【Sun】Virtual Box part1 (575レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
103(5): 2010/01/26(火) 08:52:54 ID:lmzNofHn(1)調 AAS
質問させてください。
VirtualBoxをインストールして試用してみたのですが、CPU負荷が結構大きいです。
ホストOSから見ると、ゲストOSが無負荷時でも常に63%程度のCPU使用率になります。
ゲストOSを確認してみても、CPU使用率は0%です。
調べてみるとUSBサポートを入れると重いなどという情報を見つけたので、USBサポートを無効にしてみても同症状でした。
ホストOSはdebian、ゲストOSはCentOS、CPUはPentium4 3.2GHzです。
他に何か考えられるべき点はありますでしょうか?
299(3): 2012/04/18(水) 14:59:25.63 ID:nPYU/AS9(1)調 AAS
> もともとインストールされていたものを仮想環境下に移動しただけなので、
> ライセンス的には全く問題ないはず。
野暮な突っ込みで申し訳ないが、マイクロソフトがパソコンメーカーにOEM供給
している Windowsは、そのメーカーの製品でのみ使用するという契約なので、
PCにLinuxを入れ、PCにあった Windowsを仮想環境に持ってくればライセンス
になる。まあ、大々的に商売でもしないかぎり、個人が実験的にやることに対して
マイクロソフトがバカ高い弁護士費用をかけて文句をつけてくることは
常識的にはないと期待していいけど、かつて、カナダの高校生、マイク・ロウ君
(実名)が、自分の名前をもとに、 mikerowesoft.comというサイトをたちあげたら、
MS本社の弁護士から「その偽ドメインをタダでよこせ、犯罪者め」と恫喝的なメールが
来たという実例もあるから、ほどほどにね。
(ちなみに、最終的にMSは、この少年に非礼を詫びた上で、そのドメインを買い取った。)
などと、いいつつ、オレも、NECのノートPCにプレインストールされていたXPを
試しに仮想環境に持ってくる実験をしたりしているけどさ。NECのBIOSをチェック
しているから Virtualboxで動かしてもアクティベーションが通るはずはないと
思っていたら、あっさり成功してしまって驚いた。あ、使ってないよ。
ちゃんと別に購入してあったリテール版を使っている。
420(3): 2014/04/15(火) 21:58:15.21 ID:E62eoxc5(1)調 AAS
VirtualBoxが作った仮想上にもMBRがあるんでしょうか。
MBRにgrubをインストールしちゃっても大丈夫なのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.095s*