[過去ログ] 【負け組】入国管理局【公務員】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61
(1): 2006/09/19(火) 19:40:44 AAS
不法滞在じゃなくて「偽造パスポによる不法(再)入国」をわざわざ東京入管へ
TEL&MAILしたのに、、、一年経ち、、、親まで呼んでたぞ!

最近偽造パスポで再入国したラテン女知ってるけと゜、もう秘密にするよん。
62: 2006/09/19(火) 20:57:06 AAS
甘ったれてんじゃねえぞ  入管 !
63: 2006/09/19(火) 23:47:05 AAS
>>61
偽造じゃなかったんだよ。
大体なんで偽造と分ったの?
64: 2006/09/20(水) 00:53:50 AAS
不法滞在後の強制退去処分の直ぐ後3ヶ月で本人が再入国
こーなんばっかw ナイス!
65: 2006/09/20(水) 23:59:39 AAS
東海地方の市役所で外国人登録をしてます

永住権を取るときの記載事項証明について質問です。
入国から現在までのすべての居住歴と職歴載せてくれと
お客さんから言われるんですが、ほんとに要りますか?
滞在10年以上、転居頻繁の南米人の居住歴打ち出すの
もう嫌なんです…
66: 2006/09/20(水) 23:59:52 AAS
入管改革
67: 2006/09/21(木) 00:05:08 AAS
農水の配転で、凄い剣豪が警備官でいきます。不良外国人をひとつきします。
68: 2006/09/21(木) 00:50:04 AAS
青竜刀で返り討ちだなw
69: 2006/09/21(木) 01:00:47 AAS
負け組なんて言われていいの?
70: 2006/09/21(木) 21:40:44 AAS
負け組か・・・

不法入国・滞在、なるようになるさw

どうでもいいよ!
71: 2006/09/22(金) 00:35:01 AAS
アヘン15キロ密輸図る、トルコ人を逮捕

 東京税関成田支署と千葉県警成田国際空港署が、アヘン約15キロ(末端価格約1億50
00万円)を密輸入しようとしたとして、トルコ人の男(39)をあへん法違反(所持)と関税法
違反の現行犯で逮捕していたことが、21日わかった。

 東京税関によると、1回あたりのアヘンの押収量としては過去最高になる。

 調べによると、男は19日午前、イスタンブールからトルコ航空機で成田空港に到着。税
関職員が手荷物のスーツケース2個を調べたところ、二重底の間からアヘンが見つかった
。男は「スーツケースは他人から預かったもので、アヘンが入っていることは知らなかった」
と供述しているという。

[読売新聞]
72
(3): 2006/09/22(金) 15:15:14 AAS
入管にメールしたけど
何日くらいで返答返ってくるものなの?
2週間放置されてるんだけど。
73
(2): 2006/09/22(金) 15:38:19 AAS
返答は無いよ

メールは資料採取くらいなレベル

捜査、検挙もまず無い

それどころか情報リークして告発者の名前を

相手方の責任者にプレゼント(外人倶楽部での実話)
74: 2006/09/22(金) 23:00:20 AAS
>>73
何か勘違いしてるのでは?
質問メールには返事があります。

不法外国人の情報は、匿名OKなのでいつでもどうぞ。
75: 2006/09/24(日) 03:17:54 AAS
>>72

>>73の話は或る意味本当。
所轄警察に直接話すか、県知事・市長の行政命令を促す(直接メールもok)方が効果有り
76: 2006/09/25(月) 01:36:27 AAS
★外国人の単純労働容認 法務省報告書 雇用契約条件に

 外国人受け入れ問題を検討してきた法務省のプロジェクトチーム
 (座長・河野太郎副大臣)は22日、入管行政の抜本改革を盛り込
 んだ報告書をまとめた。少子高齢化の進展のなかで、一定の条件
 を設けた上で外国人の単純労働者を受け入れることを柱としている。

 提言は、技能評価制度が整備されている分野に限り、入国当初か
 ら日本企業と雇用契約を結ぶことなどを条件に「単純労働者」を受
 け入れる方針を打ち出した。

 技術を学ぶ外国人を受け入れる技能実習制度については、単純労
 働者を確保する手段になっている実態を踏まえ、単純労働者受け
 入れが実現すれば廃止するのが望ましいとしている。

 外国人を受け入れる一方で、外国人が安い賃金で働かされている
 現状を見直し、外国人労働者の質を確保することなどを提言してい
 る。

 河野副大臣は「法務省は今後、この試案に沿って他省庁と議論し
 ていくことになる」としているが、実現のめどは示されていない。ま
 た同チームは、総人口に対する定住外国人の上限を3%に設定
 する案も検討したが、改革案への盛り込みは見送った。

ソース(産経新聞)
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
77: 72 2006/09/25(月) 15:18:13 AAS
別に密告したわけじゃなくて
あんまり言うと身元特定されたら嫌なんでアレですけど
書類上の間違いを指摘して訂正をお願いしました。

電話では、一週間以内に直しますのでって言っておいて
全然訂正されないからメールした次第です。
でもメールも返答ありません。
訂正の告知もしないから間違った人がいたと思うんだけど。
78
(2): 2006/09/28(木) 21:20:38 AAS
メールだと、一方的に言いたいことだけ書いてあるもんな
必要な事柄が抜けてると、調べにくいんだろうな〜
79
(1): 2006/09/29(金) 01:47:38 AAS
>>78
いや電話で直接話した後
改善されないので、メールで質問をしたのです。
80: 2006/09/30(土) 21:38:16 AAS
特別永住者大嫌い。
何かにつけて因縁を付ける。
日本が嫌いなら朝鮮に帰れ!!!
81
(1): 2006/10/01(日) 18:46:36 AAS
>>78-79

言い訳・責任転嫁ばかりのお粗末な仕事ぶりいわんやおや
82: 2006/10/02(月) 11:16:12 AAS
入国審査官って負け組みなんですか?
83: 2006/10/02(月) 17:44:03 AAS
この前、神戸の入国管理局に用事で行ったんだけど
そこの審査官のおねえちゃんの態度が酷くて、ちょっと腹がたった

日本語がろくにわからない外国人に対して
早口の日本語(しかもタメ口で)でまくしたててた
その外国人は、言われた事が理解できなく
少しの間ウロウロしてたが、トボトボと帰ってしまいました
ああいうのって、自分の立場を盾にして、いちびってる糞女としか見えないんだけど・・・
他のカウンターにいる女性審査官は、丁寧な対応されていただけに残念でならなかった
84: 2006/10/02(月) 23:38:13 AAS
そういうのってどこの役所でも、いや民間でもよくあることで
神戸の入国管理局だけのことじゃないんじゃないの?
85
(1): 2006/10/03(火) 08:56:23 AAS
入国審査官って負け組みなんですか?
86: 2006/10/03(火) 20:25:32 AAS
>>85

聞いたら悪いだろ!?
87: 2006/10/03(火) 22:40:05 AAS
何度も繰り返してるだろ。
新規採用者に他所を勧める職員がいるのはここくらいだ。
88: 2006/10/04(水) 08:43:41 AA×

89
(1): 2006/10/04(水) 10:13:50 AAS
なんで公務員試験に合格してこんな処遇の悪いところに来たの??

という意味だろ。
でも、君のように頭の悪いゆとり教育はウチに相応しいな。
90: 2006/10/04(水) 11:18:18 AAS
お返事ありがとうございます。
そうなんですか。入管って処遇わるいんですか?
具体的になにが不満なのか聞かせていただけませんか。
お願いします。
91: 2006/10/04(水) 14:05:21 AAS
不満書き込んでるのは職場に友達もいない根暗なやつらだからあんま気にすんな。
どの職場にも不満はあるさ。
92: 2006/10/04(水) 14:09:35 AAS
91さんへ

ありがとうございます。
このサイトの人たちはみんな入管職員ですか。
93: 72 2006/10/04(水) 15:08:18 AAS
>>81
自分らのミスを棚に上げてよく言うよ。
94: 2006/10/04(水) 19:53:39 AAS
>>89
処遇→待遇
じゃないのか?
お前の担当は・・・・。
95: 2006/10/04(水) 23:23:07 AAS
少し前に30になったが・・・2種で採用されたのに手取りが年収270万ってどういうことだ?
月収23万いかない。派遣の方が手取り良さそうだ。
警備官なら採用6年越えたら余裕で手取り30ぐらい行ってるんだろうがな。やってらんねー。っていうか結婚できない。
96: 2006/10/05(木) 08:55:05 AAS
>>95

出会いがない職場なんですか?
97: 2006/10/05(木) 12:45:37 AAS
出会いは有っても95は結婚出来ない気がする
98: 2006/10/05(木) 13:16:10 AAS
97どしてそう思う?
99: 2006/10/06(金) 21:44:49 AAS
大卒で入国警備官になられた方にお伺いしたいのですが、何学部でしたか?
自分は今高校3年で国際文化系に行こうとしているのですが、この仕事には関係ないでしょうか…?
100: 2006/10/07(土) 00:55:59 AAS
断言できる。
全く関係ない。
101: 2006/10/08(日) 01:02:01 AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
前駐日コロンビア大使の息子、麻薬密売か

東京都渋谷区の代々木公園で米国人男性を刺殺したとして、先月25日、警視庁に国際手配された
前駐日コロンビア大使の長男が、母国の麻薬カルテルに関与していた疑いが浮上している。

殺害された米国人も、港区西麻布を拠点にした薬物の密売人で、
自宅に末端価格約3000万円分のコカインや覚せい剤などを隠していたことが新たにわかった。
都心では、薬物の末端取引の中心が、六本木から西麻布に移りつつあり、警視庁は、
密売人たちの活動範囲が変わる中、外国人密売組織の内部でトラブルがあった可能性もあるとみて捜査している。

先月25日の早朝、渋谷区恵比寿南の高級マンションに、警視庁の捜査員が捜索に入った。
2002年末まで3年9か月にわたって駐日大使を務めた後、都内で貿易会社を経営するコロンビア人男性の自宅。
長男で、殺人容疑で国際手配されたグティエレス・ロマノ・リカルド・アンドレス容疑者(31)は4月13日に帰国するまで、このマンションに身を寄せていた。

代々木公園内のトイレで米国人男性(34)が刺殺されたのは、同容疑者が帰国する前日の同12日。
米国人の携帯電話には、同容疑者と何度も通話した履歴が残っており、これが、同容疑者が捜査線上に浮かぶ端緒になった。
102: 2006/10/08(日) 17:39:00 AAS
入管、仕事頑張ってるかい?
103: 2006/10/10(火) 00:23:25 AAS
あのー、ヒィリピンとか白人とかのクラブの不法滞在情報は警察の管轄なのでしょうか?
というのは、「入管がいくら取締ろうとしても地元の警察署が決める」と誰かが言ってたものですから。
104: 2006/10/10(火) 02:29:59 AAS
最近は単独の夜摘もやってますよ〜。
ただ合摘のほうが調べとかで警察署使えるし、警察が引当りとか行ってくれるからやりやすいんだよね。
要は入管の人手と金不足w
105
(1): 2006/10/11(水) 01:05:44 AAS
警察なしの単独ではトン走もしばしあるでしょうね?
106: 2006/10/11(水) 12:19:40 AAS
不法就労はドンドン摘発しろ!
偽装外人登録証で面接クリアなんてお手のものなんだから摘発は難しいのだろうが。
偽装結婚もね!
107
(1): 2006/10/11(水) 22:41:51 AAS
>>105 合摘のほうが、飛ばれるパーセンテージは高いっす
108: 2006/10/12(木) 00:55:35 AAS
合摘はやはり漏れが出易いと。
入管側からじゃなく・・・
109: 2006/10/13(金) 14:11:40 AAS
只今中国人 行確中
110: 2006/10/15(日) 00:03:08 AAS
おーい、入管。

がんばってるかw!
111
(3): 2006/10/15(日) 03:39:13 AAS
この仕事はクソだ。
クソ以外の何者でもない。
こんなに無意味で非建設的な仕事はない。
負け組・・・確かにそうかもしれない。
もっと慎重に職を選べばよかった。
だいたい、外国人摘発して何が楽しい!?
ボケが。
摘発でたくさん身柄付いたからって、何が嬉しい!?
知るか。俺には関係ねぇ、早く帰らせろ。
収容場で外国人の世話して何が楽しい!?
死ね。
入管の仕事が生き甲斐みたくなってる職員共を見てると、ちゃんちゃらおかしくなってくる。
上の人間は皆高卒ドキュソorFランク大卒の単純能、入管辞めたら生きていけない単細胞だらけ。
尊敬に値する上司ゼロ。
職場にいてもストレスが溜まるだけ・・・
次の仕事見つかったら、即辞めます。
112
(1): 2006/10/15(日) 03:55:54 AAS
その仕事が見つからないんだよ。ハハハハハ
113: 2006/10/15(日) 06:56:09 AAS
>>111>>112
そのとおり!
114: 名無し 2006/10/15(日) 08:04:12 AAS
入国管理局
早くガサ入れしろよ。奴らは、妹だと言って、日本語わからんビザの違う女を数日間何人もの客にたらいまわしに預けている。

おまえらがしっかりしないから、何組もの家族が犠牲になってんじゃねえか。
俺の友達、人が良すぎてチャイに騙され、会社もクビ、奥さんノイローゼ、子供学費払えずだ。
115: 2006/10/15(日) 10:29:49 AAS
ハバロからから摘発後、速攻偽造で来日した女達
(入管にTEL・メールしても放置、おまけに親まで招待)
今じゃ日本で希少なコロンビアも強退後、速攻だよ。

はやすぎるw 来日するのが。

オレは通報しない、放置するよ、意味ねぇもん、関係ねぇもん。
116: 2006/10/15(日) 20:47:42 AAS
そうしてくれると有難い。
関係ないし。
117: 2006/10/15(日) 21:38:24 AAS
入管不要論
118: 2006/10/15(日) 23:06:14 AAS
要らないでしょ 意味ないもん
119: 2006/10/15(日) 23:34:46 AAS
それもありかもね。
入管法なくして他の法律だけで取締りを行う。

外国人フリーの世の中。
働こうが何しようがOK。
ただ、法律や条令に反する行為を行った場合は退去強制。

在特の判断は裁判所で行う。
永住の判断は法務局。
難民の判断はなんとか委員。

空港はパスポートの有効性とBLチェックのみ。
全て査免。

警察は苦労するかも知れんが、なんとかならないこともない。
「日本人」は確実にマイノリティになるけど。
120: 2006/10/16(月) 01:45:19 AAS
もう投げ槍だね。省官庁の中でダントツかもw
121
(2): 2006/10/16(月) 10:52:42 AAS
私は入管職員になりたくって来年の公務員試験に受けるんですけど〜
公務員になりたくって,勉強しているわけじゃない。

空港で審査している入管職員になる方法を調べたら
実は法務省→入国管理局→国U
入管で働く為には公務員試験をパスしないといけない。

私は入管職員になるためだけに勉強しているのだ。
もちろん国U専願。
市役所も県庁も地上も国税も受けない。

そんな私は人生の選択,間違っていますか?

入管職員になったら必ず空港での審査官の職に就けますか?
なるためにはそれなりに認められないといけないのですか?
入管で仕事されているみなさま,どうかアドバイスをお願いします。
122: 2006/10/16(月) 11:55:41 AAS
>>111
俺は部外者だが、お前らがいないと困るよ。
まぁ入管のやり方はいつも斜め上に行ってるんだけどね。
これも東京入管前局長のチョンが悪いと思っている。

あと俺はフィリピンパブ好きだからそこは避けてくれww
123: 2006/10/16(月) 19:25:32 AAS
入管さんw
捕まえても捕まえても、キリが無く・・
おまけに、偽造で入国しても処罰無しで簡単さ!なーんて外人達に思われて
2度3度不法入国されてたら・・・・・

心中察しますよ。本当に・・
124: 2006/10/17(火) 01:18:33 AAS
>>121
絶対間違ってるよ。
というか釣りだろ?釣られてやろうかヽ(´(・)` )ノ

空港の審査なんて1ヶ月で飽きる。
キングオブ単純作業。
なんで分らないのかなあ?
審査官の入ってる小部屋を後ろから観察して見れば?
頭も使わずに同じ動きを延々と繰り返してるだけだからw

もう、うんざりだよ┐(゚〜゚)┌
人間見たくない。
125
(2): 2006/10/18(水) 22:14:34 AAS
スタンプ押すだけで給料もらえて定時になったらさっさと帰れる仕事,
と思っているなら,別の意味で間違いだと思う。
いつまでもブースだけでやってけるわけじゃないからね。
126: 2006/10/19(木) 02:49:17 AAS
>>125
国2種でも初任給16万だしな・・・orz
127: 2006/10/19(木) 09:52:06 AAS
>>125
別の意味で間違いだと思う
→どういうふうに違うか教えていただけませんか?参考に聞かせてください。

いつまでもブースだけでやってけるわけじゃないからね→
ということは,ブースで長くて何年仕事できますか?
また,ブースで仕事できるまで採用後勤めてから何年かかりますか?
試験はいりますか?
どうぞよろしくお願いします。
128: 2006/10/20(金) 00:26:16 AAS
 空港が空いてる時間のブースで見かける職員の年齢層を過ぎると、
ブースではねられた筋の悪い外国人や、もっと筋の悪い在日関係者の
相手をすることになるのよ。
 成田なら東京入管に転勤は普通にあるし、最悪法務省入管局に転勤て
こともある。そうなったら定時なんてないよ。
129: 2006/10/20(金) 00:57:58 AAS
空港や出張所ではなく、東京入管や法務省本省での勤務となった場合
平均的にはどのくらいの時間帯に退社できるものなのでしょうか?

また、やはり官舎は3000円なのでしょうか?
130: 2006/10/20(金) 01:28:36 AAS
年間通しての平均だとだいたい9時半退庁かな。
1月から6月までは繁忙期だから10時退庁ぐらいかも。

官舎は8000〜10000円。築30年ぐらいだから、住まない職員も多い。
3000円は見たことなし。
131: 2006/10/20(金) 05:10:38 AAS
>111
あんたは高給取りの警備官だろ
審査はもっと悲惨だ
警備で使い物にならないアホが審査官に転官してくる
132: 2006/10/22(日) 09:54:09 AAS
ここのスレ主の彫師は結婚できる?

外部リンク:bbs.2ch2.net

日本人と既に既婚しているウクライナのホステス妻と出会い、
結婚を前提に同棲し始めるが・・・
(寝取られた元旦那は離婚届を役所に提出した模様)

在留期限や離婚後6ヶ月は結婚できない民法、様々な制約上での同棲。
133: 2006/10/22(日) 13:48:26 AAS
入管は御役所仕事で改革が必要だ
134: 2006/10/22(日) 20:07:53 AAS
町工場の内偵・摘発の方が六本木・錦糸町等の風俗店より遣り易いすか?
やっはり、絡まれたりあるから?
135: 2006/10/22(日) 22:08:31 AAS
入管一番の美人って誰だと思う?
136: 2006/10/22(日) 23:28:37 AAS
調一のあのコかな♪
137: 2006/10/22(日) 23:43:26 AAS
摘発情報リークw

いつも毎度ありー(女の話してる場合か!)
138
(1): 2006/10/22(日) 23:46:38 AAS
945 名無しさん@ピンキー 2006/10/22(日) 12:31:29 ID:95Q/2M0x0
入管が偽装見抜けず日配査証発行したのだから。
入管が責任取って取り締まれ。

946 名無しさん@ピンキー New! 2006/10/22(日) 22:08:32 ID:SYutDnxH0
自分が何時、永住審査部門へ転属されるか解らないのに、
偽装婚見抜けず日本人の配偶者査証発行した永住審査部門の仲間がペナルティーを課せられない様、
偽装婚の摘発はやりません。
不法滞在や資格外活動等、入管の落ち度と関係の無い犯罪しか、取り締まり致しません。
因って日本人の配偶者査証を手に入れた者は、最低一年間日本国内で売春で稼げます。
139: 2006/10/23(月) 06:13:07 AAS
>>138
素人はそういう風に見てるんだ。
要は挙証の問題なんだけどな。
140: 2006/10/23(月) 23:05:50 AAS
998 : 名無しさん@お腹いっぱい。 :06/10/23 22:34 ID:???
苦情、通報があれば官軍は当日ガサするよね、それですら情報密通者がいるから緊急逃亡できてる(総連、民団絡みは特に強いよね)
実際に興行ビザが困難になってもイミ婚以外で大勢来日してるが、仲良くなれば"真実"を語ってくれる。(紹聘は在日の堅い仕事エリートとかだ)
取り調べを行うにも官軍が殺傷沙汰、金銭トラブルという大義名分がなければ本腰は入れない。
外人パブを徹底的に調べればボロがでるのは明確だが実行しない。それが日本国官軍だろう。パブガサする前に内部漏洩人物を吊しあげなけりゃ無駄足だ。かな?

>本当???なの・・・
141: 2006/10/24(火) 01:35:16 AAS
それどこのスレなの?

>>107
142: 名無し 2006/10/24(火) 10:12:11 AAS
入国管理局がビザ発行楽にしたから、どんどん不法滞在や偽装結婚のシナ、チョン、チャイ増えてんじゃん!

あいつらのせいで泣いてる家族も増えてんだぞ!
責任とって、手抜き仕事しないでビザ発行厳しくしろよ!
143
(3): 2006/10/24(火) 13:37:30 AAS
私は入管職員になりたくって来年の公務員試験に受けるんですけど〜
公務員になりたくって,勉強しているわけじゃない。

空港で審査している入管職員になる方法を調べたら
実は法務省→入国管理局→国U
入管で働く為には公務員試験をパスしないといけない。

私は入管職員になるためだけに勉強しているのだ。
もちろん国U専願。
市役所も県庁も地上も国税も受けない。

そんな私は人生の選択,間違っていますか?

入管職員になったら必ず空港での審査官の職に就けますか?
なるためにはそれなりに認められないといけないのですか?
入管で仕事されているみなさま,どうかアドバイスをお願いします。
144: 2006/10/24(火) 22:47:26 AAS
もう一度、初任科研修に行きたい。
そして若くて可愛い女の子と人生をもう一度やり直したい。
145: 2006/10/24(火) 23:35:35 AAS
シナ、チョン、チャイ?

( ´,_ゝ`)プッ
それぞれどこの国を指すんだwww

ビザを出すのはどこの役所か分ってるのか( ´,_ゝ`)プッ
146
(2): 2006/10/25(水) 00:08:35 AAS
>>143
空港の審査官は大きく分けて4つある。
1−ブース(各カウンター)に座る1次審査の担当官(大空港では1.5次もある)
2−不審な外国人(とコワモテの関係者)を別室で詰問する2次審査の特別審理官
3−先端機器を用いてパスポート類の偽造を鑑定する鑑識担当官
4−審査場全体を監視・監督する管理者(首席・統括・上席)

1−ルンルンでブースに居られるのはせいぜい30歳まで。一度2か4の修羅場を経験すれば40歳位までは短期的に再度配置される機会あり。
2−早ければ20代後半でこの修羅場へ。テレビの「警察24時」も顔負けの品のよろしくない面々との闘いの日々が数年続く。ここで壊れる人もたまにいる。
3−入管では数少ない人気部門。競争率が高く狭き門。でもこれはこれで大変。多分やり甲斐はあるんだろうと思う。
4−30歳を過ぎた辺りからぼちぼちブースでなくて審査場脇のよろず窓口(苦情受付)に張り付き。ブースにはほぼ入らない。結構修羅場。

1を夢見ているあなた。1でかっこよく仕事できるのはせいぜい採用後7−8年くらいまで。高齢採用ならもっと早く旬は終わる。
そのあとは2の地獄が待っている。それでもまだ空港は楽な方。空港以外の(市中の)入管には「在留部門」というもっとすごい修羅場がある。
昔は空港に10年以上連続在籍なんて例もあったらしいが、今は人事のよどみをなくすため数年で空港・市中・田舎の出張所などを回る。
空港のカウンターでかっこよく仕事できるのは数年だけだと思った方がいいよ。
147
(1): 2006/10/25(水) 00:13:51 AAS
いろいろ話がでてるけど、国が単純労働者を容認している(表向きにはしてないけどね。)
以上、入管職員がいくらがんばってもどうしょうもないのよ。
安くてまじめだから外国人を雇うんでしょ。日本人は面接にもこないから。
ニートやら浮浪者やらがここらの仕事をきちんとすれば、意志疎通の難しい
外国人は自然と淘汰されるのよ。

このことはみんなが気づいている周知の事実。
148
(1): 146 2006/10/25(水) 00:21:44 AAS
>>143
あ、念のため説明するけど、2の修羅場の特別審理官は、希望しなくても辞令が出るよ。
「特別審理官ってやつになるための昇格試験を受けなければ大丈夫だ」なんてのは甘い。
特別審理官になるのに試験はない。給料のグレードが3級ってのになれば、上司の一存で辞令が出せる。
U種はまず給料グレードが2級で採用されておおよそ3年で3級に上がる。そしたらもう特別審理官の予備軍だ。
「特別審理官にはなりたくない。私はブースで輝いていたい」なんて人事の希望書に書いてごらん。
あなたは翌年「永住審査部門」というスゴイ部署を体験できることだろう。

入管に限らず、テレビでかっこよく(見える)仕事をしている部署にいられる期間なんてせいぜい数年だよ。あとは辛いウラの仕事。
149: 2006/10/25(水) 00:46:34 AAS
【研究】 「北朝鮮難民20万人、日本へ」 日本政府も覚悟…過去にシミュレーション★4
2chスレ:newsplus

ホントにこうなったら入管職員かなり死ぬんじゃね?
150: 2006/10/25(水) 01:06:57 AAS
>>147
ワロタ
151: 2006/10/25(水) 01:35:56 AAS
全部許可で流せば楽。
152
(2): 2006/10/25(水) 17:20:50 AAS
>>146.148

拝見しました。
とても詳しく教えていただきこれからの進路を考える上でたいへん役にたちます。
ほんとうにありがとううございます。

内部でそんないろいろな部署があるなんて知りませんでした。
市販の本はそんなに詳しくないのでとてもありがたいです。
本当にありがとうございます。]

レス文を読んでいるといくつか気になりました。
まず「在留部門」「永住審査部門」はどんなところですか?かなり修羅場のようですが
入管のウラの仕事ってどうつらいですか? 精神的 肉体的?
私は本気で入管職員を目指していますので,とても気になります。

また,入管になるためにHPや本をたくさん読みました。
あるHPをみて疑問に思いました。
※入国管理局に配属されたあとは、T種の採用者なら実務経験のあるなしにかかわらず、採用研修修了後すぐに入国審査官選考の対象になりますが、U種は3〜5年の実務経験が必要です。(HP抜粋)

1.入国審査官選考とはなんでしょうか?
2・国Uを受けて採用された直後はまだ入国審査官になれないのですか?
3〜5年の実務経験というのはなんですか。
3.関東と関西では空港に配属されやすいのはどちらですか。
また関東と関西の入管の仕事の違いはありますか。
4.入管の仕事は他の公務員と違って部署によって勤務時間違うのですか。

身近に聞ける人がいないので,質問に答えれいただけるととても助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
153: 2006/10/26(木) 02:09:21 AAS

こういうのは不要な典型だよ、君。
154: 2006/10/26(木) 23:26:07 AAS
>>152
1 通常の人事と変わらない。辞令を貰うだけのこと。
2 採用直後の官職名は「法務事務官」。単独で上陸許可をする権限などはない。
3 関西と関東の最大の違いは客筋。
4 他の公務員はどうか知らないけど、違う。最悪はおそらく国会期間中の
  本省入管。
155: 2006/10/27(金) 00:11:01 AAS
>>152
はっきりいって、あなたの呼んでいるHPや本は不正確な情報が多いね。このスレ(初代から)を全部呼んだほうがいい。
では、質問に答えます。
1.入国審査官は外国語を駆使するため「能力のある者が任命される」建前だが、実際には通訳を使うので能力選考不要。給与が3級になると審査畑の人間(本省以外)はほぼ全員審査官になる。前出の特別審理官も同様。適性は無関係。誰でもいずれは修羅場業務につかされる。
2.国Uで採用されるときは行政職2級で法務事務官。3年後に3級に上がって入国審査官へ転官。その3年のことを実務経験と呼んでるんだろう。でも実際は2級のときにも併任入国審査官を命じられるのでブースに入って外国人と闘う。
3.人数のパイならもちろん成田だが、今は中部もあるし配置は一概に言えないね。違うのは客層。テレビで見たことあるだろう。「警察24時」だよ。
4.入国審査官も入国警備官も夜勤担当になれば不規則勤務はある。もっとも、9時5時の職場なんて入管には数えるほどしかない。17時10分には玄関から大量に職員が出てくる人事院・財務省・厚労省の怠けた地方局連中なんかには想像もつかんだろうな、入管のツラさは。

入管の特色は、他の官庁は「本省過酷、地方は大半が怠け放題でごく一部過酷」なのに対して入管は「本省過酷、地方も大半過酷でごく一部ぬるい」ということだ。
だから、国Iキャリアなら元から本省中心だから過酷さは同じ。国Uでゆったりしたいなら入管は絶対やめろ。国の地方出先官署の中での過酷さはまず1番だ。
国税も大変だがあそこは財務省で種々の手当で年収100万は多い。入管は薄給で過酷だ。地方出先も過酷なんて官庁ほかにない。
156: 2006/10/27(金) 02:39:51 AAS
>ごく一部ぬるい
ってどこ?次そこ狙うから?
157
(3): 2006/10/27(金) 21:35:23 AAS
>154、155

質問に答えていただきありがとうございました。
このスレ初代からあるんですね。全部読みます。
どこのページに行けば良いですか?

1・ほぼ全員審査官になる。
→これっていったん配属されたら数年ということですか?
 あるいは、「君は三ヶ月は審査官で、その次の三ヶ月は地方の入管支局で・・・」
というふうに何ヶ月単位で各部署を転々とするのでしょうか。

2.3年後に3級に上がって入国審査官へ転官。
でも実際は2級のときにも併任入国審査官を命じられる
→その基準はやっぱり語学ができる人ですね?

3.テレビで見たことあるだろう。「警察24時」だよ。
→はい。見たことあります。録画して何回も見ました。関空の。
入管職員ほんとうに大変そうです。水際で阻止する為にみんな必死ですね。
仕事へのやりがいはありますか?
158
(3): 2006/10/27(金) 21:37:01 AAS
つづきです。

4.入管ってそんなにツライですか?とくに関空は24時間営業なので
 空港で働くとなると夜勤になったりするんだなというのはよくわかります。
 5時には帰れないのですか?そんなに仕事多いですか?
 入国警備官に一時的に配属されることはありますか?

5.国Uでゆったりしたいなら入管は絶対やめろ
→私は入国審査官になりたいために公務員試験を受けるつもりなので
 こうなったらセロから真剣に考えなければなりません。

6.入管は「本省過酷、地方も大半過酷
→過酷は具体的に何が過酷ですか?
種類によってわたしでももしかしたら耐えられるかもしれません。
耐えられそうだったら入管に挑戦しこのまま頑張ります。

7.入管は薄給で過酷だ。地方出先も過酷なんて官庁ほかにない。
→有給とかはちゃんととれていますか。人間関係は過酷な環境なのでギクシャクしていますか。

8.
→もしお勧め官庁があれば教えて下さい。入管は受けるつもりです。

どうぞよろしくおねがいします。
159: 2006/10/27(金) 21:56:56 AAS
>>157-158
死ねよ。糞うぜえ
160: 2006/10/28(土) 00:53:03 AAS
1 空港ブースにいようが、地方局にいようが「入国審査官」
  空港で出入国管理する人間だけが「審査官」だと思ってませんか? 

2 とりあえず貴方は日本語(読解力)からやりなおしたほうがいいよ

3 ない

4 5時に絶対帰れない。警備官にはなれない(警備官は審査官になれる)

5 セロから考えなさい

6 貴方には耐えられない希ガス

7 ギクシャク

8 氏ね
161: 2006/10/28(土) 02:42:06 AAS
>>157-158
まず過去スレ嫁。新しい順に書いておく。
【人手不足】入国管理局【予算不足】
2chスレ:koumu
入国審査官VS入国警備官
2chスレ:koumu
<やっぱり日本を守れない入国管理局スレ4>
2chスレ:koumu
<日本を守れない入国管理局スレV>
外部リンク[html]:www.2chdat.net
<日本を守る入国管理局スレU>
外部リンク[html]:www.2chdat.net
<日本を守る入国管理局スレ>
2chスレ:koumu
<入国警備官>
2chスレ:police
関連スレ
国2 東京入国管理局 官庁訪問スレ
2chスレ:govexam
162
(3): 2006/10/28(土) 02:58:22 AAS
>>157-158
1.空港勤務の入国審査官は一形態に過ぎない。むしろ入管職員の多くは市中の入管局での在留審査に従事する。もちろんこちらも入国審査官。
  定年までのトータルで見るなら空港審査のブースで輝くのはホントに若手時代の数年。あとは空港にしろ在留にしろ過酷なトラブル・圧力への対応の日々。逃げ場は少ない。
2.基準などない。語学能力が考慮されるのは在外公館への一時出向、本省入管局の中枢部分などの花形勤務選考だけ。現場のドブ板審査官に語学も適性も関係ない。2級事務官も初年度からほぼ全員審査業務をする。
3.空港の水際阻止なんて修羅場の序の口。テレビ用の映像で憧れを持つなんてオメデタイ。
4.勤務時間のツラさもあるけど、本質はそんなものではない。外国人の人生を左右する「入国不許可」「在留不許可」がどれだけの反発・トラブル・圧力・恨み・訴訟・非難を生むか分かるか?
  仕事が多いか?空港から市中の在留審査に転勤すると、いきなり前任者のコゲツキ未処理事案が数百件まかされる。どれも許可・不許可を迷う不良・圧力・恫喝案件だ。休職で逃げるヤツがいると、その分も引き受ける。
5.真剣に考えるなら、過去スレ嫁。読んでもいないのにお花畑脳で愚問を連発するな。
6.数百件の悪徳事案を粛々と不許可にし、その激しい苦情に対処する自信があるなら、入ればいい。
7.役所だから休暇の権利は尊重される。が、休めば未処理案件はたまる一方。だから市中の入管職員は自主的に休日出勤しているよ。無給でね。
  そんな官庁ほかにない。地方の出先で、繁忙期だけじゃなくて恒常的に休日出勤。そんな官庁がほかにあったら教えてくれ。
8.入管以外ならどこでもお勧め。
163
(2): 2006/10/28(土) 07:28:31 AAS
>>162
それだけ不満があるってことは現職なんでしょうけど、入管を改革しようと
か考えてないようですね。
164: 2006/10/28(土) 14:08:05 AAS
>>163
こういう質問する奴って絶対学生だよな。
働いていないことはすぐ分る。
165: 2006/10/28(土) 14:39:05 AAS
全て  『上陸不許可』  じゃww

文句あるか!
166
(1): 2006/10/28(土) 22:33:19 AAS
>>163
踊る大走査線とかのアホ不治ドラマでも見てろ
167
(1): 2006/10/29(日) 02:47:43 AAS
>162 レス有難うございました。

わたし、まちがっていました。

1.空港ブース=入国審査官、それ以外は法務事務官っと思っていました。
 空港で働けるのは数年間しかないのか。公務員って3年ずつ各部署を転々
 とするのかと。そしたらまたいつか空港に戻れる日がくるのだと、ずっと思っていました。
 
2.私が今までみてきたなるため本やHP、パンフなどは入管職員は
 どれも語学ができることが採用の条件とある。
 それは単なる採用のときの基準にしかないのか?

3.放送されたテレビの情報でしか、判断ができない。
 自分がどれだけ情報集めても全部いいことしかかいていない。
 自分の知っている情報ほんとうに乏しかった。
 だから、貴方様からの情報がどれだけありがたいか。

5.愚問ばっかりでほんとにすみません。それは分かっています、でも、真剣に考えています。
  過去スレがあるなんて知りませんでした。もちろん全部よみます。
  入管に関する情報がほかにあれば全部よみたいです。

4.6.7.そこまで多忙とは。。役所だから週休2日必ず保障されるのでは?
  考えがあまかった。案件の処理、苦情やトラブルの解決とか語学とかよりも度胸がいる仕事ですね。
  休日出勤、無給ってひどすぎる。手当てとかないんですか?
  それに手取りもボーナスも少ないってきいたけど。それでも、
  仕事にやりがいがあれば我慢できるけど...

8.ちょっとよく考えてみます。

貴方様の返答はどれだけ貴重か、本当にありがとうございます。
168
(2): 2006/10/29(日) 02:49:35 AAS
>161たくさん教えていただきありがとうございます。

  全部読みます。でもdat落ちしたのはみれないのですが、
  どうしたらみれますか?そしてほかに情報があったら教えて下さい。
  お願いします。あるだけよみたいです。
169
(1): 2006/10/29(日) 09:03:36 AAS
>>168
ガイドライン板に読めないdat落ちしたスレをアップしてくれるスレがある。そこにいけ。
それと、今後ここに来るときにはコテハンつけてくれないか?
170: 2006/10/29(日) 11:44:17 AAS
仏暴動再燃、バス2台焼き打ち・車両277台に放火

 【パリ=島崎雅夫】フランスのイスラム系移民若者による暴動は27日、発生から1年となったが、再発懸念の危機的状況が続き、政府の政策が効果を上げなかったことを浮き彫りにしている。

 差別や貧困、失業などで若者が悩む「郊外問題」は来年春の大統領選の一大焦点に浮上してきた。

 仏紙ル・モンドなどによると、27日夜から28日朝にかけ、パリ北東郊外で路線バス2台が若者に焼き打ちされたのをはじめ、フランス全土で計277台の車両が放火され、若者47人(うち34人がパリ郊外)が逮捕された。また、警察官6人が軽傷を負った。

 今年前半6か月間では全仏で約2万1000台の車両が焼き打ちされており、暴動再発の火種は消えていない。暴動1年を前に9月からはバス焼き打ちや警察官襲撃が強まっているのが特徴だ。

[読売新聞]
171:  ↑ 2006/10/29(日) 11:46:47 AAS
移民は必ずナショナリズムの問題を起こす。
「永住権」を簡単に与えないで欲しい。(特に偽装結婚)
172: 2006/10/29(日) 18:57:32 AAS
いろいろ言いたいこともあるだろう。
隣の芝生が綺麗に見えるだろう。
だから、俺が在留に配属されて
「こんな仕事やってられないよ。」
と、残業も休日出勤しなくても
怒らないでね。
173: 2006/10/29(日) 22:29:26 AAS
いくら頑張って残業・休日出勤しても、スルスルと入られて、渡る世間は鬼の形相
174
(1): 今日は代休 2006/10/29(日) 22:42:07 AAS
夫婦で入管で、転勤も旦那だけ(1〜2年)。
地元にマンション買って、年収(二人で)1000万以上
の、入管貴族をなんとかしてくれ。

日勤班、なんだぁ?
いいかげんにしろ!!
175: 2006/10/29(日) 23:21:13 AAS
入管の人って自分の給料に不満があるのか?
176: 2006/10/29(日) 23:37:31 AA×
>>162

177: 2006/10/29(日) 23:39:43 AA×
>>162

178: 2006/10/29(日) 23:44:36 AA×

179: 2006/10/29(日) 23:45:43 AA×

180: 2006/10/29(日) 23:52:50 AA×

181: 2006/10/29(日) 23:54:40 AA×
>>1>>1>>1

182: 2006/10/30(月) 00:36:41 AAS
生体認証システムだって早く投入すれば良かったのに・・
183: 2006/10/30(月) 04:47:09 AAS
入国警備官は片耳難聴で職務に問題ありますか?
公安職でここだけは聴力テストないようなので。。。
184: 2006/10/30(月) 22:14:08 AAS
近視鳥のロシアンAVパーティーが激熱。

686 名無しさん@ピンキー New! 2006/10/30(月) 20:05:14 ID:5aJDmRYNO
それもない。

687 名無しさん@ピンキー sage New! 2006/10/30(月) 21:18:00 ID:/BZAVe0XO
>>686
傘で潰れた外人パブが訳ありではじめた秘密倶楽部だよ。
嬢はそこで働いてた子。元常連客の紹介や口コミで宣伝はしていない。
もちろんネットでなんか教えられない。興味があればアラブ系の客引き男にそれとなく聞くしかない。
ヒントは社長がイラン人。
185: 2006/10/31(火) 21:11:03 AAS
ホムペで「出国命令(しゅっこくめいれい)制度(せいど)について」

外部リンク[html]:www.immi-moj.go.jp

偽造で再入国できて罰則ナシと周知の事実なのに5年入国不許可の意味があるのですかね?
入管職員がいくら見を粉にして働いても、ザルで水汲みしてるようなもんですよ。
186: 2006/11/02(木) 00:37:44 AAS
↑のような話になると死にスレになるな。
ここは、就職相談&入管職員懺悔のスレなのか?
187: 2006/11/02(木) 23:47:45 AAS
不法入国、NPO隠れみの…比女性をホステスあっせん

 外国人の入国手続きを支援する特定非営利法人(NPO法人)を設立したうえで、興行ビ
ザのダンサーの資格で入国したフィリピン人女性を資格外のホステスとしてあっせんしたと
して、千葉市内の外国人招へい業者が、警視庁に入管難民法違反(不法就労助長)容疑で逮捕されていたことが2日わかった。

 この業者は「社会的信用が高いNPOを使えば、厳しい審査も通りやすいと思った」と供
述しており、同庁は、新たな不法入国の手口とみて、NPO設立時に虚偽の申請をしたNP
O法違反の疑いでも調べている。

 逮捕されたのは、千葉市中央区で外国人招へい会社を経営する島田秀雄容疑者(59)
(同市中央区中央)や、同社の役員ら6人。
1-
あと 795 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s