[過去ログ] ■応用情報技術者■ Part.19 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 2009/08/24(月) 20:28:15 AAS
マナとかアイテックとかスッキリとかカタカナとか?
715(1): 2009/08/24(月) 20:33:31 AAS
新参だがマナマナ言ってる奴はなんなんだ?
見るとモチベーション下がるんだが
716(1): 2009/08/24(月) 20:34:45 AAS
(〜`w`)〜マナマナマナ('A゚)マナマナマナ〜(`w`〜)
717: 2009/08/24(月) 20:55:03 AAS
>>716
マナつの夜の夢、いや、悪夢
718(1): 715 2009/08/24(月) 20:56:55 AAS
マジで気が狂ってるとしか思えん
719(2): 2009/08/24(月) 20:59:39 AAS
いや、マナマナマナカナ言ってるのは三人だけだよ。あとの数千人は平気ー。
720: 2009/08/24(月) 21:01:21 AAS
>>719
俺とお前と
721: 2009/08/24(月) 21:01:28 AAS
>>718
新参者のくせにマナ意気よ
722(1): 2009/08/24(月) 21:10:07 AAS
>>719
カナって何?
723: 2009/08/24(月) 21:15:35 AAS
>>722
マナたんの裏の人格
724: 2009/08/24(月) 21:29:21 AAS
あとダイゴロウの三人
725: 2009/08/24(月) 21:37:13 AAS
まじかるカナンの中のヒトでもある
726: 2009/08/24(月) 21:43:22 AAS
で、結局マナたんにどうして欲しいの?
727: 2009/08/24(月) 21:46:30 AAS
マナばせていただきまんもす
728: 2009/08/24(月) 21:48:58 AAS
もうこのスレみねぇ。このスレが存在してる事により絶対に合格率下げてる
729: 2009/08/24(月) 21:53:43 AAS
むしろ息抜きには丁度いいスレ
730: 2009/08/24(月) 21:55:22 AAS
今日から始めたけど、やっぱ難しいなあ。
2ヶ月で取れるか微妙。
731: 2009/08/24(月) 22:05:23 AAS
今日から本気出すが大量発生
でも明日も来てね、待ってる
マナ
732: 2009/08/24(月) 22:07:35 AAS
基本のスレと随分雰囲気が違うよな
なんていうか若さが足りない
733: 2009/08/24(月) 22:08:18 AAS
だよな。おっさんがマナマナ言ってるのかな
734: 2009/08/24(月) 22:20:14 AAS
基数変換とか聞けば、なりすませる?
申込み忘れたとかでもいい?
735: 2009/08/24(月) 22:34:59 AAS
DBはマジで「百聞は一見にしかず」だよね。
ちゃんと動かすと理解度が違う。基本情報の時もそれで何とかなって、
調子乗ってDBスペシャリストの本見たらさっぱりだった。
736: 2009/08/24(月) 23:03:35 AAS
参考書買ったけど、いまだに勉強してない
一ヶ月切ったら本気出す
737(2): 2009/08/25(火) 01:40:58 AAS
4月に合格したが、受かってから思えば範囲と実務が乖離しているし、アルゴとDBが選択だろ・・・orz
この資格って何か意味があるのか?二階サンの印鑑もらえたぐらいだぜ?
誰かこれの価値を教えてくれ・・・orz
私学勤務なので情報の教免のほうが有用性があるぐらいだ。
738: 2009/08/25(火) 01:54:33 AAS
基本情報は就職活動に何の役にも立たなかったから応用情報合格目指して今日から頑張る。
ニートは嫌だぜ。
739: 2009/08/25(火) 06:16:39 AAS
マナたんに永久就職したい
740(2): 2009/08/25(火) 07:07:56 AAS
>>737
1行目がイミフだぞ
次は教職免許目指してがんばってネ
741: 2009/08/25(火) 07:27:45 AAS
ソフ開時代よりよほど実務寄りになってるだろ。
さすが常識無しの教職
742(1): 2009/08/25(火) 08:44:55 AAS
資格を取る意味なんて普通は一番最初に検討するだろうに
資格取った後で考えてもしようがないでしょ
743: 2009/08/25(火) 08:46:12 AAS
そういや今度受かったら誰の名前が書かれるのかなー
楽しみだな
744: 2009/08/25(火) 09:02:50 AAS
orz使う奴にロクな奴はいない
ここ秋にでるよ〜
745: 2009/08/25(火) 09:04:50 AAS
資格のない奴は仕事しない方がいい
746: 2009/08/25(火) 09:14:40 AAS
意味とかどうでもいいよ、人に聞かなきゃわからない意味なんてのは自分のものにはならないだろうから。
自分は単純に面白そうだから取り組んでみてる。
ぶっちゃけこれを取れたら仕事に役立つわけでも出世するわけでもなんでもない。
でもソフ開時代よりは仕事に近くて面白いんだよな。簡単になったとか言われてるけども。
747: 2009/08/25(火) 09:52:39 AAS
orz
748: 2009/08/25(火) 10:50:07 AAS
申し込み、、、orz
749: 2009/08/25(火) 10:51:57 AAS
なんかしらんが、気分的に orz
750(1): 2009/08/25(火) 10:54:58 AAS
or2=3
751: 2009/08/25(火) 11:13:51 AAS
>>750
答え:SQLインジェクション
752: 2009/08/25(火) 11:16:53 AAS
>>740
推測だが、今の応用がアルゴリズムorストラテジなのが問題だと指摘しているんだろう。
これがアルゴリズムorデータベースだったら>>737も問題ないと考えているのかも。
そうなったら、俺ら1, 3, 9〜12を選ぶ人間は大迷惑でこれではソフ開とあまり変わらん。
下手すればセキュスペのほうが受かりやすいかもしれんな。
753: 2009/08/25(火) 11:34:36 AAS
高度の午前レベルで解ける深さの出題しか無いんだから
選択間違えなければ無いと思う
754: 2009/08/25(火) 15:05:51 AAS
1ヶ月前に買ったテキストを昨日やっと開いた。
基本情報レベルの内容を忘れてる・・・。
今なら基本情報試験も落ちる自信ある。
755: 2009/08/25(火) 15:32:33 AAS
俺もだ
基本を受けてから5年のブランク。もう無理。
756: 2009/08/25(火) 16:36:16 AAS
ぼくは今年の春に基本を受かってるから叩き二戦目で好調キーぶぅーおならぶー
757: 2009/08/25(火) 17:42:08 AAS
重点対策だけで
10.プロジェクトマネジメント
11.ITサービスマネジメント
12.システム監査
この分野対応できる?ページ数少ない気がするんだけど
758: 2009/08/25(火) 18:39:04 AAS
その少ないページ数をマスターしてから
もう一回こい
759: 2009/08/25(火) 18:58:24 AAS
マスターベーションでもいいですか?
760: 2009/08/25(火) 18:58:44 AAS
もちろん!
761(3): 2009/08/25(火) 19:56:07 AAS
張り切って「MySQLで学ぶデータベース超入門」を買ってきたが
書いてある通り(のつもり)にやってもMySQLがインストールが完了しない
ニッチもサッチもいかないので「超入門」推奨のWithout Installer版をあきらめて
Windows MSI Installer版をダウンロードしたらダウンロードはできたが(そりゃそうだ)
そのあとどうしていいかさっぱりわかんなくなり
また明日ゼロからやり直そうとCドライブから削除しようとしたら
削除すらさせてくれない
マナタン助けて〜
「やさしく学ぶコマンドプロンプト」書いてよ〜
「やさしく学ぶ解凍」もほしいよ〜
762: 2009/08/25(火) 20:04:28 AAS
>>740
取り合えず、やり出した以上、高度までと思っていたけど申し込み期日を誤った馬鹿ですが、
情報と商業は持ってます。
上記のミスで暇になったので、当面は中高数学の追加を狙おうかと。
(数学があればこの業界、喰っぱぐれないので)
>>742
職務上、情報科の人員としてそれぐらい取れと管理職にいわれた。
763(1): 2009/08/25(火) 20:05:15 AAS
Microsoftのフリー版入れればいいのに
MicrosoftR SQL ServerR 2008 Express
外部リンク[aspx]:www.microsoft.com
SQL Server 2005 Express Edition
外部リンク[mspx]:www.microsoft.com
764: 2009/08/25(火) 20:09:32 AAS
範囲と実務が乖離とか言ってる時点で、教職者は本当に世間知らずなんだと思ってしまった
765(1): 2009/08/25(火) 20:10:57 AAS
本と違う環境で勉強するのはある程度分かってる必要があるから、
出来るならMySQL入れたほうがいいと思う。
俺もそれで遠回りした経験あるし。
766(1): 2009/08/25(火) 20:13:40 AAS
今は情報って科目あるんだな
教師より生徒連中のほうが詳しい逆転現象おきないんだろうか
767(2): 2009/08/25(火) 20:15:03 AAS
>>761
MySQLのインストを失敗すると、レジストリに色々残るから、関連する痕跡を
消去して再インストする事をオススメします。
ApacheとphpもセットになっているVertrigoServとかどうでしょう?
SQLでDB組んで、phpで操作用インターフェイス(追加・更新・削除・検索)の
webページ作ると多少は勉強になりますよ。
768(2): 2009/08/25(火) 20:15:33 AAS
>>761
「MySQL インストール」とかで検索すれば色々分かると思うよ。
流石にx86用OSにx64のMySQLをインストールとか、そういうのは無いよね。
インストール後の初期設定ウィザードで指示通り設定すれば普通に使えると思うのだが。
769: 2009/08/25(火) 20:21:40 AAS
>>766
大抵は1種かソフ開持っている教師が指導するので、生徒対応は問題ないかと。
だから私も、受験料払って応用を取ったわけですが。
生徒もピンからキリまで、ローマ字から教える生徒もあれば、基情を持っている生徒まで。
770(1): 2009/08/25(火) 20:23:50 AAS
たかがsqlになにやってんの?
771(1): 2009/08/25(火) 20:27:51 AAS
馬鹿先生はすっこんだ方がいいよ。
772: 2009/08/25(火) 20:29:01 AAS
こんな先生で生徒が可哀相だな
773: 2009/08/25(火) 20:34:52 AAS
生徒でソフ開とか持ってたら情報の授業うけなくてもいいんじゃね
774(4): 2009/08/25(火) 20:51:50 AAS
今日から勉強中に章を一つ終える毎にピノを一個だけ食べる事にした
馬ニンジン状態で頑張るぞ
さて、今日は1章の科学基礎から始めるか
くはっw この量ひどいww
今日はピノお預けだな、こりゃww
代わりにハーゲンダッツ(ミルクココア味)で我慢しよう
775: 2009/08/25(火) 20:56:16 AAS
>>771
セスペ受けようかどうか悩んでいる間に締め切られていたので、
冷やかしに来ただけなんで、すぐに落ちますよ。
では、秋試験参加の受験生の方、無理の無いように頑張ってください。
776(2): 761 2009/08/25(火) 22:12:51 AAS
投げやりになって晩飯といっしょにビール流し込んで帰ってきたら
レスがいっぱいw
>>763>>765
もう2、3日はMySQL試してみてダメだったらSQLサーバー検討する
(ちなみにSQLサーバーという存在も今日761の本で知ったばかり)
>>767>>768
レジストリ? Apache? x86?x64?
phpだけは言葉は聞いたことある、が、何かは知らない
>>770もふくめて、みんなすごいねー
ありがとー
明晩また仕切りなおしだぁ
777: 2009/08/25(火) 22:36:39 AAS
>>776
>>767>>768は、非プログラマにも分かりやすく言うと
OSが管理してる巨大なiniファイル(レジストリ)があって、MySQLのインストール失敗するとそのレジストリに
設定が残るから、再インストールする時にレジストリを一度綺麗にしたほうがいい、
クライアントサーバモデルを実現するサーバ側の機能を提供するApacheと、
サーバ側でSQLで組んだDBを操作するためにPHPというプログラム言語が一緒になってるVertrigoServ使って
Webページ作ると多少はプログラム言語からSQLを呼び出して、DBを操作するという勉強になりますよ。
「MySQL インストール」とかで検索すれば色々分かると思うよ。
流石に32bit(x86)用OSに64bit(x64)OS用のMySQLをインストールとかしてアプリの動作環境が違ってるとかは無いよね。
その辺さえ間違えなきゃインストール後の指示通りにやってれば普通に使えると思うのだが。
778: 2009/08/25(火) 22:48:32 AAS
待て待て、レジストリやApacheは応用情報受けるくらいならさすがに聞いたことくらいはあるだろw
釣りとしか考えられんww
779: 2009/08/25(火) 22:49:17 AAS
PCはMSXしか使ったこと無いからわkらんのよ・・・
780(1): 2009/08/25(火) 22:57:54 AAS
ここの住人で応用受けようとしてる奴で、基本持ってない奴とかいるわけ?
781(1): 2009/08/25(火) 22:58:55 AAS
MSXwww
まあそれでもレジストリくらいはわかってないと,そもそも聞いたことないとかはありえんなぁ
そんな状態の人が2ヶ月勉強したら受かっちゃうような資格なのかね,応用情報は
>>780
持ってないよ
782: 2009/08/25(火) 23:02:04 AAS
午後の問題怖いです><
783: 2009/08/25(火) 23:28:04 AAS
>>781
なんで基本を受けないで応用受けるの?
784: 2009/08/25(火) 23:33:58 AAS
おまえあほなんだな
785: 2009/08/25(火) 23:35:32 AAS
範囲かぶってんだからいんでないの
言語も選択色強くなって易化してるし
786(1): 2009/08/25(火) 23:45:20 AAS
何がしたくてストマネで受けるんだ?
はあっても、何で基本受けてないんだは無い
ほぼ同じ試験だし
787: 2009/08/26(水) 00:00:33 AAS
受験制限が無いわけだからどの試験から受けようが自由
会社の先輩は基本すら持ってなかったけどNWに見事合格した
788(2): 2009/08/26(水) 00:10:11 AAS
応用ができても基本ができてない奴は使えない。
789(1): 2009/08/26(水) 00:11:43 AAS
セックルができてもオナヌーできない奴は使えない
790: 2009/08/26(水) 00:22:04 AAS
>>788
聞く読む書く話すの基本ですね。
791: 2009/08/26(水) 00:23:31 AAS
>>789
聞く読む描く放つの基本ですね。
792(1): 2009/08/26(水) 01:36:51 AAS
>>774が案外好きだけどスルーされてるな
皆さん真面目ね
793: 2009/08/26(水) 02:45:13 AAS
皆ニヤニヤしながら>>774の事を遠くから見てる
794: 2009/08/26(水) 03:05:32 AAS
>>786
この試験を受ける人で文系弁理士組はまずプログラミングができない。でも、基本だと免除ができない。
それについてはIT企業で働いているLadies and Gentlemenはいかがお考えか?
795: 2009/08/26(水) 03:28:04 AAS
基本の言語は見易くなってるから、何の保証にもならない
基本も応用もアルゴリズムあるから代替可能
796: 2009/08/26(水) 03:42:37 AAS
>>774=>>792
自演のにほひ
797: 2009/08/26(水) 07:36:17 AAS
あと53日なのに・・・
最近ほとんど勉強していない・゚・(ノД`)・゚・。
798: 2009/08/26(水) 08:20:16 AAS
>>788
基本情報は言語があるのに、応用は擬似言語だけってのがねぇ。
もしちゃんと応用にもCとかJavaとか選択制の言語問題があれば迷わず、即応用受けようとしただろうけど
なかったから基本先に受けるか応用受けるか結構悩んだなぁ
799: 2009/08/26(水) 08:36:54 AAS
変数や配列が理解出来ればいい程度の問題しか出ないから
無視していいので無い?
800(1): 2009/08/26(水) 10:26:53 AAS
ISO参照モデルの内容やら、モジュール結合度の順番と内容やら・・・
基本情報では内容までは知らなくて良かったことが応用では必須だから、なかなか同じとは言えんのでない?
801: 2009/08/26(水) 10:47:02 AAS
>>800
そんなもん基本で全部覚えたわ
802(3): 2009/08/26(水) 13:09:18 AAS
春の午後の問2とかってさ、
「key == data.key」 みたいに記号で書いても正解なの?
プログラマ的にはこれぐらい許容してくれないとクソ試験認定なんだが・・・
803: 2009/08/26(水) 13:55:58 AAS
>>802
気持ちはわかるし、たぶん記述式なんだからOKだとは思うけど、
疑似言語の決まりみたいなので代入は←記号で比較が=だからねぇ。
そこは受験者が試験に合わせるところじゃないの?
804: 2009/08/26(水) 13:59:37 AAS
試験言語という仕様から外れてるからコンパイルエラーになるね
805: 2009/08/26(水) 14:37:59 AAS
規約通りに書けないクソ技術者認定ですね、わかります
806(1): 802 2009/08/26(水) 14:40:42 AAS
そうなんか・・・・
なんかめんどくさい試験だなあ・・・・
なんかその辺で落ちそうだわ
807(1): 2009/08/26(水) 15:32:21 AAS
秋の大型連休楽しみだね♪
勉強沢山頑張ったらピノ食べ放題だ☆
808: 2009/08/26(水) 16:59:45 AAS
秋の大型連休中・・・そこにはハーゲンダッツをおいしそうに食べる>>807の姿が!
809: 2009/08/26(水) 20:22:34 AAS
>>806みたいなのは総じて蹴落とされるべき
810: 2009/08/26(水) 21:58:14 AAS
とりあえず勉強は9月から(他の資格試験があるんで)。
この資格は他の資格試験の科目免除になるんでかなり欲しい。
専門は高周波なんだが、頑張るべ。
811: 2009/08/26(水) 23:08:29 AAS
今年の4月に基本取りました。
応用も似たようなもんだし、勉強せずに受験します。
812: 2009/08/26(水) 23:17:54 AAS
せっかく秋に大型連休があるのにまだ大学夏休みという。
なんか損したカンジーアンコー
813: 2009/08/26(水) 23:46:48 AAS
大学生とかマジくんなよ
814: 2009/08/26(水) 23:58:38 AAS
まあそうカリカリしなさんな
815: 2009/08/27(木) 00:14:04 AAS
じゃあシコシコしましょう
816: 776 2009/08/27(木) 00:14:32 AAS
ダウンロードしたインストーラーでいったんアンインストールしたつもりになって
Program Filesの一覧からも消えているように見えるし
さて再インストールそして初期設定だと気をとりなおしたのも束の間・・・
A windows service with the name MySQL already exists.
Please uninstall this service correctly or choose a different name for the new service.
おやすみ
そしてバイバイ
マナタンへの道のりは険しく遠かった・・・・・
817: 2009/08/27(木) 00:44:39 AAS
何このスレ(´・^・`)
818: 2009/08/27(木) 00:45:33 AAS
加齢臭漂う応用情報スレへようこそ
819: 802 2009/08/27(木) 09:23:32 AAS
問題はむしろ基本より簡単に思えるんだkが、突然出てくる
30字以内で答えろが厄介だな
どの程度で答えればいいのかがわからん
820: 2009/08/27(木) 10:20:51 AAS
レジストリをMySQLで検索して、ヒットした内容を確認して削除
CドライブをMySQLで検索して、ヒットした内容を確認して削除
すっきりしたところで再インストール
というかインスコ失敗する前にシステム復元すれば良いだけじゃないの?
821: 2009/08/27(木) 12:40:17 AAS
ですから2階の窓からPCを投げ捨てれば解決しますって
822: 2009/08/27(木) 14:13:28 AAS
何で、ここMySQL推奨なんだ
結局タダじゃないだろ
823: 2009/08/27(木) 17:20:18 AAS
根暗社会人はシコシコやってろ
ここは彼女持ちの大学生・院生のスレだ
嫌なら大学生っぽく書き込め
824: 2009/08/27(木) 18:22:52 AAS
彼女がいればリア充なのか
マナでもいいのか
825: 2009/08/27(木) 18:47:45 AAS
でもとはなんだでもとは
826: 2009/08/27(木) 19:36:28 AAS
副問い合わせを詳しく掲載してるサイトってない?
827: 2009/08/27(木) 20:46:46 AAS
遠回りの中小企業診断士合格2浪目
2chスレ:lic
遠回り推奨資格・検定
日商簿記検定、ビジネス実務法務検定、ビジネス会計検定、販売士検定
ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、ITストラテジスト
経営学検定、経済学検定、知的財産管理技能検定、三国志検定
828: 2009/08/27(木) 22:47:39 AAS
ここにきて残業続きの毎日
コレはもうだめかも試練
ちょっと仮病使って
自学自習
したい気分
829: 2009/08/27(木) 22:51:22 AAS
>>774
ミルクココア味なんて出たの?カップ?
830: 2009/08/27(木) 22:51:38 AAS
今ITは会社待機者が続出してるらしいが、ちょっとうらやましいと
思う今日この頃。2週間ぐらいでいいから勉強のために待機したい。
831: 2009/08/27(木) 23:07:51 AAS
新人研修が忙しくて 全然着手できねええ
832(2): 2009/08/27(木) 23:14:12 AAS
過去問が買えなくてNETで午前問題を
やってるんだけど解説がなくてたまらん
M/M/1の問題をたくさんくれ
それかメールマガジンを紹介してくれ
ぴの かしこ
833: 2009/08/27(木) 23:15:03 AAS
>>832
待ち行列でぐぐれ
834(3): 2009/08/27(木) 23:18:10 AAS
>>832
外部リンク[html]:www.mag2.com
一日一題 高度をめざす情報処理技術者試験宿題
外部リンク[html]:archive.mag2.com
示現塾 高度に出る午前問題を解こう!
835: 2009/08/27(木) 23:56:50 AAS
>>834
今更だけど登録したw
836: 2009/08/28(金) 00:25:41 AAS
合格教本の第T部をようやっと読み終えた
これである程度の知識は身についたから、あとは午前と午後の過去問に取り掛かれば試験までになんとかなるかな?
837: 2009/08/28(金) 08:46:51 AAS
やい、おまいら!
午後試験の勉強してて
自信喪失になっていやしないか?
諦めてもイインダヨー
838: 2009/08/28(金) 09:57:55 AAS
午前の範疇頭に入ってれば午後は解けるから。
839: 2009/08/28(金) 13:16:44 AAS
おまいら新しいものに全くついてこれてねぇな。
2chスレ:lic
840: 2009/08/28(金) 17:40:01 AAS
枯れさせるのも大事だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s