[過去ログ] イギリスとかいう世界史上最大領土を実現した化物国家 (713レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/03/23(土) 09:09:08 ID:ZjuFAygYM(1/7)調 AAS
すごい
※前スレ
モンゴル帝国とかいう世界史上最大領土を実現した化物国家
2chスレ:livejupiter
2: 2019/03/23(土) 09:10:01 ID:ZjuFAygYM(2/7)調 AAS
モンゴルより大英帝国のほうが広かったわすまんか
3: 2019/03/23(土) 09:10:13 ID:ZjuFAygYM(3/7)調 AAS
すまんな
4
(1): 2019/03/23(土) 09:10:50 ID:SysI3ly00(1/19)調 AAS
アングロガイジ来そう
5
(2): 2019/03/23(土) 09:11:24.42 ID:kflZ4/Kn0(1/12)調 AAS
今やEU離脱で毎日がドリームな国
6: 2019/03/23(土) 09:11:26.61 ID:ZjuFAygYM(4/7)調 AAS
>>4
なんやそいつ
7
(1): 2019/03/23(土) 09:11:46.81 ID:ZjuFAygYM(5/7)調 AAS
>>5
結局どうなるんやあれ
離脱するんか?
8
(1): 2019/03/23(土) 09:11:48.93 ID:LJvk3R9oD(1/22)調 AAS
実は産業革命の一発屋だよな
未だにその貯金で食ってると言っても過言ではない
9
(1): 2019/03/23(土) 09:11:55.94 ID:kflZ4/Kn0(2/12)調 AAS
アヘンきめてるだろこの国
10
(2): 2019/03/23(土) 09:11:56.00 ID:h6O2Vn89d(1)調 AAS
大英帝国と大日本帝国で世界の7わり位は征服できたな
11: 2019/03/23(土) 09:12:00 ID:5KrdtPfw0(1)調 AAS
ブリカスブリブリで草とかいう何も言ってないのになんとなく伝わる名文すこ
12
(1): 2019/03/23(土) 09:12:03 ID:anF9X3Ms0(1/32)調 AAS
アングロサクソンガイジが建てた可能性
13
(2): 2019/03/23(土) 09:12:18 ID:cPFBetXg0(1/4)調 AAS
>>628
まぁ、モンゴルにとっちゃ苦手な海&アウェー
ベイスでいうと、筒香、ソト、宮崎、倉本ぬきの
メンバーだったし
14: 2019/03/23(土) 09:12:39 ID:RIoosruM0(1/2)調 AAS
ブリカスが海の王国、モンゴルが陸の王国やな
15: 2019/03/23(土) 09:12:46 ID:NJ1e1Q3L0(1/18)調 AAS
歴史ニワカに叩かれまくってるが正直ブリカス大好き
白人の国ならむしろ鬼畜なことしてたほうがかっこいいよな
16
(4): 2019/03/23(土) 09:12:48 ID:SpQhAkd70(1/3)調 AAS
アヘン戦争の謝罪と賠償を要求するアル

って言わないの?
17: 2019/03/23(土) 09:12:52 ID:ZjuFAygYM(6/7)調 AAS
>>12
だれやそれ
18
(1): 2019/03/23(土) 09:12:55.84 ID:n7MyBrMi0(1/7)調 AAS
ブリカスという言葉はなぜJ民から愛されるのか
19
(1): 2019/03/23(土) 09:13:01.07 ID:F2dF3sj3a(1/7)調 AAS
>>9
きめさせてるw-
20: 2019/03/23(土) 09:13:17 ID:mcXUBdnl0(1)調 AAS
そのうちスコットランド等が抜けてイングランドだけになりそう
21: 2019/03/23(土) 09:13:20 ID:RIoosruM0(2/2)調 AAS
蒸気機関作っただけで世界征服
22
(1): 2019/03/23(土) 09:13:31.43 ID:NJ1e1Q3L0(2/18)調 AAS
>>10
日本とかいうカスいらんやろ
23: 2019/03/23(土) 09:13:56.47 ID:6aLIbVUg0(1)調 AAS
なお現在
24: 2019/03/23(土) 09:14:00.09 ID:9J6FeU7V0(1/23)調 AAS
ブリカスの三枚舌を1本ずつ引きちぎりたい
25: 2019/03/23(土) 09:14:05.79 ID:anF9X3Ms0(2/32)調 AAS
>>16
そらブリカスが戦勝国やからな
日本もWW2で勝ってれば戦争責任押し付けられることはなかったわけで
26: 2019/03/23(土) 09:14:11.87 ID:fDPFwBlX0(1)調 AAS
鬼畜鬼畜言われてるけど圧倒的な力持ったらどこでも同じやろ
27
(1): 2019/03/23(土) 09:14:13.63 ID:yZiNLJf10(1)調 AAS
日本にも香港みたいな場所があればよかったのに
28
(9): 2019/03/23(土) 09:14:23.85 ID:LJvk3R9oD(2/22)調 AAS
チャーチルって明らかに拡張帝国主義だよな
多分話せばヒトラーとかスターリンと気が合ったと思う
29: 2019/03/23(土) 09:14:23.99 ID:GlxlgfeQr(1/4)調 AAS
やっぱり乗り気じゃねえか

高麗國王請自造船一百五十艘,助征日本。
外部リンク:zh.wikisource.org
30: 2019/03/23(土) 09:14:26.79 ID:4Q8S8pNP0(1)調 AAS
イギリスは広くはないけど良い土地だけ持ってたのがずるい
ジブラルタルとかスエズとな
31
(1): 2019/03/23(土) 09:14:33.00 ID:mnjDnt9Y0(1)調 AAS
>>13
身内ネタじゃわかんねえよ
32: 2019/03/23(土) 09:14:35.73 ID:ZjuFAygYM(7/7)調 AAS
パレスチナかなり揉めとるけど誰のせいやろなあ
33: 2019/03/23(土) 09:14:58 ID:hHY7aV5q0(1/2)調 AAS
なお現在
動画リンク[YouTube]

34
(2): 2019/03/23(土) 09:15:00 ID:n7MyBrMi0(2/7)調 AAS
ブリカスの凄いとこってスポーツやんな
サッカーテニスラグビー諸々生み出し
末裔のアメカスはアメフトバスケやきうを生み出した
35: 2019/03/23(土) 09:15:09 ID:NJ1e1Q3L0(3/18)調 AAS
>>28
チャーチルとスターリンが大喧嘩したのが冷戦の始まりだろ?
36
(2): 2019/03/23(土) 09:15:09 ID:Qp/umEmJ0(1/4)調 AAS
音楽、スポーツ、教育、政治、洋服
あらゆる文化がイギリス発祥という事実
37
(1): 2019/03/23(土) 09:15:12 ID:5Nb5j9Mq0(1)調 AAS
通はアッバース朝
38: 2019/03/23(土) 09:15:14 ID:anF9X3Ms0(3/32)調 AAS
>>28
チャーチルを制御できるのがブリカスの政治力の見事さ
39: 2019/03/23(土) 09:15:31 ID:kflZ4/Kn0(3/12)調 AAS
>>19
アヘン戦争は他の国なら清軍に負けてた可能性高いしな。
40: 2019/03/23(土) 09:15:32 ID:T/+PuVKpM(1)調 AAS
イギリス国内は略奪物で溢れとる
41: 2019/03/23(土) 09:15:35 ID:P3h2Xu/S0(1)調 AAS
>>16
そもそも中国って賠償求めてたか?
42
(1): 2019/03/23(土) 09:15:39 ID:A4Nb49el0(1)調 AAS
>>8
一発がでかすぎた
産業革命前はフランスが大正義やったのに隠れてもうた
43
(1): 2019/03/23(土) 09:15:41 ID:IIrXhPEz0(1)調 AAS
>>28
侵略者同士仲良くなれるとは思えん
44
(1): 2019/03/23(土) 09:15:54 ID:SpQhAkd70(2/3)調 AAS
>>36
アメリカンロック>>>ブリテイッシュロック 
45: 2019/03/23(土) 09:15:55 ID:9VP8o8Fj0(1/5)調 AAS
中国「今大変そうやけどまあこれでも吸って一服しろや(アヘンポイー)」
46: 2019/03/23(土) 09:15:57 ID:2silv2e50(1)調 AAS
英語が主要言語になってるのはでかい
47
(1): 2019/03/23(土) 09:16:00 ID:GlxlgfeQr(2/4)調 AAS
イギリスってルネサンスの頃は音楽栄えてたらしいけど
クラシックでは空気だな
48: 2019/03/23(土) 09:16:07 ID:WqiYXJV/0(1/12)調 AAS
>>16
これからやぞ
弱った所を借金まみれにして言いなりにするのが流行ってるし
49: 2019/03/23(土) 09:16:23.06 ID:5qRdAHEi0(1)調 AAS
なお、現在
50: 2019/03/23(土) 09:16:30.09 ID:Rvx8sxfH0(1/7)調 AAS
>>44
狙いすぎやろ
ありえへんて
51: 2019/03/23(土) 09:16:32.10 ID:ydsJDHYB0(1/11)調 AAS
>>16
日本もアヘン売りまくってたし
国民党もアヘン売りまくってたからな
蔓延し過ぎてたせいで言い出したらキリないんやろ
52
(2): 2019/03/23(土) 09:16:36.36 ID:GDBDyGk+d(1)調 AAS
>>34
日本には蹴鞠ある
53: 2019/03/23(土) 09:16:36.62 ID:oH8TeVbKM(1/2)調 AAS
>>18
うんこみたいだから
54
(7): 2019/03/23(土) 09:16:37.62 ID:ogDOXudO0(1)調 AAS
信長が天下統一のあとアジア進出してたらどこまでいけたやろ
55: 2019/03/23(土) 09:16:37.85 ID:Qp/umEmJ0(2/4)調 AAS
まあ産業革命だけで一生ホルホルできるからな
56: 2019/03/23(土) 09:16:40.19 ID:H4MBR27R0(1/8)調 AAS
>>28
スターリンはチャーチル評価して今後もイギリスはチャーチルが引っ張っていくだろうと言ってたらしいね
実際は戦争終わったらポイーされたけど
57
(2): 2019/03/23(土) 09:16:52.21 ID:SysI3ly00(2/19)調 AAS
世界的に見ればロックってオワコンやろ
ヒップホップに売り上げ負けたし
58: 2019/03/23(土) 09:16:53.55 ID:anF9X3Ms0(4/32)調 AAS
>>37
イスラームよりそれ以前のペルシアとかエジプト、オリエントあたりの文明の方が優れてるという先入観を持ってしまう
59: 2019/03/23(土) 09:16:59.40 ID:MFmaV7rX0(1/3)調 AAS
ヤゲボォ朝とかいうポーランドが輝いてた時代すき
60: 2019/03/23(土) 09:17:01.64 ID:F2dF3sj3a(2/7)調 AAS
>>42
ユグノー追い出すから
61
(3): 2019/03/23(土) 09:17:12.01 ID:npbUcTEt0(1)調 AAS
モンゴルは後世に火種みたいなの残したか?

…元寇は別に朝鮮と日本でわだかまりねえしな
62
(2): 2019/03/23(土) 09:17:13.68 ID:hwI4wpzv0(1/4)調 AAS
なお現在のイギリスは
63: 2019/03/23(土) 09:17:14.52 ID:LJvk3R9oD(3/22)調 AAS
>>43
そら帝国主義者が違う国に属してたら仲違いするよ
チャーチルがそれらと同じ国におったら超有能な腹心になったと思う
なお粛清
64
(6): 2019/03/23(土) 09:17:21.97 ID:mo+uX1v90(1/5)調 AAS
【悲報】メイ首相、史上最悪の宰相候補として吊し上げられる
65: 2019/03/23(土) 09:17:26.60 ID:n7MyBrMi0(3/7)調 AAS
>>52
蹴鞠と羽子板あるから
そらサッカーやきうが流行るわけや
66
(3): 2019/03/23(土) 09:17:30 ID:yE8/EPoup(1/2)調 AAS
朝青龍に殺害予告が出たときに彼が言ったのが
朝青龍「どこのどいつだ!俺が殺してやる!」

その後、予告犯が自首したのを聞いて
朝青龍「なんだよ、いい子じゃないか(笑顔)」
67: 2019/03/23(土) 09:17:33 ID:GlxlgfeQr(3/4)調 AAS
>>54
どのみち数十年かけなきゃならんことで
秀吉みたいに途中で死ぬやろ
68: 2019/03/23(土) 09:17:38 ID:B8c2HADJM(1)調 AAS
なお飯は発展しなかった模様
69: 2019/03/23(土) 09:17:48 ID:Rvx8sxfH0(2/7)調 AAS
>>57
ロックは終わってないけど
新しくロックをやってる奴らが終わってるだけや
70
(1): 2019/03/23(土) 09:17:50 ID:SysI3ly00(3/19)調 AAS
>>64
メイが悪いわけじゃないのになぁ
71: 2019/03/23(土) 09:17:50 ID:md6gBG4F0(1)調 AAS
合意なき離脱したらどうなるの?っと
72: 2019/03/23(土) 09:17:55 ID:hwI4wpzv0(2/4)調 AAS
>>64
尻拭いさせられてるだけやろ
73
(1): 2019/03/23(土) 09:17:55 ID:DZ1z0xtyM(1)調 AAS
東洋艦隊復活せんの?
74
(1): 2019/03/23(土) 09:18:14 ID:GlxlgfeQr(4/4)調 AAS
>>61
前期倭寇は元寇への報復目的やったと高麗史に書かれてる
75: 2019/03/23(土) 09:18:27 ID:FuIWKXCK0(1)調 AAS
>>57
イギリスもロックよりはヒップホップのが人気だろうな
76: 2019/03/23(土) 09:18:27 ID:jUsWS1xsd(1/14)調 AAS
>>34
台湾韓国がやきう大好きなのも日本統治の影響やし侵略された側が開放されても残るんだなぁ
77: 2019/03/23(土) 09:18:30 ID:9J6FeU7V0(2/23)調 AAS
>>64
運が悪すぎますよ
78: 2019/03/23(土) 09:18:32 ID:TRU1dfxN0(1)調 AAS
>>66
かわいい
79: 2019/03/23(土) 09:18:33 ID:ydsJDHYB0(2/11)調 AAS
>>54
女真にボコられるだけやないか
スペインあたりと同盟して日本に致命的に不足してた決戦戦力整備できてたら分からんが
80: 2019/03/23(土) 09:18:34 ID:LNePnjy/0(1/3)調 AAS
>>28
ヒトラーに対抗するためにインドをボロボロになるまで搾りあげた
人種差別主義者やで
81: 2019/03/23(土) 09:18:34 ID:n7MyBrMi0(4/7)調 AAS
>>66
横っ腹すぱーんしながら追いかけてくるドルジ
82
(2): 2019/03/23(土) 09:18:36 ID:zPPFN4Db0(1)調 AAS
>>62
まだ経済力あるやろ
本当に怖いのはEU離脱後や
83
(1): 2019/03/23(土) 09:18:45 ID:SysI3ly00(4/19)調 AAS
>>73
イギリスが将来東アジアに艦隊置くみたいな話あったぞ
84: 2019/03/23(土) 09:18:52 ID:xa849yD70(1/3)調 AAS
あの国だったら韓国みたいな様子のおかしい国からでも、
アメとムチと三枚舌外交を駆使して金を巻き上げそう
85: 2019/03/23(土) 09:18:53 ID:MFmaV7rX0(2/3)調 AAS
>>28
似た者同士だからこそお互いの脅威を分かって対立したんやろなって
なお戦後は息子の飴ちゃんに取って替わられた模様
86: [age] 2019/03/23(土) 09:18:53 ID:ysjBpqu4a(1/11)調 AAS
>>54
秀吉と何も変わらん
本格的に侵攻するなら国内の地盤を固めてからやし信長が死んだ後や
87: 2019/03/23(土) 09:18:56 ID:fkQmJv3t0(1/8)調 AAS
メイちゃんの悲劇は終らんな
88: 2019/03/23(土) 09:18:59 ID:anF9X3Ms0(5/32)調 AAS
いくらビートルズだのローリングストーンズが優れてたいうても、音楽市場は日本が圧倒的に大きいわけでww
89: 2019/03/23(土) 09:19:01 ID:+Pf+d+eN0(1)調 AAS
>>64
国民が悪いよ国民が
90: 2019/03/23(土) 09:19:04 ID:kflZ4/Kn0(4/12)調 AAS
>>62
カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでイギリス制圧すべきじゃね?
91
(1): 2019/03/23(土) 09:19:07 ID:CITV8dnQ0(1)調 AAS
現代について言えば、エンタメ方面の層の厚さは羨ましい
アメリカに次ぐ規模やろ
92: 2019/03/23(土) 09:19:15 ID:9J6FeU7V0(3/23)調 AAS
>>74
はえー知らんかったわ
93: 2019/03/23(土) 09:19:21 ID:0T4mNWUId(1/3)調 AAS
>>47
でも近現代のエルガー、ビートルズ等で一気に欧州音楽列強諸国に並んだから流石のブリテン様ですわ
94: 2019/03/23(土) 09:19:24 ID:anF9X3Ms0(6/32)調 AAS
ブリカススレが異常に伸びてて困惑するわ
95: 2019/03/23(土) 09:19:36 ID:yE8/EPoup(2/2)調 AAS
ラグビー→怪我してもできる仕事のホワイトカラースポーツ
サッカー→怪我したら食いっぱぐれるブルーカラースポーツ

らしいな。だからサッカーは痛い痛いするんだと
サッチャーもサッカー嫌ってたな
96
(1): 2019/03/23(土) 09:19:44 ID:WqiYXJV/0(2/12)調 AAS
>>54
よくて朝鮮順当に考えたら秀吉と同じ結果やろ
いくら鉄砲持ってたって海渡って支配して補給もしなきゃいけなくてと考えると無理や
97: 2019/03/23(土) 09:19:47 ID:SpQhAkd70(3/3)調 AAS
信長時代が続けば徳川と違って造船技術は制限されないから蒸気機関ができたじてんで
即世界標準の海軍が
98: 2019/03/23(土) 09:19:49 ID:9J6FeU7V0(4/23)調 AAS
>>54
お猿と変わらんやろ
99
(1): 2019/03/23(土) 09:19:50 ID:UiIQHDMh0(1/6)調 AAS
ワイが読んだ本は18世紀のイギリスはアメリカ独立戦争以外全部勝ったとかいうこと書いてあってビビった
ほんまなら化け物レベルの強国やん
100: 2019/03/23(土) 09:19:54 ID:3GgboTZZ0(1/8)調 AAS
今のブリカスに必要なのはチャーチル
101: 2019/03/23(土) 09:19:56 ID:kflZ4/Kn0(5/12)調 AAS
>>54
あの時代に大活躍した国

トルコやスペインが今どうなってる?
102: 2019/03/23(土) 09:20:01 ID:LNePnjy/0(2/3)調 AAS
>>52
蹴鞠DNAのせいで
日本代表はパサーばかりになる説すこ
103: 2019/03/23(土) 09:20:12 ID:hwI4wpzv0(3/4)調 AAS
>>82
そのEUから自ら切り離したのが今のイギリスやろ
離脱決まってから今更だだこねてるみたいやけど
104: 2019/03/23(土) 09:20:13 ID:anF9X3Ms0(7/32)調 AAS
>>64
宰相ちゃうけどやっぱジョン王には敵わない
105
(7): 2019/03/23(土) 09:20:26 ID:21BAn3oDM(1/6)調 AAS


画像リンク

画像リンク

画像リンク

106: 2019/03/23(土) 09:20:38.39 ID:9J6FeU7V0(5/23)調 AAS
>>105
グロ
107
(1): 2019/03/23(土) 09:20:39.23 ID:DUooCKWb0(1/3)調 AAS
>>96
全盛期秀吉の直卒やぞ
108: 2019/03/23(土) 09:20:42.80 ID:LNePnjy/0(3/3)調 AAS
>>54
あの時代に海渡ってさらに徒歩でいける範囲なんてたかがしれてるで
109: 2019/03/23(土) 09:20:50.03 ID:n7MyBrMi0(5/7)調 AAS
ノッブでも結局朝鮮ボコってからの明到着で終るんちゃうけ
110
(5): 2019/03/23(土) 09:21:04.33 ID:KRjBUT88d(1)調 AAS
>>22
あほ?
中国とオーストラリア植民地にしてた時点で相当デカイぞ
というかアジア最大やろ
111: 2019/03/23(土) 09:21:05.73 ID:anF9X3Ms0(8/32)調 AAS
>>91
もうオワコンやろ
かつてのオーストリアみたいなもんや
112: 2019/03/23(土) 09:21:09.94 ID:oH8TeVbKM(2/2)調 AAS
>>105
毎日こんなゴミ食っとるわけないやろいい加減にしろ
113
(1): 2019/03/23(土) 09:21:10.03 ID:kflZ4/Kn0(6/12)調 AAS
>>64
ジョン失地王超えるのか…
114
(1): 2019/03/23(土) 09:21:13.14 ID:3GgboTZZ0(2/8)調 AAS
>>105
ハギスとかいうネタにもできない本気すぎるグロ料理
115: 2019/03/23(土) 09:21:24.41 ID:WqiYXJV/0(3/12)調 AAS
>>83
経済どんどん弱っていくのにまだ軍事に力注げるわけないのに
116
(2): 2019/03/23(土) 09:21:25.32 ID:21BAn3oDM(2/6)調 AAS
結局EU離脱どうなるんや?
117: 2019/03/23(土) 09:21:29.44 ID:XJc11mgra(1/6)調 AAS
>>28
チャーチルは帝国主義者以上に自由主義者だからそれはない。
選挙に負けたらあっさり失職するし
118
(1): 2019/03/23(土) 09:21:33.08 ID:jUsWS1xsd(2/14)調 AAS
>>61
倭寇「こんちゃーっす!wwwwwwwwwwww」
ベトナム「なんでこっちまで来るんや・・・」
119: 2019/03/23(土) 09:21:41.92 ID:vX0Zdv+O0(1)調 AAS
>>105
これを出してくる国をメシマズ呼ばわりしたらエアプ認定してくる謎の勢力なんなの
120
(2): 2019/03/23(土) 09:21:54.19 ID:+GXD5s67p(1/7)調 AAS
今のイギリスって日本よりちっさい島国やし経済力は今年か来年にインドに抜かされる国だよな
かつての大英帝国はどこ?
121: 2019/03/23(土) 09:21:58.06 ID:fkQmJv3t0(2/8)調 AAS
>>105
こんなん生命への冒涜やろ
122: 2019/03/23(土) 09:22:00.06 ID:LJvk3R9oD(4/22)調 AAS
うなぎのゼリー寄せはうなぎの臭みをすべて閉じ込めて不味くしようと思って作ってる
日本のうなぎ料理は基本的に泥臭さと余計な脂を落とす方向やのに
123: 2019/03/23(土) 09:22:10.12 ID:Y4G+/0sl0(1/7)調 AAS
>>105
ウナギの泥臭さを丸ごとゼリーに閉じ込めるという狂気の発想
124: 2019/03/23(土) 09:22:13.10 ID:NJ1e1Q3L0(4/18)調 AAS
>>110
いつ中国とオーストラリア植民地にしたねんw
125: 2019/03/23(土) 09:22:19.88 ID:XJc11mgra(2/6)調 AAS
>>110
オーストラリア相手に大日本帝国はフルボッコに負けたんだが?
ニューギニアの戦いしらんの?
126
(1): 2019/03/23(土) 09:22:21.04 ID:anF9X3Ms0(9/32)調 AAS
>>110
中国は植民地化してないし、オーストラリアが日帝の植民地だったって何の話やねん
127: 2019/03/23(土) 09:22:23.79 ID:CKPvuljP0(1/10)調 AAS
ブリカスはマジでムーブが狡い
ペチコート同盟で締め上げられて虫の息のプロイセンに経済援助してヨーロッパで戦争起きてる間に各国の植民地掠め取ったり、とにかく火種ばらまいて火をつけて儲けるムーブばっかり
1-
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s