[過去ログ] 北九州市役所 (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725: 2012/11/15(木) 15:01:07.66 AAS
onodekita

大気核実験がなぜ、中止になったか。もの凄い被害が出たからだ。
それでも、大気中のチリは検出限界以下。1ヶ月分のチリをまとめてようやく検出できるレベル。
ガレキ燃焼中の大気の検査をして大丈夫というのが、まやかしである証拠
726
(1): 2012/11/15(木) 19:11:51.97 AAS
そんなことより、解散総選挙!
みんなで選挙へ行こうな。
言い方悪いが、今回の選挙で誤ったことになれば、政党に殺されることにもなりかねないしな。なんせ、ミンスは人権救済法案で日本人を抑圧しようとしてたし。
727: 2012/11/16(金) 00:44:05.58 AAS
北九州小倉駅や門司港、関門橋のたもとや空港近くの陸橋、寂しい皿倉山
山頂などで気持ちの悪い初老の男性がカメラを片手にブツブツ言いながら
人気の少ない写真を撮っている事があります。

精神描写で中卒ホモ無職のジジイ「ケーン」こと上津腹俊之です。とても危険なので、見かけても
関わらないように。声をかけられたらすぐその場から立ち去りましょう。警察に届けましょう
728: 2012/11/16(金) 10:02:06.32 AAS
木葉功一@kibakoichi66

これからの数十年で、ものすごい数の人間が病みつき死んで消えていくのは、
福島の事故一つだけで100%確定ずみ。
2000年かかってスローモーションで到達するツナミに、俺達は今、呑まれつつある。
ちょろちょろと足下に伸びてきた水の舌が、あっという間に濁流と化す。あれと同じことが起こる。
729
(1): 2012/11/16(金) 12:53:55.41 AAS
>>726
スレ違いも甚だしいな
職員の話題は選挙事務なんだが
730
(1): 2012/11/16(金) 18:49:32.91 AAS
>>729
言論弾圧乙
まさに憲法違反甚だしいな
731
(2): 2012/11/16(金) 20:55:09.54 AAS
職場のかわいい女の子の話をしようよ。
緩い子の話でもOk!
732
(1): 2012/11/16(金) 22:01:21.75 AAS
>>730
政治カテでやってくれ
ここは会社職業カテなんだよ
733: 2012/11/16(金) 22:16:33.36 AAS
>>731
緩いオトコいない?
734
(1): 2012/11/16(金) 23:14:32.85 AAS
>>732

このスレを破壊するのは止めてくれないかね。
このスレはみんなのスレであって、貴方のような勘違いさんが管理できるスレじゃないんだが。
言論の弾圧できる権利は貴方にありません。
もう一度言います。言論の弾圧できる権利は貴方にありません。
735: 2012/11/16(金) 23:25:16.13 AAS
>>731
緩い子の情報はジャスティスに聞け
736: 2012/11/17(土) 09:15:37.00 AAS
>>734
スレ違い
737: 2012/11/17(土) 13:36:28.72 AAS
北九州の震災ガレキ焼却で、山口県でこんなことが起きてるなんて・・・

@Tanisennzo: ついに、ボタンの色が水色に変わる地域が出現した。たった2ヶ月で。
pic.twitter.com/lxLu3L41

pic.twitter.com/5DkfB62h
738: 2012/11/17(土) 13:39:53.35 AAS
@Tanisennzo

11月6日に「調整」したにも関わらず、現在、北九州市八幡総合庁舎の線量、降雨とともに、異様に上昇中。
(画像参照)外部リンク:houshasen.pref.fukuoka.lg.jp

pic.twitter.com/4C7PsWvP
739: 2012/11/17(土) 13:41:55.03 AAS
誰か教えてくれ。聞かせてくれ。
緩い奴を。
740
(1): 2012/11/18(日) 08:08:56.72 AAS
世界の常識、放射能汚染瓦礫を現地一極処理せず、莫大な血税を使って
わざわざ遠く北九州まで運んで放射能をばら撒く男

その名は『北橋健治 北九州市長』
その正体とは

1・日本人抹殺売国政党、民主党の公認市長
2・イオン岡田の側近で、社会主義(アカ)思想の持ち主
3・自分自身が広島被曝三世、なぜ被曝者を増やしたがるのか?

外部リンク:ja.wikipedia.org

黙っていたら北橋健治の任期は2015年まで続き、その間ずっと死の灰をばら撒かれます
民主党以外の議員先生や有力者に協力を仰ぎ、北橋に対してリコール請求や引退の
圧力を強烈にかけましょう

日本人皆が一致団結して、安心して暮らせる私たちの祖国を取り戻しましょう!
741: 2012/11/18(日) 15:35:18.15 AAS
シュワちゃんみたいな市長であれば、自身に攻撃力があるからある意味すごいんだけど、なんで日本の市長は自身に攻撃力全くないくせに、権力で取り巻きいないとダメなんだろうな………
ゴルゴ13みたいな漢のような人に市長やってほしいのだが。
742: 2012/11/18(日) 15:58:08.67 AAS
日本人があまりにも政治に無関心だったから、絶句するような政権が生まれて日本は著しく没落した。
当然、北九州市政にも言えるんじゃないかね。
日本を陥れるようなのは絶対に壊滅的惨敗に追い込むべきだろうし、それが未来に対する今の国民の責任だと思う。
どんな形であれ、選挙に行って日本の未来を真剣に考えるべきだ。
743
(1): 2012/11/18(日) 18:28:36.96 AAS
>>740
北九州でそれ言ったら馬鹿扱いされるよw
744: 2012/11/18(日) 18:55:15.13 AAS
>>743
本土の馬鹿は相手にしないように
745
(1): 2012/11/20(火) 23:16:47.01 AAS
みんなリレーメッセージ読んでる?
746
(1): 2012/11/21(水) 01:42:25.27 AAS
ぐりーんぐりーんちゃいるど@greengreenchild
北九州市内の方から。小学校の保健だよりに気になる情報が。
10月に入り「体がきつい」「頭が痛い」「お腹が痛い」と
保健室に来る子どもが増えています。欠席児童も毎日10人以上。
嘔吐や下痢、発熱が続いている児童も多いです。
また、怪我も昨年秋から増えているとの内容。
#北九州 #被曝
747: 2012/11/21(水) 14:12:22.35 AAS
>>745
読んでるよー@本日は年休
748: 2012/11/21(水) 22:21:09.70 AAS
>>746
10月に入り体調崩すのは大人も同じだし、季節の変わり目なので毎年そんなもんだよ。
気にしすぎじゃないの?
749: 2012/11/24(土) 10:21:50.69 AAS
瓦礫処理のせいで体調が悪くなったことにしないと気が済まない人達の
書き込みなんだから放置推奨w
750: 2012/11/24(土) 17:26:31.49 AAS
民主党にファイナルジャッジメントを。
本当に解散してくれてよかったと思う。もし民主党に政権続けられていれば日本は終了し、国民も悲惨な末路をたどっていたかもしれない。
751: 2012/11/25(日) 11:22:37.70 AAS
ここで政治の話をしたがる人って何なの?
リアルで話せる友達いないの?
752: 2012/11/25(日) 23:17:21.16 AAS
北九州市:川から黄金のナマズ ひげから尾ひれまでピカピカ
外部リンク[html]:mainichi.jp

あーあ。ガレキ焼却のせいでとうとう・・・
753
(1): 2012/11/25(日) 23:18:31.26 AAS
750
民主はない。しかし原発推進・徴兵制の自民はさらにない
754: 2012/11/26(月) 10:25:32.68 AAS
2012.11.25  小野俊一先生 尼崎講演会「フクシマの真実と内部被曝」 ツイートまとめ
外部リンク:togetter.com

「ストロンチウムは注射すると1時間で全身の骨に分布する。食べたら1日程度」

「北九州、ガレキ焼却後、降雨で放射線量上昇。八幡総合庁舎では測定器が壊れた事にした。
今の政府はこういうことを平気でやる。大阪でもそうなる」

「これからどうすればいいのか。雨に注意。食品からの内部被曝に気をつける。政府に抗議。
再稼働は許さない。絶対にあきらめない。」  

「まとめ。福島原発は止められず、放射能汚染も継続する。内部被曝の被害は全国に拡散し続ける。ガレキ焼却は反対する」 
755: 2012/11/27(火) 15:16:19.37 AAS
北Qもはしご外されるんだろうな。政権変わるだろうから

外部リンク:blog.goo.ne.jp
「何度も書いていますが、ガレキの広域拡散は全く必要ありません。
ガレキは宮城・岩手のエリアでほとんど処理のめどは立っています。仮設の炉で使われていないものさえあります。
経済的且つ税金の効率的な運用の観点から考えても、広域処理はおかしいです。
放射性物質の危険を考えたら、議論の余地はありません。

しかも、これを推進した民主党政権が、単独で維持される可能性は、ほぼありません。
どうなるにせよ、日本の政治体制は大きく変化します。
ガレキの広域処理と言った、こんな馬鹿な話に丸乗りした結果、梯子を外されるのは、目に見えています。
地元に残るのは放射性物質のみです。あり得ない話ではありません。」
756: 2012/11/27(火) 23:05:23.14 AAS
とりあえずさ、まず第一に脱ミンス、脱左翼だと思うが。
共産は必要悪だと思うが、万年野党で結構。社民は消えてくれ。
757: 2012/11/27(火) 23:22:52.14 AAS
◆小沢・嘉田連合 脱原発で100人超え ゲンダイネット
外部リンク:gendai.net

やっと投票したい党が出てきた!
758: 2012/11/27(火) 23:49:02.62 AAS
今回の衆議院選挙の争点は原発・TPP・増税が主だが、そもそもこんな不景気な世の中にしたのは、自民党の小泉純一郎のやったアメリカへの売国政策からだから。
雇用機会均等という美辞麗句のもとに大企業をもうけさせるために派遣社員を増やして、企業の業績が悪くなれば、すぐにでも首切りができるようにしたのも、小泉だし、
日本の終身雇用という素晴らしい雇用制度を破壊してしまったために、多くの若者の就職先が奪われて、
みな派遣社員となったために、長く勤めることができずに、給料も上がらないし、技術を習得したり、また団塊の世代まで受け継がれてきた技術を次世代に伝えることもできずに、
日本の企業がダメになったし、そのために多くの若者が将来設計ができないので、結婚もできないし、子供も作り育てることがことができない。
そのおかげで、年金や社会保障にまわすための税金を納めることができない若者が急増しているという悪循環に陥っている。
その元凶は全てあの自民党の、今はバカ息子に後を継がせて自分はXJAPANやオペラ観劇で悠々自適の老後を楽しんでいる、あの小泉純一郎のおかげであるということを
みなさん、決して忘れてはいけません。
あの売国奴を許してはなりません。
759: 2012/11/27(火) 23:56:30.49 AAS
リレーメッセージを読んでる暇な奴いるの?
760: 2012/11/27(火) 23:57:48.55 AAS
解散前にミンスが残した置き土産、人権法案関連。こんなものが成立したら、完全に日本は終了するだろうな。なんせ弾圧されるから。
売国はミンスが一番卑劣最悪極悪だと思うが。
761: 2012/11/29(木) 11:37:33.92 AAS
◆日本未来の党 中学生以下に年31万円 小沢氏は無役職
朝日新聞 外部リンク[html]:www.asahi.com

未来は「卒原発プログラム」策定のほか、中学卒業までの子どもに子育て応援券を含む
年間31万2千円の手当を支給するなど、政策要綱原案をまとめた。
嘉田氏は、同党に合流する国民の生活が第一の小沢一郎代表の執行部入りを見送る意向。
生活の森ゆうこ参院幹事長を要職で起用する考えだ。

「卒」原発として東京電力を破綻処理し、国直轄で福島第一原発の放射能汚染拡大を防ぎ、損害賠償に対応。
もんじゅと六ケ所再処理工場の廃止、世界最高水準の安全規制、大間原発など新増設の禁止、
使用済み核燃料の総量規制からなる「卒原発プログラム」を定める。

子ども・女性支援では、中学卒業までの子ども1人あたり年間31万2千円の手当を支給し、
一部を「子育て応援券」(バウチャー)とする。配偶者暴力に刑事罰を科すよう法改正する。
762
(1): 2012/11/29(木) 23:31:23.09 AAS
漏れてるよ、北橋さん。

◆煙突から飛散する放射能: 匿名を条件に取材に応じてくれたある会社の社長が暴露。
「清掃工場のバグフィルターで焼却灰の99.99%が除去されていると言いますが、実際には灰が外に出て行っているんです」
ダイヤモンド:外部リンク:diamond.jp
763: 2012/12/01(土) 01:17:51.09 AAS
竹山タル(オリーブの木の下で)@takeiteasyya
ネット党首討論:嘉田知事の最後の発言
「私は政治家としての小沢さんを尊敬している。小沢さんは地域を大事にする。
滋賀県でも最初に過疎の沖島に来てくださった。
これまでの政治家は自分のために小沢さんを利用したかもしれない。
私は小沢さんの力を日本の政策実現、未来のために使わさせていただく」

@kamitori
ネット党首討論の最後の締めの言葉として、これを言った嘉田知事に敬服した。。
764: 2012/12/01(土) 15:41:49.55 AAS
>>762
北九州はついにこういう事態に・・・どう責任とるんだ?

脱原発に358票+青空を返せ!@bullet358
今月、北九州市では市民の線量計測で小倉北区で2.49マイクロ出ました。
0.249ではありません。
また小倉南区では1.5マイクロが記録されました。0.15にあらず。
エラー値でないとすれば、恐ろしい事態が起きていることに成ります。
これ、福島県並みの空間線量です。
765: 2012/12/03(月) 00:00:49.05 AAS
北Qはこれ見てわかるように破格に量が多い。クレイジーだ

【瓦礫焼却拡散予想】 pic.twitter.com/pDLaSAqh
766: 2012/12/03(月) 18:29:15.98 AAS
瓦礫に関するデマはもうやめませんか?
767: 2012/12/03(月) 22:54:21.70 AAS
デマ以前に全くのスレ違いなんだが
768: 旧・北九州市民ケーン Part.4 ◆KN.C37077Y 2012/12/03(月) 23:37:16.83 AAS
比例九州に中島氏=国民新【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012120300658

国民新党は3日、衆院選の比例代表九州ブロックに前職の中島正純環境政務官を擁立すると発表した。
中島氏は小選挙区に出馬せず、比例単独候補となる。(2012/12/03-17:32)
769: 2012/12/03(月) 23:58:45.04 AAS
朗報ふたつ !
@12/2に実施された三重県桑名市長選は、
なんと“嘉田未来政治塾生”の36歳の新人、伊藤徳宇氏が現職候補を3倍以上の記録的大差で破った。

A大阪豊能町長選挙、能勢町長選挙、
ともに大差で新党支援候補が「民自公維新の現職」を破る=>無党派層が「日本未来の党」へなだれこみ。

世の中が変わりつつあるね。悪人は民衆のNO!が下されるってこと
隠しててもネットで悪事がばれていく時代だからなあw
さて、北九州・山口に目を向けると・・・放射線量上がってるね。なんでだろう。誰のせい?
770: 2012/12/04(火) 08:09:09.88 AAS
kouji183

「検査してないけど押し付けます」キリッ!

→『宮城県は北九州への「ガレキの化学物質に関する検査を実施していない」ことを明言しました。』
外部リンク[html]:ameblo.jp
771: 旧・北九州市民ケーン Part.4 ◆KN.C37077Y 2012/12/04(火) 13:25:12.81 AAS
[NHK北九州] 人権週間を前に啓発イベント 2012年12月03日 21時18分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5023859471.html

4日から全国で「人権週間」が始まるのを前に北九州市の人権推進運動のマスコットキャラクター
「モモマルくん」などが街頭に立ち、人権を尊重することの大切さを訴えました。

「モモマルくん」は北九州市の人権推進運動のマスコットキャラクターです。

モモンガをイメージしたかわいらしい姿が人気を呼び、全国のゆるキャラの人気投票である「ゆる
キャラグランプリ2012」で865体の中で11位と高い評価をあげました。

あす(4日)から全国で「人権週間」が始まる前にきょう北九州市小倉北区のJR小倉駅では「モモ
マルくん」などのマスコットキャラクターや市の職員、地域の民生委員が参加して街頭キャンペーン
が行われました。

キャンペーンでは人権を尊重し、差別やいじめ、虐待など人の尊厳を損なう行為をなくそうと呼び
かけるカードや人権週間の期間中、北九州市内で開かれる人権啓発の講演会の予定表などが
配られました。
(以下略)
772: 2012/12/07(金) 14:42:33.89 AAS
@hitsuji44
可愛い我が子に、こんな真っ赤な紙が届いたら、いったいどうすればよいのか。
外部リンク:lockerz.com

…今、決めようとしているのは子どもたちの未来だ。
無関心を捨て、しっかり目を開き大切な一票を投じよう。
773: 2012/12/13(木) 21:21:18.08 AAS
赤キナツツツブ、ゴックン中卒生保ケツホモ アリアケーン上ツ腹

「驚愕」シリーズが+で始まったなw 長めに使うから よろしくなw
774: 2012/12/13(木) 23:09:53.37 AAS
明日は、あれの発表の日だな。

職場中で一喜一憂、ためいき、叫び、悲しみ、喜び、妬み、ひがみ、その他いろんな感情が入り乱れるね。
775: 2012/12/14(金) 22:50:35.27 AAS
みんなの職場は何人合格した?
776: 2012/12/15(土) 08:05:50.41 AAS
zero
777: 2012/12/15(土) 09:14:43.36 AAS
自公圧勝まであと1日(♪)
778: 2012/12/15(土) 13:36:07.97 AAS
女性閥恐るべし!
779: 2012/12/15(土) 15:33:39.43 AAS
往生際が悪いぞw

素直に9条消去♪に屈服しろ♪(ギャハハ!!wwww”

9条消去♪ルンルンで安倍文化大革命♪(アハ♪”

もうあきらめろ(プッ
780: 2012/12/16(日) 06:19:37.22 AAS
>大震災のがれきの量は膨大だった。その一部を全国で処理する「広域処理」の発想は、どう生まれたのか。
>当時の環境相、松本龍(まつもとりゅう)(61)は「私が指示しました」と語る。

外部リンク[html]:astand.asahi.com

放射能汚染瓦礫全国拡散推進の中心人物、福岡1区の民主党・松本龍を、小選挙区でも比例でも落選させ、
福岡空港インサイダー土地購入問題で徹底糾弾し、刑務所に送り込む必要があるのではないだろうか?

外部リンク[html]:n-seikei.jp

松本龍の養祖父・松本治一郎が、議員時代にインサイダー情報で事前に安値で土地を買占め、それを国に高値で
貸し付けているという福岡空港は、昭和19年(1944年)に建設を開始、翌年完成している。

単純計算すると68年間×80億円=5440億円!!もの地代が松本一族に流れ込んでいることになる
そしてこの出費は、松本龍を弾劾しない限り、今後も延々と私たちの血税から盗まれるのだ

単なる一家族、一族が、長きに渡って国庫から5440億円も奪いとり、今後も続ける気満々なうえ、
さらに強欲にも無慈悲にも、大勢の日本人を健康危機に陥れながら、汚染瓦礫焼却利権にまで手を出そうと
舌なめずりしている

これでもあなたは民主党・松本龍に投票しますか?この問題を放置しますか?
781: 2012/12/16(日) 17:16:55.93 AAS
携帯、デジカメ、ビデオ、筆記用具等持参で、ちゃんと20時以降の開票作業の手元を見届けたほうがいいぞ
インチキしまくりらしいから、怪しい作業員の顔と名前をチェック
せっかく投票で大差をつけても、開票で操作されたら何にもならない
782: 旧・北九州市民ケーン Part.4 ◆KN.C37077Y 2012/12/16(日) 20:05:54.09 AAS
山本幸三ゼロ打ち当確 - NHK
783: 2012/12/17(月) 23:12:25.82 AAS
水ビジネスって儲かっているの。50人ぐらい人がいるみたいだけど経費は5億円じゃすまないだろ。
784: 2012/12/26(水) 20:54:23.87 AAS
海外勤務すれば、帰る頃にはマンションくらい買えるし
現地妻も作ってウハウハでんがな
785: 2012/12/30(日) 10:55:55.36 AAS
大みそ日にも、ゴミの回収があるということは・・・
回収担当の方、お疲れ様です!

それぞれ家庭があって、大掃除の手伝いもしないといけないだろうにね。
786: 2013/01/02(水) 11:21:08.46 AAS
来年度、北九州市も数パーセントの給料カットがあるって噂本当かしら?
787: 2013/01/02(水) 11:48:16.81 AAS
ホントだよ
788: 2013/01/05(土) 19:56:48.29 AAS
北九州市は何パーセントカット?

教育費が、住宅ローンが・・・。

姉の夫が国家公務員で(姉はパート)給料カットで、家計がかなり苦しいと漏らしていました。
住宅ローンは減らしようがないので、長男、長女の学童保育と習い事を辞めさせてしのいだと言ってた。
789: 2013/01/06(日) 18:14:59.72 AAS
7.8%カットになり、「暫定的」とその場は言うはず。
しかし、元に戻るはずがない。
その額でやりくりするつもりにした方がいいよね。悲しいけど。
790: 2013/01/06(日) 18:40:44.47 AAS
国家公務員と同じ下げ幅か
まぁ議会で承認されないと施行されないだろうけど、
せめて時限的な措置にしてほしい
791: 2013/01/13(日) 14:22:26.37 AAS
久しぶりの九州方面旅行で福岡に寄った

福岡市天神など歩いていたら、天神のXマスイルミがケイゴ公園など
以前の寒々とした色からゴージャスなゴールド色に変っていたな。
中々無い色だが品がある。公園もシンプルだが綺麗になっている。

ケツホモケーンの赤ツブツブや下品な「イエロー」シリーズとは大分違う
その違いを楽しみつつ、赤や粒粒、「真っ黒」「驚愕」などにひっかかる
のが今年のお前の生活だw 頼んだぞ?長めににな、ゴックン中卒生保
ケツホモ野郎www
792: 2013/01/13(日) 16:49:07.13 AAS
おっと、忘れてた。坂道転げ落ちや「変な行列」もなww

頼んだぞ?ケーン上津腹w(爆
793
(2): 2013/01/14(月) 05:07:55.28 AAS
北九州市議会議員選挙
外部リンク[html]:www.city.kitakyushu.lg.jp

投票日・投票時間
平成25年1月27日(日曜日)午前7時から午後8時まで
○藍島(小倉北区)の投票日・投票時間
平成25月1日25日(金曜日)午前7時から午後8時まで
○平尾公民館(小倉南区)の投票日・投票時間
平成25年1月27日(日曜日)午前7時から午後7時まで

前回の市議たちは、北橋市長と共に、莫大な費用をかけて放射能汚染瓦礫を
燃やすことを、全会一致で決めました。

これは先日の総選挙で惨敗した民主党の何某など、産廃利権のために多くの市民、
県民の健康と命が軽視されたこととつながるのではないでしょうか?

今回の市議会議員選挙では、人々の、子供たちの未来を守るために、怒りに燃えた
普通の主婦、『村上さとこ』さんというかたが立ち上がりました

外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク:murakamisatoko.blogspot.jp
794: 2013/01/14(月) 14:32:44.98 AAS
中卒在チョン生保無職のホモケーンうえつ腹俊之には関係の無いイベント
795
(1): 2013/01/17(木) 21:58:17.35 AAS
そんなことより、楽になる整体院ってどうなったの?
796: 2013/01/19(土) 18:55:03.74 AAS
>>793

藍島は投票出来ないね。可哀そう。W
797: 2013/01/21(月) 16:24:27.94 AAS
>>793
創共協定候補ですねw
798: 2013/01/21(月) 23:23:20.10 AAS
やっぱりw
799: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
800: 2013/01/23(水) 00:15:03.99 AAS
ジャスティスって氏んだの?
801: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
802
(3): 2013/01/28(月) 08:45:08.38 AAS
>>795
殺すぞ。その話題はやめろ。マジ殺す。
803: 2013/01/28(月) 23:15:20.59 AAS
>>802
肝炎は治ったの?
804
(1): 2013/02/07(木) 16:44:09.68 AAS
>>802
楽になる整体院は3月1日にオープンするの?
805: 2013/02/07(木) 22:45:28.01 AAS
>>804
二階の半円の窓二つが、この整体院の目印になります(笑)
806: 2013/02/11(月) 15:22:55.23 AAS
58 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:00:07.54 ID:TeQ1uaEzO
日本で最悪の町って、あいりん地区と北九州市だろ。
144 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:19:02.25 ID:/x+KhDpF0
マジレスですが病院が多いのは高齢者の比率が高いからですよ。
206 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:35:19.20 ID:b5wlIC1P0
本当に必要な人にナマポを支給しなくて、自殺者や餓死者が出る町だったような・・・
248 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:48:49.69 ID:CZ7TG7220
小倉から博多まで通勤してるが、ぶっちゃけ北九州はマナーとかモラルが皆無。
電車待ちのホームで並んでる列に徒党を組んで横から割り込む馬鹿高校生が多いのは北九州。
ちなみに博多駅で同じような事してくるババアがいたのでブロックしてやったら、黒崎で降りて行きやがった・・・って北九州市民かよww
332 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:22:29.38 ID:APsqsKlq0
北九州市役所職員「おにぎりが食べたいならコンビニ襲えばいいじゃん(笑)」
487 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:14:08.39 ID:LpAxR5F70
北九州市役所職員の横柄さは異常。低学歴の三流市役所職員が何を偉そうに威張り散らしているんだか。
北九州市役所職員は少しは市民に対する態度を改めなさい。
491 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:15:21.00 ID:a3RZRi770
893の息子が徒党を組んで、公立学校で暴れまわってるイメージだけど。
807: 2013/02/11(月) 15:28:32.71 AAS
>>58 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:00:07.54 ID:TeQ1uaEzO
>日本で最悪の町って、あいりん地区と北九州市だろ。
あいりんに失礼です。それに筑豊を忘れてます。
>206 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:35:19.20 ID:b5wlIC1P0
>本当に必要な人にナマポを支給しなくて、自殺者や餓死者が出る町だったような・・・
よく覚えてますね。
>248 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:48:49.69 ID:CZ7TG7220
>小倉から博多まで通勤してるが、ぶっちゃけ北九州はマナーとかモラルが皆無。
>電車待ちのホームで並んでる列に徒党を組んで横から割り込む馬鹿高校生が多いのは北九州。
>ちなみに博多駅で同じような事してくるババアがいたのでブロックしてやったら、黒崎で降りて行きやがった・・・って北九州市民かよww
光景が目に浮かびます。
>332 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:22:29.38 ID:APsqsKlq0
>北九州市役所職員「おにぎりが食べたいならコンビニ襲えばいいじゃん(笑)」
これから親切に対応します。
>487 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:14:08.39 ID:LpAxR5F70
>北九州市役所職員の横柄さは異常。低学歴の三流市役所職員が何を偉そうに威張り散らしているんだか。
>北九州市役所職員は少しは市民に対する態度を改めなさい。
態度を改めま〜す。
>491 :名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:15:21.00 ID:a3RZRi770
>893の息子が徒党を組んで、公立学校で暴れまわってるイメージだけど。
イメージではなく事実です。
808: 2013/02/14(木) 20:35:02.34 AAS
一般職も給与下げは避けられんか・・・
7月からから8%カットかな?
809: 2013/02/14(木) 22:48:27.73 AAS
Aランクで落ちた人集まれ〜。
810: 2013/02/15(金) 20:13:05.65 AAS
明治安田生命・損保の不法行為について、元認可申請担当が裏事情を晒すスレッドです。
概要はこちらのサイトで確認してください。
2chスレ:hoken
外部リンク:spoevo2.blog.com
なお、上記サイトよりも詳しい内容の別サイト(固有名詞も開示)については、千葉中央警察署警務課S様経由刑事1課さんに偽計業務妨害に該当するかの確認を依頼しています。

警察共済:P○OでなくなっT田さんは、保険未加入にも関わらず、上層部の要請で保険会社は団体保険の支払った。
公立学校共済:ボーナスのみの定期完済処理を団体了承の基放置し、システム対応できるまで割高の保険料を徴収し続けた。
地共済・市町村共済:疾病死亡による契約失効が発生した際、契約規定に記載の日割でなく、月割で計算した(未経過保険料の返金を行わなかった)
811: 2013/02/16(土) 00:50:50.20 AAS
俺、行政AでAランクだった。見事に滑ったよ。
812: 2013/02/23(土) 08:33:23.15 AAS
811>
仕事に問題があるんじゃないか
813
(1): 2013/02/24(日) 18:14:54.19 AAS
今は、男は出世しにくいようになっている。
814: 2013/02/26(火) 01:48:13.29 AAS
ケムトレイル
815: 2013/02/26(火) 20:07:12.04 AAS
>>813
これだけ女性が出世してるのに、保護課には女性係長が全くいない!ふしぎ!
816: 2013/02/28(木) 23:19:17.35 AAS
不倫は不祥事にはならんの?不倫しても離婚させてそいつと結婚すれば問題なし?
817: 2013/03/01(金) 06:59:58.84 AAS
渡辺直起

外部リンク:ja.yourpedia.org
818: 2013/03/04(月) 01:08:37.56 AAS
楽になる整体院オープンage
819: 2013/03/05(火) 19:49:52.82 AAS
北九州市 当初予算案を提出外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
北九州市は、一般会計の総額がおよそ5400億円となる新年度・平成25年度の当初予算案を市議会に提出しました。
北九州市が提出した新年度の当初予算案は、一般会計の総額がおよそ5400億円で、24年度の当初予算より
123億円、率にして2.2%減り、5年ぶりに前の年度を下回っています。
このうち、中小企業に対する融資枠の拡大や、環境分野の研究開発に対する支援など、地域経済の活性化や新たな
雇用創出に向けた事業にはおよそ1080億円が計上されています。
また、防犯カメラの維持管理や「安全・安心条例」の策定など、防犯や暴力団対策にはあわせて11億3000万円が
計上されています。画像リンク

北橋市長は、「市制50周年を輝かしい未来へ向かう新たなスタートとして、まちづくりを進めていきたい」と述べました。
北九州市の2月定例市議会は来月29日まで開かれます。
820: 2013/03/06(水) 18:48:10.30 AAS
環境モデル都市で最高評価外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
温暖化対策を積極的に進めているとして、「環境モデル都市」に選ばれている全国の13の都市の取り組みを国が
審査した結果、北九州市が3年連続で最高の評価を受けました。
「環境モデル都市」は、温暖化対策に積極的な地方自治体に国が財政支援などを行う制度で、これまでに北九州市
や横浜市、京都市など全国の13の都市が選ばれています。
国は、毎年、環境モデル都市を対象に温室効果ガスの削減量や市民の関わり方などを審査していて、昨年度・平成
23年度は、北九州市が総合点で最も高い評価を受けました。
国はその理由として、北九州市が生ゴミの堆肥化技術をインドネシアなどで普及させ、4万トンあまりの温室効果ガス
の排出削減に貢献したことや、市内の企業も省エネ設備の導入や改修に積極的に取り組んでいることなどを挙げて
います。画像リンク

北九州市が最高の評価を受けるのはこれで3年連続となり、市の環境未来都市推進室は「今後も企業や市民と協力
し、温暖化防止への取り組みを積極的に進めたい」としています。
821: 2013/03/07(木) 12:22:05.80 AAS
参考: 北九州市民ケーンの基礎データ

第3世代まで: ◆KN.C37077Y

北九州市戸畑区出身(既出)
I.Q.126相当(九大院生を軽く論破する程度の知能)
北九州方面の行政、自治体に詳しい(都市計画など)
穏健右派、人権や労組にも寛容、西側のルールに沿う
--------

第4世代: ◆TVTVX1/0Ow

I.Q.同じ
PC分野に転向(映像、音響分野と連動)
次世代コンソール環境の提案、作成
コテ引退宣言、第5世代ケーンと交代
--------

第5世代: ◆TVTVXICWOo

同性愛やHIVに関心
常用外漢字の多用、常用漢字の欠落など、文章作成に慣れていない
I.Q.108程度(少し捻ると逃亡する傾向)
保守系論調が目立つが、ロシアに憧れ、やや支離滅裂な傾向(発展途上国の左派思想に準拠)
822: 2013/03/13(水) 16:31:27.31 AAS
暮らしに欠かせない“水”が…3月7日(木) 21時09分
インフラの老朽化と、その対策について紹介するシリーズ、きょうは、上下水道についてお伝えします。
蛇口をひねれば、いつでもたくさんの水を使うことができ、使ったあとの水の行く先を意識することはほとんどありません。
しかし、その便利な生活を支える上下水道が、今、老朽化の問題に直面しています。
●小畠記者「水道管の取り替え工事の現場です。あちらに設置されている管は、昭和初期に設置されたというものですが、
中が、かなりさびてしまっています」
●水道管の取り替え工事(音)家庭やオフィスなど、さまざまな場所に水を運ぶ水道管。
耐用年数は40年で、北九州市の場合、総延長4000キロのうち、550キロが耐用年数を超えています。
●北九州市上下水道局・藤村和生計画課長
「550キロ、やらなければならない老朽管が蓄積されていますから、待ったなしですね」
福岡県全体でみると、2万2500キロに及ぶ水道管のうち、老朽化しているのは2200キロに上ります。
老朽化した水道管が破損して水があふれ出したり、断水が発生したりするトラブルも実際に起きています。
このため、古い水道管を新しいものに取り替える作業が続けられていますが、北九州市の場合、
耐用年数を超えた550キロの管の交換が終了するのは2020年度の見通しです。
一方、使った水が流れていく下水道も、老朽化の問題に直面しています。
●説明する北九州市・堤清下水道整備課長「こういう鉄筋が、もう劣化してむき出しになっていると、
劣化が早くなります。こうなるとですね」
下水管は水道管と比べて直径が大きく、埋められている場所も深いため、水道管のように簡単に取り替えることはできません。
費用を抑えるため、老朽化した管の傷んだ部分を補修して、寿命を延ばすという手法が多く用いられています。
●小畠記者「下水道の中に来ています。現在、壁に塩化ビニル製の材料をまきつける作業が行われています。
これにより、寿命が50年ほど延びるということです」
北九州市の下水管の総延長はおよそ4300キロで、このうち、2100キロほどがすでに30年を超えています。
耐用年数は50年とされていて、この先20年で、全体のほぼ半分が耐用年数に達することになります。
823: 2013/03/13(水) 16:33:37.45 AAS
北九州市では、毎年15億円ほどかけて、寿命を延ばすための補修を続けていますが、現在、作業は、
年に17キロほどずつしか進んでいません。外部リンク:rkb.jp
●北九州市・堤清下水道整備課長「損傷の激しいところから、緊急性の高いところから、そして幹線の管から、
そういうところから順次、積極的にやっていくと。画像リンク

『予防保全型維持管理』というふうに、私たち、言っておりますけれども、精力的に、積極的に進めておるというところでございます」
北九州市は、ほかの都市に比べて上下水道の整備が早く進んだこともあり、老朽化対策にも早くから取り組んできました。
専門家は「北九州市が、上下水道の老朽化対策の先進地となる可能性がある」と話しています。
●北九州市立大学・楠田哲也教授「いかに住民の方の負担を増やさないでサービスレベルを維持するかというのが、
大きな行政の課題ですので、北九州市は、一番、日本のフロントランナーとして、いろんな新しいハードな技術、
ソフトな技術が生まれる要素を持っていると思います」
北九州市では、上下水道の更新や補修に、当面の間、毎年53億円程度をかけて取り組む方針です。
今後、どこの自治体でも、大量に更新時期を迎え、多額の財政支出が必要となります。
●楠田哲也教授Q人口が減った場合の維持管理は?「行政のサービスを今と同じレベルで期待するとなると、住民の方の費用負担は、
人口の減った分だけ増やしていく必要がある」市民生活や企業活動を支えている上下水道。
今後、人口が減少していく中で、現在の料金水準でサービスを維持していくことは困難な時代を迎えようとしています。
※スタジオ●坂田キャスター北九州市立大学の楠田教授は「今後も現在のレベルで上下水道のサービスを続けていくためには、
大幅な技術革新によって補修や更新の費用を下げるか、あるいは都市の規模をコンパクトにしてネットワークを
縮小する必要が出てくるだろう」と話しています。
●川上キャスター「あって当たり前」と考えがちな上下水道なんですけれども、
しっかりと維持していくことの重要性を改めて認識する必要がありそうです。
824: 2013/03/16(土) 20:40:13.01 AAS
北九州市職員たちの復興支援3月10日(日) 12時03分外部リンク:rkb.jp
東日本大震災の被災地支援にあたった北九州市職員の思いを、写真や文章で紹介するパネル展が北九州市で開かれています。
北九州市立文学館で開かれているのは、「3.11から2年いま、伝えたいこと」です。
会場には、被災地に派遣された北九州市の職員が、行方不明者を捜索する姿や、
被災者と触れ合う様子を写した写真など42点が展示されています。
また震災から2年が経過して被災地で活動した職員が、思うことをつづった文章も展示されています。
この展示会は、全国39の文学館が同時期に開催する「文学と天災地変」という共同展示の一環で開催されたものです。
このパネル展は、今月31日まで開かれています。画像リンク

825: 2013/03/17(日) 07:17:04.41 AAS
盗撮犯罪者変態名古屋市職員渡辺直起(31)
外部リンク:ja.yourpedia.org
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
826: 2013/03/17(日) 21:17:19.05 AAS
北九州市 今後も東北復興支援外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク

およそ2万人が犠牲となった東日本大震災の発生から2年となった11日、北九州市の北橋市長は職員の派遣を
行っている岩手県釜石市などの復興支援を今後も続けていく考えを示しました。
北九州市は東日本大震災の発生後、同じ「製鉄の街」としてつながりが深い釜石市に現地事務所を設置し、
これまでにのべ375人の職員を派遣するなど復興支援に当たっています。
震災から2年となった11日、北九州市の北橋市長は報道陣に対し「これからも険しく長い道のりになると思うが、
東北の復興に向けて出来るかぎりの支援を続けていきたい」と述べ、今後も復興支援を続けていく考えを改めて示しました。
また、去年9月から宮城県石巻市のがれきを対象に行っている西日本で初めての広域処理を3月いっぱいで終える
ことについて、北橋市長は「微力ではあるが、復興の妨げになっていたがれきの処理に北九州市民がお手伝いが
できたことは誇りに思っている。ご理解いただいた市民の皆さんにも厚く感謝したい」と述べました。
827: 2013/03/18(月) 21:52:58.03 AA×

828: 2013/03/22(金) 19:56:26.62 AAS
市役所壁面に太陽光発電設備外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
北九州市役所に全国的にも珍しい壁に取り付けるタイプの太陽光発電パネル50枚あまりが設置されました。
北九州市役所の南側の壁には先月から縦横の長さが1.4メートルの太陽光発電パネル52枚の設置が進められ、
16日、最後の取り付け作業が行われました。画像リンク

太陽光発電パネルは、通常、建物の屋上や屋根に設置されますが、市役所の屋上には空調設備や無線のアンテナが
あって場所が確保できないことから壁に取り付けるタイプが採用されました。
発電能力は蛍光灯およそ200本分の電力量に相当する7.6キロワットで、来月1日から発電を開始します。
北九州市によりますと、建物の壁を利用した太陽光発電パネルの設置は、全国的にも珍しいということです。
北九州市環境未来都市推進室の大庭繁樹政策係長は「今回の取り組みを市民にも知ってもらい、
自然エネルギーの普及につながることを期待しています」と話していました。
829: 2013/03/25(月) 13:17:43.71 AAS
変な課長、変な係長が就任したらいややわ
830: 2013/03/25(月) 19:08:06.93 AAS
北九州市の土木施設ガイド本外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
市制50周年にあわせて北九州市は、市内の橋や道路、それに公共施設など優れた土木技術でつくられた名所を
紹介しようと130か所をとりまとめたガイド本を制作し、一般に向けて販売しています。
北九州市が制作したガイド本は「DOBOKU」というタイトルで、優れた土木技術でつくられた市内の橋や道路、
それに公共施設など130か所を紹介しています。画像リンク

このうち巻頭に取り上げられたのは去年、完成50年を迎えた戸畑区と若松区を結ぶ「若戸大橋」で、台風に耐えら
れるよう鉄骨を縦横ななめに組み立てた頑強な橋げたを使うなど、安全面で工夫されていることを写真付きで解説しています。
また、現在は使われていないものの歴史的な建造物も紹介していて、このうち八幡東区にある「茶屋町橋梁」は
市内で最も古い鉄道橋梁の遺構で、明治時代に廃線になった九州鉄道の路線だったということで、橋梁の壁に
使われているレンガの巧みな組み立て方について解説しています。
ガイド本「DOBOKU」は先月から北九州市内の一般の書店で販売されています。
831: 2013/03/25(月) 20:35:47.29 AAS
200円なら買ってやってもいい
832: 2013/03/28(木) 12:57:50.87 AAS
明日で定年退職の職員は、来週月曜日に再任用職員としてコンニチハ
なんだよなぁ・・・。
833: 2013/03/28(木) 19:20:08.06 AAS
【福岡】イギリ大使が北九州市訪問、環境に関心  03/26 16:21 更新外部リンク[asx]:www.kbc.co.jp
去年12月に駐日イギリス大使館に着任したティム・ヒッチンズ大使が26日、北九州市の北橋市長を表敬訪問しました。
駐日イギリス大使館のティム・ヒッチンズ大使は25日から福岡県を訪れていて、26日に北九州市の北橋市長を
表敬訪問しました。
会談でヒッチンズ大使は「今後、環境政策は野心的に取り込む必要がある」と話し、北九州市の環境対策への興味を示しました。
これに対し北橋市長は、自然再生エネルギーなどでイギリスと協力体制を作りたいと話していました。
ヒッチンズ大使はこの後、北九州市の企業などを訪問しました。
834: 2013/03/29(金) 00:11:58.75 AAS
.

● http: //www.logsoku.com/r/soccer/1362885538/451-452
835: 2013/03/29(金) 08:43:04.02 AAS
 北九州市 災害被災地へ職員派遣 TNC 2013/03/27 12:30:00
北九州市は被災地の復興支援に向け職員の現地派遣を行うため、職員に辞令を交付した。
派遣先は岩手県釜石市で都市整備などを1年間担当する。
他にも九州北部豪雨の被害を受けたうきは市と八女市にも派遣する
 北九州市 がれき広域処理が完了 TNC 2013/03/27 19:30:00
北九州市は去年9月から実施してきた石巻市の震災がれきの広域処理が完了したと発表。
全体量が想定を下回ったため当初計画より1年早く約2万2600トンを処理して終了。
放射性物質の検出はなかったという
836: 2013/03/29(金) 14:23:15.21 AAS
隠蔽公表。北九州小倉など産廃トラックが到着しただけで線量が周辺で上がったものを
市街地で長期大量に燃やして何も無いはずが無いww 北九州では消却前
の1.5〜2倍の線量になってたようだ。汚染は山に囲まれた狭い北九州
市街地にしっかり染みつきました。 大阪ではこれからもDONDON
焼却です。流石マルハン創価竹島イラネの橋下維新

●http: //www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/134.html
http: //onodekita.sblo.jp/article/58437317.html
837: 2013/03/29(金) 15:33:44.32 AAS
10年ぶり再オープンに向け コムシティ 大きく様変わり(2013年3月28日 17:44)外部リンク[php]:www.tvq.co.jp
約10年間閉鎖されていた、北九州市のJR黒崎駅前の複合商業施設が、2013年4月2日に再びオープンするのを前に、
2013年3月28日、内覧会が開かれました。黒崎駅前で通行人は、「ちょっとにぎやかになると思います。
駅前が良くなってほしい。黒崎駅しか使わない、三ヶ森に住んでいるから」と話します。
複合商業施設コムシティは、28日の内覧会で2003年に閉鎖した時とは、大きく様変わりした姿を披露しました。
大きな違いは、以前、ショップなどが入っていた4階から6階までが八幡西区役所になったという部分です。
約3万平方メートルのフロアのうち9割を区役所や生涯学習総合センターなどが入居します。
駅前の一等地を、行政の建物にして、人通りが確保したいという狙いがあります。
北九州市の担当者は、「どうしても行政機能が多くなった。駅に近いということで利便性が高まることを期待する」と述べました。
北九州市は、コムシティに絡む29億円の債権を放棄した上で土地・建物を3億円で購入し、再オープンにこぎつけました。
飲食店などは2013年4月2日にオープンし、八幡西区役所は2013年5月7日にオープンします。
838: 2013/03/29(金) 18:13:29.24 AAS
【福岡】「コムシティ」再生へ、リニューアル内覧会03/28 18:49 更新kbc
北九州市が再生に取り組むJR黒崎駅前の複合施設「コムシティ」が、リニューアルオープンを前に28日、
報道陣に公開されました。
飲食店などの商業施設や「人づくり支援」施設は来月2日に、八幡西区役所、休日急患センターなどの行政施設は
5月に、それぞれオープンします。
839: 2013/03/30(土) 17:17:33.02 AAS
【福岡】震災豪雨被災地に職員派遣、北九州市で辞令03/27 12:10 更新外部リンク[asx]:www.kbc.co.jp
東日本大震災や九州北部豪雨の被災地支援を行ってきた北九州市は新年度も職員派遣を行うとし、
27日に辞令交付式を行いました。
北九州市役所では、来月1日から岩手県釜石市、うきは市、八女市に派遣される職員8人に対し、
北橋市長から辞令が交付されました。
市はこれまで、被災地への人的支援として、釜石市に375人、うきは市に9人、八女市に3人の職員を派遣してきました。
新年度も15人を派遣し、都市整備や災害復旧工事などの支援を行います。北橋市長は「北九州市民を代表して、
立派な成果をあげられることを信じております」と激励しました。釜石市に派遣される職員は「北九州市の職員と
釜石市の職員をつないでいく立場として、よりいっそう効果的な復興支援ができればと思っています」と意気込みを話していました。
任期は3カ月から1年で、北橋市長は1人1人と握手し、激励の言葉を送りました。
840: 2013/04/01(月) 05:58:22.04 AAS
>>802
やあこうじくんげんきそうでなによりだwwwww
841: 2013/04/03(水) 16:26:14.26 AAS
コムシティが再オープン(2013年4月2日 15:31)外部リンク[php]:www.tvq.co.jp
北九州市が改修を進めてきたJR黒崎駅前の複合施設「コムシティ」が2日、約10年ぶりに再オープンしました。
2013年4月2日にオープンしたのは、生涯学習総合センターなど8つの公共施設と飲食店など16店舗です。
これまで北九州市は、破綻した運営会社への貸付金や商業フロアの購入費、そして改修費など合わせて76億円をつぎ込みました。
売り上げの不振から経営が行き詰まった反省を踏まえ、入居の9割が公共施設で占められています。
北橋市長は「ありとあらゆる最善の努力を尽くした、市民がたくさん集うにぎわいの拠点として力強く反映してほしいと期待を込めました。
ハローワークなども入居予定で、八幡西区役所は2013年5月7日に業務を始めます。
842: 2013/04/03(水) 16:28:40.24 AAS
NY自動車ショー マツダ“スカイアクティブ”で存在感2013年 3月28日(木)
アメリカ・ニューヨークで国際自動車ショーの報道公開が始まりました。
マツダは、新型車に順次搭載している『スカイアクティブ技術』を前面に、北米市場でのブランドイメージを高めたい考えです。
マツダのブースは今年北米で販売が始まった新型アテンザを中心とした展示となっています。
円安の追い風の中、次世代の低燃費技術『スカイアクティブ技術』を北米市場に浸透させるのが大きな狙いです。
北米マツダのジェイムズ・オサリバン社長は「アメリカでマツダの存在感は高いと感じていますし、
さらに高まっていくと思います」と抱負を語りました。外部リンク[html]:www.tss-tv.co.jp
新型アテンザは、今年の“デザイン・オブ・ザ・イヤー”で、ジャガーなどイギリスの高級スポーツカーと共に最終選考
まで残っていて、その結果にも注目が集まります。一般公開は現地時間の29日に始まります。
なお、マツダは、新型アテンザの電気系統に不具合が生じたとして、国土交通省にリコールの届け出をしています。
843: 2013/04/03(水) 18:48:48.48 AAS
誤爆スマソ

10年ぶりに再出発TNC 2013/04/02 19:00:00画像リンク

2003年に破綻し閉鎖状態だった北九州市の黒崎駅前にあるコムシティがリニューアルオープンした。
市が中核フロアを買い上げたほか、債権放棄などでの再出発。飲食店や雑貨店のほか公共施設も入居した。
844: 2013/04/04(木) 19:37:39.71 AAS
北九州市 九電との契約見直しもwww.tvq.co.jp/news/news.php?did=9191
845: 2013/04/04(木) 19:53:43.87 AAS
【福岡】コムシティが再出発、副都心黒崎発展に期待04/02 18:52 更新kbc
運営会社の経営破たんで10年近く閉鎖されていた北九州市のJR黒崎駅前の複合施設「コムシティ」が、2日再出発しました。
降りしきる雨の中、「コムシティ」には再開を待ちわびた大勢の人が訪れました。2日オープンしたのは、
生涯学習センターなど8つの公共施設とドラッグストアや飲食店など16の商業施設です。
来月7日には、八幡西区役所や市の急患センターがオープンします。
過去の失敗を踏まえて、行政機能を中心とした複合施設として生まれ変わりました。
「コムシティ」は2001年、副都心・黒崎地区の活性化の切り札として開業しました。
しかし、開業からわずか1年7カ月で運営会社が経営破たんし、営業施設は閉鎖されました。
その後、何度も民間での再開を目指したもののとん挫し、おととし北九州市が3億円で買取りおよそ43億円をかけて改修しました。
北橋市長は「今度こそ、絶対に、市民の皆様方がたくさん集うにぎわいの拠点として、力強く繁栄してほしいと思う」と話していました。
黒崎商店街の店主らは「期待はしてますよ。やっぱり、流れが変わってくれればいいな」と話していました。
人の流れをまちに呼び込めるか、それが課題です。
846: 2013/04/04(木) 22:14:27.12 AAS
防犯カメラ158台運用開始外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク

暴力団が関与したと見られる銃撃事件や切りつけ事件などが相次いだことを受けて、北九州市が繁華街や幹線
道路に設置した158台の防犯カメラの運用が、29日から一斉に始まりました。
北九州市では、去年の夏以降、暴力団員の立ち入りを禁止するステッカーを掲示した飲食店の経営者などが、
刃物で切りつけられたり、雑居ビルが放火されたりする事件が相次ぎました。
これを受けて北九州市は、小倉北区と八幡西区の2つの繁華街にあわせて80台の防犯カメラを設置したほか、
市内の幹線道路にも78台の防犯カメラの設置し、この158台の運用を、29日から一斉に始めました。
北九州市はプライバシーの保護などをはかるため、▼録画された映像は、市の責任者以外取り扱いが出来ないよう
にすることや、▼原則として警察以外には映像を提供しないこと、それに、▼映像の保存期間は7日間とすることを決めています。
北九州市内では、警察も30台の防犯カメラを繁華街に設置し、ことし1月から運用を始めています。
繁華街で飲食店を経営する70代の男性は「防犯カメラが設置されるのは犯罪の抑止につながると思います。
ただ、設置したことに安心しないで、対策を取り続けていかないといけないと思う」と話していました。
847: 2013/04/05(金) 15:59:00.10 AAS
【福岡】北九州市が記念冊子「50年のキセキ」発行04/03 12:21 更新外部リンク[asx]:www.kbc.co.jp
北九州市は市制50周年を迎えたのを記念して、北九州市の歴史などをまとめた記念冊子
「市勢概要2013北九州50年のキセキ」を発行したと発表しました。
北橋市長は3日の会見で、「50年のあゆみ、本市の魅力を分かりやすくPRできるよう作成したものです。
北九州の現状や魅力を知ってもらいたい」とPRしました。
記念冊子は、北九州市が1963年に九州初の政令指定都市として誕生してからこれまでの歴史などを紹介しています。
公害を克服した経緯や北九州市の主な施策なども記載されています。
発行部数は2万5000部で、主に市外の団体や企業向けに配布するほか、プロモーションの資料としても活用するということです。
北橋市長は「この冊子で、多くの人の北九州市訪問につながってもらいたい」と話していました。
848: 2013/04/08(月) 18:09:26.81 AAS
“コムシティ”約10年ぶりに再オープン4月2日(火) 21時54分外部リンク:rkb.jp
入居するテナントが決まらず、およそ10年にわたって閉鎖状態となっていた北九州市のJR黒崎駅前に建つ「コムシティ」が、改装工事を終えて、きょう、再オープンしました。
●テープカット「コムシティのオープンです。どうぞ!(ファンファーレ)」北九州市の副都心・八幡西区黒崎地区の中心地に建つコムシティ。
主要フロアが、およそ10年にわたり閉鎖された状態でしたが、ガラス張りのすっきりとした姿で、きょう、再オープンしました。
●訪れた人「もう上がってきた途端に、なんか雰囲気がいいなっていうことで、これから黒崎も良くなるんじゃないでしょうか。期待をしております」
「この前が寂しい感じがあったので、人が増えていいと思います」画像リンク

●挨拶する北九州市・北橋健治市長「今回のコムシティの再生オープンにあたりましては、この9年と4か月間、
閉鎖状態にあり、関係の地元の多くの皆様方にご心痛をおかけしてまいりました」
コムシティは2001年、副都心開発計画の核として、市などが332億円を出資してオープンしました。
しかし、目玉となる核テナントの誘致に失敗し、およそ34億円の負債を抱えたまま、わずか1年半で閉鎖に追い込まれました。
●後藤記者「前回と同じ轍を踏まない。そのために、北九州市は、定期的に人が出入りする公共施設が多数入る複合型施設として、
コムシティを再生させました」きょう、オープンした新生・コムシティには、飲食店など16のテナントが入っています。
849: 2013/04/08(月) 18:11:44.02 AAS
来月7日には、八幡西区役所が移転してきます。
また、時期は決まっていませんが、ハローワークが入居することがほぼ決まっています。
●北九州市副都心拠点施設企画担当課・奥野静人課長
「年間200万人の方の来場が見込まれるような形になっています。やはり黒崎のまちのにぎわいづくりに貢献できるような施設になっていきたいというふうに思っています。
まず、ここに来ていただいて、黒崎のまちを回遊をしていただいて、黒崎のまちの活性化につなげていきたいというふうに考えております」
北九州市によりますと、コムシティ開業直後の11年前、黒崎地区の歩行者の数は、1日平均で3万3000人ほどでした。
しかし、コムシティ閉鎖後は年々減り続け、おととしは、1万8500人にまで減少しています。
●商店街での餅つき(音)コムシティ周辺の商店街の人たちは、再オープンで黒崎地区を訪れる人が増え、にぎわいが生まれることを期待しています。
●北川呉服店・北川元蔵さん「コムシティは、市が入って来ましたら、区役所が入ってきたら、人がいっぱい来られると思うんですよ。
そういう人たちが、こっちに流れていただくようにしないといけないと思いますね」
2001年にコムシティを建てた時の費用や、今回の改修費などをあわせると、北九州市は、これまでに206億円もの資金を投じてきました。
これまで「負の遺産」と揶揄されてきたコムシティが、副都心・黒崎地区活性化の期待を背負って、再生への一歩を踏み出しました。
※スタジオ●坂田キャスターコムシティについては、これまでもたびたびお伝えしてきましたが、やっと再オープンになりましたね。
●川上キャスター再オープン初日は、あいにくの雨だったんですけど、でも、本当にきれいな建物で、よみがえりましたよね。
●池尻キャスター人が集まる場所になってほしいですよね。
●川上キャスター駅前に、こういった人が集まる施設ができたんですから、黒崎地区がもう1度、にぎわいを取り戻してほしいなと思います。
850: 2013/04/08(月) 18:59:24.43 AAS
「コムシティ」再オープン外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
経営の不振から10年近くにわたって閉鎖が続き北九州市が購入して改修を進めてきた八幡西区黒崎地区の複合施設、
「コムシティ」が2日、再オープンしました。画像リンク

コムシティ前の広場でおよそ250人が集まって記念の式典が開かれ、関係者がテープにはさみを入れて再オープンを祝いました。
コムシティは、運営会社が破産したあと、10年近くにわたって閉鎖されていましたが、黒崎地区の活性化には欠かせないとして、
北九州市が、閉鎖中のフロアをおととし、3億円で購入し改修を進めてきました。
売り上げの不振から経営が行き詰まった反省を踏まえ、入居施設の多くが公共施設で占められています。
2日オープンしたのは、障害者福祉会館や生涯学習総合センターなど8つの公共施設のほか、
飲食店やドラッグストアといった16の店舗などで、5月7日には八幡西区役所や市の急患センターも業務を始める予定です。
851: 2013/04/09(火) 18:52:04.08 AAS
北九州市制50周年コーナー外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
5つの市が合併して誕生した北九州市の市制50周年を記念して、合併前後の時期の写真などが展示されたPRコーナーが北九州市役所に開設されました。
北九州市は昭和38年2月に門司、小倉、若松、八幡、それに戸畑の5つの市が合併して誕生した九州で初めての
政令指定都市で、ことし2月10日に誕生から50年を迎えました。画像リンク

北九州市は、市制50周年を契機に、市のこれまでの歩みを振り返ってもらおうと、北九州市役所の1階に市制50周年のPRコーナーを設けました。
PRコーナーには、合併前後の時期に撮影された写真パネルおよそ30点が展示され、▼小倉北区の勝山公園で
営業を始めたジェットコースターの写真や、▼若松区の貯炭場など石炭の積み出し基地として栄えた当時の姿の写真などが展示されています。
また、市制50周年を記念して発売された日本酒やビール、それに記念切手や宝くじのほか、北九州市の50年の歩みを振り返る年表も展示されています。
市制50周年のPRコーナーは来年2月9日までの間、市役所の開庁日の午前8時半から午後5時まで開かれています。
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s