[過去ログ] 現代文総合スレッド Part62 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(5): 2013/01/28(月) 20:35:21.78 ID:3kPEPDEZ0(8/17)調 AAS
≪難易度ランク≫

【S】
記述編 現代文のトレーニング(Z会出版)

【A】
〔記述対策〕
得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)
船口の現代文 読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)
ライジング現代文(桐原書店)
〔私大対策〕
入試精選問題集 現代文(河合出版)
私大編 現代文のトレーニング(Z会出版)
5週間入試突破問題集 頻出私大の現代文(開拓社)
〔小説対策〕
小説編 現代文のトレーニング(Z会出版)
〔文語文対策〕
近代文語文 問題演習(駿台文庫)
〔融合問題対策〕
田村の融合問題詳説(ライオン社)

【B】
現代文と格闘する(河合出版)
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義2(代々木ライブラリー)
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇(情況出版)
田村の総合現代文(ライオン社)
大学入試現代文総演習(桐原書店)
船口の最強の現代文3(学研)
読解現代文問題集 難関大編(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校上級用(日栄社)
27
(3): 東城 2013/01/31(木) 11:56:59.52 ID:Y8oHXjCoO携(1/5)調 AAS
>>23これはいただけない。
現代文では絶対に自分の意見は書いてはならない。自分の意見を論ずるのは小論文であり、現代文では絶対にタブーだ

じゃあどうするのか
まずは主題を把握する事が大切だ。設問は主題の枝葉でしかないからだ
主題の把握の仕方はマクロからミクロまで様々であるが、一例を示すと、まずはどのような形で書かれているのかに注目したい。
二項対立なのか三段論法なのか弁証法なのか

そして、筆者が断定したり、強調したり…様々なミクロの要素を積み上げて、段落の要旨をまとめる。意味段落にわける事も大切だ。
そうしてミクロな視点→段落間のつながり→全体の要旨の把握
この流れを辿れば必ず主題は分かる

そして記述解の書き方だが、絶対に自分の意見を書いてはならない。現代文で重視されるのは論理的に読めているかどうかだから、それを証明しさえすれば良い。要するに出題者が書いて欲しい解答を書けば良いわけだ。筆者は関係ない。

まず、上記のように主題を把握するプロセスを辿る。次に傍線を説明せよ。ならばその傍線と同じ意味の箇所(要素)を本文から探す。
その要素を過不足なく盛り込んで、解答とする
難しい大学ではこの要素の入れ込みが難しい。字数制限があり、自分の言葉でまとめなければならいからだ。だが決して自分の意見は書いてはならない。

自分の意見を書かせたいならなぜ東大は二百字作文を辞めたのか説明して欲しい。
323
(4): 東城 2013/02/17(日) 21:12:18.93 ID:kQc1Hzg7O携(6/19)調 AAS
[初歩]
現代文の基礎講義の読み込み※レベルが高い人には田村のやさしく語る現代文がおすすめ

まずは「現代文とは何なのか」という科目の特性を理解しなければならない。
例えば「記述解は自分で考えて作らなければならない」とか「選択肢が全て正解に見える」などと言う人は現代文を全く分かっていない。

※現代文の基礎講義じゃないといけないというわけではない。
参考書や問題集は絶対のものなどない。自分に合う参考書/問題集がベスト。

例えばどんなに最高な参考書でも分厚すぎてやる気が持続しないのでは意味がなく、薄くてはやく終われて何度も復習できるといった本の方が内容は分厚い方に及ばないにしても断然良い

[語彙]
どんなに読み方を学んでも語彙がないと内容の理解はできない。
例えば、抽象的とか唯物論とか意味を知らないとそれまでという単語の意味は知っていないといけない(それでも試験中では分からない単語がでてくる可能性はある。その場合は仕方ない)

一方でそれだけでは不十分な単語もある。
例えば設問でよく聞かれる「矛盾」や「逆説」などは意味を知っているだけでは対応できない。
十分に「設問での聞かれ方」「解き方のポイント」なども理解していないといけない。

語彙はどれぐらいあればいいですか?という質問がよくあるが、それは志望大学のレベルとやる気やかけられる時間によるとしか言いようがない。
まずは気負わず自分ができそうな参考書をやりこみ、さらに過去問や問題演習で出会った分からない単語を調べるという感じでよいと思う。

おすすめはことばは力だ!

[漢字]
漢字も語彙と同様。どれだけ対策するのかは志望大学による。

おすすめは特にない。ただ、語彙と一緒になっている参考書は一石二鳥でいいと思う
325
(3): 東城 2013/02/17(日) 21:15:16.17 ID:kQc1Hzg7O携(8/19)調 AAS
[記述式]
記述解の書き方だが、絶対に自分の意見を書いてはならない。現代文で重視されるのは論理的に読めているかどうかだから、それを証明しさえすれば良い。要するに出題者が書いて欲しい解答を書けば良いわけだ。筆者は関係ない。

まず、上記のように主題を把握するプロセスを辿る。次に傍線を説明せよ。ならばその傍線と同じ意味の箇所(要素)を本文から探す。
その要素を過不足なく盛り込んで、解答とする
難しい大学ではこの要素の入れ込みが難しい。字数制限があり、自分の言葉でまとめなければならいからだ。だが決して自分の意見は書いてはならない。

駿台は本文の要素の盛り込みだけでは確か点数をあまりくれない(河合だったかもしれない…なんせ4年ぐらい前の話なので)。一方で河合は俺の書いたやり方でかなりの点数をくれる。

では実際の試験はどうなのか。
俺の成績や友人たちの話から総合すると、本文要素の盛り込みで点数をくれると断言できる。

逆に自分の意見を書いた(つまり自分で解釈した)奴は点数が伸びなかったと言っていた。

何故なら自分で解釈しているから、採点者に「僕は読めてますよ!」と明確に伝えられないからだ。

自分で記述解を作るんだ!という人はそもそも記述解を誤解していると言わざるを得ないだろう
405
(3): 2013/02/18(月) 16:25:50.50 ID:NknLIQEu0(13/24)調 AAS
>>400
あはははは、東城に聞け東城によお(ウェーハハハハハハハ

>>401
ニッコマだろニッコマ(ぶははははは

>>402
答え?何の?(ゲラゲラゲラゲラ
550
(3): 2013/03/02(土) 18:01:01.14 ID:o0IcFXu80(1)調 AAS
>>547
ありがと
昨日学校の先輩に格闘をほぼ新品でもらったんだけど、
格闘は得点奪取の代用にできるかな?
やっぱり得点奪取じゃなきゃダメ?
708
(3): 2013/03/06(水) 17:51:50.55 ID:4dZT9zGV0(1)調 AAS
京大文系記述対策として、
「減点されない記述現代文」
「読と解のストラテジー」
ではどちらがよいですか?
いまは格闘を繰り返しているところです。
723
(3): 2013/03/07(木) 12:08:22.75 ID:0XqgEhsa0(1/2)調 AAS
センター模試8割の浪人生です
京大志望なのですが記述対策に良い参考書教えていただけませんか?
928
(3): 2013/03/22(金) 08:14:55.96 ID:wvF0dIwm0(1)調 AAS
入試精選問題集現代文と必修編現代文のトレーニングは、どちらが良いと思いますか?
今、入門編現代文のトレーニングをやっていて、もうすぐ終わります。
新高3の東大文系志望です。
959
(3): 2013/03/23(土) 10:39:24.58 ID:TnSztvJn0(1)調 AAS
>>958
「得点奪取」だね、「現トレ記述」は結構難しいから良い繋ぎになると思う
「得点奪取」じゃなくてもう少し色んな問題に触れたいなら「格闘」、河合が嫌なら駿台の「開発講座」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.458s*