[過去ログ] 101800円で買ったワイのパソコン、なんJ民にボッコボコにされる (755レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2019/01/16(水) 14:16:49.37 ID:wy4Wc7wGa(1/11)調 AAS
もうキャンセルしようにも発送されちゃったぞ
画像リンク

※前スレ
91800円で買ったワイのパソコン、なんJ民にボッコボコにされる
2chスレ:livejupiter
458
(1): 2019/01/16(水) 14:53:01.31 ID:SB0wnHdNa(2/2)調 AAS
>>437
液タブ
459: 2019/01/16(水) 14:53:06.03 ID:86X3aHXCd(3/4)調 AAS
>>451
ぐうわかる
460: 2019/01/16(水) 14:53:07.72 ID:aBU98I9sa(1)調 AAS
ワイのノート
i7 7700HQ
メモリ16GB
GTX1050 2GB
SSD@240GB
SSDA500GB
461
(1): 2019/01/16(水) 14:53:13.86 ID:VLaV3qar0(3/4)調 AAS
最近4kUHDが普及し始めてきたけど4k動画が視聴できるPCってまだまだ少ないのなんで?
UHDをドライブに入れてみる人は少ないのかな
映画とかも4KUHD増えてるのに
462: 2019/01/16(水) 14:53:22.78 ID:foQLaJuk0(1)調 AAS
YouTube見るだけならちょうどいいんじゃない?
463: 2019/01/16(水) 14:53:32.61 ID:E2Qc31Ce0(5/5)調 AAS
SSD今ほんま安くなってるんやな PS4用に500Gぽちったわ
464: 2019/01/16(水) 14:53:35.15 ID:plXmmjTJp(1)調 AAS
酷すぎて草
465
(1): 2019/01/16(水) 14:53:40.41 ID:xCKyZ8Eup(8/11)調 AAS
今なら1060でも5年以上は戦えるんやないの?
正直趣味の世界やしまず高すぎんねんゲーミングは
466: 2019/01/16(水) 14:53:44.18 ID:XVGEcpmg0(6/6)調 AAS
>>450
いや8400が特別コスパいいだけでそれ以前はi7以外ありえねーから
467: 2019/01/16(水) 14:53:44.59 ID:hLJsQ5MOM(1)調 AAS
5年くらいで変え買えると思うと糞高いのなんていらんよな
1.0〜1.5万/年当たりで
5.0〜7.5万ので十分や
468: 2019/01/16(水) 14:53:52.48 ID:gsozNzL50(5/5)調 AAS
>>419
マザーが逝かない限り寿命なんて無いぞ
メーカーがマザー出さないからマザー逝ったら終わり
469: 2019/01/16(水) 14:54:04.30 ID:tOSjGo81M(3/4)調 AAS
>>425
まあ最新世代のi3とかは前世代のi5と同じやしなあ
470: 2019/01/16(水) 14:54:04.82 ID:i9S7Vqa1H(1/2)調 AAS
>>9
7は神OS、はっきりわかんだね
471: 2019/01/16(水) 14:54:10.38 ID:sT2dRM3d0(4/5)調 AAS
>>391
R734のリース落ちとか大抵液晶ムラかしみが出来てるだよなぁ
472
(2): 2019/01/16(水) 14:54:17.90 ID:WxDKJj6c0(1/3)調 AAS
Swift3 Core i5-8250U
14インチ
8GB
256G SSD
ドライブなし
Windows 10 Home(64bit)
Office:WPS Office standard UWP 製品版
画面サイズ:14.0型 フルHD/解像度:1920x1080/非光沢パネル/LEDバックライト
バッテリー駆動時間:約12時間/重量:約1.4kg

このノートパソコンを10万で買おうとしてたワイ震える
473
(2): 2019/01/16(水) 14:54:29.06 ID:oQrCjYuF0(3/3)調 AAS
ミニタワーじゃ拡張できんやろ
474: 2019/01/16(水) 14:54:31.81 ID:X05Av0+ma(8/11)調 AAS
安く収めたいならマイニング落ち中古のradeon470の5000円の買っとけばよかったんや
475
(2): 2019/01/16(水) 14:54:33.01 ID:4caUx/U/0(2/2)調 AAS
BTOで買う→やってみたくなって次は自分で組む→次はBTOでもええかなぁとサイト見てみる→コスパやらダメなとこ分かるようになっててBTOは使わないと心に決める

こんな感じになる人多いやろ
476: 2019/01/16(水) 14:54:41.81 ID:qEt7Z8TOa(1)調 AAS
>>465
重いゲームやりたいわけじゃないなら性能的な意味では余裕やろな
477: 2019/01/16(水) 14:54:41.91 ID:2nkMZhpV0(6/6)調 AAS
>>417
WQHDとか4Kで144fpsとか240fpsを夢見てるゲーマーはそこそこおるし
VRに至ってはまだまだ青天井や
478: 2019/01/16(水) 14:54:46.52 ID:HkoWDaddd(2/3)調 AAS
>>458
それはある
PCのスペックが知りたい
できれば15万以内で
479
(1): 2019/01/16(水) 14:54:47.43 ID:0KXbAe3U0(1)調 AAS
CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース・・・ただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
480: 2019/01/16(水) 14:54:50.53 ID:nghQ0xvsd(1)調 AAS
9万ならこんなんやない?
481
(2): 2019/01/16(水) 14:54:55.68 ID:eya335n80(5/6)調 AAS
1050でもカスタムーダーメイド3D2とかサクサクに動くし
画質にこだわらなければVRモードでも遊べるからコスパで考えたら1050は強いw
482
(3): 2019/01/16(水) 14:54:58.78 ID:Ihpl72Ye0(1)調 AAS
わいもパソコン買い替えたいンゴねぇ…
画像リンク

483
(1): 2019/01/16(水) 14:55:06.39 ID:NzkGR5oH0(5/6)調 AAS
>>437
使うソフトにもよるけどクリスタとかならそこそこのCPUグラボとメモリ16gb以上あれば十分やろうな
484: 2019/01/16(水) 14:55:08.88 ID:1ecUJEq/a(1)調 AAS
Optaneメモリーとかいうの使っとる奴おるか?
7000円ぽっちでHDDがSSD化するらしいんやが
485
(1): 2019/01/16(水) 14:55:14.51 ID:wREQZOTE0(3/5)調 AAS
こういうスレで言うことやないけどMSはホンマにwindows10以降は出さんのやろか
どう考えても泥縄アプデが続くだけのような気がするが
486
(1): 2019/01/16(水) 14:55:19.23 ID:Jy0EvPUid(6/7)調 AAS
>>413
物凄く分かる、別にキリいい数字な訳では無いけど綺麗に見えるよね
最新なゲームをする訳でもないしハイエンド必須なゲームもしないけど、多少のゲーム、動画、イラスト込々で使っていく予定だからコスパ重視にした
487: 2019/01/16(水) 14:55:27.45 ID:sE0lQ1aja(1)調 AAS
50じゃなんもできんわ
488: 2019/01/16(水) 14:55:33.46 ID:edUWc1Ol0(1)調 AAS
低画質、30コマ、で余裕やん
489: 2019/01/16(水) 14:55:34.55 ID:c6UGq6wD0(1/2)調 AAS
970から1060に乗り換えるとこやった
2060サイコーやで
490: 2019/01/16(水) 14:55:37.63 ID:i9S7Vqa1H(2/2)調 AAS
おまえら今時PCのスペックでイキるって時代から取り残されてないか?
491: 2019/01/16(水) 14:55:40.30 ID:70jNN7lVd(1)調 AAS
>>481
だからってうんちより普通の買うわ
492: 2019/01/16(水) 14:55:43.56 ID:Vd1Dtv1P0(7/9)調 AAS
>>473
itxじゃないから大丈夫や
493
(1): 2019/01/16(水) 14:55:43.96 ID:1ONEwnzf0(3/6)調 AAS
ドスパラかどっかでマイニング用の未使用RX570が一万で売ってたやん
オクでニ、三万でsandyやivyのi5、i7のっててメモリが8GBのふっるい中古BTOPC買えるから
それに570つけてあとはvBIOSを普通のに入れ替えてやれば激安ゲーミングPCできそう
494: 2019/01/16(水) 14:55:44.36 ID:2zWhD37zd(5/6)調 AAS
>>475
少なくとも今の時期組む気しねーわ
時期が悪いおじさん
495: 2019/01/16(水) 14:55:49.68 ID:s6Rq+oGvr(2/3)調 AAS
>>475
そこを抜けると組むのめんどくさくなってBTOになるよ
496: 2019/01/16(水) 14:55:55.70 ID:X05Av0+ma(9/11)調 AAS
>>473
ワイのMini-ITXスカスカで弄りやすいぞ
ケースはCoreV1
497: 2019/01/16(水) 14:56:01.51 ID:H6BWdbAcp(3/3)調 AAS
>>443
ええんちゃう?まあ自己責任やが
しかし言った通りセールで買ったやつやから平常時のコスパは知らんでワイは
498: 2019/01/16(水) 14:56:08.09 ID:Ocq6fp720(5/6)調 AAS
>>442
そらリーベイツ10%の時に飛びついたからな
499: 2019/01/16(水) 14:56:09.71 ID:4T3G8ym6M(1)調 AAS
zen2はやくほしいンゴねぇ…
500: 2019/01/16(水) 14:56:11.34 ID:2rk7yaMDp(1)調 AAS
これに10万出せって言われたら胃に穴が空きそう
501: 2019/01/16(水) 14:56:19.27 ID:tOSjGo81M(4/4)調 AAS
>>449
動作クロックも見んとあかんぞ
特にブースト時
502
(2): 2019/01/16(水) 14:56:20.36 ID:zFqfqVD5x(5/5)調 AAS
>>493
あれ映像端子ないから自分でつける必要あるんだが…��
503: 2019/01/16(水) 14:56:21.61 ID:86X3aHXCd(4/4)調 AAS
>>479
正直PCでゲームやるようなキモオタや仕事に使うPCじゃなければこれが真理
504
(1): 2019/01/16(水) 14:56:30.92 ID:HkoWDaddd(3/3)調 AAS
>>483
今あるのが
i5-4590
16GB
GTX750だけど大丈夫かな
505
(1): 2019/01/16(水) 14:56:37.79 ID:Ydu3OAYX0(3/3)調 AAS
>>279
ネットで勝手に注文したんやろ?
対面販売でこれなら詐欺罪だわ
客の用途聞いてこんなゴミでなにやらせるんだか
506: 2019/01/16(水) 14:56:41.33 ID:j+was1zQ0(2/2)調 AAS
8年前に買ったdynabookと発売日に買ったps4で遊んでるわ
507
(1): 2019/01/16(水) 14:56:49.23 ID:NzkGR5oH0(6/6)調 AAS
>>436
マイニング需要とか変なことが起きなければryzenの3000番代が出た時
508: 2019/01/16(水) 14:56:53.49 ID:OqidMUk+0(2/2)調 AAS
>>485
Windowsの名前を捨てるってことやと解釈しとる
それならもう互換性に縛られることはないし
509: 2019/01/16(水) 14:57:00.46 ID:1ONEwnzf0(4/6)調 AAS
>>502
映像端子ないのは5000円の方の470やぞ
510: 2019/01/16(水) 14:57:00.54 ID:cb4ZFx0f0(3/4)調 AAS
>>303
SSDがcolorful以外ならありやね
511
(1): 2019/01/16(水) 14:57:04.09 ID:X05Av0+ma(10/11)調 AAS
>>502
マザボの出力端子から出せばええだけやぞ
512: [age] 2019/01/16(水) 14:57:10.26 ID:WhEYH/s/0(1)調 AAS
今時HDDはないやろ
513: 2019/01/16(水) 14:57:17.12 ID:s6Rq+oGvr(3/3)調 AAS
>>482
lga2011系列のxeon買うといいぞ
ddr3が流用出来て安価に8〜12コアに出来る
514: 2019/01/16(水) 14:57:24.71 ID:VROI+JDA0(1/2)調 AAS
>>482
ファンにホコリ詰まっとるやろ
515: 2019/01/16(水) 14:57:26.76 ID:2zWhD37zd(6/6)調 AAS
>>481
3Dエロゲはほんま軽いから良いけど
ネトゲや洋ゲーはなるべく設定あげて遊びたいん後ねえ
516: 2019/01/16(水) 14:57:29.27 ID:1QUOuyqZ0(1)調 AAS
永遠に時期が悪い
517: 2019/01/16(水) 14:57:29.52 ID:nJS1u6CAd(1/2)調 AAS
>>461
そもそもでかいモニタでもなければ意味ないでしょ
518: 2019/01/16(水) 14:57:36.46 ID:mPOo9vim0(1)調 AAS
>>482
アチアチやん
519: 2019/01/16(水) 14:57:48.34 ID:bvaJiIp20(8/10)調 AAS
>>486
その使い方でこの構成なら5年は余裕で戦えるやろな
ほんまええ買いもんや
520: 2019/01/16(水) 14:57:51.42 ID:+21skvD2x(6/8)調 AAS
ゲームしないならこれでええやろ

ThinkCentre M715q
AMD Ryzen 5 PRO 2400GE(CPUスコア:9712)/光学ドライブ:無し
メモリ:8GB/SSD:128GB/HDD:なし/キーボード:なし/マウス:なし/ツールレス筐体:なし/バーティカルスタンド:なし
¥43,200
521: 2019/01/16(水) 14:57:57.62 ID:1ONEwnzf0(5/6)調 AAS
>>511
それ出来るのはhaswellかららしい
522: 2019/01/16(水) 14:57:59.74 ID:pdRxR9to0(2/4)調 AAS
PCパーツとかどこ見て買うんや
523: 2019/01/16(水) 14:58:01.29 ID:rQdW0c7f0(1)調 AAS
なんだこのゴミ!?こんなスペックで90000とかボッタクリやろ!
524: 2019/01/16(水) 14:58:02.60 ID:FRGSLkrjp(1)調 AAS
9万で珈琲i5なら叩くほどでもと思ったらメモリ8GBHDD1GBで草生えた
525: 2019/01/16(水) 14:58:18.94 ID:48B1r9EQ0(5/5)調 AAS
>>444
>>507
サンガツ
なんかいつでも大丈夫そうやな(情弱)
526
(2): 2019/01/16(水) 14:58:20.36 ID:BvWrgF7D0(5/5)調 AAS
>>505
さすがにどこの電気屋行ってもここまであくどい商売しないよな
527: 2019/01/16(水) 14:58:30.86 ID:6lWS99r2p(1/2)調 AAS
今年はAMD飛躍の年になるとええな
528
(1): 2019/01/16(水) 14:58:30.96 ID:iFnVOdt9p(1)調 AAS
ライゼンいいの?
i9より?
529
(1): 2019/01/16(水) 14:58:43.28 ID:eya335n80(6/6)調 AAS
FF14ぐらいのゲームなら
1050あれば最高画質フルHDで非常に快適で遊べるし
不満は感じないな
画像リンク

530
(2): !omikuji 2019/01/16(水) 14:58:49.21 ID:TtaNKk6/d(1)調 AAS
なんJでスペックと値段乗せてええやんって言われてるの見たこと無いんやが半分いちゃもんみたいなとこあるんか?煽りとかじゃないんやけど評論する側はどんなpc使ってるか聞きたいわ
531: 2019/01/16(水) 14:58:54.49 ID:7KTByQ2V0(1)調 AAS
ワイ570
steamセールでも低スぺゲーしか選べず泣く
532
(3): 2019/01/16(水) 14:58:56.14 ID:xCKyZ8Eup(9/11)調 AAS
ワイ情弱去年に11万で1050tiメモリ8ギガのゲーミングノートを買ってしまう…
猛烈に後悔してるし今年で買い換えるやで…
533
(4): 2019/01/16(水) 14:58:57.93 ID:U3zlyERoM(1)調 AAS
ノート壊れてThinkPadE585を価格.comで買ったんだけど情弱?
ゲームしないしプライムビデオYouTubeくらいだからちょうどええかと思ってるんやけど
534: 2019/01/16(水) 14:59:01.56 ID:+yl0CyfD0(1/2)調 AAS
高い

1050がいらない
535: 2019/01/16(水) 14:59:03.52 ID:wREQZOTE0(4/5)調 AAS
>>526
pcデポとかヤマダならやってそう
536
(1): 2019/01/16(水) 14:59:06.29 ID:Yx42f5MwM(1)調 AAS
>>472
ノートだしオフィス付きだからゲームしないなら悪くない
ブルーレイもついてたら良かったが
537: 2019/01/16(水) 14:59:10.08 ID:Jy0EvPUid(7/7)調 AAS
>>504
イラスト描くならCPUとかよりもやっぱりメモリよ、メモリないと起動して動かすのすら重たくなる
あとは浮いた分をモニターの方にかけた方が良くなると思う
538: 2019/01/16(水) 14:59:25.12 ID:CzZdHMLmr(1)調 AAS
i5…
539: 2019/01/16(水) 14:59:39.17 ID:lKiM4uW/0(1)調 AAS
だっっっっっっさ
540: 2019/01/16(水) 14:59:47.05 ID:VLaV3qar0(4/4)調 AAS
ワイにわか「高スペPCほしいならMacBookproでよくね」
541: 2019/01/16(水) 14:59:50.14 ID:HHHAd9z+a(1)調 AAS
>>530
ID:Jy0EvPUidは褒められとるやん
542: 2019/01/16(水) 14:59:53.11 ID:3+3KAS0lM(1/3)調 AAS
>>533
12月の最小構成にしとけば5万以下で買えたぐらいや
今の構成でも悪くはない
543
(1): 2019/01/16(水) 14:59:53.99 ID:pdRxR9to0(3/4)調 AAS
>>532
なんのゲーム目的で買ってんだ
544: 2019/01/16(水) 14:59:54.49 ID:iDC/qFdq0(2/2)調 AAS
石ってどのパーツを指すの?
545: 2019/01/16(水) 14:59:59.36 ID:y15pI9Fta(1)調 AAS
2年前に俺が自作したのとほぼ一緒
546
(3): 2019/01/16(水) 15:00:11.04 ID:Wp2p4bJbM(1)調 AAS
ワイなんかphenomUX6にラデHD5870やぞ贅沢言うな
547: 2019/01/16(水) 15:00:29.85 ID:+21skvD2x(7/8)調 AAS
>>533
カスタマイズとリーベイツ通さなかったら情弱
548: 2019/01/16(水) 15:00:31.01 ID:3+3KAS0lM(2/3)調 AAS
>>546
ええやん、まだまだいけるやろ
549: 2019/01/16(水) 15:00:32.52 ID:KaUSw9840(4/5)調 AAS
半年後にはAMDの時代が来る定期
550: 2019/01/16(水) 15:00:41.74 ID:fqAAFvdPM(1)調 AAS
世代すらわかってないガイジがちょこちょこおるのが怖いわ
551: 2019/01/16(水) 15:00:46.33 ID:t6uMOB8q0(2/2)調 AAS
こういうスレ見てPC組むとあれもこれも欲しくなって
使用用途に対してオーバースペックになるんよなあ
552: 2019/01/16(水) 15:00:51.85 ID:Vd1Dtv1P0(8/9)調 AAS
>>526
今電気屋にあるPCもっとひどいぞ
安いのはatom系celeronやしマシなスペックはいらんチューナついて20万の一体型やったりする
553
(1): 2019/01/16(水) 15:00:52.68 ID:7TdtpZzQ0(1/2)調 AAS
>>472
高くないか?
554: 2019/01/16(水) 15:00:53.05 ID:bvaJiIp20(9/10)調 AAS
>>532
ゲーミングノートって何がしたいのかよくわからんからな…
555
(1): 2019/01/16(水) 15:01:05.99 ID:xCKyZ8Eup(10/11)調 AAS
>>543
設定最低でもある程度動けばなんでもいいやと買ってしまったやで色々知るうちに欲が出てきて後悔してるわ…
556
(2): 2019/01/16(水) 15:01:06.59 ID:sT2dRM3d0(5/5)調 AAS
ワイはゲームやらんからFulid motionが使える一番安い奴買って動画ヌルヌルで満足してるけど
今はGeforeもそういう機能あるんか?
画像リンク

557: 2019/01/16(水) 15:01:07.01 ID:Ev1sIqioM(1)調 AAS
>>528
スペック上のコストパフォーマンスはええんちゃう
ただAMDのCPUはなんだかんだで安定しないから
そこをどう考えるかやな
558
(1): 2019/01/16(水) 15:01:14.27 ID:+yl0CyfD0(2/2)調 AAS
>>532
ワイはDELLの似たスペックを89800円で買って満足しとるで
中設定ならなんでも遊べるからな

メインPCは別にデスクトップで持ってるのもあるが
559: 2019/01/16(水) 15:01:15.27 ID:X05Av0+ma(11/11)調 AAS
>>533
ゲームしないならファンレスのマックもどき系の低スペでよかったんちゃう
560: 2019/01/16(水) 15:01:26.14 ID:10FznQ6Xr(1)調 AAS
福袋で256GBのノートパソコン買ったんやけど当たりか?
561: 2019/01/16(水) 15:01:29.15 ID:3+3KAS0lM(3/3)調 AAS
>>556
ない
562: 2019/01/16(水) 15:01:29.22 ID:VROI+JDA0(2/2)調 AAS
>>530
そもそもBTOはセール以外ボッタくりやぞ
563: 2019/01/16(水) 15:01:32.27 ID:+21skvD2x(8/8)調 AAS
>>546
省電力すごそう
常時150Wくらいあるんじゃないの?
毎日何時間も使うなら買い替えたほうが電気代でペイできるよ
564: 2019/01/16(水) 15:01:46.57 ID:WxDKJj6c0(2/3)調 AAS
>>536
さんがつ
デザイン気に入ってるしこれにしよかな
565: 2019/01/16(水) 15:01:57.03 ID:hJ+Lc3pgp(1)調 AAS
zen2はもう少し発売時期が早かったらね
566: 2019/01/16(水) 15:02:02.35 ID:KaUSw9840(5/5)調 AAS
>>546
そのスペックでもぎりPUBG動くやろ
567: 2019/01/16(水) 15:02:10.98 ID:pdRxR9to0(4/4)調 AAS
>>555
贅沢な後悔やな
568: 2019/01/16(水) 15:02:14.98 ID:7TdtpZzQ0(2/2)調 AAS
タワーPCを買う人間がいることに驚く
569: 2019/01/16(水) 15:02:19.99 ID:c6UGq6wD0(2/2)調 AAS
>>556
ないで
エロアニメ見るならラデオン一択や
570: 2019/01/16(水) 15:02:20.95 ID:WxDKJj6c0(3/3)調 AAS
>>553
これならなんぼくらいで買うんがええんや
571: 2019/01/16(水) 15:02:24.63 ID:6lWS99r2p(2/2)調 AAS
ゲーミングノートは8文字で矛盾してるのがすごい
572: 2019/01/16(水) 15:02:30.86 ID:GqX0OSS40(10/10)調 AAS
>>533
むしろその用途ならオーバースペックやろ
573: 2019/01/16(水) 15:02:31.09 ID:IH7gtGz50(1)調 AAS
救いようがあるのはCPUくらいやな
574: 2019/01/16(水) 15:02:35.60 ID:xCKyZ8Eup(11/11)調 AAS
>>558
もしかしてGシリーズか?
ワイは G3 15の1050ti搭載のやつや
575
(1): 2019/01/16(水) 15:02:35.68 ID:wREQZOTE0(5/5)調 AAS
配信や外出・ゲーム大会とかで持ち運びしながらとかには便利やろなゲーミングノート
576
(3): 2019/01/16(水) 15:02:38.91 ID:1ONEwnzf0(6/6)調 AAS
ワイのそろそろ限界PC
i5 3470
DDR3 4GB×2
GTX1060 6GB
SSD 500GB
PSU 450W
577: 2019/01/16(水) 15:02:54.64 ID:rKtQI9x4d(1)調 AAS
>>529
そんなんもう昔のゲームやん
578: 2019/01/16(水) 15:03:01.39 ID:jxc3Lk7Od(1)調 AAS
>>576
まだいける
579: 2019/01/16(水) 15:03:06.17 ID:Ocq6fp720(6/6)調 AAS
何でやろうな
普通の家電は通販で買うの怖いんやけど
パソコンに関しては大手量販店の店頭で買うの怖いわ
580: 2019/01/16(水) 15:03:19.71 ID:bvaJiIp20(10/10)調 AAS
>>575
でもあくまでサブ機よな
メインで使うのはちょっと無理ある
581: 2019/01/16(水) 15:03:21.02 ID:Vd1Dtv1P0(9/9)調 AAS
>>576
3770中古で1万や
582: 2019/01/16(水) 15:03:22.33 ID:0wuOW9xt0(1)調 AAS
i5 8400は十分過ぎるんだが、SSD無し、メモリ8GB、GTX1050が厳しすぎる
特にSSD無しって今どきあり得ねえだろ…
起動やゲームのロード長くてイライラして仕方ないぞ
583: 2019/01/16(水) 15:03:27.93 ID:nJS1u6CAd(2/2)調 AAS
中古で昔
i74770
メモリ16GBの2TB+SSD256GB
ブルーレイとGTX770
とかいう謎で10万だった
584: 2019/01/16(水) 15:03:28.11 ID:cb4ZFx0f0(4/4)調 AAS
>>576
甘えんなまだいける
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.405s*