[過去ログ] 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ40 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2016/04/18(月) 00:53:49.21 ID:fakeoP79(1/2)調 AAS
>>78
・自由と民主主義の拡大

民主主義の伝統がないところをとりあえずで侵略してみても無意味
そんなことは今の中東を見れば明らか
ネオコンなんてもうとっくに「終わってる」んだよw
いい加減現実見ろよw
ネオコンが特異だっただけで、ネオコンでないことと孤立主義とは全く関係ない

・同盟国へのコミットメント

サンダースが軍事的にコミットを強化するとは思えないが、さりとて同盟国を無視したり軽んじたりはしない
それは単純な人柄を見てもそう言えるし、
基本的に反戦でありながら必要な戦争は容認するサンダースは、中国の拡大主義や北朝鮮に対して引くことは考えられない
サンダースは金で動かない
経済をちらつかされたときに悪におもねってきたやつらを見てると、
ある種、活動家として芯のあるサンダースの方が安心できる
相手が非道なら、間違いなく同盟国を助けるだろう

・自由貿易の拡大

我々はすでに自由貿易の世界に生きている
無秩序と自由を混同するのは頭が悪すぎる

結論
サンダースは別に孤立主義ではありません、以上
116: 2016/04/18(月) 15:43:10.11 ID:fakeoP79(2/2)調 AAS
ロシアやソ連の問題は広い国土をうまく使えてないということもあるよね
ソ連崩壊の原因の一つに、寒冷地を無理に利用したことを挙げる研究者もいる
カナダなんかは徐々に国土利用の力点が南下(アメリカ沿いの国境付近へ)していったが、
ソ連は上手く南下できなかったとかなんとか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s