[過去ログ] ハンJ読書部 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219
(1): 2018/05/30(水) 22:32:56 ID:8FunHyAy(1/16)調 AAS
左翼思想は論理である程度分類できるけど右翼思想〜保守思想は難しいと思うわ
思いつく限り挙げてみたけど共通点が見出しにくいんよ

吉田松陰
西郷隆盛
杉浦重剛
三宅雪嶺
志賀重昂
加藤弘之(後期)
徳富蘇峰(後期)
頭山満
杉山茂丸
大川周明
北一輝
西田税
中野正剛
田中智学
権藤成卿
橘孝三郎
蓑田胸喜
三井甲之
影山正治
平泉澄
蓮田善明
三島由紀夫
野村秋介

強いて言うなら「尊皇」が共通点なのかもしれんけど
北一輝と西田税は『改造大綱』の機関説的天皇を国家改造に使う気だけで天皇本人に興味なかったしなあ・・・
221: 2018/05/30(水) 22:35:30 ID:8FunHyAy(2/16)調 AAS
戦後のベストセラーの一つである小泉信三の『共産主義批判の常識』(1949)は
高校生でも読めるように書いてあるので下手にマルクスの著書にあたるよりは理解しやすいかも

小泉はリベラリストの立場から批判しているのでゴリゴリの反共ではないし
222: 2018/05/30(水) 22:40:56 ID:8FunHyAy(3/16)調 AAS
>>204
プルードン
クロポトキン
バクーニン

この辺のアナキズム思想研究の第一人者である勝田吉太郎は面白い人物やね
アナキズム研究で「全ての国家は悪である」って諦念から右翼になったという

日本でもアナボル論争はあったものの大逆事件で幸徳が殺され甘粕事件で大杉が殺されたから
日本のアナキズム(アナルコサンディカリズム)はその後深められることもなく傍流になって消えてもうた
228
(1): 2018/05/30(水) 22:50:39 ID:8FunHyAy(4/16)調 AAS
あっ、高齢童貞の人だ
『オリエンタリズム』くらいはみんな読んでるんちゃう
平凡社ライブラリーで2冊と短いし高校受験の世界史の知識あれば理解できるし

同じポスコロの古典だとアルジェリアの状況を描いたファノンの『黒い皮膚・白い仮面』が読みやすくてすこ

ポスコロは面白い試みだとは思うけどガヤトリ・スピヴァクとかホミ・K・バーバあたりになると
デリダ思想も入ってるからややこしくて読むのにスンゲー苦労したゾ・・・
230: 2018/05/30(水) 22:52:29 ID:8FunHyAy(5/16)調 AAS
>>226
右翼は主意主義で左翼は主知主義って大雑把な分類があるけど
そんな感じの主意主義者やねこの志士型の人達は
イデオローグらしく著作と思想が多かったのは田中・北・大川・中野くらいか
234: 2018/05/30(水) 22:59:52 ID:8FunHyAy(6/16)調 AAS
そもそもポスコロなんてガッツリ日帝批判やからなあ
サイード使って戦前の日本の知のあり方を批判したのが姜尚中やし
慰安婦論争で有名な上野・岡・李静和あたりはポスコロから批判しとるし

ポスコロ・カルスタは一時期狂ったように人文学界隈で狂い咲いたけど
特にこれという実りを残さなかった印象
238
(1): 2018/05/30(水) 23:05:09 ID:8FunHyAy(7/16)調 AAS
岡崎久彦が問題視されたのは靖国の遊就館から反米展示を消させた点だっけ?
日米同盟考えた岡崎はロジカルで正しかったとは思うけど
戦後史と「ねじれ」がある靖国のイデオロギーがややこしいわな
239: 2018/05/30(水) 23:09:53 ID:8FunHyAy(8/16)調 AAS
宮司の筑波藤麿が鎮霊社っていう小さな境内社建てて「これで国籍や軍民関係なく死んだ人祀ってるで」って言ってたけど
あんなので納得できる人はあんまりいないような

徳川軍戦死者・反乱士族戦死者・西郷軍戦死者・民間人戦災死者・・・この辺も祀らないとやっぱり長州・津和野の神社って限界を感じる

あと禁門の変では御所を守った会津と薩摩の藩兵が祀られているのに御所に大砲打ち込んだ久坂玄瑞も祀られてるダブスタも変
252: 2018/05/30(水) 23:28:47 ID:8FunHyAy(9/16)調 AAS
>>244
高坂正堯が提唱してたリアリズム外交ともまた違うしね岡崎は
日本にもジョセフナイJrみたいな理論的な外交官が出てこないものやろうか

猪口邦子は国際政治学専攻してる学者の上に現場経験豊富だから期待してたけどイマイチやったな〜
258: 2018/05/30(水) 23:34:24 ID:8FunHyAy(10/16)調 AAS
ポスコロの状況を日本と沖縄の関係に置いて分析してたのが阪大の富山一郎やな
『暴力の予感 伊波普猷における危機の問題』は面白かった
サイードじゃなくってファノンを使った分析やけど
264: 2018/05/30(水) 23:39:19 ID:8FunHyAy(11/16)調 AAS
ここ読書部スレだから童貞おじいさんの専スレ立ててそっちでやってくんない?
そんな風に空気読めないから高齢童貞なのでは・・・
267
(1): 2018/05/30(水) 23:41:34 ID:8FunHyAy(12/16)調 AAS
>>263
是非駄作を紹介してクレメンス興味あるわ
やたら映像化されてるから評価が難しそうだよねディックって
276: 2018/05/30(水) 23:46:10 ID:8FunHyAy(13/16)調 AAS
ハヤカワの青背とか創元SF読まなくなって久しいけど
ミエヴィルが話題になってたんで『都市と都市』は久しぶりに読んでみたわ
小難しいし訳がちょっとアレだったけど面白かったで
282
(1): 2018/05/30(水) 23:48:15 ID:8FunHyAy(14/16)調 AAS
>>274
サンガツ
殊勲打だらけにみせて凡打も多いんやなディック
活字では駄作でも映像化作品で化けた短編とかはあるのかな?
電気羊は映画もクッソ面白いからWIN-WINだったんやね
294: 2018/05/30(水) 23:53:49 ID:8FunHyAy(15/16)調 AAS
>>278
サイード童貞爺ちゃんは障害者だから最悪放置でいいけど
虐待おじさんはまともなレスに虐待画像ぶっこんでくる知能犯やからね
レスだけ拾ってるとまともなのがまた厄介だわあれは
305: 2018/05/30(水) 23:59:04 ID:8FunHyAy(16/16)調 AAS
自殺したのはトニー・スコットやったっけ
アクション映画ばっかり撮ってた弟

アンストッパブルなんて微妙な映画が遺作に・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s