[過去ログ] 【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その10】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 名なし検定1 2016/02/19(金) 12:14:50.96 ID:9mrtgtLm(1)調 AAS
【合 否】 合格
【得 点】 143
【受験年度】2000年
【受験回数】1 回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約2ヶ月
【年 齢】 おっさんと爺さんの間
【職 業】 上場会社リーマン、法務部→監査部→子会社監査役
【使用教材】公式テキスト
【利用資格学校】なし
【保有資格】宅建、2級知的財産管理
技能士
【関連内容の学習経験の有無】有り
【今の感想】1級の試験は仕事の思考過程をそのまま文章にすればよかったので難しくなかったです。2級の方が難しかった。資格試験はできた最初に受けた方が優しいので、1級ができた最初の試験で受験しました。
【次の目標】
80: 2016/03/08(火) 17:45:18.96 ID:g5u6IC6s(1)調 AAS
三枚揃うと金のエンゼルと交換できる権利を与えよ
341: 2017/03/17(金) 23:37:03.96 ID:we4hx2O+(3/3)調 AAS
>>335
俺も知りたい。ローに進まず一般のメーカーになぜか経理採用で入った。
移転価格税制とかやりたかった。希望出せば法務に異動できるかもしれんけど。
452: 2017/11/28(火) 16:33:24.96 ID:B/kuXjNp(1)調 AAS
今年じゃなくて来年の1級は、改正民法に絡む出題はあるのかな。
改正民法の扱いどうなるのかな?
462: 457 2017/12/08(金) 21:34:23.96 ID:Pi+B1OXm(1)調 AAS
1級の皆様、さすがのコメントありがとうございます。
法律事務所のウェブサイトでこんな記載を見つけました。
『例えば「裁判は日本、準拠法は外国法」といった組み合わせも当然生じうる。』
外部リンク[htm]:www.lexwell.com
468: 2017/12/10(日) 00:34:08.96 ID:5afPwr87(2/2)調 AAS
1級のテキストは読み物として勉強になるよ。
あの本と出合えたことでも、この試験に取り組んだ価値はあったと思う。
669: 2019/03/06(水) 11:00:06.96 ID:9MpqOym7(1)調 AAS
125点で準一級!悔しい!
680: 2019/10/26(土) 21:54:44.96 ID:41wwsLdU(1)調 AAS
あ
受験料高いから迷ってたら過ぎた
805(2): 2020/03/08(日) 12:58:38.96 ID:KBlZblfZ(1)調 AAS
成績表に記載の証書番号の下5桁は,もしかして順位なのかな.
平均点と合格点と合格率が公表されているので,成績が正規分布をしていると
仮定すると標準偏差がわかるので,その標準偏差を前提とする自分の順位と
証書番号の下5桁がほぼ一致しましたが...
903(1): 2021/12/05(日) 16:10:04.96 ID:mKx19pHt(2/2)調 AAS
>>902
わあ、同じですね!
3番にすればよかったです。
センターみたいに点数補正あれば、、、。
909: 2021/12/06(月) 08:33:56.96 ID:LuZbPCFe(1)調 AAS
これは訓練が必要だね
条文引くだけで時間が足りんわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*