[過去ログ] 【マターリ】朝まで生テレビ!★1 (857レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: 2018/06/30(土) 03:07:33.09 ID:BO/kHl0a0(48/98)調 AAS
冷戦後、
日本・ロシアを徹底的に潰す
21世紀
同じ方法で中国を潰す
予定だな。
303(5): 2018/06/30(土) 03:07:40.78 ID:8+jObYqU0(10/21)調 AAS
そう。松川の言う通り、非常に根が深く本質的だと思う。
単なる貿易戦争じゃない。アメリカと中国は世界の覇権を争そおうとしてる。
行きつく先は第三次世界大戦だ。
全面核戦争だよ。
304: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:08:09.68 ID:my7p+DEmK(36/78)調 AAS
(´-ω-`)内容ないなあ
305(1): 2018/06/30(土) 03:08:24.86 ID:BO/kHl0a0(49/98)調 AAS
>>303
ない ww
306: 2018/06/30(土) 03:08:29.05 ID:0U9Djny0a(1/15)調 AAS
田原の昔話が足りないw
307(1): 2018/06/30(土) 03:08:36.72 ID:wExCsou00(2/74)調 AAS
>>299
アメリカの保守ってリベラルだからな
308(1): 2018/06/30(土) 03:09:09.46 ID:4oZkOfjp0(12/30)調 AAS
>>303
第三次世界大戦は終わってる
NATO+日米同盟の圧勝
309: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:09:17.93 ID:my7p+DEmK(37/78)調 AAS
>>303
(´・ω・`)何でやねん
極端だな
310: 2018/06/30(土) 03:09:26.11 ID:BO/kHl0a0(50/98)調 AAS
1980年代に日本を叩きつぶした同じ方法で、
21世紀に中国を潰そうとしているのが米国
311: 2018/06/30(土) 03:09:30.40 ID:ShW+g6N50(1/2)調 AAS
さっきから長話をする女、誰か注意しろよ
結論から言え
結論にたどり着くまでのパーツをいくつもいくつも何分も
喋られたって、何を言いたいのかさっぱりわからん
312(1): 2018/06/30(土) 03:09:47.38 ID:wExCsou00(3/74)調 AAS
>>305
え、どうして
NHKの国際報道みてたら、中国が覇権広げてるのわかるよ
313(1): 2018/06/30(土) 03:09:54.01 ID:Rbanw01F0(1/10)調 AAS
もっとこの覇権争いだという視点は注目されるべきだよ
トランプ=アホだという先入観しかない連中は
貿易制限してもアメリカの経済は上向かないで「はいトランプ論破」になってると思ってるみたいだけど
314: 2018/06/30(土) 03:10:17.81 ID:BO/kHl0a0(51/98)調 AAS
経済は見えない力だからね、議論しても表に出てこないだけ。
315(1): 2018/06/30(土) 03:10:19.15 ID:qWbnc/eBM(39/52)調 AAS
>>303
(´・ω・`)中国はそこまで自分の実力を過信してないと思うな
日本がアメリカのポチなら中国はコバンザメって所だから
316(1): 2018/06/30(土) 03:10:40.80 ID:wExCsou00(4/74)調 AAS
上海協力機構とか、知ってた?
私知らなかったよ
317: 2018/06/30(土) 03:10:46.59 ID:4oZkOfjp0(13/30)調 AAS
>>307
アメリカの保守本流は護憲保守と保護経済
ブッシュはネオリベだからトランプの目指す保守とは違う
318: 2018/06/30(土) 03:10:49.98 ID:xbkxTF6u0(38/96)調 AAS
やはり黄禍論の本体はシナだった(´・ω・`)
319(1): プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:11:04.18 ID:my7p+DEmK(38/78)調 AAS
>>313
(´・ω・`)トランプをアホと思ってるやつはいないだろ
320(1): 2018/06/30(土) 03:11:05.74 ID:vQLZq1Anp(1/4)調 AAS
>>303
その通り
中国は中央電視台の報道を見てもわかるように
「中国による世界統治」を目指すとはっきり言ってる
321(1): 2018/06/30(土) 03:11:25.61 ID:+ungmp0q0(5/7)調 AAS
>>308
NATOに日本政府代表部設置って日本じゃ全然報道されなかったな
322(1): 2018/06/30(土) 03:11:32.48 ID:8+jObYqU0(11/21)調 AAS
>>300
> 何が言いたいのかわからないw
第一次世界大戦 → 英独の覇権争い(松川が指摘)
第二次世界大戦 → 日独伊と米英との覇権争い
第三次世界大戦 → 米中の覇権争い になる予定
323: 2018/06/30(土) 03:11:49.02 ID:BO/kHl0a0(52/98)調 AAS
>>312
軍事的衝突はない、経済的に殴り合うだけ。
324: 2018/06/30(土) 03:12:00.16 ID:N2vM5d910(1/18)調 AAS
>>316
中国と旧ソ連の(面積で)大半のあれですか
325(1): 2018/06/30(土) 03:12:36.74 ID:Ze353Fj+0(4/15)調 AAS
>>38
とりあえず電話してみた
意見はそれぞれあると思うし、ちゃんと自分の考えを伝えたが、
それより
オペレーターのお姉さんの声がロリロリで萌えた(*^.^*)
326(1): 2018/06/30(土) 03:12:38.09 ID:Rbanw01F0(2/10)調 AAS
>>319
メチャクチャいるだろ
日本にもアメリカにも
327(2): 2018/06/30(土) 03:12:41.31 ID:4oZkOfjp0(14/30)調 AAS
>>321
安倍はよくやってるよ
一方の枝野は宮古島に中国を刺激するような兵器の配備に反対って沖縄で演説してるし
328: 2018/06/30(土) 03:12:47.08 ID:0U9Djny0a(2/15)調 AAS
サッカーの議論しろよ
329(1): 2018/06/30(土) 03:12:51.34 ID:wExCsou00(5/74)調 AAS
この前マケドニアがEUに入るのをギリシャが認めたんだけど、
理由がロシアや中国の影響力がバルカン半島まで及んでるからで
危惧した米英がギリシャに指示出した
330(2): 2018/06/30(土) 03:13:07.03 ID:xbkxTF6u0(39/96)調 AAS
>>315
でもユーラシア経済圏
ユーラシア軍事同盟を構築したいってのが
一帯一路構想、AIIB
上海協力機構だよね(´・ω・`)
331: 2018/06/30(土) 03:13:35.62 ID:4oZkOfjp0(15/30)調 AAS
>>322
だから第三次は米ソ冷戦だから
ここからは第四次だよ
332: 2018/06/30(土) 03:13:45.11 ID:8+jObYqU0(12/21)調 AAS
>>320
> 中国は中央電視台の報道を見てもわかるように
> 「中国による世界統治」を目指すとはっきり言ってる
そうなんだよね。中国は自分たちを半植民地にした欧米に仕返しして、自尊心を回復したいんだと思う。
だからこそ深刻。理屈ではなくて感情がモチベーションになっているから、中国は絶対に折れないと思うんだ。
333: 2018/06/30(土) 03:14:35.46 ID:xbkxTF6u0(40/96)調 AAS
>>327
国民民主タマキンと社民又吉は
国会で北の非核化応援のために
日本のイージスアショア導入中止を
訴えましたねw(´・ω・`)
334(2): 2018/06/30(土) 03:14:43.28 ID:vQLZq1Anp(2/4)調 AAS
>>329
アメリカが急に中東問題に積極的になりだしたのも
中国が中東に触手を伸ばしてるためだしね
335(1): 2018/06/30(土) 03:14:47.62 ID:wExCsou00(6/74)調 AAS
インドがセーシェルに軍事基地作りたがってるんだが
理由が中国がインド洋に進出して、スリランカとかと連携深めてるから
日本から見て「向こう側」で何起こってるかしらないんだよな
336(1): 2018/06/30(土) 03:15:01.02 ID:+ungmp0q0(6/7)調 AAS
>>325
新聞はどこの新聞とってますか?とか聞かれたりするの?
337: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:15:19.88 ID:my7p+DEmK(39/78)調 AAS
>>326
(´・ω・`)いや
じゃあ言うやつがアホやろ
338: 2018/06/30(土) 03:16:04.70 ID:xbkxTF6u0(41/96)調 AAS
つか在韓米軍縮小撤退も
NATO米軍基地縮小撤退も
結局米軍駐留経費の現地負担率を
上げろっていうトランプ流ディールちゃうの(´・ω・`)
339(2): 2018/06/30(土) 03:16:36.36 ID:xbkxTF6u0(42/96)調 AAS
>>334
もともとアメリカはイスラエルを守るために
中東問題には積極的(´・ω・`)
340(1): 2018/06/30(土) 03:16:38.44 ID:wExCsou00(7/74)調 AAS
中国はアフリカのアラビア半島近くに軍事基地作ったよ
341: 2018/06/30(土) 03:16:50.34 ID:4oZkOfjp0(16/30)調 AAS
なんにせよ
米朝会談でアメリカをあてにできないことが明確なったおかげで
安倍政権の支持率も回復してきたな
まあ支持率が30%あれば与党の過半数は守れるからどうでもいいが
342(1): 2018/06/30(土) 03:16:57.02 ID:Ze353Fj+0(5/15)調 AAS
>>327
安部ちゃんはトランプに伝言頼んだだけじゃないか
小泉は少なくとも堂々と会って半分は日本に帰した
安部ちゃんは何もできてない
何年首相やってんだよ
もう交替してくれ(¬∀¬)
343(1): 2018/06/30(土) 03:17:13.32 ID:8+jObYqU0(13/21)調 AAS
>>330
その通り。中国は自分を中心にした世界秩序を建設しようとしている。
AIIBや一帯一路はそのための道具だと、アメリカや英独仏の政治家は気づき始めてる。
フランスイギリスが一見して無関係の南シナ海の監視活動に参加しているのは、
フランスイギリスが南太平洋に持っている海外領土の主権が、中国によって脅かされているからだろう。
オーストラリアも中国の野心に対する警戒心を隠さなくなってきてるよね。
344: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:17:19.20 ID:my7p+DEmK(40/78)調 AAS
(´・ω・`)単なる批判するための悪口なだけ
トランプは自然体なのか計算なのか分からなくて
的を絞らせないから相手としたらやりにくい
少なくとも敵対してる連中はアホとは思わないだろう
345: 2018/06/30(土) 03:17:36.34 ID:xbkxTF6u0(43/96)調 AAS
>>340
シナは世界中にシナ軍基地を造る計画進めてるらしいね(´・ω・`)
346(1): 2018/06/30(土) 03:17:42.83 ID:N2vM5d910(2/18)調 AAS
>>335
またインド近隣国はインドを警戒してるんだよな
中印は欧米には被害者意識を思ってるが近隣弱小国には恐れられてると
347: 2018/06/30(土) 03:17:53.37 ID:0U9Djny0a(3/15)調 AAS
いくら議論しても、日本はアメリカンの従国だから、、
安倍さん見てれば明白だろw
348: 2018/06/30(土) 03:17:55.52 ID:BO/kHl0a0(53/98)調 AAS
・ IMF
・ 世銀
・ WTO
体制だね。
349: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:17:56.13 ID:my7p+DEmK(41/78)調 AAS
>>334
(´・ω・`)娘の夫がどうこうやなかったっけ
350(5): 2018/06/30(土) 03:17:57.79 ID:Rbanw01F0(3/10)調 AAS
というかオバマが何もやらなすぎた
アメリカが覇権国家という立場を維持するなら本当はあの時期に中国対策に動いてなければいけなかった
351: 2018/06/30(土) 03:18:26.51 ID:wExCsou00(8/74)調 AAS
だよね
るりはトランプ小バカにしてないんだよ
352(1): 2018/06/30(土) 03:18:50.15 ID:4oZkOfjp0(17/30)調 AAS
>>339
イスラエルを守るというよりも
イスラエル、サウジアラビアのグループが中東を治めるように活動してる
サウジにめっちゃ武器や指導教官を送ってイランに備えさせてる
353: 2018/06/30(土) 03:18:51.58 ID:pNzPBAK60(7/10)調 AAS
不動産屋のおっさんが考えてることは安く仕入れて高く売ること
354: 2018/06/30(土) 03:19:00.57 ID:wExCsou00(9/74)調 AAS
そうそう
西側のが優れてるとも思ってる
355(4): 2018/06/30(土) 03:19:15.90 ID:kd8yCIz1a(1/13)調 AAS
>>350
ネトウヨって毎日こうやって自分で自分を洗脳してるんだなw
アホ過ぎるわ
356: 2018/06/30(土) 03:19:51.38 ID:qWbnc/eBM(40/52)調 AAS
(´・ω・`)アメリカ国内にも中国人がたくさんいてロビーしてるからウエイトがねっていう
357: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:20:15.45 ID:my7p+DEmK(42/78)調 AAS
(´・ω・`)ちょっとアナゴさんに似てる
358: 2018/06/30(土) 03:20:17.28 ID:8+jObYqU0(14/21)調 AAS
つまり、これからこうなる訳だ。
戦争はそんなに先の話じゃない。10年以内に起きるだろう。
なぜかというと、人呼応知能=AIの研究開発で、欧米が中国に負けるわけにはいかないからだ。
中国がシンギュラリティに到達してしまう前に、決着をつけなければならない。締め切りがある。
画像リンク
359(1): 2018/06/30(土) 03:20:22.21 ID:4oZkOfjp0(18/30)調 AAS
>>342
小泉の渡した資金で核開発してるんだけどな
あとクリントンがくれた軽水炉をウランも使用してる
360(1): 2018/06/30(土) 03:20:30.50 ID:vQLZq1Anp(3/4)調 AAS
>>339
中東に中国が介入してしようとしてるからね
>>343
東南アジアから中近東アフリカまで中国の影響力が伸びて
ヨーロッパに行き着くのは時間の問題
361: 2018/06/30(土) 03:20:36.05 ID:xbkxTF6u0(44/96)調 AAS
日本の海自は空母と原潜持ってないってだけで
他の艦艇は英仏海軍よりは有力で数も多いんですがね(´・ω・`)
あと空自の戦闘機に巡航ミサイル搭載できないってのは
弱点か
362(1): 2018/06/30(土) 03:21:24.40 ID:Rbanw01F0(4/10)調 AAS
>>355
どういう意見がネトウヨの意見なの?後学のために教えて欲しい
それによっては俺の中のネトウヨを考えなければいけなくなる
363: 2018/06/30(土) 03:21:35.19 ID:8+jObYqU0(15/21)調 AAS
瀬口の言いたいことは分かるが、そうはならないよ。
AIの研究開発競争が起きているから。
364(1): 2018/06/30(土) 03:21:37.71 ID:0U9Djny0a(4/15)調 AAS
何が起きても
安倍さんは…トランプを支持します だからw
365: 2018/06/30(土) 03:21:38.06 ID:kd8yCIz1a(2/13)調 AAS
ハケンと言えばマミちゃんだろ
366: 2018/06/30(土) 03:21:42.60 ID:wExCsou00(10/74)調 AAS
だからトランプは少し剥がそうとしてるよね
367(1): 2018/06/30(土) 03:21:48.80 ID:xbkxTF6u0(45/96)調 AAS
>>352
でもアメリカに
イスラエル、サウジ、日本、韓国
どの国を優先して守りますか?って質問したら
迷うことなくイスラエルになるやろ(´・ω・`)
368: 2018/06/30(土) 03:22:06.14 ID:4oZkOfjp0(19/30)調 AAS
>>350
オバマなんか兄が中国でレストランチェーンとかやって金儲けしてるんだぞ
どれだけオバマの周囲が中国マネーを汚染されたと思ってるんだ
369: 2018/06/30(土) 03:22:08.18 ID:c2qi0NFo0(15/33)調 AAS
いずもは空母扱いで良いよ
370: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:22:17.91 ID:my7p+DEmK(43/78)調 AAS
(´・ω・`)コイツ
グロス塗り直してきたな?
カメラマンに映すように頼んだな?
371: 2018/06/30(土) 03:22:34.70 ID:Rbanw01F0(5/10)調 AAS
アメリカの覇権の本質は基軸通貨だよ
これがなくなった瞬間アメリカは国家破綻するしかなくなる
軍事力や経済力はそれを裏付けるためにあるに過ぎない
372(1): 2018/06/30(土) 03:22:38.56 ID:vQLZq1Anp(4/4)調 AAS
>>346
根が深い印パ問題があるからね
373: 2018/06/30(土) 03:22:43.63 ID:8+jObYqU0(16/21)調 AAS
>>360
そうそう。だからインドだけじゃなくヨーロッパの主要国もこれはヤバいって気づき出してるね。
374: 2018/06/30(土) 03:22:48.41 ID:N2vM5d910(3/18)調 AAS
>>364
主君に振り回される…
応仁の大乱の織田一族を思い出す
375(2): 2018/06/30(土) 03:23:03.50 ID:kd8yCIz1a(3/13)調 AAS
>>362
どういうって>>350に「どういう」ってほどの意見があるのか?w
ついでに言えば、そういう間抜けな自己防衛もネトウヨの得意技w
376: 2018/06/30(土) 03:23:10.07 ID:gWIdBYmn0(1)調 AAS
このバカ女は、日本が昔同じこと言われたのも知らんのか
377: 2018/06/30(土) 03:23:58.76 ID:z8JbNk4a0(1)調 AAS
目の白いところ濁ってるのやっぱ年だなあルリリ
378: 2018/06/30(土) 03:24:13.98 ID:4oZkOfjp0(20/30)調 AAS
>>367
イスラエルと日本とイギリスだけは特別な同盟と明言してる
日本が改憲して共同作戦をやるようになり
基地問題も約束通りやっていければ見捨てることはない
379(2): 2018/06/30(土) 03:24:20.45 ID:qWbnc/eBM(41/52)調 AAS
>>330
(´・ω・`)このへんが中国はアメリカとの関係悪くしてるの気づいてないのかなー、たぶんアメリカ国内のロビイストもそうだけど、
NSA・CIA的な人達がたぶん警戒しまくってると思うは、ロシアとの関係、スーダン、イラン、あっちゃこっちゃでバラバラに各チームが小競り合いしだしとる
380(1): 2018/06/30(土) 03:24:28.21 ID:Rbanw01F0(6/10)調 AAS
>>375
いやネトウヨってレッテルを張り付けるってことはそこにネトウヨの特徴というべき意見や様式があるんでしょ?
それを教えて欲しいって言ってるんだけど
381: 2018/06/30(土) 03:24:32.15 ID:xbkxTF6u0(46/96)調 AAS
>>375
まともな論理すら持ってないのに
ネトウヨガーをやるのは
ネトサヨの特徴(´・ω・`)
382: 2018/06/30(土) 03:24:42.78 ID:N2vM5d910(4/18)調 AAS
>>372
インド周辺はねえ
インドを警戒する周辺国は中国を利用しようとするからね
旧宗主国の軍に頼るのも嫌なのだろうし
383: シュガー mk2 2018/06/30(土) 03:24:44.11 ID:hLTPWgRjx(1/8)調 AAS
( ´ー`)y-~~ ふ〜。 終わった・・・。
384: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:25:06.73 ID:my7p+DEmK(44/78)調 AAS
(´・ω・`)まぁたそんなダブルスタンダード
385: 2018/06/30(土) 03:25:13.12 ID:wExCsou00(11/74)調 AAS
国際ルールもう作れないんだって
386: 2018/06/30(土) 03:26:10.29 ID:ShW+g6N50(2/2)調 AAS
出演者と違って
テレビ見てる連中はぼけっと聞いてられるから楽だな。
3時間もこんな話をいちいち全部、気合入れて聞いてられん
387: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:26:11.90 ID:my7p+DEmK(45/78)調 AAS
(´・ω・`)お
面白い話しだしたぞ
ストップすなよ
388(3): 2018/06/30(土) 03:26:25.09 ID:kd8yCIz1a(4/13)調 AAS
>>380
何度もいうが、そうやって「ネトウヨの定義」に話をすり替えて自分を守ってることすら
自覚できないのもネトウヨの特徴の一つ
389(1): 2018/06/30(土) 03:26:32.12 ID:N2vM5d910(5/18)調 AAS
>>379
とかく中国を中心に見るのは悪い癖だ
中露が接近するのはロシアの利害もあるからの
ロシアはカザフなどに一定の影響力を保持したいという考えがある
390(1): 2018/06/30(土) 03:27:16.31 ID:xbkxTF6u0(47/96)調 AAS
東芝だって
自衛隊のミサイルやレーダーシステム作ってるのに
経営が弱ったからと言って
外資の買収を許して良い企業じゃないんだけどな(´・ω・`)
391: 2018/06/30(土) 03:27:43.80 ID:/gQ1aRNC0(1/5)調 AAS
今夜の主演女優はルリじゃなくルイだわな
準主演が中林、森本、あとはガヤって感じ
392: 2018/06/30(土) 03:27:47.19 ID:wExCsou00(12/74)調 AAS
それを言いはじめたのがトランプだってのに、わかってんの?
393: 2018/06/30(土) 03:27:53.54 ID:JY+89Kn50(1)調 AAS
朝から夜テレビってまだあってたのか
394: 2018/06/30(土) 03:28:13.44 ID:N2vM5d910(6/18)調 AAS
>>388
ちょっとどころかけっこう拡張すると右翼ってそんなもんかもな
右翼は右翼を自称するのを嫌がり?「自分は中道」なんて言ったりするからな
ある右翼に言わせれば「右翼の語感が悪い」からだそうだが
395(1): 2018/06/30(土) 03:28:21.75 ID:BO/kHl0a0(54/98)調 AAS
日本に取られる技術ないだろ ww
396: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:28:42.03 ID:my7p+DEmK(46/78)調 AAS
(´・ω・`)つまり
中国人は雑 だと
397: シュガー mk2 2018/06/30(土) 03:28:49.16 ID:hLTPWgRjx(2/8)調 AAS
あとダイソーもな。
398: 2018/06/30(土) 03:28:53.90 ID:c2qi0NFo0(16/33)調 AAS
新幹線ぐらいかな?
399: 2018/06/30(土) 03:29:25.06 ID:N2vM5d910(7/18)調 AAS
>>390
そういうのハッキリ法整備するほうがいいよ
資本主義で企業売買を完全になくすのは無理なのだから「これは不可」とな
400(1): 2018/06/30(土) 03:29:36.37 ID:wExCsou00(13/74)調 AAS
アメリカから鉄鋼製品の規制されるって聞いて調べたけど
日本は原料の鉄鉱石も石炭も、どっちもオーストラリアから輸入してるんだよな
生産第一位の中国からいっこも輸入してない
401(1): 2018/06/30(土) 03:29:45.22 ID:xbkxTF6u0(48/96)調 AAS
>>388
特徴とかそんなのどうでもええから
おまえの考えを語れや(´・ω・`)
少なくとも他の実況民は
自分の考え方を語っとるで
402(1): 2018/06/30(土) 03:30:08.28 ID:Rbanw01F0(7/10)調 AAS
>>388
いやいやすり替えてなんかないよw
>>350を見てあなたは私を「ネトウヨ」だと認識したから>>355になったわけでしょ
だからどこを見て「あ、こいつはネトウヨだ」と思ったわけ?それを言えばいいわけ
その後のレスは当たり前だけど関係ないよ、あなたが私をネトウヨだと認識したのは>>350の時点だからね
403(1): 2018/06/30(土) 03:30:11.13 ID:qWbnc/eBM(42/52)調 AAS
>>389
(´・ω・`)ロシアは旧ソ連領とかをつなぎ留めるだけでも結構手一杯感出てる
中国は勝手に南アジアやアフリカにも食指伸ばしてる
404: 2018/06/30(土) 03:30:18.34 ID:wExCsou00(14/74)調 AAS
日本の消費者だって、ぜんぶ中国製品買ってるじゃない
405: 2018/06/30(土) 03:30:21.03 ID:4QkiAPcH0(6/7)調 AAS
>>290
はぁ?同じ番組なのに何で関係ない?
関係あるだろ。
お前はニワカ(笑)だから知らないんだなw
この番組は昔からやってる長寿番組だぞ。
あとこれに論破されて反論できてないぞアホ
↓↓↓↓↓
そもそも見もしないで批判するのはおかしいだろうが
406(1): 2018/06/30(土) 03:30:26.48 ID:kd8yCIz1a(5/13)調 AAS
>>401
考えはとっくに語ってるだろ馬鹿>>355
407: 2018/06/30(土) 03:30:49.69 ID:Ze353Fj+0(6/15)調 AAS
>>336
新聞とか支持政党とかは聞かれないよ
個人情報は年齢と職業は聞かれるけど強請ではないみたい
「よろしければ〜」と言われるから嫌なら断ってもいいと思う
「手短に〜」とは言われるけど長話にはなってしまったが、
ちゃんと最後こちらの意見を的確にまとめてくれで、
「〜ということでよろしいですか?」
と聞かれ、足りない部分を足したらまたまとめ直してくれて納得した形で修了
電話つながるし、オペレーターもちゃんとしてると思うよ
かなりキツい内容いったから意見が上に伝わるのかどうかまではわからないが、朝日の対応は意外だったよ
408: 2018/06/30(土) 03:31:11.48 ID:N2vM5d910(8/18)調 AAS
>>400
アメリカの金属(製品)輸入はカナダが多いだろう
日本では一部報道で触れるぐらいだがトランプはカナダ・メキシコをけっこう重視してるよね
409: 2018/06/30(土) 03:31:14.72 ID:c2qi0NFo0(17/33)調 AAS
いちいち英単語を挟むなハゲ
410(1): 2018/06/30(土) 03:31:21.81 ID:8+jObYqU0(17/21)調 AAS
>>395
> 日本に取られる技術ないだろ ww
関係ない。問題はいつ第三次世界大戦が起きるかの予測なんだ。
AI=人工知能の開発に成功した国が、世界の覇権を握るという見通しに立てば、
中国がそうなる前に、アメリカは中国を攻撃して、潰してしまわなければならない。敵が強力になる前にだ。
411: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:31:22.50 ID:my7p+DEmK(47/78)調 AAS
(´・ω・`)言葉出てこないやつやな〜
話が入ってこないよ
412: 2018/06/30(土) 03:31:24.77 ID:wExCsou00(15/74)調 AAS
>>379
悪くしてるっていうか、明確な対抗意識だから
413: 2018/06/30(土) 03:31:27.29 ID:4oZkOfjp0(21/30)調 AAS
枝野がネトウヨの定義でツイッターで喧嘩したな
ほんと暇なんだな
414: 2018/06/30(土) 03:31:40.13 ID:xbkxTF6u0(49/96)調 AAS
ディシプリン(規律)とか言いやがったw(´・ω・`)
415: シュガー mk2 2018/06/30(土) 03:31:45.37 ID:hLTPWgRjx(3/8)調 AAS
ダイソーだけだよメイドインジャパンは。
416: 2018/06/30(土) 03:31:48.14 ID:wExCsou00(16/74)調 AAS
しっかりと、しっかりとって
417: 2018/06/30(土) 03:31:48.54 ID:qWbnc/eBM(43/52)調 AAS
(´・ω・`)ただ中国も完全に一枚岩じゃないからなー
バラバラ
418(2): 2018/06/30(土) 03:32:03.20 ID:kd8yCIz1a(6/13)調 AAS
>>402
だからどこって何なんだ
>>355に「どこ」っていうほど多様な内容があるのか
馬鹿だろお前
419: 2018/06/30(土) 03:32:56.02 ID:8+jObYqU0(18/21)調 AAS
そうそう。立憲民主党はアホの極み。
何のためにTPPをやっているのかわかってない。
立憲はまるで中国の手先みたいなことばっかやってる。
420: 2018/06/30(土) 03:32:57.26 ID:wExCsou00(17/74)調 AAS
ネットサービスだって、日本の消費者は全部アメリカのを利用してる
そらデフレになる
421(1): 2018/06/30(土) 03:32:58.05 ID:xbkxTF6u0(50/96)調 AAS
>>406
それは「中傷」でありおまえの「考え方」では無い
まぁお馬鹿なネトアカには
それすら理解できへんのやろけどw(´・ω・`)
422: 2018/06/30(土) 03:33:09.18 ID:pNzPBAK60(8/10)調 AAS
出来もしないのに語る長妻
423: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2018/06/30(土) 03:33:10.29 ID:my7p+DEmK(48/78)調 AAS
(´・ω・`)せっかく面白い話になると思ったのに
くだらない体制を築くとか
そういうのいいんだよ
424: 2018/06/30(土) 03:33:10.66 ID:4QkiAPcH0(7/7)調 AAS
>>291
大企業も多いよ。
その証拠に大企業のある州で票を獲得して勝ってる。
ただ、レイシストだと誤解されるから大企業は表立って支持表明できない。
425: 2018/06/30(土) 03:33:28.68 ID:c2qi0NFo0(18/33)調 AAS
ちゃんとフリカケふってこいよ
426: 2018/06/30(土) 03:33:35.79 ID:BO/kHl0a0(55/98)調 AAS
覇権主義というのは、大国のルールが通るってことだよ。
427: 2018/06/30(土) 03:33:36.29 ID:R0wMoTwb0(1/4)調 AAS
ざっくりまとめ過ぎw
428: 2018/06/30(土) 03:33:41.26 ID:N2vM5d910(9/18)調 AAS
>>403
まあ現ロシアでは旧ソ連・ロシア帝国の全域を影響下に置くのはしんどいと思う
ただまあウクライナ・グルジア方面が厳しいとなれば中央アジアを放置するわけにもいかんざき
アメリカがこんなじゃあプーチンを操縦するのは無理だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.537s*