは当然やけどちゃんと聞こえたし覚えたつもりだから聞き返さないんや
実際は全く頭に入ってないか、もしくはその時にすっぽ抜けるんや
ガイジ「(田中さんから田中さんから…)お電話です」
上司「誰から?」
ガイジ「誰や…?」
文字に起こしたら我ながらありえんやろって事が起こるのが病気たる所以や
438
(2): 2019/05/21(火) 23:21:42 ID:LS3Lwju20(1)調 AAS
先輩や上司を呼び捨てで呼ぶのが未だに慣れない
439
(1): 2019/05/21(火) 23:21:51 ID:CW4rF3MC0(8/9)調 AAS
>>419
それはそういう役所なんやろ
知識持ったやつが管轄してるようなとこやと下手なこと出来んから人事、財政の次に権力持ってる
440: 2019/05/21(火) 23:21:55 ID:MM7uCfVx0(2/4)調 AAS
ワイ「主任、本社からお電話です。折り返すと伝えますか?」
主任「本社の誰だよ」
ワイ「えっ、あっ、あっ、、、」

辞めたいンゴねぇ…
441: 2019/05/21(火) 23:21:55 ID:yCGWNPATa(3/4)調 AAS
>>428
外線こわいこわいなのだった🥺
442
(1): 2019/05/21(火) 23:22:03 ID:sEIHqLWF0(1)調 AAS
インカム聞き取れなさすぎるんやが
ちな発達
443: 2019/05/21(火) 23:22:38 ID:38jSHYBGM(1)調 AAS
>>429
ナンバー出るからわかるし、声色でわかるで
クレーマーは対応記録残すし
444: 2019/05/21(火) 23:22:45 ID:XmKG4Po10(1)調 AAS
高齢者が電話で説教してくるのは公務員特有なん?
445: 2019/05/21(火) 23:22:46 ID:s9bvU+tD0(8/14)調 AAS
>>429
違う人間が出たからなんやねん?
同じ部署でそんなことやってみろ
部署単位の問題になるやろ
446
(1): 2019/05/21(火) 23:22:50 ID:+Oe8qGbsM(7/8)調 AAS
急用の電話が来てパニックのワイ、保留1を押した後、保留4を押して全く関係ない電話先の人と話の続きをするトリックプレー
447
(2): 2019/05/21(火) 23:22:51 ID:yZB2ak7K0(1)調 AAS
ワイも新卒やけど頼むから電話に出ないでくれって言われたわ
それじゃあワイのスキルがあがらんやろ
448: 2019/05/21(火) 23:22:57 ID:tUhVWBK0a(5/9)調 AAS
>>414
どうやって今まで乗りきってきたんや…
449: 2019/05/21(火) 23:23:08 ID:+Oe8qGbsM(8/8)調 AAS
>>428
着信音変えられないの?
450: 2019/05/21(火) 23:23:12 ID:ebZxLlXM0(2/2)調 AAS
>>438
電話やとそこにクレーム入れるやつがいるで
451: 2019/05/21(火) 23:23:13 ID:MM7uCfVx0(3/4)調 AAS
>>442
インカムで声小さいヤツのために音量最大にしたら雑音だらけのガイジのせいで耳痛くなるンゴねぇ…
452: 2019/05/21(火) 23:23:29 ID:i+2gW4Wx0(1)調 AAS
>>437
それこそメモ取るだけで解決やん
453: 2019/05/21(火) 23:23:31 ID:LYuxLd0F0(2/2)調 AAS
家で電話出るときも最初にお疲れ様ですって言っちゃうンゴね
454
(1): 2019/05/21(火) 23:23:33 ID:lvjcNiwv0(4/4)調 AAS
内線でかけてきて名乗らずに「○○いる?」とだけ言ってくるやつwww
455: 2019/05/21(火) 23:23:41 ID:AhSlIJT7M(2/2)調 AAS
代わるのめんどいからもうスピーカーにしろよと思うわ
456: 2019/05/21(火) 23:23:51 ID:mkCYH6fN0(1)調 AAS
>>447
わいは逆にどんどん取れって言われてるわ
457: 2019/05/21(火) 23:24:05 ID:GSgVB2M7d(1)調 AAS
>>253
ホンマに助かっとるわ
サンガツやで
458: 2019/05/21(火) 23:24:09 ID:uMElHQf4a(6/7)調 AAS
>>438
わかるわ外部なのに時々さん付けしてしまう
459: 2019/05/21(火) 23:24:23 ID:tUhVWBK0a(6/9)調 AAS
>>446

460
(1): 2019/05/21(火) 23:24:26 ID:s9bvU+tD0(9/14)調 AAS
>>439
ないない
461: 2019/05/21(火) 23:24:32 ID:4Mvmagz+0(7/7)調 AAS
>>354
なれるかはわからんけど仕事自体はやれると思う
どんなこととしてるか言われると難しいな
事務職のめんどくさい版かな
462: 2019/05/21(火) 23:24:39 ID:u6Dl9jJ/0(2/2)調 AAS
>>454
おるな
だいたいヤバいやつやから声で覚えとかないとトラブルになるしな
463: 2019/05/21(火) 23:25:12 ID:UBWJfifx0(1)調 AAS
ワイ総務部、契約書の作成やチェックしたりしてるけどこれ営業の奴らがやるんと違うんか?
464: 2019/05/21(火) 23:25:13 ID:ac4wB0Nk0(1)調 AAS
電話対応とかの社会人講習受けへんのか?
465: 2019/05/21(火) 23:25:18 ID:yCGWNPATa(4/4)調 AAS
内線やったらなんぼでもとったるけどな
466
(1): 2019/05/21(火) 23:25:27 ID:CW4rF3MC0(9/9)調 AAS
>>460
まあ実際に自分が見聞きした情報しか信じれんのはしゃーない
467: 2019/05/21(火) 23:25:43 ID:PEh3mtIK0(1/4)調 AAS
電話対応めんどくせえ
老人どもが一番めんどくせえ
468: [age] 2019/05/21(火) 23:25:48 ID:IcdVQEUV0(1)調 AAS
電話いらんなあ しんどい
469: 2019/05/21(火) 23:25:59 ID:s9bvU+tD0(10/14)調 AAS
>>466
はいはい知ったか乙
470
(1): 2019/05/21(火) 23:26:05 ID:ivkSVzCI0(2/3)調 AAS
うちの会社で、なぜかベテランでも言ってるトーク

お名前(お電話番号)いただいていいですかー?
ほにゃららは伺っていらっしゃいますかー?
資料お送りしますんで拝見してくださいねー
471: 2019/05/21(火) 23:26:08 ID:7JE17xrDa(2/3)調 AAS
相手「あ、〜の件ですけど〜…」
ワイ「何の話や…」
472
(2): 2019/05/21(火) 23:26:16 ID:cFiWXkZOd(1/2)調 AAS
>>447
ワイはこの間そろそろ外線も取ろっか(ニッコリ)って静かに脅しかけられたぞ
まだ何も仕事わからんのにどないせえっちゅうんじゃ
473
(1): 2019/05/21(火) 23:26:22 ID:PUkDZvQj0(1/3)調 AAS
ワイベテラン公務員、直属部長からの
「〜さん(係長)いる?」で先方の名前を
恐縮ながら伺い無事死亡
474
(1): 2019/05/21(火) 23:26:27 ID:mIBuRH5ia(6/6)調 AAS
新人って育成シートに「もっと積極的に電話をとりたい」とか書くんやろ?w

新人に戻りたいンゴォ………
475
(1): 2019/05/21(火) 23:26:43 ID:XSqDITp70(6/8)調 AAS
役所の情シスてなにやってんの
ネットワークの構築とかヘルプデスクとか?
476: 2019/05/21(火) 23:26:44 ID:/qVbTzAc0(1)調 AAS
別に自分は悪くねーしって心意気でいけば大体なんとかなる
477
(1): 2019/05/21(火) 23:26:45 ID:qatRG2v+0(1/3)調 AAS
電話「プルルルル」ガチャ
ワイ「………ふンッ!」
相手「…もしもーし?w」
この辛さわかるやつおるか
478: 2019/05/21(火) 23:26:59 ID:VZD5hjKzd(1)調 AAS
県の出先にいるけどぐうわかる
479: 2019/05/21(火) 23:27:02 ID:s9bvU+tD0(11/14)調 AAS
>>472
取った上で確認しながら対応するんやで
480: 2019/05/21(火) 23:27:02 ID:Pg4F1M4x0(1)調 AAS
一度出た会社と名前なら多少聞き取りにくくても分かるが初めて聞くやつだとマジで何言ってるか分かんねぇ
481
(1): 2019/05/21(火) 23:27:04 ID:bHUGbolN0(2/2)調 AAS
電話中ワイ「こいつ滑舌悪いなぁ…何言ってるのか分からん…」
実際会ったワイ「滑舌全然悪くないやん…」

これ結構あるんやけどワイだけか?
482: 2019/05/21(火) 23:27:23 ID:PEh3mtIK0(2/4)調 AAS
>>474
そんなん書くのお前だけやろ恥ずかしい
483
(1): 2019/05/21(火) 23:27:37 ID:s9bvU+tD0(12/14)調 AAS
>>475
それを外部に発注する部署やな
自分ではやらない
484: 2019/05/21(火) 23:27:51 ID:oAYTNMed0(1)調 AAS
音が聞こえてるのは分かるけど何言ってるか分からんて障害は実際にあるで
485: 2019/05/21(火) 23:27:52 ID:tUhVWBK0a(7/9)調 AAS
>>470
「よろしかったですか?」は皆使ってて草生えた
486: 2019/05/21(火) 23:27:57 ID:mYcMF5Zpa(1)調 AAS
どーせ左耳に受話器当ててんだろ
右耳に当てろカス
487: 2019/05/21(火) 23:27:59 ID:XhbpGs9A0(5/5)調 AAS
>>481
聴覚だけでなく視覚からも情報取れるから聞き取りやすいやろ
488: 2019/05/21(火) 23:27:59 ID:9VCS1q//d(1)調 AAS
ワイ中堅、無能新人に戦慄する

電話「…プ」
新人「!」シュババ
新人「はい、◯◯です!」
ワイ「…(ワンコールぐらい待ってやれよ)」
新人「はい!お待ちください!」
新人「先輩、えーあーはい、電話です」
ワイ「誰から?どういう内容?」
新人「・・・?わかりません」
ワイ「」

こいつ、中途のええ歳した奴やで
頭おかしなるで…
489: 2019/05/21(火) 23:28:02 ID:lYtpOiln0(1)調 AAS
○○の〇〇様ですねって復唱しろ
490
(2): 2019/05/21(火) 23:28:08 ID:ivkSVzCI0(3/3)調 AAS
内線って「はい田中です」って自分の名前だけ名乗ると思うんだが、
隣の席の新卒が「お電話ありがとうございます営業部営業課の田中です」って出てて草生えたわ
491: 2019/05/21(火) 23:28:10 ID:qatRG2v+0(2/3)調 AAS
そもそも事務やないのにワイはなんで電話応対してるんやろ
492
(1): 2019/05/21(火) 23:28:15 ID:HDWVuewrM(5/5)調 AAS
>>473
お疲れ様を言わずに会話するガイジ部長が悪いから気にすんな
493: 2019/05/21(火) 23:28:16 ID:oC9ewQpz0(1)調 AAS
ワイ新卒、すでに一日20本以上電話を掛ける
なおガイジなので電話がツライ
494: 2019/05/21(火) 23:28:20 ID:1NBkBOvdM(1/2)調 AAS
新人やけど引継0で業者対応やらされて契約の事とかさっぱりやのに質問されまくりマジきついわ

毎回折り返しで回答してるからお前はもういい!担当変われ!とかキレられるし意味わからん
495
(2): 2019/05/21(火) 23:28:35 ID:tUhVWBK0a(8/9)調 AAS
>>477
どういうこと?
496
(2): 2019/05/21(火) 23:28:55 ID:rXo+nW0F0(1)調 AAS
お世話になっておりますとかいう心にも思ってない事
497: 2019/05/21(火) 23:28:57 ID:iXhIIRX3d(1/2)調 AAS
ワイの上司、電話出る前とか切る前にわざと「忙しいっちゅーに」とか「こいつアホちゃうか」とか言ったりするんやけど、強メンタルすぎやろ
498: 2019/05/21(火) 23:29:02 ID:PEh3mtIK0(3/4)調 AAS
>>472
そんな電話一つで段階踏むんか?
過保護すぎやろ
499
(2): 2019/05/21(火) 23:29:04 ID:Oz7pJp6bp(1)調 AAS
ガチャッ!「△:&/¥:&@:の〇〇と申しますが〜」

ワイ右京「はいぃ?」
500: 2019/05/21(火) 23:29:05 ID:XSqDITp70(7/8)調 AAS
>>483
はえーラクそう
501: 2019/05/21(火) 23:29:19 ID:s9bvU+tD0(13/14)調 AAS
>>496
「こんにちは」と同じ意味やぞ
502: 2019/05/21(火) 23:29:32 ID:ZhWuPCeq0(1)調 AAS
ワイ新人 とりあえず、お電話が遠いようなので か恐れ入りますが御社名とお名前を今一度要求
503
(1): 2019/05/21(火) 23:29:36 ID:+m3Dz74fa(1)調 AAS
ワイくん、吃音のせいで電話応対死にそう
504
(2): 2019/05/21(火) 23:29:38 ID:cFiWXkZOd(2/2)調 AAS
>>295
なんで彼らは我先に電話を奪い合うんやろ
ビーチフラッグみたいになってて草生えるわ
505: 2019/05/21(火) 23:30:02 ID:0jci18r2M(1)調 AAS
吃音なんや
滑舌も悪いし何言ってるか分からんってよく言われる
スマン
506: 2019/05/21(火) 23:30:03 ID:uMElHQf4a(7/7)調 AAS
>>499
ほんこれ
507: 2019/05/21(火) 23:30:03 ID:PUkDZvQj0(2/3)調 AAS
Y「折り返しますか?」
敵「電話あったことだけ伝えてください」
Y「ほなスルーでええわ(お伝えします)」
508: 2019/05/21(火) 23:30:06 ID:MM7uCfVx0(4/4)調 AAS
>>495
頑張って出ようと思ったが他の奴が簡単に電話に出とるってことちゃう?
509: [  ] 2019/05/21(火) 23:30:08 ID:vdVFztpE0(1)調 AAS
聞く耳をかえてみるだけで違うよ
脳がうまく接続されてない可能性がある
ワイはイヤホンで両耳ならちゃんと聞き取れるけど
左耳だけなら30パーくらいしかききとれん右なら60くらいや
510: 2019/05/21(火) 23:30:18 ID:i+qLwfvEa(1)調 AAS
>>334
お前みてぇな学歴は良いのにプライドばっか高くて使えねぇゴミ俺の会社にもいるわ
周りの社員から嫌われてて話してくれるのは新卒の子達ぐらいでそれもニ、三ヶ月もすると無能を見抜かれて波が引く様にまた誰からも構って貰えなくなる奴
511: 2019/05/21(火) 23:30:24 ID:PEh3mtIK0(4/4)調 AAS
>>503
吃音はかわいそうやな
でもとらな仕事にならん
512: 2019/05/21(火) 23:30:26 ID:s9bvU+tD0(14/14)調 AAS
>>504
積極的に電話を取る姿勢を見せてるんやろ
513: 2019/05/21(火) 23:30:28 ID:iXhIIRX3d(2/2)調 AAS
>>490
かわいいやんけ
514
(1): 2019/05/21(火) 23:30:46 ID:1NBkBOvdM(2/2)調 AAS
役所ってしょうもないことでも電話するのほんま非効率
資料くれとかメールで送ればええのに
515: 2019/05/21(火) 23:30:54 ID:JajPlfwC0(1)調 AAS
>>496
これを意識せずに言ってる自分に悲しくなった
516: 2019/05/21(火) 23:31:00 ID:7JE17xrDa(3/3)調 AAS
>>499
「少し、落ち着かれてはどうですか?」
517: 2019/05/21(火) 23:31:02 ID:fFJhjPmf0(1)調 AAS
電話まだ貰って無いんやけどいつくれるんや
518
(1): 2019/05/21(火) 23:31:10 ID:qatRG2v+0(3/3)調 AAS
>>495
頭の中で言うことは分かるんやけど言葉がなかなか出てこなくてウンコ踏ん張ってるみたいな感じになる
519: 2019/05/21(火) 23:31:24 ID:RDLfsMiA0(1)調 AAS
うち役場やけど、昼休みに掛けてくるやつ誰も取らずにワロタ
520: 2019/05/21(火) 23:31:26 ID:XSqDITp70(8/8)調 AAS
>>504
入ったばかりのときはまずそれで驚くよな
521: 2019/05/21(火) 23:31:52 ID:vy4EMdS50(1)調 AAS
>>490
ワイもそれやってるわ
高い音が微妙に聞き取れん耳ガイジやから
内線と外線のかかってくる音の違いがうまく聞き取れんくて
全部外部向けの挨拶してるわ
522: 2019/05/21(火) 23:31:52 ID:g30ZMzVM0(2/2)調 AAS
>>514
メールと電話セットじゃないと失礼みたいな空気あるなあ
あれなんなんやろ
523: 2019/05/21(火) 23:31:54 ID:PUkDZvQj0(3/3)調 AAS
>>492
電話とった瞬間、〜さんいる?でくるから突発的に近所のジジイしか連想しない
524: 2019/05/21(火) 23:31:54 ID:Jm6kSXVA0(1)調 AAS
声小さい女は辞めちまえ
525: 2019/05/21(火) 23:31:55 ID:tUhVWBK0a(9/9)調 AAS
>>518
ガチの病気っぽいな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.304s*