[過去ログ] 【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その10】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 2016/11/09(水) 11:04:19.81 ID:I/A0dRLh(1)調 AAS
>>205
だから、業者は話が抽象的なんだっつうのw
写経は暗記のためじゃないんだぜ。
読んで理解して写経する。それによって法律論ってものが体に沁み込んでくる
だよ。
>>207
司法試験の論証例ってのは「学説の対立等」についての論理を論証したもの
なんだぞw
論証例を覚えて書く=学説の対立等に触れてるんだけどw
400: 2017/06/28(水) 21:27:35.81 ID:7NJ00Fyp(1)調 AAS
400
426: 2017/08/23(水) 12:25:24.81 ID:HPPGB6Q1(1)調 AAS
>>425
敢えて釣られるけど、行政書士乙w
司法書士が行政書士より簡単なわけないよね。
570: 2018/06/29(金) 22:44:04.81 ID:mVYhBsFx(1)調 AAS
みなさんが私の立場だったらビジ法1級受けますか?それともTOEIC受けますか?
現状こんな感じです。
旧帝大法学部在学、2020卒、法務志望。
ビジ法2級に前回合格(合格率が高かった)。
TOEICは800点台前半。
専攻は民商法系。
今年の12月のビジ法1級がTOEICと日程被ってて迷ってます。
723(1): 2019/11/24(日) 20:25:13.81 ID:3h1bC50U(5/6)調 AAS
>>722
ありがとうございます。参考になりました。
赤本は民法改正非対応です。論文で対応済みはスタダだけで、あれは初学者向けではなかったので、改正箇所は六法と基本書で対応することにしました。
司法試験板も覗いているので、見かけたらアドバイスお願いします。
スレによっては変な人が粘着していて、有意義な情報があまり載っていないので...
763: 2019/12/13(金) 17:36:52.81 ID:gc3RKxs/(1)調 AAS
各小問の配点って公開されたことある?
自分も小問(1)に時間を取られたけど、配点も大きいかと思いつつ書いた
987: 2022/12/06(火) 10:42:55.81 ID:/86Fk+NF(6/9)調 AAS
検定
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s