[過去ログ] 【旧河添派vs】首都圏青年ユニオン9【エキタス派】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2016/10/30(日) 11:47:19.52 AAS
フィギュアスケートのエレメント(曲線)とキス。
外部リンク:app.f.m-cocolog.jp
「エレメント」
曲線のふたつのサイドがイコールであること。
スピンやスパイラルのエレメント(氷の上を描いたライン)が完璧で、そのあと速度をつけてジャンプして見せた。
半径は、彼女のキスの数。
エレメントを「幾何学模様の致命的要素」としているのはアメリカであり、
直線のラインでは止まってしまうのがスケートだ。
このことを正確に理解しているのは長久保裕だろうと思われる。
札幌オリンピックがアメリカとどのように関わったのかの研究が必要だ。
男のモデルの理想は、「インターネットにない言葉を話す」「言葉と理論と私の関係を語ってくれる」
そうして、エレメントを女は語る。
A(キス)はエレメントでなりたっており、男のモデルはK(奪三振)の数を争う。
キスは空虚ではない。
男はキスの数が多ければ多いほどセックスと同じだと考えた。
しかし、女たちの噂だけが広がっていくのを知らなかった。
男も追い詰められたのだ。
凡人がたった一度キスすることの大切さを知った。
キスが心に与える影響を知らないのかしら。そのために男はシチュエーションを考えるのよ。
キスの数だけ言葉が豊富。
まるでセックスのよう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 724 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*