[過去ログ] 早慶センター利用を狙うスレ (225レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2009/09/06(日) 12:24:42 ID:c27Gaydx0(1)調 AAS
早稲田 法 政経 商 社学
慶應  法 薬
2: 2009/09/07(月) 02:34:03 ID:sMHOvHN1O携(1)調 AAS
合格してね
3: 2009/09/10(木) 18:32:49 ID:tK471dYC0(1)調 AAS
どの教科でどのくらい取ればいいの?
4: 2009/09/11(金) 23:01:48 ID:jZ8QgKCC0(1)調 AAS
早稲田のスカラ狙いは95%でOK?
5
(1): 2009/09/11(金) 23:25:39 ID:wNB7qmyAO携(1)調 AAS
慶応法狙うよ
理科(因みに物理)満点狙わなきゃ厳しいかな…?
6: [age] 2009/09/13(日) 16:48:15 ID:4JetWl3Y0(1)調 AAS
>>5
理系上位は普通に満点とってくると思う。
乙会調べの離散の併願校第4位だし。

詳しいライン知りたいな。
早稲田政経は728ってどっかで見たけど。
慶應法は560あれば大丈夫なのかな??
7: 2009/09/15(火) 23:18:21 ID:mlZS/1sG0(1)調 AAS
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
8
(1): 2009/09/17(木) 14:58:18 ID:Zc05skvd0(1)調 AAS
早稲田
法729
政経728
商716
社学574

慶應
法565
薬588
9: 2009/09/23(水) 21:39:19 ID:VH/eDxW50(1)調 AAS
あげ。
10: 2009/09/23(水) 22:10:39 ID:P0eFsQZlO携(1)調 AAS
慶応は科目数少ないからまだわかるけど、早稲田の729/800って誰がそんなにとれるんだよwwwマジ鬼畜。
11: おお 2009/09/24(木) 00:17:51 ID:q34m41cI0(1/2)調 AA×

12: yamato 2009/09/24(木) 00:34:24 ID:q34m41cI0(2/2)調 AA×

13: 2009/09/24(木) 01:04:37 ID:ThjVYRy10(1)調 AAS
>>8はデタラメだから。
センター利用入試はどちらも合格最低点は非公表です。

で、>>8ID:Zc05skvd0)は氏ね。
14: 2009/09/25(金) 18:33:55 ID:xRgusftGO携(1)調 AAS
センター利用は難しいよ。
15: 2009/09/26(土) 11:30:18 ID:r5YZ68/M0(1)調 AAS
狙うというより東大京大目指してておまけで取れる感じかね??
16: 2009/09/27(日) 20:20:49 ID:ot1kfvv1O携(1)調 AAS
国立早慶一般併願だけどセンターで慶應とれたら慶應いきたい…
第一志望は実は慶應
17: 2009/10/05(月) 15:48:13 ID:89JBXNT90(1)調 AAS
www
18: 2009/10/08(木) 17:32:29 ID:WPWcSIzP0(1/3)調 AAS
2chスレ:student
2chスレ:student
2chスレ:student
19: 2009/10/08(木) 17:37:32 ID:WPWcSIzP0(2/3)調 AAS
2chスレ:student
2chスレ:student
2chスレ:student
20: 2009/10/08(木) 17:38:41 ID:WPWcSIzP0(3/3)調 AAS
2chスレ:student
21: 2009/10/08(木) 19:07:50 ID:LNgGo5CM0(1)調 AA×

22: 2009/10/08(木) 20:23:25 ID:1vM5nLqsO携(1)調 AAS
英語数学物理化学国語現社で行けるとこありますか?
23: 2009/10/08(木) 20:32:05 ID:AOIQ+la40(1)調 AAS
需要ないと思うが一応
900点満点で早稲田スポ科は750ちょい、商は800くらいかな
学校で何人も受けさせられてたから割と細かい点数までわかったから去年は上のであってるはず
24: 2009/10/08(木) 21:12:27 ID:LncdmYr20(1)調 AAS
社学のボーダーが意外に高い件について。

ちなみに俺は今年
早稲田法718 政経政治715で死亡

マジで国語氏ねるわ
25: 2009/10/11(日) 21:14:09 ID:ff3cNdgN0(1)調 AAS
商学部も9割いるんか・・・
国語がポイントやなー
26: 2009/10/11(日) 22:31:46 ID:1vpQBuSa0(1)調 AAS
これが昔から2chで定番のA級〜F級大学ランク。逆らう奴はBQ慶応阪市のみ。

【A級トップテン】 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大
【B級トゥエルブ】慶応筑波お茶千葉首都横国金沢阪市広島上智ICU東京理科
【C級大学】国公立、マーチ、関関同立
【D級大学】日東駒専、産近甲龍
【E級大学】関東上流江戸桜、地方私立
【F級大学】Fランク大学(BF)
27: [age] 2009/10/11(日) 22:32:34 ID:DP6uvdY90(1)調 AAS
商は数学2科目だよ
28: 2009/10/13(火) 20:29:16 ID:lhvrep3+O携(1)調 AAS
慶応法は理科いらないっしょ。

国語180、数学100、社会95、英語190
これからちょっとミスって560点ぐらいが合格者かな。
国語9割取れるかどうかが肝だな
29: 2009/10/14(水) 00:31:20 ID:QsS42KLnO携(1)調 AAS
早稲田センター利用ってなんで? 東大合格するやつでも落ちるのに
一般受けろよ
30: [age] 2009/10/18(日) 06:17:51 ID:K0lIQVNb0(1)調 AA×

31: 2009/10/18(日) 14:47:09 ID:NZmgXA910(1/5)調 AAS
『                     早大教職員の歌

 ♪ 学費値上げだ〜 ハコモノ造り〜!
 ♪ 過去の栄光が〜 唯一取り柄〜!!
 ♪ 行くぞ〜 早稲田だ〜 騙して大儲け〜!
 ♪ カネ〜が全ての早大勤務!!
 ♪ 月月火水木金金!!!        動画リンク[YouTube]
   』

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ もう、今の早稲田にピッタリって感じだね!! 実際、

 ・留学生数をゴマカし国を騙して大儲け(たったの2年間で2300万)!!

 ・回らない風車で、つくば市騙して大儲け(総事業費ン億!!)

 ・就職先企業名をベストテンまでしか載せないことで、受験生を騙して大儲け!!

 ・国を騙して、個人で3億を超える公的研究費をゲット〜!!

 ・「自由の気風」があるようなそぶりで、規制だらけのキャンパスライフ!!
     (この間、本キャン行ったら

        「14号館の掲示板利用が禁止され、サークルのポスターが貼れなくなってる」

      という自治会系の掲示を見た。どのような理由かにもよるだろうが、早稲田祭直前の今

      『掲示板利用禁止』というのは、尋常ではない!! よほどの理由でなければ

                          『規制の杜 早稲田』

      は、言い逃れの出来ない真実である!!! 受験生諸君は、このようなところまでシッカリ

      見据えた上で、大学選びをしてもらいたい!!! 入ってから後悔しても、もう遅いのだ!!!)
32: 2009/10/18(日) 15:24:37 ID:Sl71h7er0(1/7)調 AAS
     諸君は必ず失敗する。ずいぶん失敗する。

     成功があるかも知れませぬけれども、成功より失敗が多い。

     失敗に落胆しなさるな。

     失敗に打ち勝たなければならぬ。

     たびたび失敗すると、そこで大切な経験を得る。

     この経験によって、もって成功を期さなければならぬのである。

大隈重信
33: 2009/10/18(日) 16:06:53 ID:NZmgXA910(2/5)調 AAS
つまり、今の早稲大学が
                      『中堅大学 転落!!!』
という大失敗を経験しても

          『落胆しなさるな。 失敗に打ち勝たなければならぬ。』

ってことだろ?

            『たびたび失敗すると、そこで大切な経験を得る。』

なんだよな? やってくれよ!! 心の底から応援してるからさ!! (ププ・・)  実際問題、

   『高校卒業時に同程度の能力の生徒が早慶へ進学して4年経つと

           慶應へ行った奴の方が、早稲田より明らかにマトモに見える!!!』

ってのは、実によく聞く話だからね!! それどころか

     『大学受験時に蹴ったマーチにさえ、就職率で劣るなどという度し難い事態まで

      平気で起こしてしまう大学だ!! 早稲田はな!!』

“中堅大学”転落は当たり前だよ、ウン!! 早稲田摂陵なんか、競争倍率0、12倍だぞ!!!

驚かないか? 一体どうやったら、こんな驚異的な数字が出せるんだよって感じ!! 是非とも

    『この経験によって、もって成功を期さなければならぬのである。』

としてもらいたいもんだね〜!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
34: [age] 2009/10/18(日) 16:29:20 ID:Sl71h7er0(2/7)調 AAS
     諸君は必ず失敗する。ずいぶん失敗する。

     成功があるかも知れませぬけれども、成功より失敗が多い。

     失敗に落胆しなさるな。

     失敗に打ち勝たなければならぬ。

     たびたび失敗すると、そこで大切な経験を得る。

     この経験によって、もって成功を期さなければならぬのである。

これ、

早慶乱れ打ち受験の極意
かつ
リア充のすすめ
である

至言なり
35: 2009/10/18(日) 16:38:10 ID:NZmgXA910(3/5)調 AAS
あ、な〜るほど!!  つまり

     『併願しまくって、受験料収入の増大に貢献してね! オ・ネ・ガ・イ!!』

ってことだったのね? 納得!!

       『相変わらずの“ゼニゲバ”ぶりだな!! 早稲田はよ!!』   ペッ!!
36: [age] 2009/10/18(日) 16:43:27 ID:Sl71h7er0(3/7)調 AAS
     諸君は必ず失敗する。ずいぶん失敗する。

     成功があるかも知れませぬけれども、成功より失敗が多い。

     失敗に落胆しなさるな。

     失敗に打ち勝たなければならぬ。

     たびたび失敗すると、そこで大切な経験を得る。

     この経験によって、もって成功を期さなければならぬのである。

これ、

早慶乱れ打ち受験の極意
かつ
リア充のすすめ
である

至言なり

なんとしても早慶に受かり、リアルを充実されよ
37: 2009/10/18(日) 17:03:55 ID:NZmgXA910(4/5)調 AAS
「乱れ打ち受験」なんてなバカなマネは、するんじゃない!!!

これは、上記書き込みをやってる早大職員が受験生だった

    『20〜30年前の現象でね。 当時は、“大学名”が全てだったの。 有名大学に入れりゃ

     “勝ち組”だったわけ。だから、経済学部に受かった奴が工学部に受かってたりもした。

     今は、大学名+“学部名”まで見られるから。 文化構想だの看板違いの教育学部だの

     得体の知れぬ学部を出たところで、社会的な評価にはつながらないんだ!』

自分が大学で何をやりたいのかをシッカリ見定めた上で、関連学部を中心に各大学を受験するように!!

少なくとも「乱れ打ち受験」を勧めるようなバカ大は、“教育”が全く出来ないことを図らずも露呈してるような

ものなので、極力受けない方が良い!!
38: [age] 2009/10/18(日) 17:05:12 ID:Sl71h7er0(4/7)調 AA×

外部リンク[html]:www.geocities.jp
39: 2009/10/18(日) 17:21:48 ID:NZmgXA910(5/5)調 AAS
書き込むほどに“早大職員”がバレまくってる事実に、全く気が付けない馬鹿あたまちゃん〜!!

実際、「早大教育」じゃな〜 社交性とマージャンしか、身に付かなかったろ!! 自業自得だわ!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

研究能力で圧倒的に  『慶應>>>>早稲田』  なのは、世界が認めるところ!!

共同研究の“業務提携”能力でなら、確かに早稲田は抜きん出てるがね!! ちなみに、裏金わたして

ランキング順位を上げてもらう裏工作という点でも、早稲田はトップクラスだな〜!! (ウププ・・)

もうそろそろ、“中堅大学”に沈んだら? ハッキリ言うと、目障りでしょうがないのよ!!
40
(1): [age] 2009/10/18(日) 17:28:21 ID:Sl71h7er0(5/7)調 AA×

41
(1): 2009/10/18(日) 21:26:54 ID:15b4L5S3O携(1/2)調 AAS
社学のボーダー頼む
42
(1): 2009/10/18(日) 23:01:51 ID:15b4L5S3O携(2/2)調 AAS
ついでに教育も
43: 2009/10/18(日) 23:21:34 ID:Sl71h7er0(6/7)調 AAS
>>41 >>42養育センターないだろ(新導入か?)

社学
09定員50名 志願2833名 合格335名 8.5倍
<ボーダー>
代ゼミ09合格者平均567.8(90.9%)
2010河合第2回予想 89.6%
2010駿台全国偏差 60 

センター試験 5教科6科目(625点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数IA(100)
【理科】物I・地学I・化I・生Iから1(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](125[25])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
●地歴・公民から1

個別学力試験 個別…課さない
備考 上記5科目のほか,必須で選択した科目以外(数IIBを含む)の科目から高得点1科目(100)を加算
44: 2009/10/18(日) 23:23:02 ID:Sl71h7er0(7/7)調 AAS
養育→教育な
45: 2009/10/19(月) 03:27:54 ID:wcDVUQls0(1)調 AAS
>>40
書き込むほどに“早大職員”がバレまくってる事実に、全く気が付けない馬鹿あたまちゃん〜!!

実際、「早大教育」じゃな〜 社交性とマージャンしか、身に付かなかったろ!! 自業自得だわ!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

研究能力で圧倒的に  『慶應>>>>早稲田』  なのは、世界が認めるところ!!

共同研究の“業務提携”能力でなら、確かに早稲田は抜きん出てるがね!! ちなみに、裏金わたして

ランキング順位を上げてもらう裏工作という点でも、早稲田はトップクラスだな〜!! (ウププ・・)

もうそろそろ、“中堅大学”に沈んだら? ハッキリ言うと、目障りでしょうがないのよ!!
46: 2009/10/19(月) 20:15:50 ID:o3WJLflA0(1)調 AAS
裸族は慶應スレに帰ってください
47: 2009/10/19(月) 23:34:01 ID:Jse93gBI0(1)調 AA×

48: 2009/10/20(火) 03:59:17 ID:HieyFgvW0(1)調 AAS
         『“研究”実績の慶應! “業務提携”実績の早稲田!!』

一言で言ってしまえば、この違いだよ、キミ〜!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・  実際問題、

  『ウチ(=早稲田)は、カネだけはタップリあるんじゃ!! 

       「提携結んでくれたら、共同研究費はタンマリ出させてもらいまっせ〜!!」言うたら

   どんな有名大学でもホイホイ提携してくれまんがな。ウチらは、有名大学との提携だけで

   十分な宣伝効果が得られまんねん! これでメデタシ、メデタシなんですわ!! ヒョヒョヒョ・・」

ってことだろ? ったく、よくOBが寄付すると思うわ!! カネをドブに捨てるようなもんだと思うけどな!!
49: 2009/10/20(火) 04:11:47 ID:8dCf+mPs0(1)調 AA×

50: 2009/10/21(水) 15:19:46 ID:+P7lrFaL0(1)調 AA×

51: 2009/10/21(水) 16:36:19 ID:F7aI73Cg0(1)調 AA×

外部リンク:ja.wikibooks.org
外部リンク:sodai.kawai-juku.ac.jp
外部リンク[html]:milky.geocities.jp
外部リンク[htm]:2chreport.net
52: 2009/10/22(木) 07:44:01 ID:9xJui3EZ0(1)調 AAS
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズプログラム

■応募資格
2009 年1月10 日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
(秋学期入学生および2年次編入生は、対象になりません。)

東京大学
京都大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
慶應義塾大学

国際基督教大学
上智大学、
、、
外部リンク[pdf]:www.gakumu.titech.ac.jp
53: 2009/10/24(土) 19:00:36 ID:UCKRWyVO0(1)調 AAS
マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

『927 :大学への名無しさん:2009/10/24(土) 17:29:27 ID:OJMS3mar0
 サンデー毎日10月25日号
                ◇「創部112年 早稲田柔道部は死んだも同然だ」

 ■元主将が怒りの実名告発 美人局事件を隠ぺいした「名物教授」の「品格」■  』

やはり、早稲田は『腐敗大学』だったのか〜!!! 腐敗大学の腐敗教授を特集してるってのか〜!!!

「美人局事件」というのは、スーフリ事件の口火を切った、あの事件だろ? 興味深いね〜!!

ま、所詮“スーフリ大学”なんぞに「品格」が無いのは当たり前のことなので、今さら驚かんが

“色欲”と“金欲”で凝り固まったような大学を、いつまでも「日本の拠点大学」に置いとくのは

やめてもらいたいもんだね〜 文部科学省さん?
54
(1): 2009/10/24(土) 23:54:21 ID:uLXikRDO0(1)調 AAS
初歩的な質問で申し訳ないが
センター利用って
調査証がひつようなのか?
重視されちゃうんだろうか・・?
55
(1): 2009/10/25(日) 01:23:53 ID:H5pCnQdb0(1)調 AAS
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
56
(1): 2009/10/25(日) 02:01:30 ID:9P5YWD5i0(1/2)調 AAS
>>54
調査書必要
センター得点で決まる
ボーダーで同点のときジャンケン代わりに参照するんじゃね
57: 2009/10/25(日) 02:38:27 ID:WMG2YS4G0(1)調 AAS
>>56
そんな面倒なことはしない。各学部学科の重点科目の高い順に合格。
58: 2009/10/25(日) 04:04:29 ID:8Uji9lhM0(1/2)調 AAS
>>55
その、最後のさり気ない一言から

  『日頃、早慶スレで半島批判を繰り返してる連中が、実は  “早稲田側の人間”  であった事実が

   完っ璧に窺えるんだよね〜!!! “脱亜入欧”に被せても無駄よん〜!! 福沢は、朝鮮人に

   くたばってしまえなんて一言も言ってないからね〜!!』

しかも相当に以前からだが、やはり早大職員でいいの?
59: 2009/10/25(日) 04:16:56 ID:9P5YWD5i0(2/2)調 AAS
ネウヨのコピペにまじれすかよw

ところで、クソ丸は3年以上KO派遣職員でいくら稼いだ?
60: 2009/10/25(日) 08:27:37 ID:mKttyRCs0(1)調 AAS
そりゃ生活かかってるから必死だわな。
慶應あっての稲丸
なんでもするわ
61: 2009/10/25(日) 11:09:04 ID:pLyL3Lcw0(1)調 AAS
【サンデー毎日 11月1日号】 特集2010年の入試動向

■今年、各予備校の模試で受験生に人気があり、特に志願者が増加している大学■
(主な私立大学)
・明治大学農学部
・東京都市大学
・芝浦工業大学

などで、中でも21世紀の情報、環境をテーマにした学部が急上昇している。
62: 2009/10/25(日) 14:19:49 ID:8Uji9lhM0(2/2)調 AAS
文化構想学部は? 国際教養学部もダメ? “教育”離れした教育学部は? 「何でもござれ」の雑居学部

社学は?

多分、全部ダメなんだろうな・・・   ムリも無いけど・・・
63: [age] 2009/10/27(火) 12:19:40 ID:w72LSP7j0(1)調 AA×

64: 2009/10/27(火) 13:44:02 ID:fRN2bbQG0(1/2)調 AAS
今年の早稲田祭、例年より一週間ずれてるんだね。 昨日、初めて公式サイトを見て驚いてしまった!

何でだ? 10/31(土)〜11/3(火)の4日間やりゃ、いいものを。

やっぱ『台風休校』同様、『経費節約』短縮ってこと? 言っとくけど

   『大切な大っ切な月曜日を学園祭なんぞで休講にするなど、“授業第一”の早稲田としては

    断じて認められまっしぇん!!』

てのは、どう聞いても通らん言い分だからな!! 大体、誰も信じないよ。先の台風では

  『慶應の理工は、3限から授業をやった!』 『ICUに至っては、1限から講義あり。ただし、「無理して

   出席しなくても支障の無いよう配慮します」との口上付き! さっすが「学生の満足度No.1大学!』

  『法政・明治でさえ、6・7限の授業は“あり”だった〜!!!』      翻って我が早稲田は

  『早稲田は、シンチョ〜に事態を見極めとります! 随時発表する掲示を、よ〜っく見とってクラハイ!

       1・2限は、文句なしに休講やな〜  3限も、まあ休講でエエやろ!

       6・7限も・・・まあ・・ギリギリ何とか休講ってことで堪えてつかぁさい!!

   結局、全部“休講”ってことじゃねーか!!! もったいぶってんじゃネーよ、この“偽装大学”が!!!

   コマ切れ発表することで如何にも良心的と見せかけ、実は初めから「経費節約」路線の全学休校が

   決まってたんだろ? だったら芝居なんぞせんで、初めからそう言わんかい!!!
65: 2009/10/27(火) 13:44:45 ID:fRN2bbQG0(2/2)調 AAS
こういう大学なんで、「月曜の授業最優先で、一週間ずらすことにしました」ってのは

どう考えてもスジが通らん!! ウソである!!   上記は

今年の早稲田祭が、何で7(土)からなのかを大学側に問い合わせる際の参考にでも、していただきたい。

<追記>
俺は早稲田受験には当然のように成功し、何年にもわたって早大生を経験している。だから、ここまで

早稲田の内実に詳しいんだよ。  馬鹿早稲田!!! いい加減に見苦しいデッチ上げは、やめたまえ!!!
66: [age] 2009/11/18(水) 18:10:18 ID:23rZT1oXO携(1)調 AAS
慶應法学センター狙うなら94%でオケイ?
67: 2009/11/18(水) 20:22:47 ID:cth+CQuV0(1)調 AAS
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
68
(1): 2009/11/28(土) 01:13:40 ID:oIfrT7WIO携(1)調 AAS
英語 190
国語180
数1A 100
倫理 90

でとれるかな?慶応法
69: 2009/11/28(土) 01:27:37 ID:xMdK9039O携(1)調 AAS
>>68
微妙
あと40点ほしい
70: 2009/11/28(土) 08:12:55 ID:vTVOio6d0(1)調 AAS
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp

@慶応義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
71: 2009/12/02(水) 23:00:35 ID:6eBfij8f0(1)調 AAS
法って単独で受かるにはかなりいるよね
94%で大丈夫かな
72: 2009/12/03(木) 11:02:37 ID:xLO9ZoH90(1)調 AAS
大学入試難易度

☆7=センター試験科目数
合格可能性50lラインのセンター試験得点率も乗せとくね。

東大(センター配点比率20l)☆7 センター91l
>京大(センター配点比率20l)☆7 センター87l
≒国立医学部一般入試中央値(センター配点比率50l☆7) 
中央値(三重大医)でセンター87l
≒一橋(センター配点比率約20l)☆7 センター87l
>東工大(センター配点比率約20l)☆7 センター83l
≧大阪大(センター配点比率約40l)☆7 センター83l
>QT大(センター配点比率約40l)☆7 センター81l
>慶応理工
≧国立医推薦AO

これ未満は推薦、非数学、2教科、訳分からんので大卒と認定しない。
事業仕分けでこれ未満の大学を廃止すべきだよ、まじでw。

欄外(事業仕分け廃校対象)
慶応(笑)法A (センター配点比率100l)☆4 センター92l
73: 2009/12/05(土) 05:24:55 ID:s9pLVAzi0(1)調 AA×

外部リンク:ja.wikibooks.org
外部リンク:sodai.kawai-juku.ac.jp
外部リンク[html]:milky.geocities.jp
外部リンク[htm]:2chreport.net
74: 2009/12/18(金) 19:59:59 ID:wuAjPhG8O携(1)調 AAS
洗顔だけど慶法A方式目指すわ
75: 2009/12/22(火) 17:43:53 ID:pbxUy2MIO携(1)調 AAS
スレチだが、中大法でスカラを得るにはいくら取ればいいのかな?
76: 2009/12/22(火) 19:15:43 ID:VLNg7HQ30(1)調 AAS
今年の慶応法法は89%で合格している。
前年が94%だったのと比べると
何が違うかというと国語の平均点が大きく落ちたことが原因と考えられる。

早稲田文系は6科目なので合格ラインは年毎に大きく変わらないが
(難しい教科があってもそれをカバーする簡単な教科があったりする)

それに対して慶応法は4科目なので、その年の問題の難易度が合格ラインに影響する。
特に国語と数学TAの問題のレベルが受験生の運命を大きく左右する。
古文・数TAといった差のつく科目が難しいと
これを苦手とする受験生が沈み、簡単だと得意とする受験生が沈む。
また突然傾向が変わって、数TAと数UBの平均点(難易度)が逆転したりしたら
これも合格ラインを一気に変える要因になる。
77: 2009/12/22(火) 21:10:22 ID:yz1Dq6kYO携(1)調 AAS
去年90%で諦めて出さなかったのにどうしてくれんだよ
どうせ今年は92%で落ちたりするんだろわかってるよ
78: 2009/12/28(月) 23:12:07 ID:k+ayr6Ks0(1)調 AAS
早 稲 田 大 学 法 学 部 に 入 学 す れ ば 

新 司 法 試 験 不 合 格 者 数 日 本 一 

( 定 員 3 0 0 名  不 合 格 者 2 5 6 名 )

を 誇 る 国 内 最 大 級 の ニ ー ト 養 成 所

 「 早 稲 田 大 学 法 科 大 学 院 」

に 内 部 優 遇 で 入 れ ま す !

お 得 だ ね ! 
79: 2009/12/30(水) 19:34:36 ID:FLGRII7a0(1)調 AAS
国語やばい…
160以上安定しないなー
80: [fusianasan] 2009/12/31(木) 09:07:04 ID:Di0/stcM0(1)調 AAS
早慶文系センターねらうなら英・社は満点はあたりまえ1問おとしくらいが限度。
国語でそれだけの点数をとるのは難しいからね。安定性がないしでも85%はほしい
けど。
81: 2009/12/31(木) 14:24:33 ID:CGo2ru390(1)調 AAS
理系だから数理社(現社)は満点近く取れるんだが国語が…orz
82
(1): 2010/01/02(土) 00:54:18 ID:eeh330ii0(1)調 AAS
早稲田人間科学のセンター利用入試で、代ゼミの入試難易ランキング見たら
82lで落ちてる奴と77lで受かってる奴がいるんだが、これはどういうこと?

この本に載ってる点数は全部自己採点時点のもの?
某塾講師に聞いたら調査書が関係してるかも、とか言ってたけど・・・?
83: 2010/01/02(土) 01:45:45 ID:lG1uExUc0(1)調 AAS
>>82
・自己採点が間違っているor嘘の申告をした
・大学側が科目間補正をした

>この本に載ってる点数は全部自己採点時点のもの?
Yes
>某塾講師に聞いたら調査書が関係してるかも、とか言ってたけど・・・?
どこのバカ講師だよ。
調査書を考慮するなんていうクソ面倒なことをするわけないだろ
84: 2010/01/06(水) 22:08:52 ID:czBz55XpO携(1)調 AAS
調査書とか見られたら死亡だわ(笑)

さて、9割無理ゲーな気もしてきて鬱だお(^ω^;)
85: [age] 2010/01/07(木) 02:19:56 ID:pjszDT//0(1)調 AAS
★買春容疑:高校生に現金渡す約束 早大4年を逮捕

・現金を渡す約束をして女子高校生にみだらな行為をしたとして、神奈川県警は6日、
 東京都東村山市久米川町4、早稲田大法学部4年、長谷川嘉俊容疑者(25)を
 児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は09年7月11日、携帯電話の掲示板サイトを通じて知り合った埼玉県
 秩父市に住む県立高2年の女子生徒(当時16歳)に2万円を渡す約束をし、同市内の
 カラオケ店内でみだらな行為をしたとしている。

 県警によると、長谷川容疑者は「性行為はしたが、金の約束をしたか定かではない」と
 供述している。金は支払われなかった。

 外部リンク[html]:mainichi.jp
86: 2010/01/07(木) 05:37:11 ID:RxifOC4/P(1)調 AAS
早稲田大学法学部。。。留年率約25パーセント。入学式時に、みなさんのうち4人に1人は留年しますといわれる。
留年の理由は、講義は出席とらないものが多く、かなりいい加減なのが多いが、テストはいたって普通の問題を出されるため、そのギャップにはまったものがボロボロ留年していく。
87
(1): 2010/01/10(日) 19:25:26 ID:/mNnLyNb0(1)調 AAS
早稲田のセンター単独ってセンター後の出願は無理?
センター16,17で締め切りが20
これって自己採点後に発送して間に合う?

センター利用には単独と合算があるけどこれはどちらも締め切り20なの?
単独が20なの?
どなたか教えてくださいorz
88: 2010/01/10(日) 20:52:54 ID:uil1exlp0(1)調 AAS
東京だと、生活費・学費で年間最低350万。
未曾有の不景気に、この額をだせる親って?

早慶などと言っている子を持つ親は大変。
穀潰しの子を持った悲劇。
89: 2010/01/10(日) 21:03:31 ID:cg3E6EhjO携(1)調 AAS
>>87
募集要項読めカス
90: 2010/01/12(火) 21:04:43 ID:E9MfON+NO携(1)調 AAS
絶対センターでとってやる
91: 2010/01/12(火) 23:25:16 ID:E7IyNoYE0(1)調 AAS
センター諦めたw
やっぱ9割はキツイw
92
(1): 2010/01/13(水) 01:01:39 ID:8P0rBCLvO携(1/2)調 AAS
早慶センター利用のために9割とるんじゃなくて
9割とれたから早慶センター利用するんだろうな
93: 2010/01/13(水) 01:23:31 ID:LVX4JEzA0(1)調 AAS
>>92
それが正解だと思う
てか9割通れる人間は東大京大や医学部狙う連中だろうし、センターで受かる人間がどれくらい実際入学してるんだろうか
94
(1): 2010/01/13(水) 11:44:22 ID:8P0rBCLvO携(2/2)調 AAS
センター9割とれるやつが一般で早慶全滅とかないだろうし
センター利用はホント東大京大の対策に1日でも削りたくないやつ用だな
95: 2010/01/14(木) 11:01:33 ID:h3mUn2+rO携(1/2)調 AAS
万が一9割いったらみなさんよろすく(^p^)
96: 2010/01/14(木) 14:10:16 ID:8xvW/CnO0(1)調 AAS
>>94
いくらでもいると思うぞ。
センターの英語や地歴で9割超えても、早慶の英語・社会はできないやつ。
旧帝は英語文法問題ほとんど出ないから、早慶の英語文法レベルは無理。
97: 2010/01/14(木) 18:47:00 ID:h3mUn2+rO携(2/2)調 AAS
早慶とりたいよおおおお
98: 2010/01/16(土) 21:47:44 ID:DBF7VTlC0(1)調 AAS
まぁせいぜい頑張れや@早大政経一般 センター5教科7科目82%のヘタレ
99: 2010/01/16(土) 22:55:46 ID:lKoiGT9A0(1)調 AAS
82%じゃ千葉大だな。
100: 2010/01/16(土) 23:04:32 ID:LsXRC9Js0(1)調 AAS
慶應商A方式がおすすめ
ここなら実力通りに受かる
101: 2010/01/17(日) 00:46:06 ID:DsoR3mUOO携(1)調 AAS
慶應文系で価値があるのは経済、法のみだろ。
商とか阪大より下なんじゃね?
102
(1): 2010/01/17(日) 01:15:37 ID:AmJQHsmdO携(1)調 AAS
宮廷の阪大に慶應が勝てるわけないやろ

夢見すぎだ
103: 2010/01/17(日) 01:56:20 ID:dwYiIg590(1)調 AAS
俺、阪大経済で
慶應経済・商、早稲田商(セ)受かったけど、
やっぱ慶應商(特にA方式)は入りやすいと思う

慶應法の英語はきつ過ぎw
104
(2): 2010/01/17(日) 02:05:05 ID:YRPuTAkcP(1)調 AAS
阪大なんて行かねw
早稲田、慶應の方がどう考えても楽しそうだし、就職もヨサゲ
105: 2010/01/17(日) 02:34:45 ID:2qQuRSiM0(1)調 AAS
>>104
それはお前次第だろwww
106
(1): 2010/01/17(日) 02:37:33 ID:X1dDcSFY0(1)調 AAS
>>104
慶應法政行けば神ライフが満喫できるよwwwww
単位楽だし、女の子可愛いしwwwwうぇうぇうぇwwwwwwっうぇww

そんな俺は法法wwwwうぇうぇwwwコバセツうざいwwww法律だるいwっうぇえっうぇうぇwww
107: 2010/01/17(日) 03:36:55 ID:kyFG2Lks0(1)調 AAS
>>102

関西で京大生が揶揄してる阪大が同じ旧帝の括りで、東大と争う早慶
と?何をか?

関西人が京大生を持ち上げつつ、微妙に嫌う理由が判るな。
自分らのコミュニティに頼らなくても、小山の対象として旗振らなくても
生きていける京大と違い、関東を否定しなくては存立しえない。

さあ!
仕分けを始めようか?
108: 2010/01/17(日) 07:03:14 ID:qXCLubtK0(1)調 AAS
今年は慶應義塾大学が狙い目です。
みなさん積極的に受験しましょう。

外部リンク[html]:www.keinet.ne.jp
109: 2010/01/19(火) 21:47:36 ID:uwwyX5z40(1)調 AAS
>>106
去年法法Bと経済B受かって経済行ったオレに一言くだしあw><
まぁ経済系統が好きだったからいいんだけどな。マクロオワテルが
110: 2010/01/21(木) 10:45:40 ID:0ED/pp8o0(1)調 AAS
早稲田商って今年は700ぐらいでも受かっちゃいそうな予感・・
111: 2010/01/21(木) 19:13:57 ID:llNjSc8o0(1)調 AAS
IA酷かったらしいね
112: 2010/01/26(火) 01:28:44 ID:N59eqlyt0(1)調 AAS
マジ?
それなら早稲田商もセンター利用で取れるじゃん
もう期限過ぎちゃったけど
早稲田ザコじゃね?
113
(1): 2010/01/26(火) 09:13:18 ID:eP513Mnt0(1/2)調 AAS
早稲田商は去年は710だけど簡単だったおととしは690で受かってるから基準が良くわからないね。
でも今年の志望者数見る限り、社学センター利用が多分相当下がると思う。
到着して6日で反映というが残り2日の段階で昨年比29%って・・
ほかの学部は50ぐらいいってるのに
114: 2010/01/26(火) 09:48:44 ID:TOfXlALY0(1)調 AAS
慶應法政治のセンター利用が狙い目になってるぞ。
なんと言っても出願者数が昨年と比べて少なすぎw
115: 2010/01/26(火) 09:53:00 ID:CeN1Prq/O携(1)調 AAS
>>113
早稲田商は去年定員減ったからな
116: 2010/01/26(火) 22:59:20 ID:eP513Mnt0(2/2)調 AAS
早稲田商695 社学540 法710 政経715
慶応法 法律540 政治535
と予想
117: 2010/01/26(火) 23:52:58 ID:0Eg1XBsx0(1)調 AAS
慶應法だが去年は政治のほうがボーダー高かった気がする
118
(1): 2010/01/27(水) 02:35:22 ID:WQwVVVvw0(1)調 AAS
542/600だけど明日ダメもとで慶應法政治出してくるわ
119
(1): 2010/01/27(水) 07:56:47 ID:w3ccFMu50(1)調 AAS
政治の方が高くなる可能性高いみたいね。
542なら法律ギリ受かると思うけど、政治は危ないんじゃないか
120: 118 2010/01/27(水) 09:16:13 ID:3U7U+x8k0(1)調 AAS
>>119
なんだと・・・
お、俺を騙す気か
121: 2010/01/27(水) 12:47:07 ID:qgQbHFHv0(1)調 AAS
まあボーダー付近なら政治の方が安全かもね
122
(1): 2010/01/27(水) 12:50:16 ID:pAtg3Deh0(1)調 AAS
慶應法4教科なのに90%で受かるとかありえなくね?
とジャスト90%で出願した俺は思う
123: 2010/01/27(水) 13:16:25 ID:6kHmhv0T0(1)調 AAS
>>122
数学TA死んだ!UBの方がむしろいいじゃん!
って人が多いだろうから、その辺がボーダーだと思う。

UBがまあまあといっても、九割越えはあまりいないと思うし。
124: [age] 2010/01/27(水) 17:04:50 ID:s+RYKi28O携(1)調 AAS
慶薬565/600
早社学545/625
なんだが合格率何ペソ!?
125
(1): 2010/01/27(水) 17:28:04 ID:526G/6rv0(1)調 AAS
ダメもとで555/600で慶應法の政治出したんがもしかして受かる可能性6割ぐらいある?
126: 2010/01/27(水) 17:33:54 ID:YZvKs7RsO携(1)調 AAS
マークミスしてないか不安だ
127: 2010/01/27(水) 20:55:11 ID:Bxr/nq5v0(1)調 AAS
早稲田社会科学部、今日の集計でも去年の半分以下かよ・・・。
なんか怖いな。
1-
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.305s