[過去ログ] 【原発】原発情報4116【放射能】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48
(1): (千葉県) 2020/06/25(木) 23:33:38 ID:C+6deLgT(4/5)調 AAS
まるでわかっていない。

キャンプ・シュワプ沖における海上ヘリポート基本案について
外部リンク[html]:www.jca.apc.org
画像リンク


平成9年の総理大臣は?
77: (大分県) 2020/06/26(金) 07:14:15 ID:U6FFRRqh(3/3)調 AAS
イージス・アショア 配備停止 極秘決定はなぜ?
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

・極秘決定と反発

・撤回の理由は

?ミサイルの速度と飛しょう方向、?上空の風向きと風速、?落下時の「ブースター」の姿勢、という3条件に基づき、落下位置をあらかじめ算出する。

その上で、算出した落下位置にブースターを落とせるよう、燃焼ガスを噴出するノズルの向きを、ソフトウエア上で変更して、ミサイルの飛しょう経路をコントロールするというのだ。

・「設計に無い発想」

だが、イージス艦の運用に携わり、実際に迎撃実験に携わった海上自衛隊の元幹部は、非現実的だったと指摘する。

・「投資に見合わない」

・日本のミサイル防衛体制は

・「イージス」の実態

・巨額プロジェクトめぐる受注争い

・回収できない「サンクコスト」

・安保戦略の改定へ

・再浮上した「敵基地攻撃能力」

・「持てるが持たぬ」根拠は

・「盾」も「矛」も…

画像リンク

176: (新潟県) 2020/06/26(金) 22:20:55 ID:yK+OGDtz(7/8)調 AAS
今度は売れないからか ?

「次亜塩素酸水 一定濃度以上 十分な量使用で効果」経産省など (動画あり) 2020年6月26日 18時10分 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

新型コロナウイルスに対する効果の検証が続いていた「次亜塩素酸水」について、経済産業省などはアルコールのように少量をかけるだけでは効かず、
一定の濃度以上のものを十分な量使った場合に効果があるなどという使用上の注意点を公表しました。

また、空間に噴霧すると人が吸入してしまうおそれがあるとして、注意を呼びかけています。

画像リンク

315
(1): コロピクおじさん(p)(東京都) 2020/06/29(月) 09:48:12 ID:TL8EnHD6(2/8)調 AAS
【悲報】山本太郎さん、無党派層の投票先アンケートで宇都宮氏に負ける おいおいれいわ信者話が違うぞ [593776499]
2chスレ:poverty

都知事選、現職の小池氏が安定した戦い…読売情勢調査
外部リンク:news.yahoo.co.jp

画像リンク

356: (新潟県) 2020/06/29(月) 20:33:34 ID:M3A4Usut(8/9)調 AAS
また西日本で大雨

6月最終日は西日本太平洋側や東海で大雨警戒
外部リンク:weathernews.jp
画像リンク

空の南西風に乗って、西日本の太平洋側や東海に発達した雨雲が流れ込みやすくなります。

九州南部や四国太平洋側、紀伊半島南部、東海は、バケツをひっくり返したような激しい雨が降り、多い所では30日だけで300mm近い雨量に
達するおそれがあります。

大雨による道路冠水、河川および用水路の増水や氾濫、土砂災害の発生に警戒が必要です。

特に、週末に大雨となった九州南部の山沿いでは、まだ地中に水分が多く含まれています。
崖崩れや地滑りなど土砂災害の発生に十分に警戒してください。

雨雲 気象庁
外部リンク:supercweather.com
376: (福岡県) 2020/06/30(火) 08:06:33 ID:YQWIxRFT(5/10)調 AAS
画像リンク

409: (大分県) 2020/06/30(火) 18:50:36 ID:hhV1uH8l(2/2)調 AAS
>>392
北欧上空の大気中の放射線量が急上昇か 露の原発が損傷した可能性
外部リンク:news.livedoor.com

・ヨーロッパ北部で、大気中の放射線量が急上昇しているという報告が出ている
・発見された放射性同位体は天然に存在するものではなく人工のものだったそう
・AP通信は、ロシアにある原子力発電所が損傷した可能性があると報じている

オランダの国立公衆衛生環境研究所は、「観測データを分析した結果、放射性同位体がロシア西部からやってきていることが示された」と2020年6月26日に発表。

画像リンク

425: (新潟県) 2020/06/30(火) 21:44:41 ID:kvfjOjC9(7/8)調 AAS
梅雨前線はしばらく停滞 梅雨末期の大雨に警戒
外部リンク:weathernews.jp
画像リンク

あすにかけ東海で記録的大雨のおそれ 土砂災害などに警戒を (動画あり) 2020年6月30日 20時28分 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

2020/06/30 17:58 ウェザーニュース
梅雨前線は一旦南下し、明日7月1日(水)は西日本、2日(木)は西日本から東日本で梅雨の中休みになります。
ただ、3日(金)以降は北上傾向で、週明けにかけて断続的に雨が強まる見込みです。

次の大雨は3日(金)〜4日(土)
画像リンク


3日(金)は梅雨前線が北上し、低気圧が西から進んできます。低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込んで周辺では雨雲が発達。
西日本を中心に雨が強まる見込みです。

4日(土)にかけて低気圧が東に進むと、強い雨の範囲は東海や関東など東日本にも広がっていきます。

来週はじめは日本海側で大雨のおそれ
画像リンク


来週はじめの6日(月)〜7日(火)にかけては、夏の高気圧が勢力を強めて、梅雨前線が本州の日本海側まで北上する予想です。

高気圧の縁を周るように、湿った空気が流れ込んで、前線付近に強い雨を降らせます。週末に比べると大雨のエリアは北に移り、
山陰や北陸など日本海側でも雨が強まる見込みです。

梅雨前線の位置の予測は今後も変化する可能性があり、それによって大雨の危険性が高いエリアが変わってきます。

梅雨末期の大雨に備え、最新の情報をしっかりと確認するようにしてください。
439: (京都府) 2020/07/01(水) 07:38:05 ID:45VxAG+/(1/3)調 AAS
学歴詐称ババア、もはや人間に見えないのだが。

画像リンク

565: (新潟県) 2020/07/02(木) 22:25:06 ID:NHY03R9W(8/9)調 AAS
福島第一原発の“燃料デブリ” 取り出し装置の映像を公開 2020年7月2日 19時51分 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク


写真じゃ分からん
動画出せ !
576: (SB-iPhone) 2020/07/03(金) 07:18:05 ID:3mB7X5zM(4/4)調 AAS
Tスピ県の俺から、心の一票

画像リンク

604: (新潟県) 2020/07/03(金) 12:16:17 ID:0SwvmF51(2/6)調 AAS
西〜東日本 非常に激しい雨のおそれ 土砂災害に警戒を 2020年7月3日 11時36分 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

(抜粋)
前線は4日にかけて西日本から東日本付近に停滞し、各地で激しい雨が降る見込みで、特に、▽西日本では4日昼前にかけて、
▽東海では4日明け方から昼前にかけて、局地的に、雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。

4日朝までの24時間に降る雨の量は、▽九州南部と四国で250ミリ、▽九州北部と近畿で180ミリ、▽東海で150ミリ、
▽関東甲信で100ミリと予想され、

さらに、5日朝までの24時間には、▽九州南部と近畿、東海、それに関東甲信で100ミリから200ミリ、▽四国で100ミリから150ミリ、
▽九州北部で50ミリから100ミリの雨が降る見込みです。

雨雲 気象庁
外部リンク:supercweather.com

九州でまた300mm前後の雨のおそれ
週明けにかけて断続的に大雨続く 2020/07/03 06:21 ウェザーニュース
外部リンク:weathernews.jp
画像リンク

614: (福岡県) 2020/07/03(金) 13:31:21 ID:7dy9BVwF(13/28)調 AAS
■7/1の東京の感染者数 67人→125人にこっそり修正

ひるおび
画像リンク


7月1日も、本当は125人でしたと修正してるんだから、物凄いことになってると予想。
670
(1): (新潟県) 2020/07/03(金) 23:26:34 ID:0SwvmF51(4/6)調 AAS
>>667
これかな ?
画像リンク

698: (新潟県) 2020/07/04(土) 08:40:49 ID:p7qRfnsJ(2/3)調 AAS
新型コロナによる経済影響データ 政府がホームページで公開  2020年7月4日 4時22分 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク


自治体や企業などが、新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響を把握できるよう、政府は「ビッグデータ」をもとにした各地の人出や、
飲食店の状況などをホームページで公開しています。

政府は、「ビッグデータ」をもとに各地の観光客の動向や、人口の推移などをホームページで公開してきましたが、全国の自治体や企業などが
新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響を把握できるよう、新たなホームページを立ち上げました。

這い上がれるんだろうか ?
826: コロピクおじさん(p)(東京都) 2020/07/05(日) 17:53:21 ID:tL0+mTuX(13/22)調 AAS
画像リンク


これ毎回貼られるの笑っちゃうわ…
北千住の私がビビって行かなかった日のヤツな…

昨日の新宿の方がすげーだろー^^;
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.351s*