[過去ログ] 日商簿記1級 Part176 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: (ワッチョイ 0dbd-W5vA) 2023/02/26(日) 22:12:35.16 ID:0m9VOQw/0(1)調 AAS
そう思うのなら今の2級を受けて合格してみろって
今が「レベルが低い」のだから簡単だろうが?
その頃の2級を「難関」とか言っちゃうあたりお察しだけどね
考え方が老害なんですよね
とはいえ、30年前はバブル崩壊からの就職氷河期だろうから、マジで大変だったとは思うが・・
656: (ワッチョイ 05ff-wsfa) 2023/02/26(日) 23:30:48.52 ID:tRrDBWwd0(1)調 AAS
まあ落ち着け
いちいち煽りにのるな
何言っても楽しませるだけだぞ
657: (スッップ Sdfa-ORGC) 2023/02/27(月) 08:18:37.38 ID:nz3vjfYMd(1)調 AAS
気になっで調べてみたけど
30年くらい前の合格率、25~40%って感じで今より高いね。
658: (テテンテンテン MM0e-vIVE) 2023/02/27(月) 08:20:56.76 ID:wUqdZkTFM(1)調 AAS
俺が働いてる金融機関は20から30年くらい前は2級が必須だった
今は2級のレベルがあがり過ぎて2級は任意になってしまった
659: (スッププ Sd7e-wsfa) 2023/02/27(月) 10:19:24.46 ID:YK+JNu1jd(1)調 AAS
試験レベルがというより、会計基準が複雑化してるんだろうね。
660: (ワッチョイ 9dbb-35Wz) 2023/02/27(月) 11:18:02.56 ID:1TaIL7340(1/2)調 AAS
会計基準を理解できるレベルなら1級か税理士会計士までいかないと難しいしどの道大変だな
661: (ワッチョイ 6930-oYAh) 2023/02/27(月) 12:47:15.94 ID:h58mO8W50(1)調 AAS
>>650

今までニートとか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の家電産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
662: (ワッチョイ 6970-1zbp) 2023/02/27(月) 13:49:01.14 ID:ZreLqNkz0(1)調 AAS
問題が素直な
全経を受けなさい
663: (ワッチョイ 9dbb-35Wz) 2023/02/27(月) 22:06:45.66 ID:1TaIL7340(2/2)調 AAS
正直日商の1級もかなり素直だと思うんだが…
とにかく覚えないといけない範囲が広すぎて辛いだけ
664: (スッップ Sdfa-ORGC) 2023/02/28(火) 08:53:42.20 ID:nQp93WN/d(1)調 AAS
1級の本試験は複数の意味にとれる文章にしておいて
うまく合格率が調整できるものを解答にしてるフシがある
665: (スプッッ Sdfa-oYAh) 2023/02/28(火) 10:24:00.01 ID:ri86YTmZd(1)調 AAS
日商一級が素直!?
前景と間違えてそう
666: (ワッチョイ 71ed-wsKo) 2023/02/28(火) 13:20:50.15 ID:e2uyuNr40(1)調 AAS
全経は受けたこと無いからしらんけど会計士の短答の方が素直だと思う
667: (JP 0Ha1-YGPc) 2023/02/28(火) 14:39:01.06 ID:oqJTcfTNH(1)調 AAS
短答の財務は優しいね
個別ばっかだから取りやすい
管理の問題は毎回訂正あるから嫌い
668: (ワッチョイ 8975-Arif) 2023/02/28(火) 21:30:23.28 ID:914a01Hv0(1/3)調 AAS
650だけど宇宙飛行士になりたい。
患者として採用されてもええのではないか。
会計はどこの世界でも必要なはず。
669: (スッップ Sdfa-ORGC) 2023/02/28(火) 21:41:13.26 ID:3hiWzQl5d(1)調 AAS
ホンモノのやべぇやつじゃんこわ
670: (ワッチョイ 8975-Arif) 2023/02/28(火) 22:26:49.36 ID:914a01Hv0(2/3)調 AAS
んなぁこたぁない
671: (ワッチョイ 8975-Arif) 2023/02/28(火) 22:36:18.96 ID:914a01Hv0(3/3)調 AAS
ところで自分は1級には受かってないが、勉強をしてたことはある。
当時は割引計算とかなかったが、特商や有形固定資産が穴埋め式でよく出てたな。
現在のほうが幅は広いが、当時のほうが知能を必要としてたように思う。
みんなにも当時の特商の問題とかを見せてやりたいわ。
繰延資産の種類も多かったな。建設利息とか知らんやろ?
672: (ベーイモ MM7e-35Wz) 2023/02/28(火) 22:40:32.62 ID:UcVnfItXM(1)調 AAS
連結会計のアドバンス講義受けてるけど今のとこスムーズに進んでる
持分変動や段階取得、一部売却や未実現利益の税効果は正直そんな難しくはない
連結会計の難しい論点ってどの辺?
673: (ワッチョイ 018e-vIVE) 2023/02/28(火) 22:52:32.46 ID:brw5jeVt0(1)調 AAS
簿記の教科書のテキストやってるんだけど親会社に帰属する当期純利益の算式がなくて困ってる
貸借差額?
674: (ワッチョイ 8975-Arif) 2023/03/01(水) 00:42:05.38 ID:3uU43x560(1/2)調 AAS
1日何時間くらい勉強してる?
平日と土日祝日で違うだろうが。
675: (ワッチョイ b674-wsKo) 2023/03/01(水) 01:15:25.21 ID:+aoCTNC70(1/2)調 AAS
親会社の純利益にクイックから当期分拾ったあと当期分の修正仕訳も拾うと出る
676: (ワッチョイ 8975-Arif) 2023/03/01(水) 14:07:55.59 ID:3uU43x560(2/2)調 AAS
タイムテーブルは作ってる?
677: (テテンテンテン MM0e-vIVE) 2023/03/01(水) 16:18:57.01 ID:SBflk4/YM(1)調 AAS
簿記の教科書通りタイムテーブルで
S株、資本金、利益剰余金、評価差額、非支配株主持分、のれんの順番にかいてる
これだと親会社持ち分わからなくて時期以降の利益剰余金もうまく算出できない
678: (テテンテンテン MM0e-YGPc) 2023/03/01(水) 18:06:44.09 ID:sAPnLWtlM(1)調 AAS
くぅぃっく
679: (ワッチョイ b674-89iW) 2023/03/01(水) 20:15:19.18 ID:+aoCTNC70(2/2)調 AAS
俺のクウィックとちげえという予備校あるある
非支持なんか純資産額に割合掛けて修正仕訳拾えば出るから俺は分けずに個別上の数字で拾ってる
680: (ワッチョイ 018e-vIVE) 2023/03/01(水) 20:54:33.88 ID:KcowqlqQ0(1)調 AAS
クイックメソッドっていうのがあるんだね
YouTubeで調べてみるありがとう
681: (テテンテンテン MM0e-YGPc) 2023/03/01(水) 21:57:26.87 ID:JmamE3RiM(1)調 AAS
クイックじゃないぞ
クウィックや
ちなみに調べなくていいぞ、タイムテーブルだから
682: (ワッチョイ 76ce-ZYnf) 2023/03/01(水) 23:34:17.25 ID:JVmVN15F0(1)調 AAS
テキスト見てると、仕訳が「為替差損益」となってるんだけど、これって「為替差損益」や「為替差益」じゃダメなの?
683
(1): (ワッチョイ 0dbd-W5vA) 2023/03/01(水) 23:54:47.06 ID:et67nB4Q0(1)調 AAS
為替差損益勘定単体で出てくることもあれば
為替差損勘定、為替差益勘定で別れてることもある
問題の形式、指示に従う
684: (ワッチョイ b674-89iW) 2023/03/02(木) 01:01:50.63 ID:a0rCAxBB0(1/2)調 AAS
勘定科目と表示科目の違いとかそういう話じゃないんか?
685: (ワッチョイ 76ce-ZYnf) 2023/03/02(木) 08:06:10.56 ID:iHMk+Xw60(1)調 AAS
>>683
ありがとう。
1級でも仕訳書くときは、科目の候補が挙げられているの?
686: (ワッチョイ ae80-W5vA) 2023/03/02(木) 18:28:28.86 ID:3OcGLPP00(1/2)調 AAS
工業簿記から始めたけど
材料費で早速詰まったw
小数点、1の位も当然の様に出てきて
計算する量も半端なく多い
687
(1): (ワッチョイ 8975-Arif) 2023/03/02(木) 20:07:51.08 ID:t0b7qWCg0(1)調 AAS
1級のみを受験して、みごと1級に受かった直後の受験生でも3級や2級に
落ちることは普通にあると思います。
なぜなら・・・3級は3級特有の、2級は2級特有の問題が出るからです。
688: (ワッチョイ b674-89iW) 2023/03/02(木) 20:35:25.48 ID:a0rCAxBB0(2/2)調 AAS
流石にそれはない
689: (ベーイモ MM7e-35Wz) 2023/03/02(木) 20:41:24.22 ID:YxflrglFM(1/3)調 AAS
2月末の2級の紙の試験受けたけど、受験2日前で商業の問題集解き直し(連結と本支店以外は全部)
工業の問題集解き直し(材料、労務費、経費、製造間接費、直接原価計算のみ)はやったわ

たぶん90は取れたけど、これ直前の解き直しやってなかったら間違えてるなーって問題はそれなりにあったわ
690: (ベーイモ MM7e-35Wz) 2023/03/02(木) 20:46:36.39 ID:YxflrglFM(2/3)調 AAS
情けない話だが3級レベルでも租税公課、通信費あたり間違えかけることある
収入印紙と郵便切手と小切手の名前が似てるからかな

こういうとこも含めてひたすら復習や過去問題集解き直して知識として定着させるしかないんだろうなあ
691: (ワッチョイ ae80-W5vA) 2023/03/02(木) 21:00:07.77 ID:3OcGLPP00(2/2)調 AAS
え、流石に3級はないでしょ?
紙だと記入に少し時間かかるんで1時間だと厳しいかもけど
仕訳と決算さえ9割とれば2問目全部捨ててもいいし
かなり楽だよ
692: (ベーイモ MM7e-35Wz) 2023/03/02(木) 21:20:24.51 ID:YxflrglFM(3/3)調 AAS
さすがに3級は今やれと言われても合格できる
でも3級でしか出ない論点とか意識しないと忘れるわ
後、日商簿記の問題はもう少し消費税の問題増やしてくれてもいいと思う
693: (ワッチョイ 018e-vIVE) 2023/03/02(木) 21:39:00.05 ID:ZOutul1u0(1/2)調 AAS
簿記の教科書持ってる人
商会3の108ページの問6
親会社に帰属する当期純利益を貸借差額を使わずに算出する方法教えて
694: (ワッチョイ 018e-vIVE) 2023/03/02(木) 22:04:58.31 ID:ZOutul1u0(2/2)調 AAS
すまん問7の利益剰余金当期首残高の1969もできれば
695
(1): (ワッチョイ 6da2-Ulub) 2023/03/03(金) 00:46:39.54 ID:OpNsY+Ps0(1)調 AAS
税効果適用しても永久差異があれば法人税はぴったり30%とかにならないであってる?
696: (ワッチョイ 0dbd-ur0m) 2023/03/03(金) 05:53:56.52 ID:sQluCEi/0(1)調 AAS
>>695
合っています。
実務では30%と乖離してしまう理由を開示したりしますね。(税率差異注記)
697: (アウアウウー Sa39-nRsX) 2023/03/03(金) 21:40:45.37 ID:1JJaCOfDa(1)調 AAS
1級と2級の差が大き過ぎる
今の1級と同じ試験範囲で素直な問題で合格率20%ほどの準1級を新設すると人気が出ると思う
698: (ワッチョイ 8975-Arif) 2023/03/03(金) 22:01:36.33 ID:Av9h5wfy0(1)調 AAS
いらんわ そんなん
699
(4): (ワッチョイ da88-+vtS) 2023/03/03(金) 22:23:39.39 ID:spVLRdyb0(1)調 AAS
マジレスです。
先月、日商簿記2級統一試験に80点台で合格したと思います。

日商簿記1級予備校web通信講座は、どこがオススメですか?

大原・TAC・ネットスクールで迷ってます。
700: (テテンテンテン MM0e-YGPc) 2023/03/03(金) 22:45:02.14 ID:7TmJ0ZHuM(1)調 AAS
大学生なら簿財か会計士を勧める
その勉強進める過程で一級は取れるからね
社会人なら予備校勿体無い気もするけど詳しくないから他の人よろしく
701: (ワッチョイ 1303-8ONo) 2023/03/04(土) 01:18:09.66 ID:OS7qD2xp0(1)調 AAS
>>699
2級はどのくらい勉強したの?
702
(1): (ベーイモ MM8b-JzMI) 2023/03/04(土) 01:24:36.93 ID:NHRGwv/ZM(1)調 AAS
会計士はともかく簿財受験生は1級取れないぞ
あのボリュームの工原を片手間では無理

どっちも取るなら1級予備校に通って簿財独学のほうがまだ現実的
703
(1): (ベーイモ MM8b-JzMI) 2023/03/04(土) 02:56:06.53 ID:Yq2bPrQZM(1)調 AAS
>>699
自分はTACの通信講座にしたよ
まだ合格してないけど選んでよかったと思ってる
704: (オッペケ Sr45-cazN) 2023/03/04(土) 04:25:00.29 ID:5RLAgnCSr(1)調 AAS
>>699
柴山式
705: (アウアウウー Sa1d-cCXT) 2023/03/04(土) 08:08:10.63 ID:JEPfOuqKa(1)調 AAS
>>703
TACの商会収録講師が生理的に受け付けない。
あんなデブの講義見たくない。

CPAに簿記1級講座あったらCPA 一択なんだけどなぁ…
706: (テテンテンテン MMeb-X7O3) 2023/03/04(土) 08:59:17.55 ID:DhyUkStyM(1)調 AAS
>>702
そういえば簿財は原価計算しなくていいんか
すまんかったボケてたわ
1級通って簿財独学は結構現実的かもしれんな
簿財は連結とかないようなもんだし総合問題は簿記一級に似てるしね
707
(1): (ワッチョイ 4175-rvSK) 2023/03/04(土) 10:35:50.16 ID:G5F+vmP+0(1/3)調 AAS
1級合格と言っても70点で合格と90点以上で合格だと、
その実力はまったく違うよな。 理解度は倍くらい違うんじゃないかな?
708: (スッップ Sd33-nrkH) 2023/03/04(土) 15:10:42.85 ID:AD9tYq5id(1)調 AAS
>>707
それを言っちゃおしめぇーよ
709
(1): (アウアウウー Sa1d-rdMG) 2023/03/04(土) 18:42:05.37 ID:1ZJFaSm7a(1)調 AAS
>>699
スタディングが良いよ
スマホだけで全て完結する
710
(1): 名無しさん (JP 0Hb5-o8wB) 2023/03/04(土) 19:04:29.50 ID:iUNO0eqCH(1/2)調 AAS
自分は母材落ちて、そこから半年くらいで1級受かった
母材やった方が遥かに1級は楽かもね。
その後uscpaも受かったが、1級受かってるとかなり楽に2科目は合格できた。
今は母材すっ飛ばして法人税勉強してるけど、何事も1級乗り越えるとスタート位置では劣ってないところに立てるから皆さん頑張って。
711: 名無しさん (JP 0Hb5-o8wB) 2023/03/04(土) 19:04:41.49 ID:iUNO0eqCH(2/2)調 AAS
ちなみに全部 TAC
712: (ワッチョイ 4175-rvSK) 2023/03/04(土) 19:58:03.85 ID:G5F+vmP+0(2/3)調 AAS
>>710
こえぇ 何を言ってるのかまったくわからんぼ
713: (スッププ Sd33-RwJB) 2023/03/04(土) 20:21:48.78 ID:iHagP7zBd(1)調 AAS
母材ってナンダロ?誤爆?
714: (ワッチョイ fba1-TuAa) 2023/03/04(土) 20:38:56.40 ID:tV8oMl4z0(1)調 AAS
簿財。税理士試験の簿財のことだろ
715: (ワッチョイ 8bff-cCXT) 2023/03/04(土) 22:10:58.35 ID:tzykD8we0(1)調 AAS
ネットスクールの簿記1級合格率は20%って簿記1級講座説明会で言ってました。
商売だから、良い事しか言わないね!
716
(1): (ワッチョイ 4175-rvSK) 2023/03/04(土) 22:46:14.12 ID:G5F+vmP+0(3/3)調 AAS
母材やった方が遥かに1級は楽かもね。

意味不明に思いますが、自分がアホなんでしょうか?
717: (テテンテンテン MMeb-o8wB) 2023/03/04(土) 23:15:12.19 ID:mxXOJtLfM(1)調 AAS
簿財勉強したら自然と1級受かる力つく
事実、1級合格者のほとんどは税理士、会計士受験生。
718: (ワッチョイ 09bd-czUj) 2023/03/04(土) 23:21:33.54 ID:uQ1pTiFW0(1)調 AAS
ネットスクール使ったけど
大手と大きな差は無さそうだった
それだけ一級は普遍的に対策されてるのかもね
719: (ラクペッ MM35-JYUj) 2023/03/04(土) 23:36:45.70 ID:wuHK2A5nM(1)調 AAS
TAC チャラそう
大原 無骨そう
ネットスクール ゆるそう

個人の感想です
720
(1): (ワッチョイ 09bd-czUj) 2023/03/05(日) 00:04:34.91 ID:RvO9iPNG0(1/3)調 AAS
tac ホンダ
大原 トヨタ(レクサス)
ネットスクール スズキ

こんなイメージ
721: (アウアウウー Sa1d-TuAa) 2023/03/05(日) 00:08:20.02 ID:0p4I/sQaa(1)調 AAS
>>716
はい あなたがアホなのだと思います
722: (ワッチョイ 7967-C9tp) 2023/03/05(日) 05:52:02.80 ID:0q88o5270(1/3)調 AAS
すみません。
伺いたいのですが、1級試験後の自己採点ってどうやってやっているのでしょうか?
問題用紙は回収されると聞いたので。
自分の回答メモとか取れないですよね。
723: (ワッチョイ 79ff-RwJB) 2023/03/05(日) 05:52:52.36 ID:3Lrrx1fN0(1)調 AAS
>>720
大原職員さん、乙です
724
(1): (ワッチョイ 99bd-WM9w) 2023/03/05(日) 10:28:41.15 ID:1RgPHma+0(1)調 AAS
>>709
いま中小企業診断士でスタディングやってるけど本当か?
解説ある講義ほとんどなくひたすら教科書読み上げてるみたいな内容だぞ
効率的な詰め込み暗記には良いかもしれんけど内容理解するにはきついイメージあるわ
2級レベルの工業簿記を20分開始仕訳までの連携会計を10分位で終わらせてて前知識ないと無理だろって印象だわ
中小企業診断士と簿記1級だと形式が全く違うのかもしれんけどその辺どうなの?
725: (ワッチョイ 09bd-czUj) 2023/03/05(日) 11:11:08.49 ID:RvO9iPNG0(2/3)調 AAS
1級やったなら簿記論と財務諸表論はいけるというネットの意見に踊らされてさらなる沼に
726
(1): (ワッチョイ 7967-C9tp) 2023/03/05(日) 11:23:44.50 ID:0q88o5270(2/3)調 AAS
すみません。
伺いたいのですが、1級試験後の自己採点ってどうやってやっているのでしょうか?
問題用紙は回収されると聞いたので。
自分の回答メモとか取れないですよね。
どなたか、教えていただけないでしょうか?
727: (ワッチョイ 09bd-czUj) 2023/03/05(日) 11:24:22.41 ID:RvO9iPNG0(3/3)調 AAS
記憶頼り
728
(1): (ラクペッ MM35-JYUj) 2023/03/05(日) 12:15:51.38 ID:QEfbP1WCM(1/2)調 AAS
受験票に書くらしいけど
そんなことする時間あったら見直ししたほうがいいよね
729: (ワッチョイ 7967-C9tp) 2023/03/05(日) 12:58:50.38 ID:0q88o5270(3/3)調 AAS
>>728
ありがとうございます。
受験票にはそんなに書き込むスペースがあるのでしょうか?
730: (テテンテンテン MMeb-X7O3) 2023/03/05(日) 13:44:53.91 ID:QOXcGpm4M(1)調 AAS
ない
731: (ラクペッ MM35-JYUj) 2023/03/05(日) 13:49:40.16 ID:QEfbP1WCM(2/2)調 AAS
解答メモるより
分かったのは正解で分からなかったのは不正解というレベルまで持ってった方がいいよ
732: (ワッチョイ 2b03-8ONo) 2023/03/05(日) 17:42:32.38 ID:CxRXwriB0(1)調 AAS
>>724
私はスタディングで中小企業診断士の一次試験と簿記2級はサクッと合格できたぞ
要点だけ解説してくれるからスッと理解できる気がする
簿記1級でもスタディング使うかどうかは考え中
733: (アウアウウー Sa1d-c/l+) 2023/03/09(木) 14:53:05.07 ID:E6rFLa/ga(1)調 AAS
よくある質問かもですが、税理士試験のボザイを4年前に合格してますが
1級は市販テキストだけでいけますかね?
734
(1): (アウアウウー Sa1d-TuAa) 2023/03/09(木) 15:30:04.34 ID:jEr0Qh/ba(1)調 AAS
なんで格下の1級を受けるん?
......と思った。簿財の受験資格緩和は次回からだし意味ないよね?
735
(1): (オッペケ Sr45-czUj) 2023/03/09(木) 15:50:33.32 ID:ioS46//br(1)調 AAS
工原が素人スタートなので簿記論と同じくらいのタスクになるのでは
736
(2): (アウアウウー Sa1d-c/l+) 2023/03/09(木) 15:55:49.96 ID:W8VCRN8Va(1)調 AAS
>>734
会計事務所にいたんだけど税理士試験撤退して一般企業の経理財務に転職して、
これから上場の仕事が始まるので勉強し直したくて…

>>735
工原ってそんなに重いのか。簿記論は市販は無理と判断して大原の資料会員で受かったけど
簿記論レベルに重いなら市販だけだと厳しいってことか
737
(1): (ワッチョイ 7bbb-Rzwa) 2023/03/09(木) 18:38:31.00 ID:5exlfYH50(1)調 AAS
>>736
資料会員ってテキストが送られてくるだけ?
大原のテキストってそんなに良いの?
738: (アウアウウー Sa1d-c/l+) 2023/03/09(木) 18:59:36.32 ID:akCfF4U2a(1)調 AAS
>>737
テキストと問題集と模試が送られてくるだけ。
良いかどうかはわからないけど送られてくるもの全て完璧になるまで
何周もまわしてアホほど勉強した。
739
(1): (ワッチョイ 29bb-JzMI) 2023/03/09(木) 21:31:00.62 ID:4QHo5xu00(1/2)調 AAS
>>736
2級でやった総合原価計算とか標準原価計算の上位版が出るから一問解くのにひたすら時間がかかる
なんなら簿財よりも重いし数学の知識要求される問題が多いから初見だと理解するのに時間がかかる。独学なら尚更
740
(2): (アウアウウー Sa1d-c/l+) 2023/03/09(木) 21:41:59.28 ID:zExeGA86a(1)調 AAS
>>739
理系出身なお陰か2級の原価計算はすぐ飲み込めたけど
母材より重いってなると自信ないないですね…
工原だけ立ち読みでテキストと問題読み込んで検討してみますありがとう
741: (アウアウエー Sae3-kCZp) 2023/03/09(木) 22:00:47.64 ID:poisI7iSa(1)調 AAS
>>740
簿財持ってるなら、真っ当に勉強すれば普通に受かりそうだけどね
742: (ワッチョイ 29bb-JzMI) 2023/03/09(木) 22:22:55.28 ID:4QHo5xu00(2/2)調 AAS
配合歩留差異とか経済的発注量とか最適セールスミックスやら意思決定が苦手だったわ
743: (テテンテンテン MMeb-5u5r) 2023/03/10(金) 00:33:53.83 ID:pkFPMJGuM(1)調 AAS
>>726
問題公開されたあとにもう一回解き直せばいいじゃん?

前回は小数点も含めてちゃんと再現できてた。正誤もほぼ差異なしで合格だったわ。商業簿記とか傾斜あるから分からんのと、他は満点だったからなんとも…だけどね。
744: (ワッチョイ f970-vTYh) 2023/03/11(土) 01:26:31.21 ID:h7xJIgGa0(1/2)調 AAS
エアペラペラさんは消えたか
745: (スップ Sd9a-0XoN) 2023/03/11(土) 02:59:35.76 ID:mHifsylXd(1)調 AAS
このスレ卒業したのか
そういえば大学も卒業だったか
746: (ワッチョイ 6dbb-oWD8) 2023/03/11(土) 13:39:24.52 ID:zt4Zu5t80(1)調 AAS
事業分離苦手すぎる…在外支店とデリバティブも苦手だしこんなんで受かるのか俺
747: (ワッチョイ f970-vTYh) 2023/03/11(土) 13:47:07.81 ID:h7xJIgGa0(2/2)調 AAS
本番は問題ガチャ運あるしね
748: (スププ Sd9a-BpG7) 2023/03/11(土) 17:18:16.12 ID:Kyv97C4Fd(1)調 AAS
事業分離なんて基礎以外みんな出来ないからへーき
デリバティブは落とさないようにしよう
749: (ワッチョイ d6ce-mrLH) 2023/03/12(日) 06:57:02.01 ID:nwf+DdvQ0(1)調 AAS
簿記の教科書 商業の3冊目が読み終わったけど、この1冊は濃いな。
全部解けるようになれるとは思えない…。

1級は全体的に、個々の論点はそこまで難しくないんだけど、量が膨大だから全てを抑えるのが大変だわ。
750: (ワッチョイ 6dbb-oWD8) 2023/03/12(日) 14:35:25.48 ID:fxXOShwm0(1)調 AAS
本支店、合併、連結、持分法、包括利益、事業分離、株式移転、在外支店&子会社、キャッシュフロー計算書
3冊目だけで重い論点多いよね

これをしっかり覚えようと頑張れば頑張るほど、工原の2冊目や3冊目の重い論点が抜け落ちていく恐怖
ほんと1級は時間が足りない
751: (ワッチョイ ddbd-qnN+) 2023/03/12(日) 18:28:48.19 ID:IWkDF8iN0(1)調 AAS
講義受ける前とはいえ、工原の1冊目の後半からもう厳しい
1周目だし、得手不得手を把握する周と割り切るか。。。
752: (ワッチョイ 5581-Is/F) 2023/03/12(日) 19:42:20.10 ID:Y5rQpTws0(1)調 AAS
工簿は面倒なだけで時間かければ解けるから工→商会→原ってやるのもありかと思うんだがどうだろう
753
(1): (スップ Sd9a-mrLH) 2023/03/13(月) 12:46:27.79 ID:xoPk/yWad(1)調 AAS
1級でも仕訳を書く問題って出る?
出るとしたら科目の候補って問題文に書いてある?自分で覚えてなきゃダメ?
754
(1): (ワッチョイ 6dbb-JIpj) 2023/03/13(月) 13:20:31.99 ID:kFCFK1+N0(1)調 AAS
>>753
出たことあるよ。
勘定科目群は与えられる。
755: (ワッチョイ d6ce-mrLH) 2023/03/14(火) 08:19:09.36 ID:6svH6xhF0(1)調 AAS
>>754
ありがと。
科目群が与えられるなら安心だわ。
756: (ベーイモ MM5e-oWD8) 2023/03/15(水) 19:43:28.30 ID:47JX9IrHM(1)調 AAS
6月受験だけど工原アドバンスの講義がまだ5回残ってる…講義見終わって設例解いて、トレーニング解いて、過去問やって…
間に合うかこれ?
757: (ワッチョイ f930-jUKl) 2023/03/17(金) 07:40:30.67 ID:BbIZjTNR0(1)調 AAS
エアペラさん医学部のスレにいてウザい
引き取れ
758: (オッペケ Sr85-S5pT) 2023/03/17(金) 07:42:02.72 ID:WYQJemBHr(1)調 AAS
わいも医学部スレに進出するか!
759: (ワッチョイ f970-vTYh) 2023/03/17(金) 12:02:37.28 ID:r+1Sddm/0(1)調 AAS
医学部スレってどこだよ
760
(3): (テテンテンテン MM8b-WXMT) 2023/03/23(木) 14:21:19.00 ID:yO3jIwKpM(1)調 AAS
合格シリーズ12冊手に入れました。
verが16と6で一つ古いやつだけど大丈夫でしょうか。
あとこのテキストってなんかの講座を見ながら使う前提じゃないよね?
761: (ワッチョイ e1bb-F0re) 2023/03/23(木) 16:33:31.41 ID:+5ObFIx60(1/3)調 AAS
>>760
商会はVer.17.0にすべき。(収益認識基準の影響が大きい)
工原はVer.6.0でも大丈夫だけど。(作業くずと副産物やらなければいいだけ)

あと、TACの講義で使われるテキストだけど、
詳しいことには間違いないから、独学でやれるところまではやれる。
762: (ワッチョイ 9930-VL4O) 2023/03/23(木) 18:37:12.02 ID:Hyot7l5A0(1/2)調 AAS
>>760
あー、メルカリとかでカモられた口か
763: (テテンテンテン MM8b-WXMT) 2023/03/23(木) 19:09:34.97 ID:LQs08i6yM(1/3)調 AAS
収益認識基準なんてものがあるんですね。
ひとつひとつ履行義務を確認し、価格を配分し、履行義務が充足されたタイミングごとに収益を認識する。
ver16でやっていくには常にこれを想定してテキストを進めていかないといけないってことですか?
764: (ワッチョイ 9930-VL4O) 2023/03/23(木) 19:29:26.94 ID:Hyot7l5A0(2/2)調 AAS
はい
765: (テテンテンテン MM8b-WXMT) 2023/03/23(木) 19:39:53.77 ID:LQs08i6yM(2/3)調 AAS
ver17だと新基準なんですね
ver6の工原やりながらver17の商会テキスト探します。
自分がちゃんと下調べをしなかったのが悪いんですが、ver16は6冊で三千ちょいだから被害もまあまあ少ないと考えます。

ここで知れて良かったです。
766: (ワッチョイ 11bd-xgSu) 2023/03/23(木) 20:08:55.47 ID:83Bk4VXx0(1)調 AAS
がんばれー
767
(1): (テテンテンテン MM8b-WXMT) 2023/03/23(木) 20:22:45.01 ID:ZIyTNqJOM(1)調 AAS
ちなみに日本商工会議所のPDF見ると工源では
作業屑・副産物・仕損品・材料の有償支給
が収益認識基準の影響を受ける?
768: (ワッチョイ e1bb-F0re) 2023/03/23(木) 20:41:39.38 ID:+5ObFIx60(2/3)調 AAS
>>767
工原で影響があるのはその通り。

・作業くず/副産物の処理については、問題に指示が与えられる。
・材料の有償支給は当面出題しない。
と「改定項目等の説明書」から読み取れる。
769
(1): (テテンテンテン MM8b-WXMT) 2023/03/23(木) 21:02:47.05 ID:LQs08i6yM(3/3)調 AAS
売却するか控除するかは指示があって
売却の場合は、引き渡したときに収益を計上すればいいってことですね
この辺は色々検索すれば仕訳のサンプルとか見つかるかな
770: (ワッチョイ e1bb-F0re) 2023/03/23(木) 21:21:28.90 ID:+5ObFIx60(3/3)調 AAS
>>769
作業くずや副産物については、素直に問題の指示に従えばそれでいい。

材料の有償支給については、実務指針に仕訳例がないんだよね…。
仕訳例が公表されたとしてもちゃんと伝わるには時間がかかるから、
「当面出題しない」という結論になった。

こんなマイナー論点に時間を費やすのもよくないので、
ほどほどにしておくこと。
771: (テテンテンテン MM8b-WXMT) 2023/03/23(木) 21:38:30.40 ID:mPRE+1K1M(1)調 AAS
勉強になりました
ありがとうございます
772
(1): (アウアウウー Sa95-z1gF) 2023/03/23(木) 21:54:51.40 ID:8wBEzUqga(1)調 AAS
>>760
メルカリは充分に気をつけないとダメ。
以前、合格テキスト・問題集買った時に未使用に近いとあったが、書き込みが凄くすぐに売ったが買い手がつくのにだいぶ時間かかったよ。
商簿は改訂多いから販売元で確認をこまめにチェックすることをお勧めする。
773: (テテンテンテン MM8b-WXMT) 2023/03/23(木) 22:05:57.36 ID:Wv1vr16KM(1)調 AAS
>>772
了解しました(`・ω・´)ゞ
774: (ワッチョイ e1bb-haxd) 2023/03/24(金) 18:43:19.80 ID:gI9bq2Hu0(1)調 AAS
ようやくインプット全部終わった
ここから6月までひたすら設例トレーニング過去問の解き直しでどこまでやれるかだな
775
(1): (ワッチョイ 41ff-zc06) 2023/03/26(日) 20:38:52.41 ID:RGxcLBRe0(1/2)調 AAS
市販問題集でまるばつ形式(一問一答式)のってありますか?
択一形式の問題集しか見つけられない
776: (ワッチョイ 41ff-zc06) 2023/03/26(日) 20:39:18.14 ID:RGxcLBRe0(2/2)調 AAS
>>775
すみません誤爆しました
777
(1): (テテンテンテン MM26-56ht) 2023/03/27(月) 14:16:14.07 ID:gmPPQ95UM(1)調 AAS
合格シリーズの商会ってver18出ないのかな
778: (ワッチョイ e9bb-3uzD) 2023/03/27(月) 16:32:43.37 ID:1mcP0jpL0(1)調 AAS
>>777
2023年度は改正ないから出ないよ。
779: (ワッチョイ 46a1-oWWs) 2023/03/28(火) 22:20:45.27 ID:z5eYdfde0(1)調 AAS
これは凄い CPAラーニングで簿記1講座無料

画像リンク

780: (ワッチョイ 99bd-XoAN) 2023/03/28(火) 22:22:09.91 ID:lU2cgNJ10(1/2)調 AAS
1級タダなのか
なんか、資格学校荒らしみたいだな
これちっちゃいとこつぶれない?

Twitterリンク:Cpa__learning
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
781: (ワッチョイ 4570-STlp) 2023/03/28(火) 22:51:45.65 ID:o4tiO7gt0(1)調 AAS
2級はふくしま氏動画とかで前からタダで学べたし1級もつべに古い動画はあったしいつかこんな時代がくるかと
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s