[過去ログ] 【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その10】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299
(1): 2017/01/22(日) 10:03:11.32 ID:N5WZkWyI(1/4)調 AAS
>>297
素人かよ。
法学論文には、法学論文の書き方があり
小論文やレポートのようなものとはまったく違うんだよ。
文言の一つ、定義の一つ使い方を間違えたら点数にならん。
そして1級は素人が簡単に模範答案を作成できるほど甘い世界ではない。
2級ごときの超初心者が考えるほど甘くはない。

まして通信教育のレポートなんか教科書の要点丸写しでバカでもチョンでも大学に入れなかった高卒
でも単位がとれるもの

そんなアホ仕様とはレベルが違うんだよ。
302: 2017/01/22(日) 10:58:33.84 ID:N5WZkWyI(2/4)調 AAS
>>300
そういうのは一級に合格してから言えよ。
論文の訓練さえしたことない奴が想像で一級を騙るのは
チャンチャラおかしいぜ。
303
(2): 2017/01/22(日) 11:10:44.10 ID:N5WZkWyI(3/4)調 AAS
知識の羅列や、私論的な記述では法学論文は点数にはならない。
法学論文は用語や定義を使いこなせるようになった上での
高度なパズルの完成に似ている。
初心者が数多くの添削を受けずに独りよがりの学習で伸びるほど甘くはないのだよ。
そして一級の出題や模範答案を見ると、合格にはかなりの論文力が必要なことは
学習が進んでいるものなら誰もが分かること。

それに比べたら2級なんかは超初心者むけのままごと。
308: 2017/01/22(日) 17:30:28.19 ID:N5WZkWyI(4/4)調 AAS
>>307
契約書の内容にケチをつけてくる客ってどんな面倒くさいバカなんだよw
そういう奴は後々面倒くさいこと言い出すので商談しないのが吉。
企業関係者なら、それくらい頭が働くだろw

契約書を法的にガチガチに固めてしまうのは実は非常に有能な弁護士で
それに加えて、企業関係者は過去にトラブルを起こしたアホ客とのトラブルを
特約で封じ込めるのが法的には正しいやり方。

契約書で顧客に妥協して甘くするとか高卒脳がやりそうなことだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.528s*