[過去ログ] ハンJ読書部 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197(1): 2018/05/30(水) 20:22:20 ID:3g51d+FJ(1/7)調 AAS
左翼を攻撃するなら資本論はハードルが高いが共産党宣言くらい読んでおいても損はないぞ
アジのために書かれた本だから素人にも比較的わかりやすい(都合が悪いことは書いてないともいう)
201(2): 2018/05/30(水) 20:32:47 ID:3g51d+FJ(2/7)調 AAS
>>198
資本論とか含めマルクス先生の本は興味本位で読むには重たすぎだよ。
俺も共産党宣言は読んだけど資本論は無理だったもん
225(1): 2018/05/30(水) 22:47:22 ID:3g51d+FJ(3/7)調 AAS
近代思想というかウヨサヨ論争だけど
「右翼」と「左翼」の謎がよくわかる本
つう極めてざっくりした本があってだな。
中身は正直ビミョーなんだがPHPのペーパーブックとして一水会の鈴木邦男監修の本が一時期コンビニで買えたんやで。
229: 2018/05/30(水) 22:52:10 ID:3g51d+FJ(4/7)調 AAS
>>227
指摘されて初めて知ったよ。
あぁいう本はペーパーブックと呼ぶものと勘違いしてた。。。恥ずかしい
271: 2018/05/30(水) 23:44:08 ID:3g51d+FJ(5/7)調 AAS
>>254
保守の一つの理想像が明治時代なんだよ
「天皇大権の下で富国強兵のためにみなの大和魂を見せつけよう!」
って考えれば外国の技術信仰と日本の精神論信仰を併せ持つのは別におかしな話じゃねぇべ
284(1): 2018/05/30(水) 23:48:38 ID:3g51d+FJ(6/7)調 AAS
ディックは短編が面白い
シュワちゃんのトータル・リコールとかマイノリティリポートも原作はディックの短編だべ
304(2): 2018/05/30(水) 23:58:49 ID:3g51d+FJ(7/7)調 AAS
>>289
ディックに限らないけど昨今はみんな長編ばっかり話題にするから短編が注目されにくいんだよ。。
短編は短編でおもろいのが多いのに。。
短編SFと言えばフレデリックブラウンとかもすきやで
星新一がよく話題にしてた作家や
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.535s*