[過去ログ] 第二種電気工事士 part63 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2023/12/02(土) 09:11:04.23 ID:uWz/3ovv(1)調 AAS
Twitterリンク:ds_osaka

こんな状況なのに下手の練習でケーブルが無駄に使われている時代
Twitterリンク:thejimwatkins
877
(1): 2023/12/02(土) 09:37:11.03 ID:KzZp9r4J(1)調 AAS
切った電線の端財とかもったいないよな
どうすりゃいいんだろう
878: 2023/12/02(土) 09:48:06.70 ID:+8jQADsr(1/2)調 AAS
>>877
大した金額にはならないけど、被覆を全て剥いて金属買取の業者に持ち込めば、数百円から千円程度にはなると思うよ
言っても銅線だからね
879: 2023/12/02(土) 11:06:42.45 ID:4/dnYBm3(1)調 AAS
2周分むいて持ってったら1600円になった
880: 2023/12/02(土) 11:15:03.87 ID:wqcTvWpy(1)調 AAS
その剥く手間と時間考えると馬鹿らしくなって燃やせないゴミ1袋にまとめて捨てた
881: 2023/12/02(土) 13:09:01.91 ID:VzgVUH07(1)調 AAS
輪作りしてはカットした切れ端でも買ってもらえるのかな?
882: 2023/12/02(土) 13:25:09.41 ID:7FniV1bC(1)調 AAS
剥いてあれば木端でも鋳潰してインゴットにするから変わらず買い取って貰えるぞ
883
(2): 2023/12/02(土) 13:34:36.29 ID:1jthKJV/(1/5)調 AAS
画像リンク

10円玉捨てるみたいでもったいないからためていたら2キロ以上あった。
買ってもらえるのかな?
884
(1): 2023/12/02(土) 13:41:20.49 ID:GfmojLmZ(1)調 AAS
>>883
コレはちゃんと値段付くよ
1800円前後ぐらいかな
885: 2023/12/02(土) 13:58:44.54 ID:1jthKJV/(2/5)調 AAS
>>884
ええええ~???
ラーメン二杯食べれそう。
ありがとう。
886: 2023/12/02(土) 15:14:23.66 ID:JJRf+k7j(1)調 AAS
電気やボイラーだけの仕事つくより
設備の仕事つけば電気工事1種やボイラー1級の資格取得の経験も出来てお得だよな?
887
(1): 2023/12/02(土) 15:34:40.24 ID:+8jQADsr(2/2)調 AAS
>>883
凄い
これは買い取る方も是非って感じだと思うよ
美味しいラーメン食べて下さい
888: 2023/12/02(土) 16:49:23.09 ID:TVOWJWrj(1)調 AAS
どんだけ練習したの!!!
889: 2023/12/02(土) 17:00:32.09 ID:1jthKJV/(3/5)調 AAS
今年の1月からになります。笑わないでね(笑)
890: 2023/12/02(土) 17:01:13.88 ID:1jthKJV/(4/5)調 AAS
>>887
ありがとぅございます。
891: 2023/12/02(土) 17:24:17.59 ID:1jthKJV/(5/5)調 AAS
ちなみに絶縁電線は、心線部分をP958の穴(支点の近くにある二つの穴)に入れて、反対側からペンチで心線を引っ張ると楽に剥けます。
892: 2023/12/02(土) 18:22:59.74 ID:4+3E2FBo(1)調 AAS
すげーな
前期試験は?
893: 2023/12/02(土) 21:20:19.01 ID:fIEGDtQX(1)調 AAS
残すところあと3週間
悔いのないようにな
894
(1): 2023/12/02(土) 21:26:21.38 ID:3DE3aPyv(1)調 AAS
で、露出形コンセント、ね、これ苦戦しましたねウフフ。
露出形コンセント いけ てる かな とは おも うん です けど、
ちょっとここの黒線が、被覆噛んでるような噛んでないようなみたいなところですねえ。
なんかあの、こういうちょっと、ちょっとでも不安要素があると、合格発表までずっとドキドキしてしんどいので、
ちゃんとここは、あのー噛まないように、これぐらいきれいに、せ、施工できるように、したほうがいいかなと、思います。
895
(1): 2023/12/02(土) 21:36:07.03 ID:KsTK3BjS(1)調 AAS
剥いてない銅線も買い取って貰えるから剥く予定のない人も捨てちゃダメだぞ
流石にピカ銅の半額以下だけど
896
(2): 2023/12/02(土) 22:31:52.21 ID:saj3Q07i(2/2)調 AAS
>>895
電気工事店に勤めている同級生に手渡せば無料で処分出来る
897: 2023/12/02(土) 23:25:27.19 ID:W86KvnCf(1)調 AAS
>>894
HOZAN山内橋本クリニック?
898
(1): 2023/12/03(日) 01:10:10.16 ID:LQ815M+V(1)調 AAS
まだ技能の練習してないやつおる?
899
(1): 2023/12/03(日) 02:05:31.05 ID:/B9hE2h6(1)調 AAS
>>898
おるおる
落ちまくるでほんま
覚悟せえ

今からやるならリンスリ中4本のを50回やれ
輪作りは形状完璧が前提で黒白両方完成させて120秒以内になるまでやれ
900
(1): 2023/12/03(日) 08:46:54.12 ID:N+d4gb2W(1)調 AAS
>>896
無料で処分するなら燃えないゴミでよくね?
901
(1): 2023/12/03(日) 10:53:58.54 ID:2DaDrArh(1/2)調 AAS
>>896
金属引き取りのリサイクル工場行けばお金貰える話だから
902
(1): 2023/12/03(日) 11:09:18.96 ID:2DaDrArh(2/2)調 AAS
>>899
2周すれば合格ラインのるから、個人差あって1〜2週間前がデッドラインかな
手は死ぬけど2課題/1dayで1日3〜4時間くらいかければいけるいける
時間がない社会人だともう本気出さないとやばいかもね
903: 2023/12/03(日) 11:54:59.66 ID:GEdkTfO2(1)調 AAS
1週間前から始めたけど
今余裕で2-30分以内で仕上げられてるから
まだみんな慌てなくていいよほんとだよ
904
(1): 2023/12/03(日) 11:58:10.79 ID:2aE14vzk(1)調 AAS
2周分買ってまだ1周だが全く自信無いな。
だから電線足りなくなりそうだわ。

去年でた問題は出ないよな?因みに東京
905: 2023/12/03(日) 12:01:51.18 ID:O3IkdR/G(1)調 AAS
そう信じるのも自由
906
(2): 2023/12/03(日) 12:10:09.48 ID:ClJxUbgG(1)調 AAS
技能試験問題に「全ての材料を使用し〜」って記載があるけど、切断したケーブルが余るのは問題ないよね?
907: 2023/12/03(日) 12:18:52.05 ID:6wPQDyDw(1)調 AAS
>>906
普通にやってたら渡り線の作成で余る以外は
材料は余らない様になってる
908
(1): 2023/12/03(日) 13:10:23.16 ID:7zHNQIY0(1/3)調 AAS
ランプレセプタクルの作業開始〜ネジ締、ケーブル長さカット完了
まで5分半くらいかかってしんどいんですが皆さんどんなもんですか?
909: 2023/12/03(日) 14:19:47.60 ID:2HRftsPy(1)調 AAS
3分くらいかな?
すぃ〜っとのテキストに目標2分て書いてあったけど無理だゾ
910: 2023/12/03(日) 14:26:36.80 ID:pq6fMjZf(1)調 AAS
普通ケーブル切ってから単位作業しね?
911: 2023/12/03(日) 14:44:03.42 ID:Y5NR1Xxn(1/2)調 AAS
器具に結線してからケーブル切るっていうやり方してる
912: 2023/12/03(日) 15:10:35.22 ID:Xsd/dwvk(1)調 AAS
器具につけてからケーブルを切る作業をすると大惨事が起きる予感しかしない
913: 2023/12/03(日) 16:03:52.04 ID:7coY10qG(1)調 AAS
ていうか邪魔じゃん?
914: 2023/12/03(日) 16:13:52.10 ID:7zHNQIY0(2/3)調 AAS
大惨事って?
915: 2023/12/03(日) 16:22:42.15 ID:sc3zsUBR(1)調 AAS
長さをミスるとかやろ
916
(1): 2023/12/03(日) 16:36:59.27 ID:Y5NR1Xxn(2/2)調 AAS
先にケーブル切る場合でも長さミスることはあるだろ
917: 2023/12/03(日) 16:38:50.39 ID:wQNc7TKO(1)調 AAS
過去問の支給電線の長さ見る限り、ランプレや露出コンの接続には5cmじゃなくて10cmとることが想定されてるみたいね
918: 2023/12/03(日) 16:42:44.76 ID:7zHNQIY0(3/3)調 AAS
長さミスるくらいのリスクしかなくて大惨事って言ってるなら、どっちでもええかと思ってたんだけど、

先に長さ決めてると、レセプタクルの台座の穴に入れる前に輪っかの位置調整出来るから作業しやすいことに今更気づいた
919: 2023/12/03(日) 17:34:21.74 ID:uF6b9Dz5(1)調 AAS
はぁ、先に切らないとかへんじゃね? と思ったが

でも考えてみると実際の工事って長いケーブル(反対の端が動かせない)状況が圧倒的に多いな
スイッチもシーリングも
920: 2023/12/03(日) 17:47:05.92 ID:jzWGE5Is(1)調 AAS
>>916
切っただけなら別の所に使って事なきを得ることもある
921
(1): 2023/12/03(日) 18:56:09.57 ID:u4i7tU71(1)調 AAS
>>906
余るってのをどの程度として言うのかにもよるけど、数十センチ余るかって言えばそれは否で、数センチ程度の端材って事で言えば余るかも
なぜかって言えば、器具間250mmとかって言っても正確に250mmでなくて良くて、245mmとかでも全く問題無い訳で、その5mmが積もり積もって数センチ余るって事は当然考えられる
ただ、例えば数十センチ余ったとかってなれば、どこかが間違えてる可能性が高い
922
(1): 2023/12/03(日) 19:57:47.12 ID:Juwv1qbK(1)調 AAS
エネルギー管理センターの動画見ながらNo.1と2やった
4時間かかったぞ
923: 2023/12/03(日) 21:33:09.17 ID:tfBAg9CJ(1)調 AAS
現在4周目3番
ちょっと手が痛くなってきた
924: 2023/12/03(日) 22:12:02.34 ID:JKeDtuDd(1)調 AAS
セオリーどおり切断すると最終的に各50ミリ余るようにはなってる
925: 2023/12/03(日) 22:38:34.91 ID:HwMdoL/q(1/2)調 AAS
慣れてきたらリングスリーブと差し込みコネクタしたつもりでクリップで止めれば時短にもなるし疲れない。要は結線さえ理解すれば、数回圧着練習すればオケでしょ。コネクタ抜くのがしんどいでしょ。
926: 2023/12/03(日) 22:39:34.30 ID:HwMdoL/q(2/2)調 AAS
あっ!クリップ留めで完了ね。
927: 2023/12/03(日) 22:45:55.79 ID:vRp4LGSW(1)調 AAS
>>922
最初はそんなもんだよ
1周目の最後の方で40分くらいになる
そっから2周目で40分以内かな
928: 2023/12/04(月) 02:04:41.19 ID:Wut4RAUV(1)調 AAS
Twitterリンク:tokojyoz

ネタだろうけど好き
Twitterリンク:thejimwatkins
929: 2023/12/04(月) 08:13:56.37 ID:UYzZ18u6(1)調 AAS
Amazonでホーザンの技能試験2回練習用買ったらいい?
930: 2023/12/04(月) 08:51:24.57 ID:AspeQKDU(1)調 AAS
買ってもいいし買わなくてもいい

個人的見解だがアマである必要もホーザンである必要もないし
1回分で再利用すれば充分だった
931: 2023/12/04(月) 08:59:15.94 ID:nnEqdh28(1)調 AAS
1周目は長めに作って2周目は剥かれている端を切るところから始めればいい
VVRやエコは切って剥く単位練習専用にして通し練習時はホムセンで用意したVVFで代用するのも安く上がるのでお勧め
932
(1): 2023/12/04(月) 12:07:33.94 ID:mniBPEgs(1)調 AAS
でも初学者には不安よな
933: 2023/12/04(月) 14:34:15.71 ID:qM7dF201(1/6)調 AAS
>>900
未だに無料収集してる自治体があるの?
934: 2023/12/04(月) 14:34:46.86 ID:qM7dF201(2/6)調 AAS
>>901
都会の貧困層にはその地点までの足が無い
935: 2023/12/04(月) 14:35:38.19 ID:qM7dF201(3/6)調 AAS
>>902
金属管工事の課題だけ3回やれば受かる

バカでも出来る単純な課題なんか無視!
936: 2023/12/04(月) 14:37:09.26 ID:qM7dF201(4/6)調 AAS
>>904
先端だけ切って練習すれば電線不足になんかならないからね…
2cmずつ切ったとしても200cmで100回練習できる

正直に言いなさい、あなた、そんなにやらないでしょう?w
937: 2023/12/04(月) 14:43:59.13 ID:qM7dF201(5/6)調 AAS
>>921
JB(ただしVVF用とする)側でリンスリ圧着後のビニルテープ巻きが困難なほどシース剥きが短ければ、チリツモでかなり余るかもw

DIYの違法工事出身の受験者は、いつもの悪い癖で、何でもかんでもギリギリの尺で工事しようとするんだよね
938: 2023/12/04(月) 14:45:33.90 ID:qM7dF201(6/6)調 AAS
>>908
電工ドライバ+を手に取ってネジ締め開始からはみ出し確認、持ち替えてカット、までで12秒にしなさい
939: 2023/12/04(月) 17:47:30.70 ID:GaPrIMo1(1)調 AAS
会場東京でNo.7出ないよね…
940
(1): 2023/12/04(月) 19:38:11.74 ID:mVAzPefH(1)調 AAS
正直7番より管使う方が嫌い
あとPL出るやつテキスト通り常時点灯しか作ったことないから他のパターン出たら終わる
941: 2023/12/04(月) 20:59:03.26 ID:8NN4XC7H(1/2)調 AAS
問9本番で来てほしい。
942: 2023/12/04(月) 21:24:13.98 ID:U+GOnI/y(1)調 AAS
10が来てほしいわ
943: 2023/12/04(月) 21:38:53.05 ID:h4sbgtqE(1)調 AAS
950はスレ立て当番指定なので次スレよろしく

と、未来アンカーしたらエラーが出た
>>1のアンカーも修正必要?
944: 2023/12/04(月) 22:00:50.88 ID:8NN4XC7H(2/2)調 AAS
正直なところ、重大欠陥は1発アウトやけど軽微な欠陥は3発までオケの認識でええんやろか?昔の話しなのか?
945: 2023/12/04(月) 22:09:53.97 ID:Neqnz84y(1)調 AAS
昔の話だ
今は一発アウト
946: 2023/12/04(月) 22:17:38.68 ID:j/L2JvEF(1)調 AAS
>>932
この手の底辺資格と底辺職業でありがちだけど、自信が初学者だった頃の記憶が抜け落ちてるからね
しかたないね
947: 2023/12/04(月) 23:00:27.54 ID:H7to44Vl(1)調 AAS
初学だった時にやった試験対策の話だろ
普通の人は受かった試験を何度も練習しない
948
(1): 2023/12/04(月) 23:12:09.63 ID:0NNr7XC0(1)調 AAS
今は欠陥一発アウトか
949: 2023/12/04(月) 23:50:31.99 ID:ABX5jNps(1)調 AAS
おじいちゃんご飯はもう食べましたよ
950
(4): 2023/12/05(火) 00:53:29.48 ID:13vkAE38(1/3)調 AAS
>>940
異時点滅が出た場合に限り複線図を書けば楽になるぞ
951: 2023/12/05(火) 00:54:27.13 ID:13vkAE38(2/3)調 AAS
>>948
満点が1点、合格最低点が1点、というタイプの国試だよ
952: 2023/12/05(火) 09:55:38.25 ID:woHqVW8B(1)調 AAS
>>950
次スレ立ててね
953: 2023/12/05(火) 11:34:10.11 ID:HVPwzreM(1)調 AAS
本番は緊張して普段はしないようなありえないミスをする
それが技能試験だ
954: 2023/12/05(火) 11:59:04.19 ID:9UelPZo0(1)調 AAS
>>950
つか異時点滅なんて一番簡単じゃん
負荷と並列にすればいいだけで、抵抗と同じくスイッチONで負荷がスルーされる単純な理屈だし
955: 2023/12/05(火) 12:22:27.49 ID:WkmuYtsy(1/2)調 AAS
てか、ここ最近で問題(細かい所)が変わった所あるのかな?
956: 2023/12/05(火) 12:22:28.69 ID:XlVDQt8Z(1)調 AAS
何が一番なのかは人それぞれ
957: 2023/12/05(火) 13:05:52.63 ID:lWpBLcEY(1)調 AAS
簡単かどうかの話じゃなくてレアなパターンは書いて確認しながら進めると理解したけどね
間違えないならどっちでもいいけど
958
(1): 2023/12/05(火) 13:38:17.38 ID:TtGq4919(1)調 AAS
>>950
次スレ立てないし報告もしないなら950踏むな
959
(2): 2023/12/05(火) 14:55:27.27 ID:ZkfjHVy3(1)調 AAS
950じゃないけどたてといたぞ
第二種電気工事士 part64
2chスレ:lic
960: 2023/12/05(火) 14:56:06.06 ID:WkmuYtsy(2/2)調 AAS
>>959
イケメン乙
961: 2023/12/05(火) 15:07:20.74 ID:KNqeCBYF(1)調 AAS
のの字の部分だけどネジ上からみて少し1mmくらいだけど見えちゃう時がある。
少しくらいなら問題ないかな?
962
(1): 2023/12/05(火) 15:40:24.61 ID:12QtoudO(1)調 AAS
10月から手取り減って
生活厳しいから休みの日にタイミーで単発バイト探してたのよ

そしたら賄い付きバイトがあったんで
食い物出るなら良いかなと思ってそこに行ったんだが、出て来た賄いがバナナ2本

フッざけんなよ!今時動物園のゴリラでももっとたくさん食わせて貰えるわ!
963: 2023/12/05(火) 15:41:02.27 ID:mP1o3fIC(1)調 AAS
気にするな
試験官もきっと老眼さ
964: 2023/12/05(火) 15:47:58.80 ID:4qUpD0pk(1)調 AAS
>>959
ありがとう乙
965
(1): 2023/12/05(火) 18:25:53.89 ID:cJ2rNSru(1)調 AAS
無許可で電気工事して捕まった馬鹿が出たぞ
966: 2023/12/05(火) 19:23:08.53 ID:KPFnDCGa(1)調 AAS
>>815
配線図は簡単だけど組み立てるのに一番時間かかるわ
967: 2023/12/05(火) 19:55:21.16 ID:2miUBENe(1)調 AAS
簡単なのはno.1だと思う
emeef被覆が剥けるかどうかだから
968: 2023/12/05(火) 20:26:30.65 ID:OQjzskvo(1)調 AAS
簡単なのダントツで10っしょ
969: 2023/12/05(火) 21:13:15.32 ID:kCVoSNbu(1)調 AAS
三路だけ妙に手数多い気がする
970
(1): 2023/12/05(火) 22:04:38.61 ID:ubXUmT3W(1)調 AAS
10はカンタンだよなw
971: 2023/12/05(火) 22:22:23.97 ID:igmILzvb(1)調 AAS
西山先生見習って複線図書かずに行なっているけど、たまにルール変わるから混乱してきた。要は慣れと暗記やけど。複線図覚える労力考えると頑張らナイト!
972
(1): 2023/12/05(火) 22:40:18.80 ID:m83q1g8t(1)調 AAS
複線図て覚えるもんじゃなくてその場で基本どおり書くものだし1分もありゃ書けるだろ
973
(1): 2023/12/05(火) 22:53:30.58 ID:lrh3RKUt(1)調 AAS
HOZAN山内氏や橋本氏の顔や歯並びって公表されてないの?
974: 2023/12/05(火) 23:28:18.78 ID:MxE/GRC8(1)調 AAS
>>972
僕の場合1分では難しいです
975: 2023/12/05(火) 23:59:22.35 ID:13vkAE38(3/3)調 AAS
>>958
根拠のない発言は不要
976: 2023/12/06(水) 00:00:24.46 ID:HdPTsKXm(1/2)調 AAS
>>962
労組に入ってない奴は好き放題に使えて便利
977: 2023/12/06(水) 00:01:47.25 ID:HdPTsKXm(2/2)調 AAS
>>965
他人所有の賃貸物件に無許可で看板や宅配ボックス付けて晒された自営業者がいたね〜
978
(1): 2023/12/06(水) 01:44:27.38 ID:YFLgzNzK(1)調 AAS
練習あるのみ
みんな順調?
979: 2023/12/06(水) 03:51:31.82 ID:7w4F5DFu(1)調 AAS
>>978
昨日から始めた
980: 2023/12/06(水) 08:04:47.43 ID:zPQnC2cw(1)調 AAS
>>973
非公開ですよ
981
(3): 2023/12/06(水) 09:01:35.60 ID:eqICzcYP(1)調 AAS
技能試験2日あるけど、どっちか選べるん?
982: 2023/12/06(水) 09:05:48.63 ID:e+uQy5kb(1)調 AAS
>>981
試験申込時にどこで試験を受けるか選んだ時点でどっちになるかは決まってる
受験案内読み直して
983: 2023/12/06(水) 09:57:51.49 ID:pGJAidAs(1)調 AAS
>>981
>>828
984
(1): 2023/12/06(水) 10:05:50.19 ID:Qu44Hzth(1/2)調 AAS
二次試験の案内みたいなの届いた?
未だに案内のハガキ来ないんだが
985: 2023/12/06(水) 10:25:22.95 ID:5Z+Qa7dk(1)調 AAS
>>984
発送日12月8日て書いてるやろ ちゃんと読めやボケ
986: 2023/12/06(水) 11:12:40.88 ID:Qu44Hzth(2/2)調 AAS
何でそんなことゆうの
人にボケなんて言っちゃダメだよ
泣いちゃうにゅ…
987: 2023/12/06(水) 11:25:19.80 ID:42wrpAOJ(1/2)調 AAS
元気だちて🥺
988: 2023/12/06(水) 11:31:52.87 ID:42wrpAOJ(2/2)調 AAS
ちくちく言葉いくない
989: 2023/12/06(水) 12:10:45.80 ID:qwOTZ0A2(1)調 AAS
皆頑張れよ(´・ω・`)
俺は一種も二種も取得済みだ
990: 2023/12/06(水) 13:09:31.01 ID:YD0uXkeb(1)調 AAS
次スレご案内
第二種電気工事士 part64
2chスレ:lic
991: 2023/12/06(水) 18:18:40.43 ID:4sbH/kR4(1)調 AAS
>>981
試験申込時にどこで試験を受けるか選んだ時点でどっちになるかは決まってる
受験案内読み直して
992
(1): 2023/12/06(水) 19:52:26.56 ID:RwlMyG1s(1)調 AAS
ぶっちゃけ技能の練習って

楽しいよね
993: 2023/12/06(水) 20:23:42.59 ID:g6QxDbUX(1)調 AAS
圧着ペンチカリカリしてるだけでテンション上がる
994: 2023/12/06(水) 20:59:04.92 ID:rEzP2bN3(1)調 AAS
金属粉で部屋が汚くなる
995: 2023/12/06(水) 21:31:19.15 ID:oTGb2Vdg(1)調 AAS
あなたと結線したい
996: 2023/12/06(水) 23:23:38.24 ID:9k/okxek(1)調 AAS
ストリッパーで剥いてから出直しなさい
997: 2023/12/07(木) 00:58:43.55 ID:afi5PpOb(1)調 AAS
文句を言う暇があったら手を動かす
998: 2023/12/07(木) 01:05:22.47 ID:A+blN5Gc(1/2)調 AAS
やる気・元気
999: 2023/12/07(木) 01:07:05.03 ID:A+blN5Gc(2/2)調 AAS
井脇
>>992
筆記よりはね
1000: 2023/12/07(木) 01:34:26.15 ID:PeyeyR04(1)調 AAS
せん
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 14時間 55分 6秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*