[過去ログ] 離婚問題に直面している人集まれ!その120 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303: 2018/10/22(月) 17:23:15 ID:0(296/653) AAS
やっぱDVやるやつってどっかおかしいんだろうな
304: 2018/10/22(月) 17:26:30 ID:0(297/653) AAS
反省したふりしてもハネムーン期に入ってるだけだもんね
305(1): 276 2018/10/22(月) 17:59:21 ID:0(298/653) AAS
もう書き込まないと言ったのにすみません。確かに調べてみると思い当たる節がありました。僕の親はアルコール中毒で確かに昔から暴力を振るっていました。
絶対あんな親みたいにはならないそう思って生きてきたはずなのに、無自覚にそうなっていることに気づきました。
認めたくない気持ちが先行していましたが、ここのカキコミで認めることができました。気持ち悪いと思われるでしょうが、本当にありがとうございました。
306(1): 2018/10/22(月) 18:06:17 ID:0(299/653) AAS
>>305
きえろ
ぶっとばされんうちにな
307: 2018/10/22(月) 18:07:15 ID:0(300/653) AAS
>>306
それつまらん
本当にぶっとばせるなら面白いけど
308: 2018/10/22(月) 18:19:23 ID:0(301/653) AAS
俺もDVで三行半突きつけられた側だけど、その後の俺自身の言動がネットで転がってるDV気質の典型的パターンと全く同じで笑いすら込み上げてきた。
でも諦めないって書いたら叩かれるんだろうな。
309(2): 2018/10/22(月) 19:03:57 ID:0(302/653) AAS
DV気質って遺伝なのかね
310: 2018/10/22(月) 19:11:38 ID:0(303/653) AAS
>>309
遺伝ではないだろうな
親の背中を見て育つことはあるけど遺伝子レベルの話ではないだろ
ただの生まれつきの性格でしょ
311: 2018/10/22(月) 19:12:04 ID:0(304/653) AAS
環境でしょ
DVの家にはDVの子が育つ
アダルトチルドレンみたいに
312: 2018/10/22(月) 19:14:37 ID:0(305/653) AAS
>>309
教育じゃない?
アメリカとかだとアンガーコントロールとして
切れそうになったら自分が一旦家を出る、または相手に出て行ってと言い、それ以上は当日は話さずお互い頭を冷やすように教えられている
日本は教育がされてないのみならず、男親が女親を殴るのを黙認される家庭で育ったりともうダメ
313(3): 2018/10/22(月) 19:30:01 ID:0(306/653) AAS
ていうか手をあげる人とか言っちゃいけないこという人ってどういう心理なの?
普通は言っちゃいけないことしちゃいけないことは避けると思うんだけどどういう気持ちで言ってるの?
喧嘩中は何言っても許されると思ってるの?真面目に聞きたい
314: 2018/10/22(月) 19:31:47 ID:0(307/653) AAS
でも怒りが込み上げてきたときにその場を離れるって、
逃げる或いは逃げたって別の感情に置き換わることもあるから、
簡単にできることじゃない。
子供のころからそう教わってきたのならともかく、歳を重ねれば重ねるほど
難しいんじゃないかな。
315(1): 2018/10/22(月) 19:37:44 ID:0(308/653) AAS
>>313
先ず、相手を従わせたいという気持ちが大前提で、
それができなかった場合、従わないなら後悔するくらいのダメージを与えてやろうと。
汚い言葉で罵り、次に力で抑えつける。
言葉が通じなければ力(恐怖)でという思考なのかな。
316(2): 2018/10/22(月) 19:48:32 ID:0(309/653) AAS
>>313
カッとなってるんだからどうしようもねーだろw
普段我慢してコントロールしてることが出来なくなっただけのこと
少しは真面目に考えろカス
317(2): 2018/10/22(月) 19:59:10 ID:0(310/653) AAS
>>315
そういうことか〜納得した
>>316
だから頭に血が上ってても普通はコントロールするでしょ?
それでも言うってどういう気持ちなのかなと思っただけなんだけどどうしたの大丈夫?w
318(1): 2018/10/22(月) 20:36:03 ID:0(311/653) AAS
>>317
私の元旦那の場合は口喧嘩とかして勝てなくなった時って感じだな
アル中気味だったけど何もないのに酔ったからって暴れるとかは無かった
まあ酔ってると絡み酒っぽくなる時はあったけどそういう時は大抵私が相手にしないから問題無し
ハイハイ従ってたら多分殴られなかったと思う
で、そういう人たちはそもそもコントロールすべきって思想が無いんだと思う
ムカつく→殴ろうとは繋がらない、殴りたいと思ってもダメだと思う
ってのが普通の思考なんだけど
ムカつく→(俺より肉体的に弱いから)殴ろう!になる
普段人の話は遮らないけどSiriとかが話しかけてきても途中でぶった切って操作するでしょ?話しかけてくる→から切ったって自然と思考するでしょ?
あれと同じで悪いことだと思ってすらいない
反抗しなければ殴らないよって言う
319: 2018/10/22(月) 21:06:50 ID:0(312/653) AAS
レスがとても分かりやすい
病院いけ、カウンセリング受けろって事だね
病気だわ
320: 2018/10/22(月) 21:59:23 ID:0(313/653) AAS
>>316
DV男って言うことみんな同じ
カッとなって轢き逃げしたらダメじゃん?
321: 2018/10/22(月) 22:06:57 ID:0(314/653) AAS
>>318
うちの旦那もそういうタイプだから知りたかった
わかりやすい説明ありがとう
322: 2018/10/22(月) 22:10:09 ID:0(315/653) AAS
>>313
んなもの簡単
「しちゃいけない」ってのが無いから
おもちゃ欲しがって暴れる子供以下
323(3): 2018/10/22(月) 22:20:41 ID:0(316/653) AAS
>>317
感情を抑えらないから人目をはばからずに泣いたりするんだよ
笑ったり泣いたりするのもコントロール出来るとでも言うの?
虐められて自殺考えてる人間に対しても感情をコントロールすれば平気だよ普通なら大丈夫とでも言うの?
324(1): 2018/10/22(月) 22:35:36 ID:0(317/653) AAS
>>323
アンガーコントロールをなんかと勘違いしてるんだと思うが、基本的に怒り(感情)を無理やり抑え込むようなモンじゃないぞ
冷静に自分の怒りに向き合って相手に冷静に伝える手法だ
だからそもそも死にたい人に死にたい気持ちを抑えろとか、人目を憚らずに泣くなとかそういう無理やり抑え込むレベルを目指してるんじゃないんだよ
押さえ込めばいつか爆発するのは目に見えてるからな
325(1): 276 2018/10/22(月) 22:57:46 ID:0(318/653) AAS
とりあえず離婚はないみたいです。病院行こうとか深刻に考えていたけど、向こうはそこまでするレベルか?…みたいな感じでした。
僕の受け取り方がちょっと大げさだったのかもしれません。
326(1): 2018/10/22(月) 23:10:34 ID:0(319/653) AAS
>>325
そして歴史は繰り返される
いいから病院行っとけ
ガキの一番最初の言葉が「結婚しなきゃよかった」「しね」「きもい」「かす」「人として終わってる」「友達少ないよね」のどれかにしたいならそのままでもいいけどな
327(1): 276 2018/10/22(月) 23:23:30 ID:0(320/653) AAS
>>326
そうですよね。病院で話してきます。
またやらかすのもやばいが、その内、満員電車で喧嘩とかして捕まるんじゃないかって心配もあるんで行っときます
328: 2018/10/23(火) 00:03:43 ID:0(321/653) AAS
>>323
人によくズレてるって言われない?
329(1): 2018/10/23(火) 00:23:42 ID:0(322/653) AAS
>>323
笑ったり泣いたり自殺したりは自身に対しては防御だろ
他者を攻撃する事と同じにするなよ
先に言っとくけど嫌なこと言われたから殴るってのは防御じゃないからな?w
330(4): 2018/10/23(火) 00:25:37 ID:0(323/653) AAS
>>324
だからカッとなってるから冷静な判断が出来ないって何度言えば分かるの?
パチンコにハマって借金しまくって破滅した話とか聞いたことないの?
人間全員同じじゃないんだよ
カッとなるポイントや許容範囲は人それぞれ
お前からしたらそんなことでキレるなよってことでも人によっては地雷の可能性がある
地震、津波、アキバ通り魔、新幹線のナタ振り回し
現場は簡単にパニックになるよ
いつも冷静な判断ができる人間なんてほとんど居ない
331: 2018/10/23(火) 00:27:41 ID:0(324/653) AAS
思い込んだら一直線厨が出たぞー
332(7): 2018/10/23(火) 00:33:05 ID:0(325/653) AAS
>>329
酔っ払ってトラブル起こしてニュースになることなんていくらでもあるだろ
酒飲んで理性なくなって気が大きくなって攻撃的になる奴なんていくらでもいる
ここの奴らは居酒屋行ったことないのか?
週末の夜の繁華街行けば酔っ払って攻撃的になってる奴がたくさん居るよ
普段ならちょっと肩当たってもお互い謝って終わりになるのに酔っ払って理性なくなってたら我慢できなくて喧嘩になることなんていくらでもある
333: 2018/10/23(火) 00:37:09 ID:0(326/653) AAS
多分わかりやすいって褒めてもらえなかったからムキになってるんだと思われ
334: 2018/10/23(火) 00:40:13 ID:0(327/653) AAS
>>332
レアだからニュースになるんでしょ
日常じゃニュースにならないよ?
底辺社会じゃ日常かもしれないですけど
335: 2018/10/23(火) 00:41:36 ID:0(328/653) AAS
>>332
人を傷つける事に対するハードルが低い奴は怖いな
336: 2018/10/23(火) 00:42:33 ID:0(329/653) AAS
>>332
酔って攻撃的になるやつ←自分を律することが出来ないアホ池沼の類
337: 2018/10/23(火) 00:45:01 ID:0(330/653) AAS
>>332
いくらでもあるから何なの?
338: 2018/10/23(火) 00:47:52 ID:0(331/653) AAS
まずはアンガーマネジメントを検索検索ぅ!
339: 2018/10/23(火) 00:48:47 ID:0(332/653) AAS
>>332
お前「同じにするな」のレスがそれってアホなの?
コントロールできなくなる事はある
その先で自分に対して感情が向くのか
他者を傷つけるという事に感情が向くのか
大きな隔たりがあるんだよ、過程にも結果にもな
340: 2018/10/23(火) 00:49:34 ID:0(333/653) AAS
>>332
その理性が無くなるお仲間気質ありまくり
341: 2018/10/23(火) 00:51:58 ID:0(334/653) AAS
>>332
お郷が知れるぅ
342(1): 2018/10/23(火) 00:54:55 ID:0(335/653) AAS
あんま安価つけてやんなよ、人目をはばからず泣いちゃうだろw
343: 2018/10/23(火) 00:58:45 ID:0(336/653) AAS
>>342
今物に当たってそうw
344: 2018/10/23(火) 00:59:38 ID:0(337/653) AAS
こういうタイプは他人に八つ当たりするだろうから
あんまり刺激しないほうが良いかもしれんね
345: 2018/10/23(火) 01:29:06 ID:0(338/653) AAS
>>330
現場w
ネットやテレビの中がお前の現場なんだろうな
居酒屋や夜の繁華街すらも箱の中
現場に出ろよ
346: 2018/10/23(火) 07:20:56 ID:0(339/653) AAS
よくあることだから自分もって考え方の時点で自己中でおおよそ文化的生活送る価値ない原始人だな。
言葉と教養というものを学び、相手を思いやって行動すれば、他人が〜〜なんて余地はない。
347(1): 2018/10/23(火) 07:33:47 ID:0(340/653) AAS
>>327
お前みたいなのって通りすがりの人とかに殴りかかったりしないだろ
家庭内で嫁や子供にだけやる
348(2): 2018/10/23(火) 07:34:54 ID:0(341/653) AAS
>>330
だからそのカッとなった時の対処法だよ。パチンコとか酒とか特殊例にもならないようなズレズレの例を出しまくってて意味わからん
ちなみに人間の「カッとなった」状態が続くのは6秒ほどだからな。お前はカッとなってパチンコ行ってハマって6秒で借金して破滅するのか?
349: 2018/10/23(火) 07:36:03 ID:0(342/653) AAS
>>348
>お前はカッとなってパチンコ行ってハマって6秒で借金して破滅するのか?
www
350(2): 2018/10/23(火) 07:46:32 ID:0(343/653) AAS
DV男ってカッとなるとか理性のリミッター外れたかのように言うけど女にだけ手をあげるタイプは他人程度の男女同僚や力の強い男家族には手を出さないし言っちゃいけないレベルの酷いことも言わないんだよね
限界になるまで我慢したのにお前がその限界を超えさせたから殴られてるんだぞって言うけどそんなギリギリまで我慢してないしする気も無い
でも殴ってる時は十分理性的だよ
少なくとも妊娠してからDV始まった私の元旦那は妊娠中は顔や頭、足や腕しか手を出さなかったし殴る前にお気に入りの腕時計外して机に置いてたし
産後1週間は入院中で、産院毎日来てくれた。でも夜は電話で怒鳴られたりした
退院してからの1週間は、怒鳴ることはあっても暴力一切無かった
産後3週間目に腹殴られて本当に変なことになって救急車呼んだ
結婚後、口喧嘩で信じられないようなこと言うことはたまにあったけど彼なりに我慢してたんだろうね
妊娠してから一度殴られて、それからはどんどん暴力のハードルが下がっていった
ある意味本当の家族と認められたってことかなw
まあすぐ他人になったけどw
351: 2018/10/23(火) 07:50:12 ID:0(344/653) AAS
DVやる奴って頭おかしいよね
病気だと思うわ
352: 2018/10/23(火) 07:50:22 ID:0(345/653) AAS
>>350
ほんこれ
本当にカッとなることなんて人生でそう何度もない
1回カッとなって殴ったら慣れてその後は普通に殴る
353: 2018/10/23(火) 07:51:04 ID:0(346/653) AAS
>>330
それ精神障害者じゃん
障害で人に迷惑かけないように専門の病院に行ってカウンセリングも受けないと犯罪者になるよ
354: 2018/10/23(火) 07:53:27 ID:0(347/653) AAS
イジメって本当は恐喝、暴行、窃盗、器物損壊、名誉毀損という犯罪なんだけど、それ理解できない奴と同じだな
カッとなって殴ったのは暴行、傷害という犯罪
355(1): 2018/10/23(火) 08:06:52 ID:0(348/653) AAS
>>350
妊婦が嫌いな男、ってのが一定数居るらしいんだよ、潜在的にも、の数を入れたら割合とかまだ分からないけど
BBSで数件報告されてるし、スレもあった
それなら結婚しなきゃいいし、こづくり行為もしなきゃいいのに、こづくりは好きなんだよね、
こういう鬼畜
356(1): 276 2018/10/23(火) 08:25:50 ID:0(349/653) AAS
>>347
うーん。絡んできた酔っ払いにキレたことはありますね。さすがに手は出なかったけど
向こうが言い返してきてたらやばかったかもれしれない
357: 2018/10/23(火) 08:40:04 ID:0(350/653) AAS
>>356
その酔っ払いはどうせジジイとかだろ
屈強な若い男に絡まれたのか?まあネットではなんとでもイキれるよな
358: 2018/10/23(火) 08:41:36 ID:0(351/653) AAS
>>355
妊婦が性的対象として嫌いというのは別として妊娠してからDVが始まるのは嫁がもう逃げられないと思ってのことだよ
結婚してからグータラになる主婦とか大学入ってから勉強しなくなる大学生とある意味同じ
359: 2018/10/23(火) 08:41:57 ID:0(352/653) AAS
あ、別に主婦や大学生全員を批判してるわけではないよ
360: 2018/10/23(火) 08:56:24 ID:0(353/653) AAS
>>348
出会って3秒で合体並みにやばいwww
361(1): 2018/10/23(火) 09:00:16 ID:0(354/653) AAS
え、330も大概だけど348の例えもなかなか的外れというか上手いこと言いたかった感だけ強くて面白さが分からなかった
362: 2018/10/23(火) 09:07:56 ID:0(355/653) AAS
やっぱDVやるようなやつってバカなんだ
昨日から笑いがー涙がーパチンコがーいじめがー酒がー
全然関係ないこと(しかも笑いと涙以外はほぼ底辺臭がするネタ)持ち出してくる辺りアホすぎる
マジでろくな人生送ってないw
363(1): 2018/10/23(火) 09:15:55 ID:0(356/653) AAS
DV本人曰く「カッとなってやった」らしいから、カッとなりすぎて脳の血管太いのしか残ってなくて脳全体に酸素行き渡らなくなってるだろうからアホになるのだろうか?
アホがDVするのかDV男がアホになるのかは知らんけど
てか妻にはDVするけど、友人、親、赤の他人にはDVどころか人当たりのいい人を演じられるってことは、カッとなる自分を場面に分けてコントロールできてるんじゃないの?
そう考えると「カッとなる」ってのはただの言い訳で、身体的に社会的に弱い相手選んでカッとならないような努力をしてないってことになるよね。どう考えてもクズじゃん
364: 2018/10/23(火) 09:16:21 ID:0(357/653) AAS
このスレを見ればみるほど自分が客観視できる
もうアイツはダメなんだ
楽しい時もあったから未練もあったけど
もうダメなんだと思うことも大切
365(2): 2018/10/23(火) 09:17:00 ID:0(358/653) AAS
>>361
>>330の言いようじゃ、カッとなってパチンコ行ってるからねぇw
366: 2018/10/23(火) 09:17:18 ID:0(359/653) AAS
>>363
そうだよ相手見て正確にやってくるよ
だから妻と離婚したら年老いた母親に暴力を振るうんだよ
367(1): 2018/10/23(火) 09:17:59 ID:0(360/653) AAS
カッとなってパチンコ行くのは別に構わないけどw
一万円でDV回避できるなら安いんじゃない
368(10): 2018/10/23(火) 09:18:17 ID:0(361/653) AAS
◆現在の状況
次男の将来で意見が対立し、すでに離婚の話も出ています。
次男は、発達障害があり、自分で計画を立てられない、それを実行できない、集中力がないなどの特徴があります。
それは最近の子に特徴的ではありますが・・・ ちなみに自閉は入っていません
全寮制の高校に通ってましたが、1度留年してしまいました。今年は卒業できそうです。
私としては、彼は机上での学問に向いてないので(知能は低くないが)、専門学校に通わせたいと思っていました。
家内は、発達障害で精神障害の手帳を取って、障害で就職させると言っています。
私としては、障害者として生きていくほど世の中に順応できていないわけではないと思っているので大反対です。
これはことの発端で、共働きにもかかわらず、私が家事をやらない、家事に対して感謝してくれない。
など、蓄積したものがどんどんでてきました。
私の仕事はまぁまぁ忙しく、朝7時に出て帰宅は22時過ぎ、一方嫁は、8時-17時です。
私に家事ができるはずはありません。
そういうことで、現在離婚に向けて話し合いをしている途中です。
ところが、私が出ていく物件を物色しているとLINEすると、「一人で逃げるな」と少し私の本気度にビビっています(多分)
◆最終的にどうしたいか
私には嫁に対する情さえないので、もう離婚しかないと思っていますが、16歳の娘が荒まないか心配
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 53歳・会社員・手取り750万くらい
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額) 45歳・公務員・手取り400万くらい?
◆家賃・住宅ローンの状況 持ち家、完済
◆貯金額 株・保険等合わせて 1.1億くらい、うち6000万くらい私が自分名義で確保しています
◆借金額と借金の理由 なし
◆結婚年数 23年
◆子供の人数・年齢・性別 3人、20歳男、18歳男、16歳女
◆親と同居かどうか なし
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由 なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
369: 2018/10/23(火) 09:21:29 ID:0(362/653) AAS
>>367
カッとなってパチンコに行き
負けてカッとなってDV
こういう人は「カッ」としてるのがデフォルトなんじゃないかと思うw
370: 2018/10/23(火) 09:24:11 ID:0(363/653) AAS
カッとしてgoo
371: 368 2018/10/23(火) 09:25:54 ID:0(364/653) AAS
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
「現在の状況」に書いています。後出しでなにか出てくるかもしれませんが、
根本は、家事を手伝わない、感謝をしないというところからです。
ただ、私は仕事一筋の人間ではなく、週末は子どもたちや家族と遊び、遠方への家族旅行も10回以上
行ってます。セックスは5年位レスです。嫁から「もうしない」と言われてそれ以来です。
熟年離婚が早く来たバージョンみたいだと思ってます。
372: 2018/10/23(火) 09:28:25 ID:0(365/653) AAS
>>368
次男さん可哀想だなあ、男男女、の地獄の中間子じゃん
発達障害と言うより、中間子で虐待された結果なんじゃないの?
373: 2018/10/23(火) 09:36:31 ID:0(366/653) AAS
次男の意見はないの?
374: 2018/10/23(火) 09:38:13 ID:0(367/653) AAS
家族に対する愛情感じないなぁ。
旅行は2年に1回程度ね。少なっ!
逃げるなは離婚にビビるというより、親の責任果たせよ!と、家事〜〜の言い方変えたバージョンかと。
貯金全額と親権渡して離婚がよろし。
375: 2018/10/23(火) 09:40:37 ID:0(368/653) AAS
家事やろうと思えばできるのにしないのはなんで?
いくらでも分担方法なんてあると思うけど
376: 2018/10/23(火) 09:43:22 ID:0(369/653) AAS
>>365
カッとなってパチンコ行ったんじゃなくてカッとなって借金したって主張じゃないの?
377(1): 2018/10/23(火) 09:44:55 ID:0(370/653) AAS
>>365
煽り抜きで何が面白いの?
378(2): 2018/10/23(火) 09:47:07 ID:0(371/653) AAS
>>368
診断おりてるなら手帳とって就活した方が結果的に長く就労できる可能性があるんじゃない?
まるっきり普通の人間です!→仕事始めたら集中力がない、計画立てられない、実行できない→怒られる
→そういうこともあるよねと周りがフォローする→頻回に怒られる→あれ?こいつ発達くさくね?ヒソヒソ→周りの人間が遠巻きになる
よりも
初めから〜〜〜という発達障害です→うちではちょっと無理だけどなんたら会社は障害に理解あるよ→仕事始める、相手が障害に理解があるからできる仕事を回してくれる→その仕事ができる
→次男くんは仕事できるやつだなぁ、よし少し難しいかもしれないが違う仕事もやってみるか?→周りから信頼される
の方が次男の気持ち的にいいんじゃない?下手に発達が黒寄りのグレーって言われて診断降りてない人より障害者枠で就労できるのはいいと思うよ
うちから障害者は出さん!許さん!俺の世間体考えろ!ってのならそのまま離婚したらいいんでないの?何を相談したいのかさっぱりわからないけどw
あなたには手に負えない案件だと思うわ
379(1): 2018/10/23(火) 09:49:35 ID:0(372/653) AAS
>>368
> 私の仕事はまぁまぁ忙しく、朝7時に出て帰宅は22時過ぎ、一方嫁は、8時-17時です。
だからだよ
おめーが家事できるわけありませんってなら嫁が仕事セーブして家事やるしかありませんだろ馬鹿が
発達もお前の高齢のせいじゃないのか
この分じゃ16歳の娘も健常かどうか
女の子の発達は周りに無理して合わせる子もいるから男児より表面化しにくいんだけどな
もうお前が子供引き取って育てろクズ
380: 2018/10/23(火) 09:50:34 ID:0(373/653) AAS
大して家庭かえりみてないくせに、障害者枠採用反対とか、自己中で自分の体裁しか考えてないとしか思えないよね。
381: 2018/10/23(火) 09:52:47 ID:0(374/653) AAS
>>378
諸手で同意
382: 2018/10/23(火) 09:53:07 ID:0(375/653) AAS
>>368
自分の部下で次男みたいに計画立案、実行もできなくて仕事に対する集中力もない人がいたらどう思う?クソだなと思わん?怒ったりしない?やる気ないなら辞めろとか言わん?
こいつ仕事やる気ねーなークビにしろよと思わないなら別に良い
そうでもなくてクビになれば良いのにイライラとなるならそれは、その特性を持つ部下が世の中に順応できてないってことになると思うね
383: 2018/10/23(火) 09:53:08 ID:0(376/653) AAS
>>379
こいつがクズなのは同意するが、子供に罪はないしやめてあげて。
金むしり取られて、侘しい極貧独居爺に落ちろにしてあげて。
384(1): 2018/10/23(火) 09:57:11 ID:0(377/653) AAS
>>377
カッとなってパチンコ行く人には分からないかも
385(1): 2018/10/23(火) 09:57:32 ID:0(378/653) AAS
ほぼ女手一つで公務員として働きながら3人の子供(しかも少なくともうち1人は育てにくい子)を育て上げた肝っ玉カーチャンの言った「逃げるな」が離婚にビビっての言葉と思うとかおめでたいな
386: 2018/10/23(火) 09:58:56 ID:0(379/653) AAS
>>384
パチンコやらないし車のローンや奨学金含む借金とも無縁だけど何が面白いのか分からなかった
387(1): 2018/10/23(火) 10:01:21 ID:0(380/653) AAS
長女が荒むかどうか心配なのは、将来的に自分の世話をしてくれる女手が無くならないかが心配なだけだろ
388: 2018/10/23(火) 10:02:26 ID:0(381/653) AAS
>>387
なるほど
次男はどうでも良さそうだもんね
389: 2018/10/23(火) 10:02:30 ID:0(382/653) AAS
そろそろ老後が見えてきた年齢だもんね>53歳
390: 2018/10/23(火) 10:08:34 ID:0(383/653) AAS
この人、離婚しても勤務時間が変わらないんじゃただ奥さんが居なくなって家事のクオリティが下がるだけだし、全部外注して出費が増えるだけのような
ああ、だから長女の心配か。なるほどねー
391: 2018/10/23(火) 10:11:41 ID:0(384/653) AAS
長女、この腐ったオヤジから逃げてー!!
392: 2018/10/23(火) 10:13:31 ID:0(385/653) AAS
おっさんは次男だけ引き取って離婚しましょう
次男を引き取らないなら可能な限りの金を渡して姿を消しましょう
393(1): 2018/10/23(火) 10:13:36 ID:0(386/653) AAS
>>385
なにをどうみたらビビってると思えるのか分からん
嫁だって仕事持ってるから離婚しても痛手はないだろうし逃げようと思えばいつでも逃げられた、けどしなかった、それはなぜか?と考えれば「ビビってる」なんて感想にはならんのだがな
長女も金さえちゃんとやって就職までさせれば荒みも荒れもしないだろうよ
394: 2018/10/23(火) 10:20:51 ID:0(387/653) AAS
ていうか長女を連れて出て行く気なのか置いて出て行く気なのかが分からんのだけどどっちの選択でもクズにしか見えないワロタ
395(1): 2018/10/23(火) 10:21:12 ID:0(388/653) AAS
>>368
自分で計画を立てられない、それを実行できない、集中力がない特性があって
高校留年した子にすすめたい専門って何を考えてるの?
396: 2018/10/23(火) 10:36:11 ID:0(389/653) AAS
>>368
> 自分で計画を立てられない、それを実行できない、集中力がないなどの特徴があります。
> それは最近の子に特徴的ではありますが
あのね。健常の子はやれば出来るの
ADHDならかなり頑張って倍の努力してもミスるし本人が理解出来ないこともある。最近の子とは違うの
曖昧な指示(適当にやっといてとか)も理解できないから具体的に指示しないといけないし
息子の発達障害を何も理解してない
全寮制の高校ですら留年だよ?
普通就職するより手帳とって理解のある職場に就職した方がいい
397: 2018/10/23(火) 10:38:56 ID:0(390/653) AAS
今からでも家事分担を話し合って嫁に詫び入れろ
フルタイムで公務員で働いてる嫁が子ども3人と家事やってたら本来はオマエなんぞ要らないんだよ
次男がこんなに日常生活出来ないのに一般就労させてニートなったら誰が面倒見るんじゃよく考えろボケ
398: 2018/10/23(火) 11:06:48 ID:0(391/653) AAS
>>368
奥さんは将来的長期的に次男のことを考えてるよね。
次男の状況で就職出来たとして働き続けることが出来るのか、
クビになって再就職も出来ずに引きこもりニートになった場合どうすんの?
親がずっと面倒見るの?親が死んだら?
そして368は奥さんが働きながら育てにくい子供含めて子育てしてきたことにちゃんと感謝すべきだよ。
いくら時間が〜って言ってもあなたが家事や子育てをしてこなかったのは事実だし
それらをせず仕事と株やら投資やらの趣味をやれてたのも奥さんが面倒なこと全部やってくれていたお陰なんだから。
発達の子育てなんて専業主婦でも大変だし悩むことも沢山あっただろうに仕事して家のことも子育てもずっと一人でやってきて
これまで我慢してきてちょっと不満ぶつけられたら子供のこと含め面倒なことは全部奥さんに押し付けて早々に一人で逃げ出す準備とか一体どこまでクズなのさ。
自分の身勝手さを謝ることは出来ない、奥さんが頑張ってきたことに感謝も労りもなく自分は出来ないから嫁がやって当然。
次男の発達は間違いなく368の遺伝だから逃げたいなら家も貯金も全部奥さんに渡して出ていけばいい。
399: 2018/10/23(火) 11:18:39 ID:0(392/653) AAS
男親って子供の障害を頑なに認めない人居るよね
400: 2018/10/23(火) 11:20:21 ID:0(393/653) AAS
>>368
え〜3人もお子さんいるのにすごいお金持ちですね!奥さんが家計に貢献してるからかな?
所得と財産証明ヨロシク!
401(1): 2018/10/23(火) 12:28:32 ID:0(394/653) AAS
平日全く育児すらしてないなら全部嫁に任せれば良いのに
何で健常に拘るんだろ?
402: 2018/10/23(火) 12:40:14 ID:0(395/653) AAS
トロフィーだから
仕事も家事も育児もする年下妻はトロフィー
3人の子供もトロフィー
株も自分名義のトロフィー
トロフィーは全部綺麗に磨いておかないといけないし傷ができたらメッキを貼るか傷が目立ちすぎると捨てる
ただそれだけのこと。それだけのことを長文で書いてるだけ
403(1): 2018/10/23(火) 12:41:44 ID:0(396/653) AAS
>>401
平日育児してなくて子どもの現実が見えないのと
見栄っ張りで世間体を気にしてるんだよきっと
奥さんは家事も3人の子育てもして公務員でフルタイムだからかなり優秀だけど
この男は仕事に行くだけが精一杯で家庭生活との両立不可能の無能
多分アスペ、この人の発達障害を次男さんが受け継いでいる
404: 2018/10/23(火) 12:41:47 ID:0(397/653) AAS
相談内容と書き方に全てが現れてるよね
どんな家庭なのかよく伝わるわ
どうせ口だけ出してなにもしてないんだろうね
405(1): 2018/10/23(火) 12:43:18 ID:0(398/653) AAS
健常者のフリして生きなかった場合、所得面とか結婚できるかとか普通の生活はある程度諦めなければいけないかもしれない。次男本人もそれが受け入れられるか
いずれにせよキツいが難しい選択だと思うよ。障害者として生きた方がいいような気がするけどね
406: 2018/10/23(火) 12:44:32 ID:0(399/653) AAS
>>403
発達障害が遺伝するなら世の中発達障害だらけなんじゃないか?
407: 2018/10/23(火) 12:46:49 ID:0(400/653) AAS
>>405
健常かどうかは親が決めることじゃないだろw
医者が判断するんだから医者の判断に任せればいいだけのこと
408: 2018/10/23(火) 12:48:53 ID:0(401/653) AAS
むしろ医者が発達障害ですって言ってるのに世の中に順応できるとかなに言ってんだこいつ感がすごいwwwwすごいバカwwwww
409(1): 2018/10/23(火) 12:54:25 ID:0(402/653) AAS
隠れ発達障害として生きづらさを感じながら何とか生活できてる方もいると思うんだが。相談者にマウント取りたいだけのバカしかいないのかな
410: 2018/10/23(火) 13:00:32 ID:0(403/653) AAS
まぁなー
ただ診断出てるならそっちで生きた方がいいんでね?
わざわざ苦労すること確定路線選ぶか?
411: 2018/10/23(火) 13:03:20 ID:0(404/653) AAS
>>409
美人な女なら隠れ発達障害や軽めの精神障害でも養ってくれる男がいて安泰だけど
男は無理だよ
412: 2018/10/23(火) 13:08:35 ID:0(405/653) AAS
世の中には隠れ発達なんてゴロゴロいるよ。そりゃいるよ
未診断でもあいつ絶対発達じゃんって人もゴロゴロいるよ。グレーなんてもっといるよ
なんだったらみんな大小生きづらさ抱えてるよ
だからこそ、診断がおりるほどの大きな生きづらさを抱える人こそ、それを大活用して少しでも生きづらくないように生きて欲しいって思うじゃん
413: 2018/10/23(火) 13:11:58 ID:0(406/653) AAS
隠れ発達障害(隠しきれてない)
414: 2018/10/23(火) 13:30:39 ID:0(407/653) AAS
ガチのアスペは逆に
理論立てて、なんならフローチャートを作って、行動や言動と他者の評価を関連付けて教えると
理解はできなくてもマニュアル通りに動けるようになる
415: 2018/10/23(火) 13:32:08 ID:0(408/653) AAS
次男はADHDではないの?不注意系の
416: 2018/10/23(火) 13:42:30 ID:0(409/653) AAS
学習障害とかでは?
417: 2018/10/23(火) 13:46:31 ID:0(410/653) AAS
自閉あるならアスペ
自閉なしで次男の特徴を読むとADHDだな
418: 2018/10/23(火) 13:48:21 ID:0(411/653) AAS
本人出てくるまで延々と続くの?w
419: 2018/10/23(火) 13:56:15 ID:0(412/653) AAS
そりゃもちろん
420: 2018/10/23(火) 13:58:20 ID:0(413/653) AAS
ADHDなら例外もあるかもしれないけど、コンサータとか薬ですごい落ち着くよ
うちの子の幼馴染ですごい手をつけられなかった子がいたけど薬飲み始めてからすごく落ち着いて普通に真面目な子になって子供と仲良くしてくれてるよ
でも朝飲み忘れて、子供が一緒に登校しようとした時に異変に気付いてその子の家まで一緒に戻って確認したらやっぱり飲んでなかったってなるくらい差がある
421: 2018/10/23(火) 14:01:02 ID:0(414/653) AAS
コンサータもストラテラも効かない人もいるから何ともね
422: 2018/10/23(火) 14:02:40 ID:0(415/653) AAS
副作用もあるし
423: 2018/10/23(火) 14:04:50 ID:0(416/653) AAS
診断出てる人なら薬も検討したんじゃないのー?まあこの父親なら投薬拒否しそうだけど
全寮制高校に突っ込むくらいだし
424: 2018/10/23(火) 14:11:45 ID:0(417/653) AAS
>>393
むしろ腰を据えてどーんと構えてるのが奥さんであって368の方がビビって逃げてるだけだよね
425: 2018/10/23(火) 14:40:47 ID:0(418/653) AAS
>>395
本当にこれ
障害があるなら障害枠で就職したほうが幸せだろうに
426(1): 2018/10/23(火) 15:35:10 ID:0(419/653) AAS
相談者は今までの結婚生活の中で、家族の何を見てきたんだろうね
53歳の既婚男性目線の話とは思えない内容
奥さんからレスられている理由を知っているんだろうか?
5年程前と言えば子供たちが上から15歳13歳11歳の時で、奥さんが40歳頃
そして次男は発達障害を抱えている
なおかつ家事は全く手を付けず育児は子供と遊ぶのみ
次男の年齢ならその歳までに療育を受けてきていると思うけど、その様子を実際に見た事があるようには読めないのはなぜだろう
次男が高校を留年しなければならなかった理由を知っているんだろうか
なぜ今、この難しい時期に無責任に家庭を投げ出そうとするんだろう
どうして家にいる時間だけでも、家事をやろうとしないんだろう
家庭の中で相談者が担っている事って何だろう
子供たちにはどんな風に見られているんだろうか
427: 2018/10/23(火) 15:38:41 ID:0(420/653) AAS
>>426
ポエマー登場
428: 2018/10/23(火) 15:44:04 ID:0(421/653) AAS
まず就職でつまずくとその後の結婚とか子育てとか諸々全部うまく行かないんだが…
障害あるのに障害隠して就職とかしたら、周りに溶け込めなくて即退職に追い込まれてとか考えてみたことないのかね
可哀想に
429(1): 368 2018/10/23(火) 15:46:14 ID:0(422/653) AAS
みなさん、いろいろとご意見ありがとう。
なかなか厳しいものが多かったけど、納得できるものも多かったです。
次男の発達障害?は、まだ診断がおりてません。病院に連れて行っていないので。
ちなみに高校は、指折りの私立進学校に中位程度の成績で入ったので、
ちょっと安心していましたが、寮生活で自分にブレーキがきかなくなったようです。スマホ中毒です。
危機感のなさはADHDの特徴だと思われます。
人とのコミュニケーションには問題ありませんので、自閉ではないでしょう。
バイト容認校だったので、飲食店で半年ほどバイトしましたが、特に問題はありませんでした。
高校もバイトも無遅刻、無欠席ですので、働くことについては問題はそうないかと思っています。
ただ、自学は無理ですので、大学に行くことは意味がないと思っています。
いずれにしろ、最終的には本人に決めてもらいます。
ところで、別居することにしました。お互い頭をしばらく冷やそうということになって。
私が職場の近くにマンションを借ります。住居手当が出るので。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s