はやいルータを作る (916レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

586
(3): 04/05/09 01:32 ID:qwylcuyE(1)調 AAS
RedHat7.2(kernel 2.4 update)
でrp-pppoe(3.4)を使用してルータを運用しています。

カーネルモードにすると
ある数サイト(共通性がわかりませんが)
が表示できなくなったりします。
たとえばカーネルモードにて
外部リンク:speedchecker.bbtec.net
でスピードチェックを行い、結果表示にすると
空白のページになってしまいます。

カーネルモードにせずに接続し、
上記のチェックページにて計測を行うと
きちんと結果表示されます。

クライアントはWinXp+IE6 or Netscape7.1
です。
原因が分かる方ご教示ください。
589
(3): 04/05/09 20:17 ID:ihUDLTlP(1)調 AAS
>>586
ifconfig ppp0 mtu 1000
とかしてみたら?

kernel modeだと pppdにmtuのoptionわたしてもいみないよ
/etc/ppp/ip-up.d/とかに scriptつっこむべし
591: 04/05/14 16:36 ID:f6rHU3Lx(2/2)調 AAS
レス番号まちがいスマソ
>>589>>586
592: 586 04/05/16 00:52 ID:v12kIle9(1)調 AAS
>>589-590
どうも、レスありがとうございます。
事情により、遅くなってすみません。

rp-pppoeの問題ではなく
MTUの問題だったのですね。

>>590さんのご指摘の通り、エントリされてなかったので、
clamp-mss-to-pmtuのエントリを行い、解決しました。

調べると
これによって、ルータが接続要求パケットの中の、
「期待する応答パケットの最大サイズ」
を適切な値に書き換えてから送信するので
通信可能となるのですね。

「パスMTU問題」一つ勉強になりました。

助かりました。本当にありがとうございます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.289s*