[過去ログ]
宇佐神宮の宮司職 法廷闘争へ (345レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
85
(2)
: 2009/03/26(木) 10:25:04
AA×
>>83
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
85: [] 2009/03/26(木) 10:25:04 >>83 宮成家の血縁者ですか? だとしたら、到津家から返して貰うのではなく、交互に大宮司を世襲する、というのが、本筋。 いったん宮成家は昭和11年、宮成公矩氏の時に爵位も家名も返上し、世襲家からは離れて宇佐氏を名乗るようにしたのですから。 しかも明治時代に難波家から養子を迎えて家をつないだという経緯もありますし。 いったん宇佐氏の血筋を引く池永氏が大宮司を引き受けたからには、そのご子息が大宮司を引き継いでも良かったのかも知れませんよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1236295433/85
宮成家の血縁者ですか? だとしたら到津家から返して貰うのではなく交互に大宮司を世襲するというのが本筋 いったん宮成家は昭和年宮成公矩氏の時に爵位も家名も返上し世襲家からは離れて宇佐氏を名乗るようにしたのですから しかも明治時代に難波家から養子を迎えて家をつないだという経緯もありますし いったん宇佐氏の血筋を引く池永氏が大宮司を引き受けたからにはそのご子息が大宮司を引き継いでも良かったのかも知れませんよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 260 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.065s