【Xfce】Xubuntu Part5 (639レス)
1-

338: 2021/04/17(土) 11:14:50.92 ID:nQmin1Dr(1)調 AAS
あー おにゃのこなめたい おにゃのこなめたい
339: 2021/04/17(土) 12:53:02.82 ID:KXwRtZE3(1)調 AAS
もうすぐ21.04リリースだねえ
340: 2021/04/18(日) 00:50:36.88 ID:3SWltwak(1)調 AAS
毛深いカバかー
341: 2021/04/21(水) 15:17:03.42 ID:s6L19GtX(1)調 AAS
今Xubuntuの20.10使ってるんだが
ログアウト→ログインとかでセッション自動保存にしてるのに
thunarとかのアプリが自動起動しないのは昔からだっけ?

以前は起動してた気がするが。
342: 2021/04/22(木) 19:41:06.27 ID:E5mZljdV(1)調 AAS
21.04にアップしてみた。

壁紙がやたら青い
Wifiのアイコンが二つでる
ArduinoIDEのパッケージが起動しない

あと大してかわらんw
343: 2021/04/22(木) 21:35:17.44 ID:0cHhGLxJ(1)調 AAS
半年ごとに、XPが8.1になるくらいの変化があったら困る
344: 2021/04/23(金) 08:46:34.53 ID:saPLCg4/(1)調 AAS
21.04にアップしてみるか
345
(1): 2021/04/27(火) 03:15:57.58 ID:w0K57L1Z(1)調 AAS
パネルの時計表示の前ゼロを消す方法がやっとわかったわ。
%Y.%_m.%_d %a %_H:%_M
みたいにアンダーバーで消えるのね。
346: 2021/04/27(火) 20:55:32.05 ID:i1xN5iiR(1)調 AAS
>>345
 良い情報ありがとう。LightDM とかでも使えるね。前からこの0が邪魔だったんだが、知らなかった。
347: 2021/04/27(火) 21:21:15.94 ID:VEOll+j8(1)調 AAS
21.04にしたらOrage無くなった
348: 2021/04/28(水) 22:04:26.28 ID:xwU9Sb/O(1)調 AAS
brightness controllerは未だに必須みたいだな
hd6450とev2450だけど@21.04
349: 2021/04/29(木) 14:28:13.89 ID:D1hbBIFZ(1)調 AAS
18.04 End of Life April 29, 2021
350
(1): 2021/04/29(木) 18:20:20.41 ID:Mx6HFAsc(1)調 AAS
hirsuteでショートカットキーやwhiskermenuからxfce4-terminal をドロップダウンで開く(xfce4-terminal --drop-down)とフォーカスが直前のウィンドウに戻っちゃうんだけど再現性ある?
xfce4-terminalやtmux on xfce4-terminalからなら問題なく開ける
351
(1): 2021/05/01(土) 09:46:08.74 ID:IteYBkIY(1/3)調 AAS
xubuntuの初期のロゴ見たけど信じられないくらい嫌なデザインだな
こんなロゴで使う気になる奴がいたのか?
アホだろ
352: 2021/05/01(土) 09:47:04.79 ID:IteYBkIY(2/3)調 AAS
当初からubuntuにはプライバシーもクソもないって事だな
353: 2021/05/01(土) 15:02:49.31 ID:kjUrRJP5(1)調 AAS
↑久しぶりにアホな自演を見た
354: 2021/05/01(土) 15:55:07.49 ID:xVNl+ET4(1)調 AAS
21.04 ClamTKでスキャン出来ない!?
355
(3): 2021/05/01(土) 22:53:12.19 ID:IteYBkIY(3/3)調 AAS
>>351
外部リンク[svg]:upload.wikimedia.org
「ネットという下水道にこそこそ隠れるネズミ共、俺達がしっかり監視してやるからな 」
356: 2021/05/02(日) 03:09:11.17 ID:HQUApTnl(1)調 AAS
>>ID:IteYBkIY
処方された薬はちゃんと飲めよ
357: 2021/05/02(日) 11:43:17.00 ID:fSokW+5m(1/3)調 AAS
>>355
たしかにこのロゴはそんな風にしか読み取れないな
ユーザーをバカだと思ってそうな感じ
358: 2021/05/02(日) 11:55:54.28 ID:SAYaP7YZ(1)調 AAS
そもそもロゴが何であろうと使用感で選んでるからどうでもいい
359: 2021/05/02(日) 11:58:51.14 ID:fbAjW6h7(1/2)調 AAS
ネズミよりはリスのほうがイメージいいな
360: 2021/05/02(日) 12:11:31.17 ID:fbAjW6h7(2/2)調 AAS
そういえばテーマオプションでネコがあったはず
361: 2021/05/02(日) 16:02:43.19 ID:W4aW7tmy(1)調 AAS
ネズミはxubuntuじゃなくてxfceのロゴだからしゃーない
362: 2021/05/02(日) 18:50:47.85 ID:Cr6TL8Y/(1)調 AAS
ネズミもかわいいよ
363
(2): 2021/05/02(日) 18:52:03.65 ID:fSokW+5m(2/3)調 AAS
>>355
ubuntu20.04の壁紙はネズミ(ユーザー)を狙うネコな
目線が意味深w
364: 2021/05/02(日) 18:59:44.73 ID:fSokW+5m(3/3)調 AAS
ここまで直接的に示唆してるのに気づいてもらえないのももどかしいだろうな
365: 2021/05/03(月) 18:53:34.32 ID:t37Pg1Lm(1)調 AAS
>>363
ほんとだ!
こりゃプライバシーなんかあったもんじゃないな
カノニカルが「我々を信用してほしい」なんて言ってたけどひどい冗談だ
366: 2021/05/04(火) 22:30:47.63 ID:8UqpZ+1k(1)調 AAS
ctrl+qでウインドウが閉じるのを抑制したいんだけど
設定→ウインドウマネージャーにもキーボードにも該当するアイテムがないけどあとどこ見れば?
367
(1): 2021/05/05(水) 00:16:29.01 ID:z5gtDQyQ(1)調 AAS
アプリ側に設定されてるショートカットじゃないの
368: 2021/05/05(水) 00:37:47.99 ID:YGrG9OCo(1/2)調 AAS
sudo apt install wmcntrl
wmcntrl -c seamonkey
369: 2021/05/05(水) 00:39:04.74 ID:YGrG9OCo(2/2)調 AAS
wmctrlの間違い
370: 2021/05/05(水) 14:32:17.34 ID:bd5kyovO(1)調 AAS
>>363
検索して見てみたけどなんだこの目線は!?
>>355といい確信犯だなこれは
ubuntuってこんな事するディストリだったのか
371
(1): 2021/05/06(木) 13:18:53.28 ID:niHfEdUa(1)調 AAS
Thunarがよく反応なくなって、あるウィンドウだけ内容が表示されなくなるのだが、何でなのだろ

ウィンドウマネージャは生きてるようなのだがな
だがバツボタンクリックしても終了させられない
372: 2021/05/07(金) 03:57:05.71 ID:LcPyWxDa(1)調 AAS
ログインし直して動くようになるならXの問題かWMの問題かもな
リブートしないと直らないようならスペックかハードに近い問題かもしれん
373: 2021/05/07(金) 04:37:11.32 ID:lTGEOrjT(1)調 AAS
ごく普通にインストールして、普通に使っていれば起こり得ない。
371の機材で371がやったことを忠実に再現したら、同じことになるだろう。
個別の話なので、ネットで回答は無理と思う。
374: 2021/05/10(月) 01:09:55.21 ID:KL4yG5is(1)調 AAS
ファイルマネージャ特有の問題なのか、画面表示の問題なのかの切り分けはできてる?
画面表示の問題ならハイスペックのグラボに妙なドライバを入れてるのが大抵原因。
375
(2): 2021/05/19(水) 00:14:25.35 ID:7Kyz0J0L(1)調 AAS
20.10→21.04にアップグレードしたら
Redshift-gtkがおかしくなった orz
376: 2021/05/19(水) 01:07:37.83 ID:IttB2kGA(1)調 AAS
次いでにimpishまで変えれば良い。dailyだが安定してる。brightness controller ppa適用すれば輝度は変えられる。
377: 2021/05/19(水) 10:46:26.77 ID:bKGtJ5Kg(1)調 AAS
>>375
コマンド直打ちなら問題ないだろ
redshift -O 4200
とかどうよ
378: 2021/05/21(金) 22:09:00.83 ID:64oInPmh(1)調 AAS
21.04にアップグレードしたので一旦アンインストールしたWinHQ入れようとしたら
WinHQのリポジトリにdevelとstagingしかない!
379: 2021/05/24(月) 09:20:50.53 ID:9GjE3hLO(1)調 AAS
WinHQはありません
380: 2021/05/24(月) 12:07:05.43 ID:4loMGT4v(1)調 AAS
2104、synaptic経由で入れたjdimが動かん(立ち上がるがスレリストやスレビューが取得できない)。snapで入れたら動いた。

lightdmの背景画像、root権限のデータでないと表示しない。

セキュアだね〜〜〜(棒)
381: 2021/05/30(日) 01:23:16.13 ID:aw78g85v(1)調 AAS
20.10→21.04にしたら
X Error of failed request: GLXBadFBConfigで
OpenGLやDirectX(グラフィック方面)を必要とする
WineアプリというかWindowsアプリが起動しなくなった orz
382: 2021/06/02(水) 19:41:57.72 ID:sH7rlMj7(1)調 AAS
pulseeffectsが音の入力受け付けなくなって、再起動してもなおらんのだけど
どうしたらなおるの
383
(1): 2021/06/03(木) 16:25:01.90 ID:Y3I1qzu2(1)調 AAS
パネルのプラグイン一覧でデフォルト以外のモノの一覧が出てるホムペ知らない?
とりあえずラーメンタイマーはインストールしたんだが、他にどんなのがあるのか知りたい。
sudo apt install xfce4-timer-plugin
384: 2021/06/05(土) 16:09:09.90 ID:KFStBIuC(1)調 AAS
apt-cache search xfce4 plugin
385: [0] 2021/06/05(土) 23:00:12.57 ID:Z69V+3Rp(1)調 AAS
core i7ならubuntuだよね。
386: 2021/06/05(土) 23:28:00.16 ID:5daKDw5s(1)調 AAS
複像
387: 2021/06/12(土) 09:59:35.64 ID:GAae0NXb(1)調 AAS
裸像
388: 2021/06/14(月) 16:52:29.28 ID:dC3DBDY5(1)調 AAS
小僧。
389: 2021/06/18(金) 21:17:56.75 ID:RyYZQZ8H(1)調 AAS
21.04をノートPCで使ってるんだが
偶に画面が真っ黒になってキーボードの入力も受け付けなくなる時があるな
その代わりVLCとか音声再生してるとか意味分からん
390: 2021/06/23(水) 05:58:16.33 ID:xLiU1J4R(1)調 AAS
>>375
私は、これで直りました
外部リンク[php]:forum.xfce.org
391: 2021/07/13(火) 19:15:07.23 ID:PzgdTjGh(1)調 AAS
>350
再現手順が足りてなかった

hirsuteで
xfce4-terminalが既に起動しているが別のウィンドウにフォーカスがあるときに
ショートカットキーやwhiskermenuからxfce4-terminal をドロップダウンで開く(xfce4-terminal --drop-down)と
開いたxfce4-terminalにフォーカスが移動しない
ただし、デスクトップや既に開かれているxfce4-terminalにフォーカスがあるときは問題ない
392
(1): 2021/07/21(水) 23:55:12.05 ID:ZmbuCyFK(1)調 AAS
21.04で起動後パネル系が消える現象が発生
393: 2021/07/22(木) 00:07:03.48 ID:fsVLQz/I(1)調 AAS
>>392
気のせいじゃなかったか
ただ手動で更新してるので4日前の出来事
impishが安定版だよむしろ
394: 2021/08/19(木) 23:20:39.29 ID:uxuTKr2E(1)調 AAS
禿げるモデルナ
395: 2021/09/02(木) 19:58:50.60 ID:wDdoyeKE(1)調 AAS
カスタマイズ好きじゃなきゃXubuntuなんて使わんか
396: 2021/09/05(日) 11:47:25.59 ID:TEPoPcW+(1)調 AAS
まあ、安定版を使えって事よね。
397: 2021/09/05(日) 12:25:07.22 ID:N6CpUkam(1)調 AAS
どこまでをカスタマイズと言うのか知らんが少なくとも見た目は全く変えてないなあ
設定も電源管理をちょっといじるくらい
398
(1): 2021/09/29(水) 01:12:20.06 ID:DtRj+oqA(1)調 AAS
xubuntuは電源管理をいじっても思い通りに動かないでしょ。
logindの設定を変えないと。
399: 2021/10/01(金) 10:58:40.40 ID:zoqY7E2l(1/2)調 AAS
ここ最近のxubuntuはカーネルアップデートしてもブートを壊さなくなったな。
中の人がやっと気づいたのかな。
あれでだいぶんシェアを落としただろうなあ。
400: 2021/10/01(金) 11:12:17.02 ID:NhqVJGE1(1)調 AAS
ブート壊れるとか初耳なんだけど
401: 2021/10/01(金) 14:14:37.12 ID:zoqY7E2l(2/2)調 AAS
一部の環境ではそうだろう
402: 2021/10/01(金) 14:30:22.69 ID:+tlgyIt5(1)調 AAS
何でブートを壊すとシェア減るのよ?
意味分かりません
403: 2021/10/02(土) 12:18:32.64 ID:RYZ6j81P(1)調 AAS
カーネルアップデートでブート出来なくなるならシェアは減るでしょ
それは俗に不良品と呼ばれる製品である 見切りをつけられて当然

ブート出来なくなってたのが本当の話ならな
404: 2021/10/02(土) 13:23:35.57 ID:lpEtLZ8j(1)調 AAS
よくある話としては
「399がやったこと(しでかしたこと)を忠実に再現したらブートアップに失敗する」
ってことだな。
405
(1): 2021/10/02(土) 13:27:53.35 ID:hfa+4xeJ(1)調 AAS
そろそろ21.10が出るな
406: 2021/10/02(土) 13:44:30.17 ID:c/9vW9S0(1)調 AAS
そもそもカーネルアップデートとxubuntuをメンテしている中の人は関係ないんじゃね
407: 2021/10/04(月) 08:06:40.22 ID:bS5g2VCB(1)調 AAS
はははすげー必死
408: 2021/10/04(月) 08:47:22.02 ID:70GsMLaX(1)調 AAS
BIOS更新とか用にwinは残してるわ、そもそもシェアって何の事言ってるんだろう
Linuxディストリビューションのシェアの事なんかね
どんなディストロでもxfce入れるだけだし
409: 2021/10/04(月) 09:38:15.34 ID:lBTGtTlu(1)調 AAS
XfceのシェアとXubuntuのシェアは意味が違うのでは
もっともXubuntuはDEがカスタマイズされたXfceと言うだけでUbuntuだしな
410
(1): 2021/10/04(月) 13:04:10.23 ID:TXzl7kYV(1)調 AAS
Xubuntu以外にもXfce使ってるディストロは山ほどある
411: 2021/10/04(月) 13:19:09.36 ID:J8IJANgJ(1)調 AAS
Xubuntuって特殊なカーネルとか使ってるんかね
412
(1): 2021/10/04(月) 20:45:41.82 ID:RhrQQVzv(1)調 AAS
>>410
最近増えたねぇ。
ちょっと前はXfce4標準搭載のメジャーなのはxubuntuくらいだったのに。
みんながXfce4の良さに気づき始めたのかな。
ただデフォルト状態だけは糞ダサくて気に入らんけど。
413
(2): 2021/10/05(火) 08:45:27.57 ID:d332LDOx(1)調 AAS
>ちょっと前はXfce4標準搭載のメジャーなのはxubuntuくらいだったのに
事実誤認にもほどがあるw
Xubuntu と同じディストロ40位以内をメジャーと捉えれば、たくさんあるだろw
414: 2021/10/05(火) 09:06:46.40 ID:wJ36Qu6F(1)調 AAS
ちょっと前(10年前)
415: 2021/10/05(火) 09:43:24.74 ID:TXSW59aO(1)調 AAS
>>413
なぜ40位まで入れて考えるのか。
上位10位まででシェア9割くらいだろ。
416: 2021/10/06(水) 05:48:12.73 ID:RitRm14g(1)調 AAS
>なぜ40位まで入れて考えるのか
そこは突っ込むところじゃないww
417
(1): 2021/10/06(水) 06:51:11.45 ID:btHCLBhE(1)調 AAS
>Xfce4標準搭載のメジャーなのはxubuntuくらい
>>412が言ってるから>>413は、
xubuntuをメジャーと考えるならxubuntuは40位くらいだからそれより上位のはメジャーということになる
と返してるんだろうな
どのランキングで40位くらいかは知らんけど
418
(1): 2021/10/06(水) 11:05:05.65 ID:e87sq07a(1)調 AAS
現在、16.04を使ってるんだが、そろそろ、20.04にしようかと思案中。
前回はクリーンインストールした。

みんなは、アップグレードはどうヤッてるかを知りたい。
バックアップ取って、クリーンインストール?それともコマンドでアップグレード?
419: 2021/10/06(水) 13:51:24.39 ID:8UDCo6yi(1)調 AAS
homeは別パーティションだからバックアップ無しでクリーンインストール
てか、未だに16.04を使っているならDebianを使えば良いんじゃね
420: 2021/10/06(水) 14:04:46.69 ID:DClte2zF(1)調 AAS
Debian(と言うか素のXfce)だとSuperキーでメニュー開かないんだよなあ
そこだけ設定又は妥協出来れば選択肢としてはいいかも
421: 418 2021/10/07(木) 07:48:40.87 ID:T+jvNQFH(1)調 AAS
Debian+XFCE を調べてみます
422: 2021/10/07(木) 20:27:27.41 ID:cXdzaMke(1)調 AAS
>>417
多分インストールオタクのDistroWatchランキングあたりかと
423: 2021/10/08(金) 08:05:34.12 ID:G/2xCCVL(1)調 AAS
16.04からdebian11にしたが16.04が染み付いてて辛い
424: 2021/10/11(月) 20:10:24.62 ID:DVvKDaxV(1)調 AAS
PrtScrnを押して画像の名前をつけて保存しようとする時に日本語の名前をつけようとすると入力できず
『.jpg』という名前の画像になってしまうバグはまだ修正されないのか。
425: 2021/10/12(火) 07:58:56.70 ID:y5i4hspR(1)調 AAS
21.04だけど普通に保存できるけど
426: 2021/10/16(土) 21:21:24.63 ID:tcxzRzl8(1)調 AAS
impishの雑多な感想

今まではClementineをインストールしていたんだけどrhythmboxが最初から入っているので使ってみようと思った
……のだけど、icecastを聴けないっぽい?
起動中は一定時間ごとにpodcastを自動更新してくれるのは良いと思った

ibus-mozcが最初から入っているんだけど、無変換キーでDeactivate IMEできなかったので結局fcitx-mozcをインストールした
427: 2021/11/12(金) 13:46:37.21 ID:SIftSCd7(1/2)調 AAS
最初に謝るけど無能でごめんなさい。

xfce4-taskmanager(タスクマネージャー)のリフレッシュを停止させるのは
どう操作したらいいの?
manは簡潔すぎて何も無かった
428: 2021/11/12(金) 14:10:42.30 ID:h92vxp+8(1/2)調 AAS
ps -A 又は htop でプロセス表示中に Shift+Z じゃダメ?
$ xfce4-taskmanager --help-all してもやり方書いてなかったので
429: 2021/11/12(金) 16:46:07.29 ID:SIftSCd7(2/2)調 AAS
素直にできないと言えばいいのに…
430: 2021/11/12(金) 16:56:32.63 ID:h92vxp+8(2/2)調 AAS
たまにできないと言っても納得しない人がいるからね
できなそうな情報を書いておいたほうが諦めもつきやすいでしょ
それより代替案で事足りるかな?
431: 2021/11/14(日) 05:31:36.27 ID:Ujo/UoKs(1)調 AAS
ソース持ってきて適当なメミュー項目作って選択をトリガにタイマーの辺りをごにょごにょするだけでしょ
Xubuntuを選んだからにはxfceとは長い付き合いになるんだから
自分でソースいじってカスタマイズできるようになりなさい
432: 2021/11/14(日) 09:49:40.48 ID:VuJTNIrn(1)調 AAS
アプデのたびにオレオレパッチ当ててビルドし直してるの?
向こうはこっちの変更との互換性なんて知りようがないから仮に自動化してもいつでもビルド出来無くなり得るし
面倒臭すぎて無理やわ🤮
433: 2021/12/05(日) 01:20:31.97 ID:etefBNEc(1)調 AAS
ネズミかわいい

434
(1): 2021/12/09(木) 21:30:25.92 ID:+y5qE/J5(1/2)調 AAS
Vertex-Darkというテーマをずっと使ってるんだけど、
Alt-Tabでウィンドウを切り替える時に画像ではUrxvtが選択されてるのに、
マウスポインタの下にあるEmacsの背景がハイライトされて混乱する。

画像リンク


選択中のウィンドウの背景を目立つ色に変えたいんだけど、
Vertex-Darkのgtk.cssの中を見てそれらしい箇所をいじってみたが挫折。
素人だけど何とかならんかな?
435: 2021/12/09(木) 22:25:37.00 ID:+y5qE/J5(2/2)調 AAS
すまぬ。Xfceスレと間違えました。
と言うかあっちも違うかもしれないが。
436: 2021/12/12(日) 10:26:27.61 ID:l4m/HG8H(1)調 AAS
>>434
昔だったら、以下の要領で改善できたが……

外部リンク[php]:forum.xfce.org
437: 2021/12/31(金) 00:16:35.78 ID:tDycpa+O(1)調 AAS
ん今のlinux使いはソースビルドが苦痛ですか
438: 2021/12/31(金) 00:21:34.77 ID:iA9A7Vcz(1)調 AAS
Ubuntu界隈でソースビルドとか余程のことをしようとしない限りまずやることは無い
439: 2022/01/04(火) 08:15:23.59 ID:iM+zrrxg(1)調 AAS
テスト
440: 2022/01/05(水) 21:10:44.62 ID:r3s7ER4k(1)調 AAS
むしろソースビルドしようと思うと、ナントカ-develとかlibナントカとかがワンサカと必要になって
ビルドできた頃には、ワケわからんものがたくさん入っちゃったなぁと思って
ちょっと軽く嫌になるよね
441: 2022/01/26(水) 23:23:42.51 ID:FdAFjKmt(1)調 AAS
1月の更新でサウンド関係おかしくなってない?
442: 2022/01/28(金) 19:35:49.93 ID:0DKBYq8q(1)調 AAS
pulseaudioがなぜか無駄に頑張ってる気はする

何も音出てないのに
443: 2022/01/29(土) 01:42:15.29 ID:4l/7QS8q(1)調 AAS
linuxって昔から音がだめだから
たまたま動いてたのが動かなくなっただけでは
444: 2022/02/11(金) 21:56:53.50 ID:fKk8wwYW(1)調 AAS
21.10を久々に入れて試している。
良い意味で、変わらんな。
成熟されている。安定の味だ。
ibus-mozcに戻ったんだな。
良い感じだ。
445: 2022/02/21(月) 00:05:21.38 ID:UROMlawr(1/2)調 AAS
snap版Firefox入れたら、コンテキストメニューからダウンロードする歳に保存先を指定するウインドウがでないぜ
446: 2022/02/21(月) 00:06:08.04 ID:UROMlawr(2/2)調 AAS
gnomeの方だとでるから、xfce4で上手いことできてないんかも
447: 2022/03/11(金) 12:52:38.47 ID:uFCJ3uml(1/4)調 AAS
大変恐れ入ります。どこかにも書いたのでマルチなのですが、マルチモニタでウィンドウを移動させようとしたときに、マウスではなくキーボードショートカットでする方法がXfce+xubuntuでありますでしょうか
448: 2022/03/11(金) 13:03:15.79 ID:LZVki6PZ(1)調 AAS
知らんけどwmctrlとかで出来んかね
449: 2022/03/11(金) 13:21:12.40 ID:d7oOptHL(1/2)調 AAS
設定マネージャー→ウィンドウマネージャー→キーボードにあるやつじゃだめなの?
450: 2022/03/11(金) 13:45:17.13 ID:uFCJ3uml(2/4)調 AAS
448さん、調べて試してみます。
451: 2022/03/11(金) 13:46:13.15 ID:uFCJ3uml(3/4)調 AAS
449さん、ワークスペース上での移動は出来たのですが、マルチモニタを跨いでの移動は出来ませんでした。
452: 447[黙祷] 2022/03/11(金) 14:46:33.10 ID:uFCJ3uml(4/4)調 AAS
448さん、これもワークスペース間の移動は出来たのですが、
モニタ間の移動は出来ませんでした。wmctrl -l したときの
ワークスペースの番号が、どちらのモニタに有るものも同じ番号でした・・・
453: 2022/03/11(金) 15:12:59.12 ID:d7oOptHL(2/2)調 AAS
じゃあi3あたりにウィンドウマネージャ入れ替えるとか
454: 2022/03/11(金) 15:53:06.19 ID:1/cKkY5a(1)調 AAS
move-to-next-monitorを使うといいよ
外部リンク:github.com
455
(1): 2022/03/30(水) 18:55:02.44 ID:dbEP3bSj(1/2)調 AAS
誘導されて来ました。お願いします
xfce環境でのウィンドウのrollupをChromeブラウザのウィンドウにも適用したいんだけど何か方法ありますか?
456
(1): 2022/03/30(水) 19:31:27.71 ID:4J2UYkcN(1)調 AAS
>>455
Chromeの設定 → デザイン → システムタイトルバーと枠線の使用
を有効化すれば他アプリと同じようにタイトルバーが出て巻き取れる
457: 2022/03/30(水) 20:50:15.50 ID:dbEP3bSj(2/2)調 AAS
>>456
ありがとう!出来ました!
458
(1): 2022/04/15(金) 04:20:27.44 ID:7M1WrrxY(1/2)調 AAS
20.04 のサポートいつまでだっけ ?
459: 2022/04/15(金) 05:27:05.51 ID:pT78Y5vf(1)調 AAS
>>458
外部リンク:xubuntu.org
Xubuntu 20.04
End of Life April 29, 2023
460: 2022/04/15(金) 11:32:00.90 ID:7M1WrrxY(2/2)調 AAS
おう ありがと
寝る
461: 2022/04/15(金) 17:51:32.74 ID:EtcMiDwN(1)調 AAS
寝るな〜。汗
462: 2022/04/18(月) 14:45:27.05 ID:1iZ0afEG(1)調 AAS
xfce問題なくてつまらん、次はBudgieでも使ってみるか
463
(1): 2022/04/20(水) 22:26:03.57 ID:wKXF2GHo(1)調 AAS
趣向は違うが、Chrome OS Flex。
良い感じだよ。
464: 2022/04/24(日) 01:42:51.33 ID:1Gupf8qT(1)調 AAS
xubuntu 22.04もど安定。
問題無い。
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s