[過去ログ] 早慶センター利用を狙うスレ (225レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: 2010/02/12(金) 10:54:08 ID:3MCj2zsrO携(1)調 AAS
慶法法@548 合格
さて東大二次の勉強にもどるか…
187: 2010/02/12(金) 11:23:21 ID:mV6U2k6a0(1)調 AAS
合格の皆様教えてください。
センターの平均点はどれくらいですか??
188: 2010/02/12(金) 12:04:13 ID:eyzX0HP00(1)調 AAS
慶応法政治542で合格
最低点かな?
189: 2010/02/12(金) 12:57:47 ID:E0dLfaBk0(2/2)調 AAS
あと2.6点かよ・・・
数学積分飛ばしたのが痛すぎた・・
190: 2010/02/12(金) 18:11:54 ID:1cXwPCr10(1)調 AAS
リサーチでギリギリボーダーだったから社学センター利用出したけど
失敗だったかな・・・。
他学部は合格者減ってるし、社学も減るんだろうな・・・。
191: 2010/02/13(土) 00:37:31 ID:tRuO5eCn0(1)調 AAS
564で慶應法法受かった
192: 2010/02/13(土) 15:01:08 ID:9VASRThP0(1)調 AAS
法律学科のボーダーを晒してくれ
193(1): 2010/02/13(土) 15:46:15 ID:5h+htEeE0(1)調 AA×
![](/aas/kouri_1252207482_193_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=e31b02b70cc11e7966c9dbb86d709281&guid=ON)
194: 2010/02/13(土) 16:34:26 ID:sArEF4hSO携(1)調 AAS
>>177と>>182の間に
越 え ら れ な い 壁
195: 2010/02/13(土) 18:39:36 ID:qH9WtNtM0(1)調 AAS
>>193
でも、入学後にしっかり将来見据えた人生計画させてもらえるから
いざ就職戦線に出ると、早稲田先進理工>>>>>慶應工っていうね・・・
悲しい現実だよね
196: 2010/02/21(日) 14:59:55 ID:h5cKd9s00(1)調 AAS
【2010】慶應義塾大学合格者スレ【part1】
2chスレ:kouri
197: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
198: 2010/03/06(土) 19:53:08 ID:B+am0mio0(1)調 AAS
早 稲 田 大 学 法 学 部 に 入 学 す れ ば
新 司 法 試 験 不 合 格 者 数 日 本 一
( 定 員 3 0 0 名 不 合 格 者 2 5 6 名 )
を 誇 る 国 内 最 大 級 の ニ ー ト 養 成 所
「 早 稲 田 大 学 法 科 大 学 院 」
に 内 部 優 遇 で 入 れ ま す !
お 得 だ ね !
199: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
200: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
201: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
202: 2010/04/29(木) 00:29:47 ID:3TtvbXE10(1)調 AAS
無理
203: 2010/05/09(日) 23:23:01 ID:XomXg7TP0(1)調 AA×
![](/aas/kouri_1252207482_203_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[pdf]:www.moj.go.jp
204: 2010/06/05(土) 07:59:01 ID:u6LVvoFs0(1/2)調 AAS
この先、またどんなアク禁規制に見舞われるか知れないので、この際、言いたいことの全てを一気に思う様
ブチまけてみることとした。このような書き込み方法を選択せねばならなくなった責任の全ては、ひたすら
「不都合な真実」を隠さんとする早大側のアク禁要請ならびに、それをアッケなく受け入れてしまうサイト
管理者側にあることを、ここに宣言しておく。
同時に私の書き込みが、勉強以外のことに一切わき目を振れない受験生へ正確な大学情報を送り、一人でも多く
“ミスマッチ入学”の惨禍から救わんがための「正義の書き込み」である点も付記しておきたい。
発表内容は、重要な順から
1)総長選に関するコメント 2)「学生定員変更」情報に関するコメント 3)稲丸スポーツ−緊急特別
増大号−第2弾 4)のぼさん攻撃−第2弾
である。必ずしも、各スレに1)〜4)の全てが掲載されるわけではないので、出来るだけ多くの早稲田スレを覗き
確認してもらいたい。 受験生・在学生の参考になる情報も、少なくはないのだ! この機に是非、早稲田の現実を
知ってくれい!!
205: 2010/06/05(土) 07:59:46 ID:u6LVvoFs0(2/2)調 AAS
のぼさん攻撃 「第二段」 や〜!!! 食らえ〜!!!
『いざ入(い)れば 選外だらけの 騙まし討ち』
(意味)
一度は 「私学の雄」 とまで呼ばれた大学に合格し、勇躍、飛び込んでみたれば
取りたかった科目はクジ運が良くないと取ることもできず、「モグる分には構わんからね〜 エヘヘ」
ってなゴマカシで、お茶を濁すしかない『腐敗“ダメ”大学』!!
「この科目だけは、レポートを書いて試験も受けて優を取りたかったんだー!!!」
ってな早大生の叫び声には、ひたすら知らんぷり。大して研究やってないんだったら、せめて人気授業を
週2コマにするぐらいの配慮を取ってみやがれってんだ!! 要するに
『調子のいい宣伝ばかりかましやがって、苦労して入りゃ、この扱いかよ!! カネばっか散々
たかりやがって、見合うだけの教育サービスは、一体どうなってやがるんだ!!!』
という、血を吐くような早大生の思いを詠んだ一句である。しかし、そんな早大生も、あと数年でいなくなり
「単位さえくれたら何でも、いいっすよ〜」 ってなアホ学生しか来なくなるんだろうね〜・・・
現時点で既に急落の真っ最中だが、何年もしない内に 「早大生」 と 「日大生」 が全く同じ響きで聞こえて
来るんだ! シミッジミ、「早稲田の最期」 よな〜 ウンウン・・
206: 2010/06/05(土) 08:25:51 ID:/GA6fi8n0(1)調 AAS
イネマルは
「嘘も100回言えば本当になる」のヒトラー信者 (^Д^)
207: 2010/08/22(日) 01:14:57 ID:6bXJw/sL0(1)調 AAS
あがれ〜
208: 2010/09/06(月) 17:38:28 ID:UmviIDF8O携(1)調 AAS
2年前だけどセンター試験で94%とって
理科大薬・慶應薬・阪大経済にセンターのみで合格
1浪目で成績伸びなくて阪大神大不合格。
2浪目は1年中センターのみ勉強して5-7で842/900
阪大はセンター特化型で合格した
209(1): [age] 2010/09/09(木) 19:50:15 ID:GIGpQ4aI0(1)調 AAS
H22新司法試験合格率
対受験者
@慶應 50.4%
A一橋 50.0%
B東大 48.9%
C京大 48.7%
D千葉 43.5%
E北大 43.1%
F中央 43.1%
G阪大 38.9%
H東北 36.5%
I名大 35.3%
J神戸 34.0%
K和田 32.7%
L愛知 31.8%
M金沢 31.5%
N首都 29.7%
O山学 27.5%
P九大 26.3%
Q阪市 26.1%
R筑波 25.6%
S明治 25.4%
210: 2010/09/10(金) 04:36:00 ID:n3azmeRM0(1)調 AAS
やはり
『早稲田へ来るぐらいなら、地帝の方が全然マシ!!』
って事実が、こんなところからも伺えるよね!
211: 2010/09/10(金) 17:19:10 ID:HbcVpgIw0(1)調 AAS
>>209
やっぱ愛知大学っていいんだね
法学と中国研究なら愛大だお
212(1): 2010/09/11(土) 13:04:13 ID:HklehdYJO携(1)調 AAS
単願ならセンターで入るのが一番難しいだろ。センターで受かるのは東大一橋医学部の併願が基本。
213: 2010/09/15(水) 01:33:21 ID:AldUzYCT0(1)調 AAS
>>212 うん、常識だよね
2009東京大学受験者の私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)
【東大文T】 センターと一般入試を足した総数
@早大法491 A慶大法473 B中大法319 C早大政経267 D慶大経済 123
【東大文U】
@早大政経421 A慶大経済303 B早大商285 C慶大法 223 D早大法 192
【東大文V】
@早大政経284 A慶大法283 B早大法281 C早大文 201 D早大社学 179
【東大理T】
@早大理工687 A慶大理工636 B〜Dは理大 E早大政経109 慶大薬66
※早大商58 慶大経済47 慶大医30 早大人科27 早大法26 慶大法22
【東大理U】
@早大理工系343 A慶大理工243 B慶大薬148 C〜Dは理大 E早大政経75
※早大商56 慶大経済42 早大人科39 慶大医28 早大教育24 慶大法21
【東大理V】 慶大医46
2009世界ランキング(THE−QS)
工学・IT 自然科学 生命科学 社会科学 人文科学
東京大学 6 東京大学 8 東京大学 7 東京大学 16 東京大学 13
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150
九州大学176 筑波大学143 九州大学151
東京理大182 早稲田大146 北海道大167
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
214: 2010/11/23(火) 09:34:16 ID:KaI1+vbV0(1)調 AAS
そういや慶應はセンター利用なくすんだってね。
9割5分くらいが合格ラインなの?
それで優秀な子が他に行ってそうでも無い子しか来ないから廃止って
どれだけレベル高い話ししてんだよ。
215(1): 2010/11/24(水) 01:11:01 ID:j2/zM+cm0(1)調 AAS
センター試験が簡単すぎる為、95%得点できても慶応が求める人材が結果的
に集まらなかったらしい。簡単な上にマーク式だから本当の実力がなくても、たまたま
その時高得点がとれてしまったような人材が、一般試験では絶対に受からない
レベルの人材ばかりが集まってしまったということみたい。
216: 2010/11/24(水) 01:12:42 ID:LR6PcfrY0(1)調 AAS
それ以前に軽量だからな慶應
早稲田みたいに6科目にすればかなりいい人材が集まると思うんだが
合格ラインが下がるのが嫌なんだろうな
217: 2010/11/24(水) 01:28:09 ID:ENG+fxWB0(1)調 AAS
一番ムラがありそうな国語含むからなあ。
それで点取れる人なら、東大、一橋受かって蹴る可能性高いものな。
少なくと英数国600点+社会なんかにしないと、安定した人材来にくいよな。
218: 2010/11/24(水) 03:28:16 ID:foqt6JO+O携(1)調 AAS
何このハイレベルなスレ
自分ボーダー75%程度の底辺国立やから引く・・・
219(1): 2010/11/28(日) 20:04:25 ID:g7BcAeK20(1)調 AAS
>215 それ僕ですw
220: 2010/11/28(日) 20:17:34 ID:oHkAwRWPO携(1)調 AAS
>>219 いくつとれたんですか?
221: 2010/11/28(日) 20:30:26 ID:3IOaa7xu0(1)調 AAS
国語込で95%なんて絶対ムリだわ
古文漢文勉強してたら現役じゃ無理
222: 2010/11/29(月) 11:06:13 ID:nWH/l80E0(1)調 AAS
marchか関関同立辺りでセンター利用で英語と世界史の配点が同じ
もしくは英語の試験は必須ではない。
さらに3科目で入れるとこなんてないよね?
223: 2010/12/17(金) 05:28:30 ID:exwKlE5Z0(1)調 AAS
age
224: 2010/12/18(土) 03:06:02 ID:GFpO7Cq60(1)調 AAS
274 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 00:07:01 ID:O5Hm2Xff0
→272
相変わらずの早稲田脳だな。そのアホさ加減には、一瞬ではあれ言葉を失うよ。 あのな、
東大に入る奴には、東大に入る奴なりの苦労があり、
慶應に 〃 、慶應に 〃
明治に 〃 、明治に 〃
そして
馬鹿早稲田に 〃 、馬鹿早稲田に 〃 があるというだけだ。
別に、「難しい」 と言ってるわけじゃない。事実とも異なるし。
早稲田のバカレスは、聞いてて全然、オモシロくない。中身の無さが、改めて伝わって来るようだ。
優秀な受験生は、間違ってもさ迷い込んだりすることの無いように!! 職員の 「勧誘カキコ」 に釣られるな!!
225: 2010/12/18(土) 03:30:31 ID:jaXfkXkW0(1)調 AA×
![](/aas/kouri_1252207482_225_EFEFEF_000000_240.gif)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*