[過去ログ] Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 29 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819(2): 2021/03/21(日) 17:48:40 ID:c1yjlL4o(16/23)調 AAS
原文解析等のプログラムの作成者及び汎用的な辞書データベースの作成者は、一般的に翻訳物の作成の精度、正確度等を高めることに寄与することとなるが、特定の翻訳物の作成自体にかかわっているわけではないので、その著作者とはなり得ないと考えられる。
学術的な分野などでは、例えば外国語の技術的な文章の大意を大ざっぱに把握するために、原文を機械的に入力し得られた結果を、多少の誤りや読みにくさはあってもそのまま利用するといった利用法が考えられる。現在のところ、このような翻訳物は一般に二次的著作物と評価することはできないと考える
文化庁
820(2): 2021/03/21(日) 17:53:50 ID:iZk2v7r9(1)調 AAS
>>819
外部リンク:www.bengo4.com
> 甲本 晃啓 弁護士
> 原文にどの訳語をあてるのかは、人の意思が介在しているのですから、
> 単に機会翻訳という作業のアルゴリズム化されているという一点をもって、
> 著作物性を否定するべき理由はありません。あくまでも、文化庁は文化庁なりの見解であって、
> 最終的には裁判所が判断しますし、裁判所の判断はその見解に全く拘束されるものではありません。
821(1): 2021/03/21(日) 17:59:18 ID:7Z6WQBXl(3/6)調 AAS
>>818-819
別スレで既出じゃん。同じこと繰り返してんな。
国の言うことが絶対正しいという訳じゃないし、
実際に裁判が起こることもないだろうから>>811なわけで。
外部リンク:www.bengo4.com
> 甲本 晃啓 弁護士
> 原文にどの訳語をあてるのかは、人の意思が介在しているのですから、
> 単に機会翻訳という作業のアルゴリズム化されているという一点をもって、
> 著作物性を否定するべき理由はありません。あくまでも、文化庁は文化庁なりの見解であって、
> 最終的には裁判所が判断しますし、裁判所の判断はその見解に全く拘束されるものではありません。
822: 2021/03/21(日) 18:00:25 ID:7Z6WQBXl(4/6)調 AAS
あ、リロードしてなかったから被った
823(1): 2021/03/21(日) 18:12:12 ID:2QGY1P0+(3/9)調 AAS
>>818
クリーンハンズの原則があるのでグレーは避けるべきですし、>>820のような有資格者の見解もありますし
そもそも>>815の時点でライセンス違反のため当該著作物の利用権を喪失しているわけです
文化庁見解が司法判断で否定された事例もありましたね
824: 2021/03/21(日) 18:40:11 ID:UO6GesPZ(4/8)調 AAS
>>810
機械翻訳に日本語突っ込んで出てきた英語を読まなくても「機械翻訳の使用」にあたる
825: 2021/03/21(日) 18:41:44 ID:UO6GesPZ(5/8)調 AAS
志賀はただの「機械翻訳の使用」と「機械翻訳の結果の利用」を混同して詭弁に持ち込もうとしてるだけ
826: 2021/03/21(日) 18:54:06 ID:2QGY1P0+(4/9)調 AAS
重要なのはライセンス違反かどうかです
FLOSSライセンスに合致する機械翻訳の出力を使うことは、ライセンス上は問題ありません
品質の問題はあるでしょうし、その品質の問題に気づくには一定程度の語学力が必要になりますがね
827(1): 2021/03/21(日) 19:16:53 ID:CslAJZrx(1)調 AAS
偏差値38、英語の試験を頑として受けないことからも分かるとおり、志賀は大の試験嫌いで、
まともな結果も出したことがない。
その志賀が情報技術者試験にだけは受かる、というのも不自然な話だ。詐称の可能性が高い。
828: 2021/03/21(日) 19:19:06 ID:UO6GesPZ(6/8)調 AAS
今更気付いたんだが
志賀は機械翻訳を使わないと訳せないくらいだから自分の翻訳の酷さもわからず
「UbuntuJPやあわしろ達は優秀過ぎるぼくちんの翻訳でヒーローの座を取られると思ったちっちー!
難癖つけてぼくちんを排除しようとしてるちっちー!」
とか本気で思っている可能性もある訳か・・・
何せ志賀自身じゃ品質の良しあしがわからんだろうしなぁ
829(1): 2021/03/21(日) 20:08:49 ID:c1yjlL4o(17/23)調 AAS
>>823
「グレーは避けるべきです」
ライセンス違反でないと認めてますね。
弁護士を担ぎ出して擁護してるようでは苦しいでしょう。
そこまでして文化庁に異論を唱えるんですか。
830: 2021/03/21(日) 20:11:43 ID:c1yjlL4o(18/23)調 AAS
そんな対応の仕方だから反論も出るのです。
関連団体やオープンソース界で見解は一致していません。
831(1): 2021/03/21(日) 20:18:16 ID:rjahZazx(1)調 AAS
志賀のやってることはグレーではなく「黒」ですよ。
言い逃れの余地無くバッチリとライセンス違反です。
反論とやらも志賀が出してる自作自演だけと言っても過言ではないていどしか出てませんから。
832: 2021/03/21(日) 20:18:27 ID:eD3xqmcN(1)調 AAS
>>827
偏差値38なら、あわしろと対して変わらないやんwww
833(3): 2021/03/21(日) 20:20:34 ID:c1yjlL4o(19/23)調 AAS
「jnchito氏が機械翻訳の権利問題でQiitaの1記事を挙げてたけど、マジで氷山の一角で、ソフトウェア周りの機械翻訳権利問題の戦いの歴史を知らない人が今後どんどん増えて勝手な翻訳が溢れていくと思う。しかし、どうしたものかという感じではある。」
8:55 PM · Apr 19, 2020·Twitter Web App
この方も機械翻訳の否定派のうちの1人らしいですね。
こうしてインターネット上で静かに戦いが繰り広げられているようです。
834: 2021/03/21(日) 20:27:26 ID:odDVUNFF(1/2)調 AAS
>>813
また自殺幇助かよ?
懲りないんだね。
835(1): 2021/03/21(日) 20:27:44 ID:c1yjlL4o(20/23)調 AAS
>>833
肯定派と否定派が争って、どちらか一方の意見がつぶされるまで
この論争はずっと続くのではないかと思います。
836: 2021/03/21(日) 20:28:22 ID:odDVUNFF(2/2)調 AAS
>>831
あわしろも真っ黒けっけだろwww
837: 2021/03/21(日) 20:37:26 ID:2QGY1P0+(5/9)調 AAS
ID:eD3xqmcN 外部リンク[html]:hissi.org
ID:odDVUNFF 外部リンク[html]:hissi.org
ワッチョイでこれらがどうなるか見物ですね
>>829
> ライセンス違反でないと認めてますね。
いいえ
FLOSSライセンスに合致しないEULAの機械翻訳の出力をFLOSSライセンスで再配布することは、機械翻訳のEULAに違反する場合があります
機械翻訳のEULAに出力の再配布に関する記載がなければ著作権法上どうかという話になりますが
機械翻訳の出力について機械翻訳著作者の著作権が認められるかどうかについて、司法判断でない文化庁見解は錦の御旗にはなりません
有資格者による否定的な見解をありますし、文化庁見解が司法判断で否定された事例もあります
GPLやCC-BY-SAなど継承条件のあるライセンスでは、>>815であなた自身が引用したとおり原著作物のライセンスに違反しますね
この場合完全に真っ黒です
>>833
引用の要件を満たしておらず著作権侵害です。犯罪行為はやめてください
838: 2021/03/21(日) 20:39:04 ID:2QGY1P0+(6/9)調 AAS
s/否定的な見解をありますし/否定的な見解もありますし/
839: 2021/03/21(日) 20:43:18 ID:7Z6WQBXl(5/6)調 AAS
>>835
肯定派が喚いているだけなのが現状ですけどね。
まあこのまま機械翻訳の精度が向上し続けたらどうなるか分からんね。
840: 2021/03/21(日) 20:57:00 ID:UO6GesPZ(7/8)調 AAS
生身の人間でも同音異義語の日本語の単語を勘違いしたり
前後関係、環境、分野で意味が変わってくる事もあるから
どこまで行っても機械翻訳のゴールは人間と同レベルの水準
841(2): 2021/03/21(日) 20:57:59 ID:c1yjlL4o(21/23)調 AAS
先の件は、文化庁という著作権法の主幹官庁が公表した文章です。
文化庁は文部科学省に属する行政機関です。
つまり日本国政府の公式な見解ですから重みが全く違います。
特定企業を支援する一任意団体が独自の見解を出したところで
信頼性や公共性という観点で、対等に比較するの無理でしょう。
見解の重さが全然違いますから。
もし誰かがある任意団体の独自見解に従って不利益を被っても
従った方の自己責任で終了してしまいます。
独自の見解を公表するのは、複雑な利害が絡んでいるのではありませんか。
842: 2021/03/21(日) 21:06:47 ID:7Z6WQBXl(6/6)調 AAS
>>841
あんたがどう主張しようと現実は変わらんよ。
ライセンス違反はライセンス違反。
843(1): 2021/03/21(日) 21:25:02 ID:2QGY1P0+(7/9)調 AAS
>>841
錦の御旗になるのは司法判断です。司法判断でない文化庁見解は錦の御旗にはなりません
有資格者による否定的な見解もありますし、文化庁見解が司法判断で否定された事例もあります
文化庁見解に沿って権利を主張し司法判断で否定された事業者は不利益を被りましたね。自己責任ですけど
>>820-821で引用されている有資格者の見解は当該有資格者の見解で、任意団体とやらはどこから出た話なんでしょうね
844(1): 2021/03/21(日) 22:02:37 ID:uQFpgRNk(1)調 AAS
志賀に迷惑をかけられる人を減らしたいのなら、志賀をVIPやなんJで有名にするのは有効だと思うよ。
845: 2021/03/21(日) 22:18:54 ID:DcLTLyTf(13/14)調 AAS
>>844
注意喚起を拡散したい訳では無い
印象操作などの妨害に対処し続けないとという話で
846(2): 2021/03/21(日) 22:24:38 ID:c1yjlL4o(22/23)調 AAS
>843
こんな屁理屈を述べる方なんてめずらしいですよね。
847(1): 2021/03/21(日) 22:37:25 ID:DcLTLyTf(14/14)調 AAS
ichigojamでの活動で充足感が味わえる様にならないかな
「こどもパソコン」とかも「ふうせんパソコン」に呼び名変えてもらったりとか
848: [hage] 2021/03/21(日) 22:39:04 ID:ur4+SIgE(1)調 AAS
>>846
反論できなくなって悔し紛れのレッテル貼りw
849: 2021/03/21(日) 22:47:34 ID:9TpQ5u4p(1)調 AAS
>>847
やめてくれ
アイツがウザくてichigojam離れた
850: 2021/03/21(日) 22:52:56 ID:UO6GesPZ(8/8)調 AAS
志賀はIchigoJam界隈でも嫌われてんだからいい加減消えろ
ついでにぼったくりネットショップもやめろ
851: 2021/03/21(日) 23:06:37 ID:2QGY1P0+(8/9)調 AAS
ID:uQFpgRNk 外部リンク[html]:hissi.org
>>846
印象操作ではなく、内容について具体的な話でお願いします
もしかして印象操作自体が目的でしょうか?
852(1): 2021/03/21(日) 23:06:44 ID:c1yjlL4o(23/23)調 AAS
テストさせていただきます。事情により、
テスト [無断転載禁止]©5ch.net
に続きを投稿させていただきました。
これにて失礼します。
853: 2021/03/21(日) 23:29:31 ID:2QGY1P0+(9/9)調 AAS
>>852
より安全な方を選ぶべきという教訓でしょうね。そうしておけばクリーンハンズですし法的リスクもありません
>>833で著作権侵害したような方には理解できないかもしれませんけど
854: 2021/03/22(月) 00:43:23 ID:Ej1/BruP(1/4)調 AAS
志賀の迷惑を被ってる多くは志賀の汚名を広めたい訳じゃない
志賀による自演荒しで被る迷惑をワッチョイ等で減らしたいってのが多数
更に志賀の嘘(自己弁護、その為の他人/団体への誹謗中傷)の拡散を抑制したいというのも少なからず居る
志賀が隔離スレでしか大っぴらに自演できないとなれば他のスレも平和になる
855(2): 2021/03/22(月) 01:05:09 ID:2oJtm7yS(1)調 AAS
志賀さんのまとめサイトは少なからず志賀さんの人生を破壊していますが、
みんなそれでいいと思っているのですか?
志賀さんを破滅に追い込むことが目的なのですか?
856(2): 2021/03/22(月) 01:27:20 ID:6+E/CWN5(1)調 AAS
>>855
まとめサイトが嘘書いてたらそりゃ問題だが
実際は志賀のやったことが証拠つき
それで人生破壊されても悪事働いた志賀自身の責任だろ
志賀を破滅に追い込むのはお前みたいに燃料くべに来る奴じゃね
857: 2021/03/22(月) 06:05:42 ID:fAwP5Bon(1/8)調 AAS
>>856さんの言われている事が目も眩む様な正論だと思います
まず志賀スレでの事実と反する投稿からUbuntuJPの正当な名誉を守らないと
858(1): 2021/03/22(月) 07:14:24 ID:DsoLJ//i(1)調 AAS
志賀さんに敵対してる人は殺人教唆の可能性があるな。
罪の深さは名誉毀損どころじゃないな。
782 login:Penguin sage 2021/03/21(日) 05:58:15.88 ID:HbDanlzI
志賀を自殺に追い込む方法・・ぜひ語りたいね!
813 login:Penguin sage 2021/03/21(日) 17:20:14.83 ID:MjPyVw2N
志賀を自殺に追い込むには、志賀をVIやなんJで有名にすることだと思う。
859(1): 2021/03/22(月) 07:52:43 ID:Ej1/BruP(2/4)調 AAS
志賀さんに敵対してる人(極一部 又は 露骨な嘘は志賀本人)
860: 2021/03/22(月) 08:27:43 ID:Ej1/BruP(3/4)調 AAS
ちなみに志賀は敵対されている訳ではなく嘘や荒しを叩かれているだけ
861: 2021/03/22(月) 08:47:25 ID:o+v7lShM(1)調 AAS
>>859
誤魔化してもダメだよ
志賀さんに敵対してるのはあわしろさん達だよ。
あわしろさん達は志賀さんに「殺人疑惑だ放火の疑惑だとか自殺に追い込む方法なんて書いてる人達」に対して、
毅然とした態度を取るべきだな。
でもそれをしない所を見ると、もしかして彼らを自分達の味方だと思っているのかね?
だとしたらそれはとんでも無い間違いだよな。
862(1): 2021/03/22(月) 08:50:41 ID:cM/ZnKIo(1)調 AAS
志賀があわしろいくやに喧嘩売ってるけどスルーされまくってるだけやんw
863(1): 2021/03/22(月) 09:35:31 ID:nqWSIbmV(1)調 AAS
それだけではありません!あなた達はまとめサイトを志賀さんが住む伊勢原全住民にバラまいたでしょう。
それで志賀さんがどれだけ肩身の狭い生活を強いられていると思っているのですか!
864(1): 2021/03/22(月) 10:09:23 ID:Jg5jMFwU(1/20)調 AAS
>>855
わたしも、まとめサイトでやってることは
悪いと思いますよ。
>856氏は「嘘書いてたらそりゃ問題だが」
という意見ですが、諸氏から反論があります。
865(2): 2021/03/22(月) 10:22:40 ID:DvKAi1m0(1)調 AAS
>>862
これをやってるのはあわしろ達かね?
まあ志賀の敵対者はあわしろ達だからな。
53 login:Penguin sage 2021/01/27(水) 10:15:38.32 ID:kzbFwGQ3
志賀に殺人の可能性が浮上してきた
56 login:Penguin sage 2021/01/27(水) 13:14:30.31 ID:FeVwyYGm
志賀の殺人疑惑はガチらしい
71 login:Penguin sage 2021/01/29(金) 07:48:16.00 ID:O0cn4xgX
ここまで「否定は出来ないけど黙らせる」のに必死だと、
志賀の放火殺人疑惑は本当だと思わざるを得ない。
866: 2021/03/22(月) 11:18:20 ID:OZOkM7xS(1)調 AAS
>>865
> これをやってるのはあわしろ達かね?
違うだろ
> まあ志賀の敵対者はあわしろ達だからな
ねえよ
867: 2021/03/22(月) 12:14:43 ID:LaYlSpMX(1)調 AAS
>>863
誰がバラまいたの?根拠は?
868: 2021/03/22(月) 12:23:18 ID:p7AylukR(1)調 AAS
>>858や>>865ではいかにも志賀憎しを誰でも感じる。
あわしろさん達はやっぱり志賀さんを憎いんでしょ?
翻訳の解釈で極力対立してるからな?
まあ他に@_hito_さんみたいに対立を煽っている人もいるみたいだし。
869: 2021/03/22(月) 12:31:34 ID:khKfrC4Q(1/10)調 AAS
ID:2oJtm7yS 外部リンク[html]:hissi.org
ID:DsoLJ//i 外部リンク[html]:hissi.org
ID:o+v7lShM 外部リンク[html]:hissi.org
ID:nqWSIbmV 外部リンク[html]:hissi.org
ID:Jg5jMFwU 外部リンク[html]:hissi.org
ID:DvKAi1m0 外部リンク[html]:hissi.org
ID:p7AylukR 外部リンク[html]:hissi.org
ワッチョイでこれらがどうなるか見物ですね
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ 外部リンク:w.atwiki.jp
は証拠のある志賀慶一氏の問題行為について、ソースや魚拓も示して第三者の検証に耐える構成になっています
「犯罪者が逮捕され破滅したのは通報者・目撃証言者が悪い」みたいな主張に説得力があると思ってるんですかね
870: 2021/03/22(月) 12:55:24 ID:woTearC8(1)調 AAS
機械翻訳容認派にはふたつある。
ひとつは機械翻訳の結果を合法的に使えるようにしたい人たち。
もうひとつは機械翻訳のライセンス違反を無視させたい人で、代表格が志賀。
871: 2021/03/22(月) 13:34:48 ID:UF7jvPnZ(1)調 AAS
次スレはワッチョイ入りにできるかな?
872: 2021/03/22(月) 14:27:31 ID:HyOh7Wfo(1/2)調 AAS
どう見ても自業自得です
本当にありがとうございました
873: 2021/03/22(月) 18:16:01.28 ID:fAwP5Bon(2/8)調 AAS
志賀が良い人と思われたくてlinuxの活動に熱心だったとは
いまだに信じられない
874: 2021/03/22(月) 18:22:32.11 ID:fAwP5Bon(3/8)調 AAS
鍋田さんも機械翻訳のライセンス違反を無視させたい機械翻訳容認派でしたね
875(2): 2021/03/22(月) 18:28:56.93 ID:Jg5jMFwU(2/20)調 AAS
ライセンス違反になるなるなんていうただの主張に過ぎないからね
876(1): 2021/03/22(月) 18:32:29.73 ID:Jg5jMFwU(3/20)調 AAS
機械翻訳が非常に普及してるのに利用しない人なんて居るのかな
利用者全員を訴えたらいいのに
877(2): 2021/03/22(月) 18:34:41.58 ID:Jg5jMFwU(4/20)調 AAS
誰かひとりを徹底的にイジメたら、世間が認めると考えてるみたいだね
878: 2021/03/22(月) 18:47:01.26 ID:OHkvQRY0(1/2)調 AAS
ライセンス違反しなけりゃ叩かれることもなかった
ライセンス違反した志賀が悪い
ましてや匿名掲示板で他人のふりしてバレバレの擁護じゃ救いようがない
次スレワッチョイで工作できなくなるから必死だな
879: 2021/03/22(月) 18:48:54.95 ID:Jg5jMFwU(5/20)調 AAS
スケープゴート(英: scapegoat)は、「身代わり」「生贄(いけにえ)」などの意味合いを持つ聖書由来[1]の用語。「贖罪(しょくざい)の山羊」等と訳される。
現在の意味はこのやや宗教的な意味合いから転じて、不満や憎悪、責任を、直接的原因となるもの及び人に向けるのではなく、他の対象に転嫁することで、それらの解消や収拾を図るといった場合のその不満、憎悪、責任を転嫁された対象を指す。簡単な使われ方として、事態を取りまとめるために無実の罪を着せられた「身代わり」や、無実の罪が晴れた場合の「冤罪」などが存在する。
出典:スケープゴート - Wikipedia
880: 2021/03/22(月) 18:57:50.01 ID:OHkvQRY0(2/2)調 AAS
志賀がUbuntu Japanese Teamをスケープゴートにしようとしてるのは知ってた
881: 2021/03/22(月) 19:04:04.52 ID:fAwP5Bon(4/8)調 AAS
志賀がUbuntu Japanese Teamをスケープゴートにしようとした代償は大きい
無職人生からバイト人生に転落するかも
882(1): 2021/03/22(月) 19:43:58.75 ID:khKfrC4Q(2/10)調 AAS
>>875
いいえ、ライセンス違反は志賀慶一氏本人でさえ反論しておらず、争いなき事実です
>>877
なるほど、あなたはそう考えてあわしろいくや氏を叩いているのですか
まさにスケープゴートというものですね
883(3): 2021/03/22(月) 19:52:45.07 ID:Jg5jMFwU(6/20)調 AAS
>882さん、根拠のない感想を書いても仕方ないのではありませんか?
特定の個人を非難していないのに勝手な断定をしないでください。
総合的に見て納得できる状況が存在しているからです。
リチャード・ストールマン氏が復帰しました。
これも偶然でしょうか?
884: 2021/03/22(月) 19:59:55.31 ID:HyOh7Wfo(2/2)調 AAS
>>883
> 根拠のない感想を書いても仕方ない
ナイスブーメラン
885: 2021/03/22(月) 20:06:48.28 ID:NnGe2Xki(1)調 AAS
RMSは立派な実績が山ほどある
学歴も職歴も一流
志賀はライセンス違反の前科がある
学歴は偏差値38高校に専門学校で大学すら出てない
職歴は底辺IT土方崩れ
886: 2021/03/22(月) 20:12:33.28 ID:WIzdEAgh(1/7)調 AAS
>>864
断定をしないでください。
>>875-877
根拠のない感想を書いても仕方ないのではありませんか?
>>883
根拠のない感想を書いても仕方ないのではありませんか?
887(1): 2021/03/22(月) 20:13:56.15 ID:Jg5jMFwU(7/20)調 AAS
884
リチャード・ストールマン氏が復帰出来たのはなぜだと思いますか?
888(1): 2021/03/22(月) 20:16:57.46 ID:Jg5jMFwU(8/20)調 AAS
リチャード・ストールマン氏がなぜ2年前辞任させられたのか?
この問いもあってしかるべきです。
889(1): 2021/03/22(月) 20:23:11.70 ID:Jg5jMFwU(9/20)調 AAS
Don’t watch TV coverage of Covid-19!
— by Richard Stallman
Don't watch TV coverage of Covid-19! (Or "social media"; the details are different.) Watching repetitive coverage of something frightening can interfere with clear thinking, even traumatize people.
TV news coverage of a crisis struggles to fill 24 hours a day with "information", notwithstanding the fact that the actual flow of new information about the crisis is nowhere near sufficient to fill that time. What do they do? They repeat. They present tangential and minor details. They make the same points in different ways. They belabor the obvious. They repeat.
-- stallman.org
890: 2021/03/22(月) 20:28:37.00 ID:khKfrC4Q(3/10)調 AAS
>>883
> 根拠のない感想を書いても仕方ないのではありませんか?
まずご自身を省みることをおすすめしておきます
> リチャード・ストールマン氏が復帰しました。
> これも偶然でしょうか?
まさか志賀慶一氏について、あの偉大なSt. IGNUciusになぞらえられるような人物だとお考えなのですか? (驚)
あとスレチはよそでどうぞ
>>887-889
スレチはよそでどうぞ
891(3): 2021/03/22(月) 20:31:53.21 ID:Jg5jMFwU(10/20)調 AAS
885
RMSは立派な実績が山ほどある
学歴も職歴も一流
まったくスレッド違いではありません。
驚くほどこの事例は似通っています。
同じことを繰り返して書き込むことで、閲覧している多数に影響を与えているのです。
892: 2021/03/22(月) 20:36:10.72 ID:zFrQDAaV(1/2)調 AAS
>>891
まさしくあきれはてたな…
忠告するがきみは一度精神科の医者の診察をうけたほうがよさそうだ
893: 2021/03/22(月) 20:37:44.74 ID:WIzdEAgh(2/7)調 AAS
>>891
根拠のない感想を書いても仕方ないのではありませんか?
断定をしないでください。
894(1): 2021/03/22(月) 20:38:15.28 ID:Jg5jMFwU(11/20)調 AAS
学問上では「ラベリング効果」と言うらしいよ
895(2): 2021/03/22(月) 20:40:05.87 ID:Jg5jMFwU(12/20)調 AAS
ラベリング効果が出てきたと思いますよ。4年間もしつこく頑張ったんでしょう?
896: 2021/03/22(月) 20:45:44.15 ID:WIzdEAgh(3/7)調 AAS
>>895
根拠のない感想を書いても仕方ないのではありませんか?
897: 2021/03/22(月) 20:47:53.76 ID:khKfrC4Q(4/10)調 AAS
>>891,894-895
スレチはよそでどうぞ
898: 2021/03/22(月) 20:49:04.57 ID:Jg5jMFwU(13/20)調 AAS
896さん
学問で論じられてることがこのスレで実践されてるんだから
十分な根拠があると言えます。
ストールマンが立派な方だと認めたんだから、その意見も受け入れたら?
899: 2021/03/22(月) 20:50:57.44 ID:WIzdEAgh(4/7)調 AAS
断定をしないでください。
900: 2021/03/22(月) 20:51:21.31 ID:3MuONbX0(1)調 AAS
次スレ立てるよ
901(2): 2021/03/22(月) 20:51:40.91 ID:Jg5jMFwU(14/20)調 AAS
897さん、これは大事な議論ですよ。
もしスレ違いだと主張されるのなら、このスレッド自体を削除依頼すべきです。
902: 2021/03/22(月) 20:56:28.83 ID:khKfrC4Q(5/10)調 AAS
>>901
ここはUbuntu等でライセンス違反を起こし、著作権者とコミュニティに被害を与えた人物である志賀慶一氏に関するスレです
スレチはよそでどうぞ
903: 2021/03/22(月) 21:13:36.16 ID:xRnYA533(1/2)調 AAS
法廷で戦えるレベルの論拠だと本人が信じるなら好きにしたら良い
4年かけてこの体たらくなのに今後いつまで管巻く気か知らんが
904(1): 2021/03/22(月) 21:44:06.81 ID:5q7kVnyc(1)調 AAS
まとめサイトで志賀の人生が破壊されているということは
無上の喜びです。
905(2): 2021/03/22(月) 21:47:56.88 ID:Jg5jMFwU(15/20)調 AAS
自説を世間に流布させるのにとても熱心ですね。
もうすでに次のスレッドが用意されました。
「ラベリング効果」の徹底を図るんでしょう?
906: 2021/03/22(月) 21:50:51.26 ID:Jg5jMFwU(16/20)調 AAS
投稿が規制されてsageることさえできなくなりました。
ふつうに投稿できる方は特別な方ですよね。
907: 2021/03/22(月) 21:52:45.87 ID:WIzdEAgh(5/7)調 AAS
>>901
断定をしないでください。
>>905
根拠のない感想を書いても仕方ないのではありませんか?
908: 2021/03/22(月) 21:56:30.90 ID:fAwP5Bon(5/8)調 AAS
志賀スレあっても誰も困らないから続いたらいいと思うよ
>>904
だからスレ削除のネタ仕込むの止めなさいよ
909(2): 2021/03/22(月) 21:58:48.49 ID:Jg5jMFwU(17/20)調 AAS
「ラベリング効果」とは何か?
これは心理学や社会学の専門用語ですが
当たり前のことを言ってるに過ぎません。
ヒトは繰り返し聞かされるとどんなことでも信じるようになります。
910: 2021/03/22(月) 21:59:56.33 ID:khKfrC4Q(6/10)調 AAS
>>905,909
ここはUbuntu等でライセンス違反を起こし、著作権者とコミュニティに被害を与えた人物である志賀慶一氏に関するスレです
スレチはよそでどうぞ
911(1): 2021/03/22(月) 22:02:20.76 ID:fAwP5Bon(6/8)調 AAS
あわしろ中傷ネタは誰も信じないので繰り返し投稿してもムダだけどね
912(2): 2021/03/22(月) 22:02:47.16 ID:Jg5jMFwU(18/20)調 AAS
ライセンス違反は起こされてないし、著作権者とコミュニティにも
被害を与えたという事実はありません。
しかしラベリング効果によって、事実だと信じ込まされるのです。
913: 2021/03/22(月) 22:09:44.88 ID:khKfrC4Q(7/10)調 AAS
>>911
証拠のない話について証拠がないと指摘しておく必要はあるかと
>>912
繰り返し聞かせなくても、志賀慶一氏のライセンス違反行為については明らかですね
本人さえ反論していません
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ 外部リンク:w.atwiki.jp
914(1): 2021/03/22(月) 22:10:45.35 ID:xRnYA533(2/2)調 AAS
てかラベリング効果でホントに合ってる?
ググってみたらなんか違うんだけど
915: 2021/03/22(月) 22:15:51.04 ID:khKfrC4Q(8/10)調 AAS
>>914
ですよねw
「嘘も百回言えば真実になる」の意味で使っているように見えます
916(1): 2021/03/22(月) 22:19:13.79 ID:fAwP5Bon(7/8)調 AAS
と言う事はラベリング説終了ですか?
917: 2021/03/22(月) 22:19:21.91 ID:WIzdEAgh(6/7)調 AAS
>>909
根拠のない感想を書いても仕方ないのではありませんか?
>>912
断定をしないでください。
918(2): 2021/03/22(月) 22:24:41.72 ID:WIzdEAgh(7/7)調 AAS
>>916
何者かが志賀に「お前はライセンス違反する奴だ」と言い続けた結果
志賀は本当にライセンス違反してしまったんだよ!
ナ、ナンダッテー
919: 2021/03/22(月) 22:28:22.96 ID:fAwP5Bon(8/8)調 AAS
>>918
それはそれで志賀に都合の良い理屈に持っていかれそう・・
920: 2021/03/22(月) 22:29:35.53 ID:zFrQDAaV(2/2)調 AAS
でも借りた金返す約束守れなくなって官報なんだろ
ライセンス(約束)守れない傾向もともとあったかもね
921: 2021/03/22(月) 22:31:51.26 ID:khKfrC4Q(9/10)調 AAS
>>918
その何者かは時空を超越する必要がありますね
922: 2021/03/22(月) 23:05:10.50 ID:Ej1/BruP(4/4)調 AAS
ラベリングと事実じゃ重さが違う
923: 2021/03/22(月) 23:16:44.96 ID:Jg5jMFwU(19/20)調 AAS
911さんへ
信じないひとが多いんでしょうね。
あえて書き込む人達は少数かも知れませんが。
924: 2021/03/22(月) 23:20:01.64 ID:Jg5jMFwU(20/20)調 AAS
ラベリングと事実では重さがぜんぜん違います。
925: 2021/03/22(月) 23:30:51.95 ID:khKfrC4Q(10/10)調 AAS
志賀慶一氏によるライセンス違反は証拠も残っている、動かぬ事実ですので、重さが違いますね
926: 2021/03/23(火) 05:57:51.01 ID:Ci/3YDP3(1/4)調 AAS
まだラベリング言ってる!
までもスレ削除に向けた工作はラベリング持ち出して失速した感は否めないですね
927(1): 2021/03/23(火) 06:01:07.17 ID:FcCFMWu9(1/2)調 AAS
志賀が事件を知らない「にわか」を騙して自分の弁護をさせようとしてんだろうけど
ワッチョイが入った今、こんな過疎スレで嘘を100回言ったとこで無駄
幾ら自演したとこで削除人には丸見えだしな
928: 2021/03/23(火) 06:29:19.30 ID:Ci/3YDP3(2/4)調 AAS
>>927
なるほどワッチョイ無しスレでも荒らし工作だけでスレ削除に持っていくのは困難
という見通しは工作してる人も持っていた訳ですか
929: 2021/03/23(火) 06:52:28.12 ID:Ci/3YDP3(3/4)調 AAS
あ次スレで工作をスタートさせてる!
さすがにラベリングは学術的な裏打ちを失った時点で見切りつけてたのか
930: 2021/03/23(火) 11:22:09.19 ID:JMyGbDT4(1)調 AAS
今日のアレ ワッチョイ d90e-lapZ
931: 2021/03/23(火) 12:02:44.44 ID:FcCFMWu9(2/2)調 AAS
ワッチョイ入ってほんと良かったよなぁ
板全体の荒しが劇的に減った(なくなった訳じゃないが)
932: 2021/03/23(火) 12:07:05.23 ID:w1OukR9N(1/2)調 AAS
ライセンス違反はライセンス違反。
約束事。
志賀はその約束事を守らない人間と言うこと。
志賀はOSSに携わる資格ないでしょ、人間的に。
933: 2021/03/23(火) 16:11:56.30 ID:8U6KVBxi(1)調 AAS
ライセンス違反をちゃんと謝罪してやり直すならともかく
ライセンス違反なんてなかったんだーって工作じゃ話になんないね
934: 2021/03/23(火) 18:17:28.18 ID:m6jn3j82(1)調 AAS
あわしろ軍団なんて存在しない。
志賀を叩いている人たちの中に、積極的に志賀の人生を潰そうとする過激派が存在するだけ。
935: 2021/03/23(火) 18:28:01.96 ID:Ci/3YDP3(4/4)調 AAS
志賀のネットやり放題の無職人生からバイト人生への転落を画策する?
936: 2021/03/23(火) 19:42:09.05 ID:D8UGhcsO(1)調 AAS
無職からバイト、真人間度が上昇していいことだと思うよ
937: 2021/03/23(火) 20:20:49.27 ID:w1OukR9N(2/2)調 AAS
今の志賀は「自営業」を名乗る詐欺師みたいなもんじゃないの?
東南アジアと取り引きしてる個人営業の輸入業者って言うステレオタイプまんまな肩書きだしさ。
938: 2021/03/23(火) 20:44:01.86 ID:5+eRjQpt(1)調 AAS
ID:toOTWsXK0 外部リンク[html]:hissi.org
ID:toOTWsXK 外部リンク[html]:hissi.org
今日は比較的おとなしいですね
939: 2021/03/24(水) 05:50:54.22 ID:lvmyUHqy(1/3)調 AAS
だいたい志賀の人生を潰そうとする が印象操作だよね
ネットで破産バレからのWeb翻訳混入騒動の時点で既に立て直し困難な状況に
940: 2021/03/24(水) 06:10:19.33 ID:lvmyUHqy(2/3)調 AAS
だいたい5chのlinux板でデマだけでUbuntuJPの評判を落とそうとしても無理だよ
やるなら事情通のいない場でやらないと
941(1): 2021/03/24(水) 11:08:23.38 ID:UAtK989N(1)調 AAS
志賀の自作自演って無駄に高度になってきてると思いませんか?
942: 2021/03/24(水) 18:02:06.48 ID:lvmyUHqy(3/3)調 AAS
志賀スレ潰しの工作だったらラベリング言い出して一時的に頓挫して
たしかに無駄に高度だったと思います
943: 2021/03/24(水) 18:14:04.50 ID:kFKkHWS3(1/3)調 AAS
>>941
ネトサポの類(ネット工作員)が暴れてる他の板見てくるよろし
志賀ごとき(ry
944: 2021/03/24(水) 20:52:04.39 ID:B4WsVYUR(1/8)調 AAS
ID:T7ZnFdsj0 (ワッチョイ 292d-mixI) 外部リンク[html]:hissi.org
ID:kdTEHeBR0 (ワッチョイ d9b8-mixI) 外部リンク[html]:hissi.org
ID:WxunWnbA 外部リンク[html]:hissi.org
本日分
945(1): 2021/03/24(水) 23:07:09.60 ID:WxunWnbA(1/9)調 AAS
機械翻訳で問題になった本当の原因はUbuntuのライセンスにあるんでしょう?
BSDライセンスを採用していますからね。
Googleは機械翻訳の商用利用を認めてないでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s