[過去ログ] 【原発】原発情報4068【放射能】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: (賢都大図書館) 2019/03/13(水) 14:07:52.56 ID:7AGvlDxq(3/6)調 AAS
プレート境界というより

フィリピン海プレート内部だば
118: 田沼(catv?) [hogei] 2019/03/13(水) 14:12:47.66 ID:RyuCJdEu(1)調 AAS
これ以上は危険だ
119: (大阪府) 2019/03/13(水) 14:43:29.18 ID:1l0LGtQu(3/10)調 AAS
【除染】「お金ならなんぼでもある」除染で“利益率”5割超…“国民負担”3兆円の闇
2chスレ:newsplus

【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に★3
2chスレ:newsplus
120: (大阪府) 2019/03/13(水) 14:43:36.17 ID:1l0LGtQu(4/10)調 AAS
除染作業の闇、役員報酬は8人77億「金ならなんぼでもある」 環境庁「適法です」★3 [535628883]
2chスレ:poverty
121: (アメリカ合衆国) 2019/03/13(水) 15:02:55.05 ID:U6MEbqM2(1/2)調 AAS
国会キャスちょっと見たけど、ちょうど安倍が発言してるタイミングで、すぐ切った。
1秒で人を不快にさせるってすげーな。
122: (玉音放送 typeR) 2019/03/13(水) 15:05:51.19 ID:+uyQF8jp(2/4)調 AAS
>>115
北海道の地震では、揺れてなさげの泊原発
原発自体は大丈夫でもトラブルがあったからなぁ
ディーゼル発電機だったか?
それと送電線はどうだったかな?

今回少し揺れてた若狭湾の原発や四国の伊方の状況をNHKで聞き取れてない
あったのかな?

yahoo,天気、地震
外部リンク:typhoon.yahoo.co.jp
画像リンク

123: (アメリカ合衆国) 2019/03/13(水) 15:24:01.64 ID:U6MEbqM2(2/2)調 AAS
去年の段階ではバンブルビー観るの楽しみにしてたけど、もういいわ。俺が映画館で観る事でアメリカの国益になってしまう。ネトウヨの「精肉店を応援する豚」と同じになってしまう。
124: (dion軍) 2019/03/13(水) 16:16:43.13 ID:URJdMY68(2/2)調 AAS
>>106
「五分後の世界」村上龍 読んだ?
いいよ!
125: (大阪府) 2019/03/13(水) 16:45:07.15 ID:1l0LGtQu(5/10)調 AAS
■【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に★4
2chスレ:newsplus
126: (大阪府) 2019/03/13(水) 17:10:54.37 ID:1l0LGtQu(6/10)調 AAS
【直ちに影響はない】3.11から8年 “トモダチ作戦”で被曝した米兵23人が癌に 堕胎を選んだ女性兵士も★4
2chスレ:newsplus
127: (新潟県) 2019/03/13(水) 17:38:45.41 ID:ETu1UzN0(4/7)調 AAS
<宮城県議会>女川再稼働住民投票条例案 野党4会派が修正案提出へ 2019年03月13日水曜日 河北新報
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp

東北電力女川原発2号機(宮城女川町、石巻市)の再稼働の是非を問う住民投票条例案を巡り、県議会の野党4会派は12日、修正案を提出することで合意した。

14日の連合審査会による原案審議を終えた後、条例案が付託されている総務企画委員会に提案する。
 
投票できる人の資格は公選法と同じ基準を適用できるよう条文を修正する。公務員による意見表明が可能とした項目は削除した。

市町村への事務委任について根拠法の条文を改めた。
 
修正の多くは、村井嘉浩知事が条例案に付けた意見で指摘した執行上の課題を踏まえた。
 
4会派は投票方式を巡り「賛成」「反対」以外の選択肢を設けるかも協議し、2択とする原案を尊重する方針でまとまった。

14日の総務企画委には、みやぎ県民の声と共産党県議団の議員が修正案を出す予定。否決されれば、15日の本会議にも社民党県議団と無所属の会を加えた
4会派の議員が連名で議長に提出する構えだ。
128
(2): (新潟県) 2019/03/13(水) 17:42:08.37 ID:ETu1UzN0(5/7)調 AAS
<女川原発2号機>耐津波設計議論 規制委が追加回答求める 2019年03月13日水曜日 河北新報
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp

原子力規制委員会は12日、東北電力が再稼働を目指す女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の新規制基準適合性審査会合を開いた。

耐津波設計をテーマに議論を継続した。
 
東北電は、女川町沿岸部の震災復旧工事による地形変化を踏まえた津波解析結果を示し、津波の最高・最低水位への影響は小さいと主張。

津波漂流物の評価も説明を追加した。
 
規制委は「防潮堤への衝突加重が大きい津波漂流物に何を選ぶのか、現段階の見通しを示してほしい」と求めた。

津波の流入を減らすため、号機放水路を狭くする工事についても説明が不十分として追加の回答を求めた。
 
東北電は7月中に審査終了を目指すスケジュールを示している。
129: (奈良県) 2019/03/13(水) 17:49:03.28 ID:u3+reutS(10/15)調 AAS
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4795-ouaW)2019/03/13(水) 16:37:26.16ID:rfdjiX3g0

黙れクソジャップ
死ね
130: (奈良県) 2019/03/13(水) 17:53:03.06 ID:u3+reutS(11/15)調 AAS
Kuroneko read Generative grammar.
That book is good because biginner can understand something.
But kuroneko vannnot understand all, so must read agein.
131: (奈良県) 2019/03/13(水) 17:54:04.91 ID:u3+reutS(12/15)調 AAS
But kuroneko must read Book of Tobit st first.
132
(1): (大分県) 2019/03/13(水) 18:25:06.13 ID:7nndiCna(1)調 AAS
麻生氏ポロリ本音 “アベノミクス偽装”は「支持率のため」
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

「総雇用者所得は増えている」「有効求人倍率が全都道府県で1倍を超えた」など安倍首相がアベノミクスの成果を喧伝するフレーズには、
「政権にとって都合のいいデータばかり利用している」という疑惑が付きまとってきたが、やっぱりそうだった。

12日の参院財政金融委員会で麻生太郎財務相がポロリとホンネを漏らしたのだ。

「表現する時はなるべくいいことを言わないと支持率が上がりませんので、
私どもとしては努力していろいろいいことを探して申し上げている」

大塚氏の質問が厳しい追及型ではなく提案型だったため麻生氏は油断したのか、
支持率のためなら手段を選ばない安倍政権の正体がバレた瞬間だった。
133
(1): (玉音放送 typeR) 2019/03/13(水) 18:54:40.62 ID:+uyQF8jp(3/4)調 AAS
>>128
大震災で敷地内に目に見える断層のズレが出来た原発の再稼働を詩論する事に疑問を持ってください。
また大地震でどうなるかわからないし、毎月人件費だけで何千万円も使ってます、すぐに廃炉でいいと思えますが!!!
134: (新潟県) 2019/03/13(水) 19:14:03.04 ID:ETu1UzN0(6/7)調 AAS
>>133
柏崎刈羽原発にも言える !
135: 昼寝し過ぎちゃったおじさん(p)(東京都) 2019/03/13(水) 19:17:20.89 ID:EWKGUAeE(1/2)調 AAS
>>132
【日刊ゲンダイ】麻生氏ポロリ本音 “アベノミクス偽装”は「支持率のため」
2chスレ:newsplus

※夜の政治スレ立ててみた…
136
(1): (新潟県) 2019/03/13(水) 19:19:21.28 ID:ETu1UzN0(7/7)調 AAS
放射性物質漏出トラブル 原子力機構 再発防止方針を報告 2019年3月13日 18時47分 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

ことし1月、茨城県にある日本原子力研究開発機構の施設で放射性物質が入った容器を包む袋に穴が開いて、プルトニウムなどが漏れ出したトラブルについて、
原子力機構は袋に穴が開いたり、汚染を広げたりしないよう、作業の手順を見直すなどとした再発防止の方針を原子力規制庁に報告しました。

(抜粋)
それによりますと、容器を包む袋に穴が開かないよう装置の突起部分をゴムなどで覆うほか、作業台に突起物を置かないこと、それに放射性物質が漏れた
場合にも汚染が広がらないよう、新たに排気装置を備えておくなどとしています。
137
(1): (地震なし) 2019/03/13(水) 19:33:10.05 ID:wzZ4dDMJ(1/3)調 AAS
【九電/出力制御】3月13日(水)に平日3日連続、川内原発(89万kW)超える量、本州へは送電容量の半分利用
2chスレ:lifeline
138: (地震なし) 2019/03/13(水) 20:03:04.00 ID:+uyQF8jp(4/4)調 AAS
>>136
【原子力】放射性物質漏出トラブル 原子力機構 再発防止方針を報告←1月のプルトニウム汚染
2chスレ:newsplus
139: (dion軍) 2019/03/13(水) 20:03:48.76 ID:rNAARNqD(3/3)調 AA×

外部リンク:wired.jp
140
(2): (地震なし) 2019/03/13(水) 20:08:59.46 ID:wzZ4dDMJ(2/3)調 AAS
>>137
訂正
【九電/出力制御】3月13日(水)に平日3日連続、川内原発(89万kW)超える量、本州へは送電容量の半分利用
2chスレ:newsplus
141: (大阪府) 2019/03/13(水) 20:10:13.24 ID:1l0LGtQu(7/10)調 AAS
■【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に★4
2chスレ:newsplus

■【日刊ゲンダイ】麻生氏ポロリ本音 “アベノミクス偽装”は「支持率のため」
2chスレ:newsplus
142
(2): (奈良県) 2019/03/13(水) 20:18:36.85 ID:u3+reutS(13/15)調 AAS
【画像】メイ首相のネックレスがいつになく凄い。こんなのどこで売ってるんだよ [382383315]

画像リンク

143: (大阪府) 2019/03/13(水) 20:20:22.16 ID:1l0LGtQu(8/10)調 AAS
【原子力】放射性物質漏出トラブル 原子力機構 再発防止方針を報告←1月のプルトニウム汚染
2chスレ:newsplus
144: (奈良県) 2019/03/13(水) 20:21:30.47 ID:u3+reutS(14/15)調 AAS
Kuroneko is reading Takahashi's Corse of English Reading.
But only reading part.
145: (賢都大図書館) 2019/03/13(水) 20:25:23.31 ID:7AGvlDxq(4/6)調 AAS
山伏用品店
146: (熊本県) 2019/03/13(水) 20:39:58.18 ID:9cnxv2Tz(1)調 AAS
>>142
鉄の塊で30kgくらいあるだろ
ピッコロのマント見たいなやつだよww
147: (カナダ) 2019/03/13(水) 20:47:35.78 ID:WU3lgFbG(1)調 AAS
>>142
メリクリアスとヴァイエイトにくっついてた部品に見える
148: (地震なし) 2019/03/13(水) 20:48:25.99 ID:wzZ4dDMJ(3/3)調 AAS
>>128
【原発】<女川原発2号機>耐津波設計議論 規制委が追加回答求める←防潮堤への衝突加重や放水路を狭くする工事
2chスレ:newsplus
149: 昼寝し過ぎちゃったおじさん(p)(東京都) 2019/03/13(水) 21:03:10.30 ID:EWKGUAeE(2/2)調 AAS
アポ電殺人て金有るかオレオレ電話して強盗殺人目的で即殺しに行くんだな…
世の中荒れてんなぁ…
150: >>54(やわらか銀行) 2019/03/13(水) 21:17:13.97 ID:54VJBD/t(1/5)調 AAS
真っ向から対立...「津波の予見可能性」 東京電力強制起訴裁判(福島民友)
外部リンク[php]:www.minyu-net.com
>予見可能性を巡る立証で最も時間が割かれたのは、政府が本県沖での大津波の可能性を指摘した見解(長期評価・2002年7月公表)の信頼性。
>検察官役の指定弁護士は「長期評価は国の公式見解で確立した知見」との立場を取る一方、弁護側は「内閣府が内容を疑問視し、専門家でも意見が分かれた」と訴えている。
(中略)
>東電が事故前、長期評価に基づく第1原発での津波対策の実施を一度は決定し、その後方針を撤回したとする元幹部の検察官面前調書もポイントだ。
>指定弁護士はこの調書を「重要証拠」と位置付ける一方、3人と弁護側は「元幹部の勘違い」「裏付けがなく、具体性に欠ける虚偽の内容」などと信用性を否定している。

(・∀・)うそ、ねつ造

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第18回公判(添田孝史)
「津波対策は不可避」の認識で動いていた('18.6.23)
外部リンク[html]:kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com
>政府の地震調査研究推進本部(地震本部)が2002年に発表した長期評価「福島沖の日本海溝沿いでも津波地震が起きうる(高さ15.7m)」という予測について、
>金戸氏も、高尾氏、酒井氏と同様に「取り入れずに耐震バックチェックを通すことは出来ないと思っていた」と、はっきり証言した。
>「地震本部という国のトップの組織があって、著名な地震の研究者が集まってまとめた長期評価を、取り入れずに(耐震バックチェクの)審査を通すことはできない」という理由だった。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第35回公判(添田孝史)
指定弁護士、禁錮5年を求刑
外部リンク[html]:kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com
>「御前会議」について、被告人らは「情報共有の会合であり、意思決定の場ではない」と繰り返し否定し続けていたが、実際には「方向性の議論と、その共通の認識を持つ場だった」と元社長が供述していたのだ。
>東電の民事訴訟における主張、嘘とばれる
>被害者らが東電を訴えている民事訴訟で、東電は「水密化や高所配置等の対策(*4)は、本件事故を知っている今だからこそいえること」と主張している(*5)。
>事故前には発想がなかった、後知恵だと言うわけだ。しかし、論告の中で、そのような対策を東電が事故前から検討、認識していたことが明確にされ、東電が嘘を言っていたことがわかった。
151: (やわらか銀行) 2019/03/13(水) 21:24:18.77 ID:WtWMg7rT(1)調 AAS
ネックレスを素肌に、とか無理
ましてデカいのや、重いのは論外やで
アレルギーないんか
152: (やわらか銀行) 2019/03/13(水) 21:24:42.34 ID:54VJBD/t(2/5)調 AAS
9月19日判決 東電原発事故強制起訴 結審、3被告無罪主張(福島民報)
外部リンク:www.minpo.jp
> ■弁護側の最終弁論骨子
>・事故の予見可能性が認められないのは明らか。3人は無罪だ
>・長期評価は具体的な根拠が示されておらず、信頼性や成熟性はなかった
>・事故を回避する義務が生じるには、原発敷地の東側全体に10〜13メートルを超える津波が来るとの予見可能性が必要
>・情報を収集し、過去に起きた津波の規模を基に防潮堤を設置していても事故は防げなかった

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
外部リンク[html]:kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。

各地のムーブメント 福島原発告訴団から訴訟支援団へ
原発事故刑事訴訟 誰も責任をとらない国の構造を変えるために('16.4.5 人民新聞)
外部リンク:jimmin.com
>原発が崩壊すればどのような大惨事になるのかは、チェルノブイリ事故の前例も含めて、災害防止を考える者や災害防止に責任を持つ者なら気付いて行動しなければならないと、わかっていたはずである。
>要は、知っていながら対策を二の次三の次にしたのである。
>この態度振る舞いにもっとも重大な責任があるのであり、強制起訴は当然のことである。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
外部リンク[html]:jp.wsj.com
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ、「対策、準備も大津波が来ることが分かっていれば、もっとできた」と釈明した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
外部リンク:www.labornetjp.org
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
153: (やわらか銀行) 2019/03/13(水) 21:37:22.82 ID:54VJBD/t(3/5)調 AAS
東京電力の旧経営陣側 改めて無罪を主張(日テレニュース24)
外部リンク[html]:www.news24.jp
>旧経営陣3人の弁護士は(中略)最大15.7メートルの津波予測の根拠となった国の評価については、「具体的な根拠を示しておらず、信頼性及び成熟性はない。計算結果通りの津波が襲来することを予測すらできない」と指摘した。

「計算結果通りの津波が襲来することを予測すらできない」という言葉の意味がいまいちよくわかりませんお
「『絶対計算通りの津波が襲来する』と証明されたわけじゃないもんね」というような意味ですかお?
( ^ω^)

第19回ストレステスト意見聴取会 議題 北陸電力志賀原発2号機の一次評価について その他
外部リンク:www.ustream.tv
29:05くらいから

井野 博満氏 東京大学 名誉教授

>山口さんがおっしゃった「(いろんなリスク要因を)バランスよく見る」って、その「バランス」ってなんなんでしょうか
>「バランス」なんていうことは、自然現象の理解に対して、これは「バランスいい」とか「悪い」とかそんなこと言えないでしょ
>津波のときもね、「バランス」考えたらこれは千年に一度しか来ないとかね、そんな可能性は非常に低いんだっていうことで「バランスよく」やったんじゃないですか
>「バランスよくやった結果」がああなんじゃないですか、そういう考えはやめてほしいですね

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
外部リンク[html]:kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
154: (やわらか銀行) 2019/03/13(水) 21:54:04.33 ID:54VJBD/t(4/5)調 AAS
東電公判結審 「事故予見できず」強調 旧経営陣…被災者ら「責任ある」(YOMIURI ONLINE)
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
>海渡弁護士は最終弁論について「重要証拠を無視した内容だった」と強調。
>「裁判を通じて社会的に真実を明らかにする作業はかなり成功した」と述べた。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
外部リンク[html]:kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com
>幹部による、これだけ貴重な証言が、事故から7年以上も隠されていたのかと驚かされた。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第35回公判(添田孝史)
指定弁護士、禁錮5年を求刑('18.12.31)
外部リンク[html]:kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com
>論告の中では、検察や指定弁護士が集めた関係者の供述や、電子メールや議事録も数多く示された。その中にはこれまで明らかにされていなかった内容もあった。
>たとえば「御前会議」について、被告人らは、この会議が意思決定の場ではなかったと強調していたが、清水正孝元社長は異なる供述をしていた。

東電起訴議決:告訴団「永久に闇…から、ようやく土俵に」('15.8.1 毎日新聞:リンク切れ)
外部リンク[html]:mainichi.jp
>東京第5検察審査会は31日、東京地検が2度にわたって容疑不十分で不起訴とした東京電力の勝俣恒久元会長(75)ら旧経営陣3人を、業務上過失致死傷罪で起訴すべきだとする「起訴議決」を公表した。

不起訴の根拠は「お粗末な数値」 政府が東電をかばい立て?('15.8.10 .dot AERA)
外部リンク[html]:dot.asahi.com
>東京地検のプロたちは、「確率は低い」という東電の計算を信じていたらしい。不起訴の際は、この数値を具体的に示して「回避する義務があったとは認められない」と説明している。
>「わずかな可能性を考えたらきりがない」「万が一に備えよというのは酷だ」と考えたらしい。
>この確率が「本物」ならば、検察の言い分もわかる。ところがこの確率には、実は科学的な裏付けがない。
>「地震がどこで起きると考えるか」「規模はどのくらいか」などを、主に電力会社の社員らにアンケートした結果をもとにした数値だからだ。
>この方法には、アンケートを実施した土木学会内部でさえ「地震学者以外は、専門的知識がベースになっていないのでは」と批判があったことが土木学会の部会議事録に残っている。
155: (大阪府) 2019/03/13(水) 21:55:31.88 ID:1l0LGtQu(9/10)調 AAS
【本音やで】麻生氏ポロリ本音 “アベノミクス偽装”は「支持率のため」 [535628883]
2chスレ:poverty
156: (賢都大図書館) 2019/03/13(水) 22:05:25.89 ID:7AGvlDxq(5/6)調 AAS
日本語をまともに読まずに

意図的に曲解する野盗とマスゴミ

消した年金の次はなんだろなw
157: (賢都大図書館) 2019/03/13(水) 22:09:56.41 ID:7AGvlDxq(6/6)調 AAS
春闘で組合員だからと時給の非正規にもストさせて

団交では非正規の時給は据置きでいいから

正社員のベースアップを要求する連合w

そんな輩に支持されている野盗なんか

信用できまへんなw
158: (大阪府) 2019/03/13(水) 22:12:30.59 ID:1l0LGtQu(10/10)調 AAS
【原発】<女川原発2号機>耐津波設計議論 規制委が追加回答求める←防潮堤への衝突加重や放水路を狭くする工事
2chスレ:newsplus
159
(1): (やわらか銀行) 2019/03/13(水) 22:15:11.50 ID:54VJBD/t(5/5)調 AAS
【千葉】<東日本大震災8年>「原発に鍵を」訴える光 船橋で50人が「キャンドルウオーク」(東京新聞)
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
>十一日夜、船橋市中心部で「キャンドルウオーク」が行われ、参加者約五十人が犠牲者を悼むとともに、東京電力福島第一原発事故を教訓に「脱原発」を訴えた。
>主催したのは、市民有志でつくる「脱原発船橋(仮)」。大震災以来、毎月十一日にJR津田沼駅北口で街頭活動を続けており、三月はJR船橋駅南口で実施している。
>「原発にロック、鍵を掛けよう」とのメンバーの思いから生まれた着ぐるみのマスコット「ロックマくん」も参加した。

大学倶楽部・茨城大 東海第2原発再稼働 周辺4市村へアンケ 7割強「住民投票で判断」(毎日新聞)
外部リンク:mainichi.jp
>茨城大の渋谷敦司教授(社会学)らのグループが日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の周辺・立地4市村の住民を対象に昨年12月〜今年1月に行ったアンケート調査で、
> 7割強が自治体による再稼働同意判断について、住民投票などで直接住民に意向確認する必要があると回答した。
(中略)
>対象は同村と茨城県日立市南部、那珂市、ひたちなか市の18歳以上65歳未満の住民計4000人を無作為抽出し、アンケートを昨年12月に郵送。今年1月15日までに回答のあった958人(有効回収率24%)分を分析した。
160: (catv?) 2019/03/13(水) 22:34:34.39 ID:42l5bVQ1(4/5)調 AAS
まず第一に地価が安いこと、
人口が少ないこと、
そして自民党の支持が磐石なこと

以上に該当する地域は最終処分場の誘致を警戒されたし。
161
(1): (catv?) 2019/03/13(水) 22:59:57.26 ID:42l5bVQ1(5/5)調 AAS
>>159
のだっちみてる〜?
162: (奈良県) 2019/03/13(水) 23:47:28.97 ID:u3+reutS(15/15)調 AAS
Tomorrow Kuroneko will read Takahashi(1986).
He is tired,
163: >>159(やわらか銀行) 2019/03/14(木) 00:22:27.62 ID:MBUWicUl(1/6)調 AAS
>>161
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
外部リンク:jp.reuters.com

新北本連系の増強分、28日から運用(日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>経済産業省の認可法人、電力広域的運営推進機関(広域機関)は13日、北海道と本州を結ぶ緊急送電線「北本連系線」の増強分の運用を28日から始めると発表した。
>これにより、本州とやり取りできる電力容量は従来の60万キロワットから1.5倍の90万キロワットに増える。
>増強した30万キロワット分の設備は北海道電力が保有する。

福井 ふげん解体現場、報道陣に公開 クリアランス作業(中日新聞)
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
>日本原子力研究開発機構は十二日、廃炉作業中の新型転換炉ふげん(敦賀市)で、解体、撤去作業が進むタービン建屋や原子炉建屋内を報道陣に公開した。
(中略)
>一部の廃棄物は放射能濃度を測定し、安全を確認した上で一般廃棄物として再利用、処分する「クリアランス」を行う。
>この日はタービン建屋の一室で、除染が済んだ金属製廃棄物の放射能濃度を測定するクリアランスモニターでの作業が公開された=写真。
164: (アメリカ合衆国) 2019/03/14(木) 05:30:55.95 ID:s2QAo9jc(1)調 AAS
よつばと13巻をずっと読めないでいる。
あんなのファンタジーだからな。
165: (東京都) 2019/03/14(木) 05:45:44.42 ID:k4cpfF6g(1)調 AAS
日時:3月14日(木)05時35分
震源地:日本海中部
震源深さ:400km
マグニチュード:M4.0
最大震度:不明

ヤバくね?(´・ω・`)
166: (埼玉県) 2019/03/14(木) 06:18:58.03 ID:ZOXGSPYI(1/2)調 AAS
英議会、合意なきEU離脱を否決。 首相のネックレスの神通力か?
167: (大分県) 2019/03/14(木) 06:23:39.60 ID:KKaYj24x(1/2)調 AAS
問題は離脱期間延長を可決できるか、1年くらい延長してくれ(その後延長を繰り返すw)
それにしてもイギリスのわがままぶり、酷過ぎる
168: (埼玉県) 2019/03/14(木) 06:45:50.10 ID:ZOXGSPYI(2/2)調 AAS
イギリス人の大半は移民に社会保障制度を食い荒らされたくないのだろう。
社会保障の原資が、旧植民地だから…
169: (大分県) 2019/03/14(木) 07:34:31.60 ID:KKaYj24x(2/2)調 AAS
EU内(主に東欧)からの移民に職を奪われ、それならEU離脱だ!
その結果、企業や工場も去っていく、イギリス人の職も無くなる結果に

議会で揉めてるのは主にアイルランド(こちらはEUに留まる)と北アイルランド(イギリス領)との国境管理のようだけど
170: 何もする事無いおじさん(p)(東京都) 2019/03/14(木) 07:48:40.71 ID:9ONevYVQ(1/6)調 AA×

171: 何もする事無いおじさん(p)(東京都) 2019/03/14(木) 07:53:42.69 ID:9ONevYVQ(2/6)調 AAS
薬を中国に転売の可能性 新たに病院の理事長逮捕
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
3/14(木) 5:57配信

頭の棒がズレてんな…
最近朝頑張ってたからズレたかな…

この事件は良く分からん、何か作成段階でB型肝炎が移りそうだから危ないから一時停止しよう
って薬を何故かこのジイさんが転売してたご様子だね…
そもそもが美容に効果が有るとか怪しげな薬だな…
何故一旦停止の薬物を医者なら沢山集められるのか?という事の方が問題かと思う…
172: 何もする事無いおじさん(p)(東京都) 2019/03/14(木) 07:59:41.70 ID:9ONevYVQ(3/6)調 AAS
メタンフェタミン
外部リンク:ja.wikipedia.org

ちなみにメタンフェタミン(麻薬)を調べてて面白い事を発見した…

上の奴のヒロポンの部分だが…
>2018年(平成30年)現在、処方箋医薬品として「ヒロポンR錠」「ヒロポンR注射液」の二種類が製造されており、都道府県知事から施用機関の指定を受けた医療機関からの注文に対応している。
また本薬品に関しては、製造業者から施用機関までの流通過程、施用した患者までが包装単位で記録保管されるなど、他の医薬品とは別格の厳しい管理がなされている。
医師法第22条で、医師に処方箋の交付が義務化されているが、覚醒剤を投与するときには例外的に処方箋を交付する必要がないとされている。
また、医師が自身に覚醒剤を自己処方することは禁じられている。

ヒロポンてまだ使われてるんだね…w
しかし何に使うのだろうか…
死にそうな人に痛み止めとして使うのだろうか…

>覚醒剤を投与するときには例外的に処方箋を交付する必要がないとされている。

実に不可思議な設定だな、利用されそう…
173: 何もする事無いおじさん(p)(東京都) 2019/03/14(木) 08:00:50.96 ID:9ONevYVQ(4/6)調 AA×

174: 何もする事無いおじさん(p)(東京都) 2019/03/14(木) 08:01:32.69 ID:9ONevYVQ(5/6)調 AAS
何かAAがズレまくってるな…
今度直そうっと…^^;
175: 何もする事無いおじさん(p)(東京都) 2019/03/14(木) 08:07:23.87 ID:9ONevYVQ(6/6)調 AAS
ボーイング機墜落 パイロットが機体トラブルを報告
3/14(木) 5:56配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

あ、これはね…
アメリカとカナダは運行停止にさせてんだけど、日本は黙ってるらしい…
オリンピック後にANAに納品されるから黙ってるんだろな…
危ない物は危ないとやっておくべきかと思うんだが…
将来の人気の方が現在の危険より大事と…
まぁクズ日本らしい仕草だね…
176: (奈良県) 2019/03/14(木) 08:50:07.71 ID:Lbjo0ugk(1/16)調 AAS
新元号、国民の生活に深く根差したものになる模様 「原発」か「醤油」だな [389326466]
177: (奈良県) 2019/03/14(木) 08:56:17.31 ID:Lbjo0ugk(2/16)調 AAS
シロフクロウ(かわいくない) ??? @sunafukin99 ・ 2時間2時間前

なくてもいいものは全て無駄というならオタクなど真っ先に抹殺されるよね。

The race is most needless tihing.
178: (新疆ウイグル自治区) 2019/03/14(木) 09:34:58.58 ID:6b2VesRy(1)調 AAS
フクシマ世紀でいいじゃん
2011年をAF(アフターフクシマ)0000年、現在はAF0008年
179: (奈良県) 2019/03/14(木) 09:35:07.64 ID:Lbjo0ugk(3/16)調 AAS
【衝撃】人類絶滅後に地球を支配するかもしれない生物TOP10
180: (奈良県) 2019/03/14(木) 09:37:23.87 ID:Lbjo0ugk(4/16)調 AAS
ひどく唸るウルフ? @Wolfs_tone ・ 12時間12時間前

コカインを吸うと多幸感に包まれる効能があるということだけど、もう禁止薬物どころか推奨薬物にしちゃってさ、
人類みんなでコカインを吸いまくって多幸感に包まれたままいつの間にか人類絶滅する方が絶対よくない?
181: (奈良県) 2019/03/14(木) 09:44:57.71 ID:Lbjo0ugk(5/16)調 AAS
Kuroneko read pp.2-4 of Takahashi(1986) yesterday.
182: (北海道) 2019/03/14(木) 09:51:37.57 ID:Kg18gcqm(1)調 AAS
3.11から8年 “トモダチ作戦”で被曝した米兵23人が癌に 米連邦地裁は米兵の訴訟を却下 
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ひでぇ
183: (dion軍) 2019/03/14(木) 10:24:15.38 ID:sJgyTXtL(1/13)調 AAS
日本人は23人ではきかんだろう…
話題にも上らないが。
184: (dion軍) 2019/03/14(木) 10:28:16.62 ID:sJgyTXtL(2/13)調 AAS
放射性物質を管理 米軍オスプレイ 整備募集で業務に
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp

米軍が垂直離着陸輸送機オスプレイの新たな整備拠点の設置を検討している件で、
2月に開かれた企業向け説明会の内容が公表され、
オスプレイ整備業務に放射性物質の管理が含まれることが13日、分かった…


185: (新潟県) 2019/03/14(木) 10:34:13.62 ID:IBAqhiMQ(1/7)調 AAS
<汚染廃試験焼却>大崎周辺住民の中止申し立て 仙台地裁、月内にも判断 主な争点は? 2019年03月14日木曜日 河北新報
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
画像リンク


宮城県大崎市岩出山のごみ焼却施設「大崎広域西部玉造クリーンセンター」で実施中の東京電力福島第1原発事故で生じた国の基準
(1キログラム当たり8000ベクレル)以下の汚染廃棄物の試験焼却を巡り、周辺住民が大崎地域広域行政事務組合と大崎市に
試験焼却の中止を申し立てた仮処分について、仙台地裁は月内にも可否を判断する。

以下略

<女川再稼働>住民投票条例案 きょう連合審査会 2019年03月14日木曜日 河北新報
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp

宮城県議会は14日、東北電力女川原発2号機(女川町、石巻市)の再稼働の是非を問う住民投票条例案を審議する連合審査会を開く。終了後、
議案が付託された総務企画委で同日中に採決する見通し。
 
審査会は総務企画、環境生活農林水産の両委員会で構成。条例制定を請求した市民団体「県民投票を実現する会」の多々良哲代表が意見陳述に立つ。

以下略
186: (dion軍) 2019/03/14(木) 10:54:06.32 ID:sJgyTXtL(3/13)調 AAS
在キューバ米大使館への音響攻撃の件
「あれただのコオロギだよ」と研究者が語る
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

2017年以降キューバや中国のアメリカ大使館職員が「謎の音」のせいで脳損傷を負うという事例が起こっていました。
これまで超音波兵器、スパイ装置、マイクロ波放射兵器か、などの陰謀説的な推測がされてきましたが、
New York Timesは、2名の科学者がその謎の音のことをただのコオロギの可能性がかなり高いと話している…
でもこの種のコオロギはフロリダ、ジャマイカ、グランドキャニオンのみに生息するということ。
じゃあ違うのかと思いきや、キューバにもこの種のコオロギの親戚の種が生息するため、
もしかするとその親戚コオロギの鳴き声なのではないか、と…

アメリカのつくった殺人コオロギをキューバに放って自爆したと…
187: (dion軍) 2019/03/14(木) 11:21:55.27 ID:sJgyTXtL(4/13)調 AAS
福島第1原発事故で3号機が水素爆発/今日は?
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

▼「人類の進歩と調和」をテーマにした大阪万博開幕。「太陽の塔」「月の石」が話題に(1970)
▼福島第1原発事故で3号機が水素爆発(2011)

ほう…皮肉にも、美浜発電所1号機から送電したことで知られる大阪万博の開幕の日に
3号機が爆発したのか…

関西電力の歴史60年代日本初の原子力発電営業運転への挑戦
外部リンク:www.kepco.co.jp

その結果がこれだよ!

福島原発三号機 爆発音3連続【海外メディア】
動画リンク[YouTube]

188: (奈良県) 2019/03/14(木) 11:41:16.27 ID:Lbjo0ugk(6/16)調 AAS
dada? @yuuraku

フォローする @yuurakuをフォローします

dadaさんが下忍をリツイートしました

浅田彰でニューアカがブームだって頃に、スキゾだパラノだちょっとでもかじってたの多めに見積もっても大学生の1割もおらんかったよ。
189: (大分県) 2019/03/14(木) 12:38:22.20 ID:D3vPuPl3(1)調 AAS
日本のヘイト増加傾向に懸念 米国務省、外国人差別も
外部リンク:this.kiji.is

ワシントン共同】米国務省は13日、世界200カ国以上を対象にした2018年版の人権報告書を発表し、日本でヘイトスピーチが増加傾向にあると指摘した。

日本に暮らす外国人や、外国人を親に持つ市民らに対して雇用や住宅確保、教育などで差別があるとも言及し、懸念を示した。

報告書は、日本のヘイトスピーチ対策法に罰則規定がないため、検察官が名誉毀損罪を適用していることや、
東京都や川崎市、京都府、大阪市といった自治体が条例やガイドラインを設けて対応に当たっていることを紹介した。
190: (奈良県) 2019/03/14(木) 12:41:42.41 ID:Lbjo0ugk(7/16)調 AAS
旅する雑貨屋メモ ? 「いいか、チンポの勢いに頼っているうちは子どもだぞ ...

shantihtown.tumblr.com/.../いいかチンポの勢いに頼っているうちは子どもだぞ赤塚不...

いいか、チンポの勢いに頼っているうちは子どもだぞ」赤塚不二雄 「すべてチンポがかたいうちだぞ」今村昌平” - (1) Facebook.
191: (dion軍) 2019/03/14(木) 13:02:00.48 ID:sJgyTXtL(5/13)調 AA×

外部リンク:www.excite.co.jp
192: (dion軍) 2019/03/14(木) 14:13:20.87 ID:sJgyTXtL(6/13)調 AAS
福島事故から8年、いつまでこの国は「原発議論」から目を背けるのか
日経新聞の「不思議な記事」に思う
外部リンク:gendai.ismedia.jp

原発があたかも「低コスト」であるかのような書きぶりはミスリーディングだろう。
表面的な燃料代だけでコストを比べ、
事故処理にかかっている莫大な国民負担、電気料金への上乗せ負担を考えれば、
低コストなどとは決して言えない。

違和感がある

原発があたかも「低コスト」であるかのような書きぶりはミスリーディングだろう。
表面的な燃料代だけでコストを比べ、
事故処理にかかっている莫大な国民負担、電気料金への上乗せ負担を考慮していない。
それらを考慮すれば低コストなどとは決して言えない。
193: (dion軍) 2019/03/14(木) 14:24:23.32 ID:sJgyTXtL(7/13)調 AAS
核燃料の乾式貯蔵に新基準 全原発共通、導入容易に
外部リンク:www.nikkei.com

乾式貯蔵は福島第1原発以外に、
日本原子力発電東海第2原発(茨城県)で運用実績がある。

…福島第1で乾式貯蔵してたのか…
194: (地震なし) 2019/03/14(木) 14:35:55.90 ID:ziGjKQgA(1/2)調 AA×

195: (dion軍) 2019/03/14(木) 15:00:14.48 ID:sJgyTXtL(8/13)調 AA×

196: (新潟県) 2019/03/14(木) 15:06:19.24 ID:IBAqhiMQ(2/7)調 AAS
原発事故避難訴訟 東電に賠償命じる 国の責任認めず 千葉地裁 2019年3月14日 14時40分 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

東京電力福島第一原子力発電所の事故で千葉県に避難した住民19人が起こした集団訴訟で、千葉地方裁判所は14日、東京電力に対し、
原告9人に合わせて500万円余りの賠償を命じる判決を言い渡しました。

一方、国の責任は認めませんでした。一連の7件の裁判で国の責任を認めなかったのは2件目です。
197
(1): (新潟県) 2019/03/14(木) 15:11:49.21 ID:IBAqhiMQ(3/7)調 AAS
規制委 更田委員長「廃炉は廃棄物の行き先がポイント」 (動画有り) 2019年3月14日 4時22分 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

東京電力・福島第一原子力発電所の廃炉について、原子力規制委員会の更田委員長は「最終的に廃棄物をどこに持って行くのかが最大のポイントになる」と述べ、
何をもって廃炉を終えたとするかは、廃棄物の行き先が決まるまで言及できないとの考えを示しました。

福島第一原発の廃炉は、作業の開始から30年から40年後までに終えるという工程が示されていて、東京電力の責任者は先月、廃炉作業を普通の原発のように、
建屋を解体してさら地にするまで行うかは今の段階では決められないとしています。
198: (dion軍) 2019/03/14(木) 15:38:16.47 ID:sJgyTXtL(9/13)調 AAS
廃棄物で鎮魂の福島大仏をつくってしまうん?(´・ω・`)
199: (dion軍) 2019/03/14(木) 15:45:14.44 ID:sJgyTXtL(10/13)調 AAS
米がインドに原発6基建設へ 両国が合意
外部リンク:jp.reuters.com

先日核戦争をおっぱじめそうだった国にナマステー
200: 田沼(catv?) [natuki] 2019/03/14(木) 15:46:32.63 ID:FQWC8HwY(1)調 AAS
また大波形がおんどれらを襲うだらう
201: (地震なし) 2019/03/14(木) 15:49:58.22 ID:ziGjKQgA(2/2)調 AAS
パレンバン
202: (大阪府) 2019/03/14(木) 16:15:17.87 ID:qULA7p2W(1)調 AAS
東電旧経営陣の主張 勝俣元会長「予測はできない」武藤元副社長「巨大津波予測の計算結果は信用できない」
2chスレ:newsplus

【福島第一原発】放射性物質の放出量が前年比2倍に ★4
2chスレ:newsplus

【原子力】放射性物質漏出トラブル 原子力機構 再発防止方針を報告←1月のプルトニウム汚染
2chスレ:newsplus
203: (大分県) 2019/03/14(木) 18:26:31.63 ID:uBahY59K(1/2)調 AAS
>>197
本当に廃棄場所が必要になったら、自治体を脅し+札束攻勢+機動隊投入で強引に押し付けるのだろうね、辺野古が見本
204: (dion軍) 2019/03/14(木) 18:46:37.19 ID:sJgyTXtL(11/13)調 AAS
沖縄は必ずしも自民党が主流派ではないし
地元新聞は2紙とも反対の論調なのだが
あそこまでできることに驚き。

議会では圧倒的に自民党が強く、
六ケ所誘致を決めた知事が地元新聞出身だった青森は悲惨だった。
205: (dion軍) 2019/03/14(木) 18:57:19.90 ID:sJgyTXtL(12/13)調 AAS
沖縄県議会
外部リンク:www2.pref.okinawa.jp

最大会派は自民党なのだが
社民・社大・結連合とおきなわと日本共産党が与党を形成している。

一応、知事が県警の雇い主のはずだが…
206: (大分県) 2019/03/14(木) 19:00:12.66 ID:uBahY59K(2/2)調 AAS
国は無責任、電力会社も払わないように逃げ回る、それなら再稼動してはいけない

千葉・原発避難者訴訟、国の責任は認めない判決
外部リンク:www.mbs.jp

この裁判は、福島第一原発の事故で千葉県に避難した住民19人が国と東電を相手取っておよそ2億5000万円の賠償を求めたものです。

14日の判決で千葉地裁は、「被ばくへの恐怖から不安を感じて避難することは合理性がないとはいえない」などとして、東電の責任を認め、一部の住民に対する賠償を命じました。
207: (dion軍) 2019/03/14(木) 19:36:58.30 ID:sJgyTXtL(13/13)調 AAS
敦賀原発
1号機の廃炉作業公開 
40年度の完了目指す 日本原電 /福井
外部リンク:mainichi.jp

四十九年一睡夢一期栄華汚染百年
(敦賀原発1号機は1970年3月14日運転開始)
208: (奈良県) 2019/03/14(木) 20:54:16.33 ID:Lbjo0ugk(8/16)調 AAS
kuroneko went to somewhere.
209: (奈良県) 2019/03/14(木) 20:54:43.75 ID:Lbjo0ugk(9/16)調 AAS
He went somewhere.の意味や使い方
210: (奈良県) 2019/03/14(木) 20:55:12.77 ID:Lbjo0ugk(10/16)調 AAS
Kuroneko hear the clerk's tale.
He is not clever.
211
(1): (新潟県) 2019/03/14(木) 21:18:29.03 ID:IBAqhiMQ(4/7)調 AAS
日本原電、原子炉解体5年再延期  茨城・東海原発の廃炉工程 2019/3/14 19:03 共同通信社
外部リンク:this.kiji.is

日本原子力発電は14日、茨城県東海村の東海原発で進めている廃炉作業で、2019年度に開始予定だった原子炉解体工事を5年延期し、
24年度に先送りすると発表した。

解体開始の延期は10年、13年に続き3度目。廃炉の完了予定も25年度から30年度にずれ込む見込み。東海原発は国内初の商業用原発で、
1998年に運転を停止した。

原電によると、解体作業で炉内構造物を撤去する装置や、収納する容器の設計が遅れているのが原因。

炉心から出る廃棄物は放射性物質濃度が比較的高く、地表から深く掘った場所に埋める必要があるが、国の基準が未整備で、処分地が決まっていない。
212: (やわらか銀行) 2019/03/14(木) 21:21:17.29 ID:MBUWicUl(2/6)調 AAS
福島原発告訴団|弁護人の弁論に対する指定弁護士と海渡弁護士の反論
外部リンク[html]:kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com
>被告人らは、東電設計の計算結果があるにもかかわらず、これに対して何らの措置も講じていません。土木学会に検討を委ねたといいながら、その後、何らの関心すら注いでいません。
>何らかの措置を講じていればともかく、何もしないで、このような弁解をすること自体、原子力発電所といういったん事故が起きれば甚大な被害が発生する危険を内包する施設の運転・保全を行う電気事業者の
>最高経営層に属する者として、あるまじき態度と言うほかありません。
>弁護人は、「長年にわたって積み重ねられてきた判例学説によって画される犯罪の成立範囲の外延を踏まえ」ると、「業務上過失致死傷罪が成立しない」と主張していますが、
>本件のような原子力発電所事故に適用される「犯罪の成立範囲の外延」とは何かということが、まさしく問われているのです。

「『絶対に計算結果通りの津波が襲来する』と証明されていない以上、対策しなくていいもんね」
「そんなことはない。断言できる」「そんなことをやったらコストがかかる」「ポポポポーン」→「ソウテイガイガー」
というのは日本国とそこに住む人々に対する攻撃だと思いますお(個人的に)
( ^ω^)

東京電力の旧経営陣側 改めて無罪を主張(3月13日 日テレニュース24)
外部リンク[html]:www.news24.jp
>旧経営陣3人の弁護士は(中略)最大15.7メートルの津波予測の根拠となった国の評価については、「具体的な根拠を示しておらず、信頼性及び成熟性はない。計算結果通りの津波が襲来することを予測すらできない」と指摘した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
外部リンク[html]:kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
外部リンク:www.labornetjp.org
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
外部リンク[html]:jp.wsj.com
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ、「対策、準備も大津波が来ることが分かっていれば、もっとできた」と釈明した。

元所長「イメージは東日本壊滅」 「吉田調書」の全容判明('14.8.30 共同通信:リンク切れ)
外部リンク[html]:www.47news.jp

故米倉弘昌氏に正三位('18.12.14 時事ドットコム)
外部リンク:www.jiji.com
213
(1): (新潟県) 2019/03/14(木) 21:44:01.81 ID:IBAqhiMQ(5/7)調 AAS
原発事故後の出荷制限 一部解除 (動画有り) 03月14日 19時42分 福島 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

原発事故のあと出荷が制限されてきた福島県沖のクロダイや裏磐梯の秋元湖などのイワナやヤマメについて、国は14日、出荷制限を解除したと発表しました。

出荷制限が解除されたのは、福島県沖でとれるクロダイとウミタナゴ、それにヌマガレイ、秋元湖と秋元湖に流入する河川、それに長瀬川の一部でとれる
イワナとヤマメです。
214: (やわらか銀行) 2019/03/14(木) 21:45:10.16 ID:MBUWicUl(3/6)調 AAS
宮城県議会委、原発再稼働の県民投票条例案を否決(日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>宮城県議会は14日の総務企画委員会で、東北電力女川原子力発電所2号機(宮城県女川町、石巻市)の再稼働の是非を問う県民投票条例案について反対多数で否決した。
> 15日の本会議で条例案を採決する。

東電公判が結審/本当に予見できなかったか(河北新報)
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
>裁判の結果はともかく、最終意見陳述で被告3人のいずれからも真摯(しんし)な謝罪や反省が聞かれなかったのは、極めて残念だと言っておきたい。

〇刑 + 22兆ゲットで被災者救済
(屮゚д゚)屮カモーン

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
外部リンク:www.jiji.com
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
215: (新疆ウイグル自治区) 2019/03/14(木) 22:04:30.79 ID:xfcZGREj(1)調 AAS
福一は地下臨界してんじゃねーの?やばくない?
216
(1): (新潟県) 2019/03/14(木) 22:04:50.24 ID:IBAqhiMQ(6/7)調 AA×

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
217
(1): (新潟県) 2019/03/14(木) 22:18:58.60 ID:IBAqhiMQ(7/7)調 AAS
廃炉廃棄物の再利用検査を視察 (動画有り) 03月14日 19時23分 静岡 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

中部電力浜岡原子力発電所で使われた放射能レベルが極めて低い廃棄物の再利用に向けた作業を地元、御前崎市の柳澤重夫市長らが視察しました。

14日は浜岡原子力発電所に御前崎市の柳澤重夫市長と市議会特別委員会の議員20人ほどが訪れ、国や電力会社が進める、原発の廃棄物のうち、
放射能レベルが極めて低いものについて再利用する「クリアランス」と呼ばれる制度の利用に向けた廃棄物の放射能の測定作業を視察しました。

視察では、廃炉作業が進められている1号機から出た配管などの廃棄物を作業員が専用の装置で測定する様子が公開され、中部電力の担当者が
制度に基づき、放射能濃度が年間、0.01ミリシーベルト以下の基準をクリアした廃棄物の再利用に向け、現在、認可を国に申請中だと説明していました。

視察のあと、柳澤市長は「クリアランス測定が安全に行われていることがわかり安心した。市民に報告したい」と話していました。
218
(2): (やわらか銀行) 2019/03/14(木) 22:22:30.18 ID:MBUWicUl(4/6)調 AAS
投票条例案を委員会否決、宮城 女川原発の再稼働巡り県議会(西日本新聞)
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
>宮城県議会の総務企画委員会は14日、東北電力女川原発2号機(同県)の再稼働の是非を問う県民投票条例案を審議し、賛成少数で否決した。
(中略)
>本会議採決は15日。

(・∀・)「総務企画委員会」ってなんじゃらほい

<女川原発>署名簿提出、焦点は宮城県議会の対応へ 自民慎重、野党は賛成(1月11日 河北新報)
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
>県議会は欠員1を除く58人。過半数の32人が所属する自民会派の石川光次郎会長は「署名に真摯(しんし)に向き合い、論点を整理している段階だ」と言葉を選んだ。
>賛否に関しては「結論に至っていない」と述べるにとどめた。

経産省前テントひろば日誌(3/12)〜寒い中、高齢者も頑張る(レイバーネット日本)
外部リンク:www.labornetjp.org
>暫くすると女性の3人組が通りがかり、「テントがなくても頑張っていたんだな」と声をかけてくれた。
>どちらからですか?と訊ねると、茨城からとのこと、茨城は福島原発からも近いし、東海原発もある。
>原発なんかいらない。東海第2の再稼働なんかだめだ。許せない。頑張ってください。と励まされた。
219: (奈良県) 2019/03/14(木) 22:48:55.19 ID:Lbjo0ugk(11/16)調 AAS
クック諸島(島諸国)「国名変えるわ」 [771746795]
220
(1): (やわらか銀行) 2019/03/14(木) 23:06:48.60 ID:MBUWicUl(5/6)調 AAS
セブンが関東で北陸電力を採用 東電系以外は初(SankeiBiz)
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
>セブン-イレブン・ジャパンは13日、関東地方の約2800店で、電力契約を東京電力エナジーパートナーから北陸電力に切り替えたと明らかにした。
(中略)
>他に長野、岐阜、愛知、三重、静岡の一部地域では、高圧電力契約の約2070店舗を関西電力から中部電力に3月から順次切り替えている。
>四国では、低圧契約の28店舗を関西電力から四国電力に順次替えている。

関電の値引きが足りませんでしたかお?
( ^ω^)

関電、企業向け電力で攻勢 4〜12月 9%増(1月31日 日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>原子力発電所の再稼働を背景にした大幅な値引きで顧客の取り戻しが進んでいる。

伊方原発3号機が臨界到達 伊方原発('18.10.28 大分合同新聞)
外部リンク:www.oita-press.co.jp

セブン、5千店超で契約切り替え コンビニ最大手、電力使用で('18.4.26 共同通信)
外部リンク:this.kiji.is
>九州地方では新電力から九州電力に変更。

川内2号機の定期検査終了 九電、原発4基が営業運転('18.9.28 日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
221: (奈良県) 2019/03/14(木) 23:50:56.62 ID:Lbjo0ugk(12/16)調 AAS
Kuroneko went somewhere today.
He heard their tale and kenw that his(?) plan is not good.
222: (奈良県) 2019/03/14(木) 23:51:36.51 ID:Lbjo0ugk(13/16)調 AAS
Nausicaa cannnot read Takahashi(1986) tiday at all.
She read another book.
223: (奈良県) 2019/03/14(木) 23:53:08.36 ID:Lbjo0ugk(14/16)調 AAS
She read Ch.4 and 5 ofTorikai's Thinking from the Discussion on English Education.
Hiraizumi was alive when the book was written.
224: (奈良県) 2019/03/14(木) 23:58:32.44 ID:Lbjo0ugk(15/16)調 AAS
日本人、ついに米を食ってることの馬鹿らしさに気付くw [771746795]
225: (奈良県) 2019/03/14(木) 23:59:39.32 ID:Lbjo0ugk(16/16)調 AAS
動画リンク[YouTube]


What is your name?
226
(1): (やわらか銀行) 2019/03/14(木) 23:59:41.23 ID:MBUWicUl(6/6)調 AAS
>>218
<女川再稼働>住民投票条例案 きょう連合審査会(河北新報)
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
>終了後、議案が付託された総務企画委で同日中に採決する見通し。
(中略)
>県側の説明と質疑を経て、総務企画委での採決に移る。
>原案採決前に、野党側は村井嘉浩知事が条例案に付けた意見の内容を踏まえた修正案を提出する。

<宮城県議会>女川再稼働住民投票条例案 野党4会派が修正案提出へ(3月13日 河北新報)
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
> 14日の連合審査会による原案審議を終えた後、条例案が付託されている総務企画委員会に提案する。
(中略)
>修正の多くは、村井嘉浩知事が条例案に付けた意見で指摘した執行上の課題を踏まえた。
(中略)
> 14日の総務企画委には、みやぎ県民の声と共産党県議団の議員が修正案を出す予定。
>否決されれば、15日の本会議にも社民党県議団と無所属の会を加えた4会派の議員が連名で議長に提出する構えだ。
227
(1): >>226(やわらか銀行) 2019/03/15(金) 00:25:01.70 ID:XSCjW5Ih(1/6)調 AAS
モニタリングポスト撤去 福島の母親65%反対(東京新聞)
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
>調査は「福島子ども健康プロジェクト」として、中京大の成元哲(ソンウォンチョル)教授らが一三年から続けている。
>福島市など同県中通り地方に住み、〇八年度生まれの子を持つ母親にアンケートを郵送。一八年度は九百三十六人に送り、六百四十四件が集まった二月八日時点で途中集計した。
>「反対」「どちらかといえば反対」の回答者に理由(複数回答可)を尋ねると、79%が「線量が分かると安心」、69%が「廃炉作業が終わるまでは何が起こるか分からない」を挙げた。
228: (地震なし) 2019/03/15(金) 00:46:42.05 ID:N5mDIw0s(1/10)調 AAS
>>220
【電力】セブンが関東で北陸電力を採用 東電系以外は初←電力小売りの自由化、競争が激しく
2chスレ:newsplus
【福島原発事故】東電、6万円支給で妥結 初任給一律2千円上げ←事故後に社員の年収を20%引き下げ
2chスレ:newsplus
【福島原発事故】食べて!福島県産品 好評の擬人化アニメ新作公開へテレビ放送も←風評誤解を解きたい
2chスレ:newsplus
229: (地震なし) 2019/03/15(金) 01:03:02.86 ID:N5mDIw0s(2/10)調 AAS
【福島原発事故】震災8年、厳しい原発再稼働 輸出は頓挫、建て替えにも踏み込めず←事故で世間の見方変わった
2chスレ:newsplus
230: (地震なし) 2019/03/15(金) 01:12:24.31 ID:N5mDIw0s(3/10)調 AAS
>>227
【福島原発事故】モニタリングポスト撤去 福島の母親65%反対←放射線の影響を気に掛ける現状
2chスレ:newsplus
231
(1): (catv?) 2019/03/15(金) 01:14:41.23 ID:9VFyiS1J(1)調 AAS
そう言えば先日燃料棒に垂直落下式をかましてたな…
232: (空) 2019/03/15(金) 01:29:15.33 ID:fPRtsWdj(1)調 AAS
最終処理も決まってないリスクばかりが甚大な人の手に余る代物を
よりにもよって原爆投下された国に数十基も作らされるとか鬼の所業だわ
233: (地震なし) 2019/03/15(金) 01:30:51.11 ID:N5mDIw0s(4/10)調 AAS
>>231
【福島原発事故】福一6号、燃料棒落下して変形←亀裂などの損傷はなく、安全性に問題はない
2chスレ:newsplus
234: (アメリカ合衆国) 2019/03/15(金) 01:47:24.52 ID:OhE4QzPm(1)調 AAS
ガイガーカウンター、久しぶりに電池入れた。使い方すぐ復習した。
0.12~0.13マイクロ
京都市内だけどこんなもんか。
235: (地震なし) 2019/03/15(金) 01:51:04.45 ID:N5mDIw0s(5/10)調 AAS
>>218
>>226
【再稼働】投票条例案を委員会否決、宮城 女川原発の再稼働巡り県議会←本会議採決は15日
2chスレ:newsplus
236: (地震なし) 2019/03/15(金) 02:11:41.73 ID:N5mDIw0s(6/10)調 AAS
>>217
【原発】中電浜岡原発、廃炉廃棄物の再利用検査を視察←静岡県御前崎市「測定が安全」
2chスレ:newsplus
237: (地震なし) 2019/03/15(金) 02:23:01.99 ID:N5mDIw0s(7/10)調 AAS
>>216
【原発】柏崎刈羽原発水漏れで再発防止策←原因、排水を受け入れる先に配管を通していなかった
2chスレ:newsplus
238: (地震なし) 2019/03/15(金) 02:29:29.28 ID:N5mDIw0s(8/10)調 AAS
>>104
【安全】日本原子力研究開発機構「原発事故で放出のセシウム 大半は森林の地中にとどまる」
2chスレ:newsplus
239: (地震なし) 2019/03/15(金) 02:44:24.05 ID:N5mDIw0s(9/10)調 AAS
>>213
【福島原発事故】原発事故後の出荷制限 一部解除←漁協の組合長会議などで認められれば漁が再開
2chスレ:newsplus
240: (新疆ウイグル自治区) 2019/03/15(金) 03:05:56.02 ID:o/VXGl3g(1/2)調 AAS
東電福島第一原発の廃炉作業、廃炉の定義を問われ「定義をもてるのはまだずいぶん先」!? 東電も規制当局も定義すら持たず!! 〜3.13原子力規制委員会 更田豊志委員長定例会見 2019.3.13
外部リンク:iwj.co.jp
241: (新疆ウイグル自治区) 2019/03/15(金) 03:09:04.25 ID:o/VXGl3g(2/2)調 AAS
FFTV 原発起死回生のメカニズム??とっても危うい電力容量市場
動画リンク[YouTube]

1分でわかる電力容量市場
242: (地震なし) 2019/03/15(金) 03:13:43.27 ID:N5mDIw0s(10/10)調 AAS
>>211
【原発】日本原電、茨城・東海原発の廃炉、原子炉解体5年再延期←3度目,濃度高,処分地未決
2chスレ:newsplus
243
(2): (東日本) 2019/03/15(金) 05:29:57.89 ID:mgRG7YTy(1)調 AAS
「油で揚げると魚に含まれるトリチウムが蒸発していくんだ、福子!」
「これで安心安全ですね、萬平さん!」
「何を言ってるんだ、福子!まだセシウムとストロンチウムが残ってるじゃないか!」
1-
あと 759 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*