[過去ログ] 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ40 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/04/16(土) 22:56:44.54 ID:KiRhQVRp(1/6)調 AAS
Real Clear Politics
外部リンク:www.realclearpolitics.com
■前スレ
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ39 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:kokusai
■選挙期間参考サイト
Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2016 US Election
外部リンク:abcnews.go.com
外部リンク:go.bloomberg.com
外部リンク:www.cbsnews.com
外部リンク:us.cnn.com
外部リンク:www.foxnews.com
外部リンク:www.huffingtonpost.com
外部リンク:www.latimes.com
外部リンク:www.nbcnews.com
外部リンク:www.nbcnews.com 全出口調査の内訳(性別、年齢、人種など)
外部リンク[html]:www.nytimes.com
外部リンク:www.politico.com
外部リンク:www.realclearpolitics.com
外部リンク:www.realclearpolitics.com 最新の世論調査一覧
外部リンク:www.reuters.com
外部リンク:polling.reuters.com 各種世論調査
外部リンク:www.usatoday.com
外部リンク:www.washingtonpost.com
外部リンク:www.wsj.com
<wiki> 2016年アメリカ合衆国大統領選挙
民主党予備選 (候補者/日程/集計)
外部リンク:ja.wikipedia.org
共和党予備選 (候補者/日程/集計)
外部リンク:ja.wikipedia.org
2: 2016/04/16(土) 22:57:14.06 ID:KiRhQVRp(2/6)調 AAS
■過去スレ
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ
38 2chスレ:kokusai
37 2chスレ:kokusai
36 2chスレ:kokusai
35 2chスレ:kokusai
34 2chスレ:kokusai
33 2chスレ:kokusai
32 2chスレ:kokusai
31 2chスレ:kokusai
30 2chスレ:kokusai
29 2chスレ:kokusai
28 2chスレ:kokusai
27 2chスレ:kokusai
26 2chスレ:kokusai
25 2chスレ:kokusai
24 2chスレ:kokusai
23 2chスレ:kokusai
22 2chスレ:kokusai
21 2chスレ:kokusai
3: 2016/04/16(土) 22:57:28.55 ID:KiRhQVRp(3/6)調 AAS
アメリカ情勢総合スレ
20 2chスレ:kokusai
【2014年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ
19 2chスレ:kokusai
アメリカ情勢総合スレ
18 2chスレ:kokusai
17 2chスレ:kokusai
16 2chスレ:kokusai
15 2chスレ:kokusai
14 2chスレ:kokusai
2012年アメリカ大統領選挙
13 2chスレ:kokusai
12 2chスレ:kokusai
11 2chスレ:kokusai
10 2chスレ:kokusai
9 2chスレ:kokusai
8 2chスレ:kokusai
7 2chスレ:kokusai
6 2chスレ:kokusai
5 2chスレ:kokusai
4 2chスレ:kokusai
3 2chスレ:kokusai
2 2chスレ:kokusai
1 2chスレ:kokusai
それ以前
アメリカ合衆国オバマ大統領 part 54
2chスレ:kokusai
2008年 アメリカ大統領選 part 46
2chスレ:kokusai
4: 2016/04/16(土) 22:57:45.92 ID:KiRhQVRp(4/6)調 AAS
米大統領選の主要日程 (無印は予備選、※印は党員集会)
2月1日:アイオワ州※[終了] ★全米で最初に民主・共和両党が候補を選ぶ
2月6日:第8回共和党候補者討論会[終了]
2月9日:ニューハンプシャー州[終了]
2月11日:第6回民主党候補者討論会[終了]
2月13日:第9回共和党候補者討論会(サウスカロライナ州グリーンビル)[終了]
2月20日:ネバダ州※(民)、サウスカロライナ州(共)[終了]
2月23日:ネバダ州※(共)[終了]
2月25日:第10回共和党候補者討論会(テキサス州ヒューストン)[終了]
2月27日:サウスカロライナ州(民)[終了]
3月1日:「スーパーチューズデー」[終了] ★指名争い最初のヤマ場
アーカンソー州、アラバマ州、オクラホマ州、コロラド州※、ジョージア州、テキサス州、
テネシー州、バージニア州、バーモント州、マサチューセッツ州、ミネソタ州※、
サモア※(民)、海外(民)(-3月8日まで)、アラスカ州※(共)、ノースダコタ州※(共)、ワイオミング州※(共)
3月3日:第11回共和党候補者討論会(ミシガン州デトロイト)[終了]
3月5日:カンザス州※、ルイジアナ州、ネブラスカ州※(民)、ケンタッキー州※(共)、メイン州※(共)[終了] ★「スーパーサタデー」
3月6日:第7回民主党候補者討論会(ミシガン州フリント)、メイン州※(民)、プエルトリコ(共)[終了]
3月8日:ミシガン州、ミシシッピ州、アイダホ州(共)、ハワイ州※(共)[終了] ★「ミニミニ・スーパーチューズデー」
3月9日:第8回民主党候補者討論会(フロリダ州マイアミ)[終了]
3月10日:第12回共和党候補者討論会(フロリダ州マイアミ)、ヴァージン諸島※(共)[終了]
3月12日:北マリアナ諸島※(民)、ワイオミング州※(共)、ワシントンDC※(共)、グアム※(共)[終了]
3月15日:イリノイ州、オハイオ州、ノースカロライナ州、フロリダ州、ミズーリ州(民)(※共)、北マリアナ諸島※(共)[終了] ★「ミニ・スーパーチューズデー」
3月21日:第13回共和党候補者討論会(ユタ州ソルトレイクシティー)、海外(民)結果発表[終了]
3月22日:アリゾナ州、ユタ州※、アイダホ州※(民)、サモア※(共)[終了]
3月26日:アラスカ州※(民)、ハワイ州※(民)、ワシントン州※(民)[終了]
5: 2016/04/16(土) 22:58:13.28 ID:KiRhQVRp(5/6)調 AAS
4月5日:ウィスコンシン州[終了]
4月9日:ワイオミング州※(民)[終了]
4月14日:第9回民主党候補者討論会(ニューヨーク州ブルックリン)[終了]
4月19日:ニューヨーク州
4月26日:コネティカット州、デラウェア州、ペンシルベニア州、メリーランド州、ロードアイランド州
5月3日:インディアナ州
5月7日:グアム※(民)
5月10日:ウェストバージニア州、ネブラスカ州(共)
5月17日:オレゴン州、ケンタッキー州(民)
5月24日:ワシントン州(※民)(共)
6月4日:ヴァージン諸島※(民)
6月5日:プエルトリコ(民)
6月7日:カリフォルニア州、サウスダコタ州、ニュージャージー州、ニューメキシコ州、ノースダコタ州(民)、モンタナ州(民)(※共)
6月14日:ワシントンDC(民)
7月18-21日:共和党全国大会(オハイオ州クリーブランド)
7月25-28日:民主党全国大会(ペンシルベニア州フィラデルフィア)
9月26日:第1回大統領候補討論会(オハイオ州デイトン)
10月4日:副大統領候補討論会(バージニア州ファームビル)
10月9日:第2回大統領候補討論会(ミズーリ州セントルイス)
10月19日:第3回大統領候補討論会(ネバダ州ラスベガス)
11月8日:本選挙投票日
--------------------------------------------------
◆時間帯の目安
サウスカロライナ州共和党予備選
・(現地時間:東部標準時)20日午前7時〜午後7時 → (日本時間)20日午後9時〜21日午前9時
ネバダ州民主党党員集会
・(現地時間:太平洋標準時)20日午前11時〜 → (日本時間)21日午前4時〜終了時間未定
6: 2016/04/16(土) 22:58:24.93 ID:KiRhQVRp(6/6)調 AAS
◆民主党候補
ヒラリー・クリントン(68歳)ニューヨーク州、前国務長官
HP 外部リンク:www.hillaryclinton.com
TW Twitterリンク:HillaryClinton
バーニー・サンダース(74歳)バーモント州、バーモント州選出上院議員
HP 外部リンク:berniesanders.com
TW Twitterリンク:BernieSanders
◆共和党候補
テッド・クルーズ(45歳)テキサス州、テキサス州選出上院議員
HP 外部リンク:www.tedcruz.org
TW Twitterリンク:tedcruz
ドナルド・トランプ(69歳)ニューヨーク州、トランプ・オーガナイゼイションCEO
HP 外部リンク:www.donaldjtrump.com
TW Twitterリンク:realdonaldtrump
ジョン・ケーシック(63歳)オハイオ州、オハイオ州知事
HP 外部リンク:johnkasich.com
TW Twitterリンク:johnkasich
7: 2016/04/16(土) 23:14:33.63 ID:sk07uu8i(1/4)調 AAS
■各候補の好き嫌い調査
ヒラリー、好き嫌い
外部リンク:elections.huffingtonpost.com
バーニー、好き嫌い
外部リンク:elections.huffingtonpost.com
トランプ、好き嫌い
外部リンク:elections.huffingtonpost.com
クルーズ、好き嫌い
外部リンク:elections.huffingtonpost.com
ケーシック、好き嫌い
外部リンク:elections.huffingtonpost.com
■調査会社の格付け by FiveThirtyEight(A+〜D-の12段階)
外部リンク:fivethirtyeight.com
■東部決戦のClosed Primaryの登録期限(バーニーのサイトで日付確認)
NY Closed primary(登録終了 3/25) 新規登録者4万人?
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
DE Closed primary (4/2登録〆切済)
MD Closed primary (4/5登録〆切済) 4/14〜21 Early voting有
PA Closed primary (3/28登録〆切済)
RI Semi-closed primary (3/27登録〆切済)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
CT Closed primary (4/21登録〆切)
■プロヒラリーのスーパー代議員数と、バーニーの勝ち負けの相関
プロヒラリーゼロ: バーニー2戦2勝(KS, AK) → 残:MT
プロヒラリー1: バーニー2戦2勝(OK, ID) →残:WV,ND,SD
プロヒラリー2: バーニー2戦2勝(Democrats Abroad, UT) →残:KY
プロヒラリー3: バーニー3勝1惜敗(VT,NB, MN/MI) → 残:プエルトリコ
4〜5だと2勝7敗(HI, WI)、6〜8だと2勝4敗、10〜13人だと3勝4敗、16人以上だと3敗1引き分け(IL)
■青州赤州の内訳とバーニーの勝敗
外部リンク:projects.fivethirtyeight.com
青州:8勝3惜敗4完敗 【勝】ME, NH, VT, MI, MN, CO, WA, HI, WI 【惜敗】MA, IL, IA 【惨敗】VA,FL,OH, NV
8(1): 2016/04/16(土) 23:16:37.34 ID:sk07uu8i(2/4)調 AAS
Green Papersの最新の「代議員」集計に基づくと
画像リンク
■HC勝ち州 15勝2分(17敗)
IA(辛勝), SC, AL, AK, GA, MA, TN, TX, VA, LO, MS, FL, IL(同数), NC, OH, AZ, WY(同数)
■BS勝ち州 17勝2分(15敗)
NH, NV(逆転), CO, MN, OK, VT, KS, NB, ME, MI, IL(同数), MO(逆転), ID, UT, HI, AK, WA, WI, WY(同数)
バーニーは勝った州の数では堂々と「逆転」ですな。
9: 2016/04/16(土) 23:18:10.34 ID:sk07uu8i(3/4)調 AAS
外部リンク:googletrends.github.io
DEMのNYディベートに関する「グーグルトレンド」の頁。
NY, CT, DL, MD, PA, RI6週の分単位の反応が読み取れる。
NY→ 1回HCがひっくり返すがBS優勢時間が圧倒
CT→ 3回HCがひっくり返すがBS優勢時間が圧倒
DL→ HC優勢時間がそれなりにあり、東部6州の中ではHC寄り
MD→ 3回HCがひっくり返すがBS優勢時間が圧倒
PA→ 2回HCがひっくり返すがBS優勢時間が圧倒
RI→ 6回HCがひっくり返す。DL同様、東部6州の中ではHC寄り
DLやRIなど、小さい州でしかHCの勢いがない。これ、今までとは逆の傾向。
10: 2016/04/16(土) 23:19:38.00 ID:sk07uu8i(4/4)調 AAS
237 GoogleTrend] 投稿日:2016/04/10(日) 14:44:40.07 ID:31NnWeQ9 [5/12]
ニューヨークDEM情勢判断
■グーグルトレンド
・直近1d (HC)23-(BS)63 ★
・直近1w 15-32 ★
・直近1m 30-55
■NY(直近)世論調査(538格付け高いもの)
Mar. 22-29, Quinnipiac(B+), 693 "LV", (HC)54-(BS)42
■Facebook(2月末段階)
(HC)14-(DT)26-(BS)32 ★ → DTを押さえ首位。この意味合いはデカい。
■その他
・黒人比率 15.9%
・「青州」度 63.9★
・Closed primary
・2008年ヒラリー州
・プロヒラリー・スーパー代議員 40人、SD確保率90%
★宗教分布@2001年
ローマ・カトリック 40%以上★
プロテスタント 30% → メソジスト 403,362人、バプテスト 203,297人、米国聖公会 201,797人
ユダヤ教 8.4%
イスラム教 3.5%
仏教 1%
11: 憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ 2016/04/16(土) 23:33:03.42 ID:gObGzNYi(1)調 AAS
「憲法に国家緊急事態条項がないのは日本だけ。」
TV番組:動画リンク[YouTube]
憲法学者・百地章
国会:動画リンク[YouTube]
自民・石破茂
「3.11にあらゆる法律の非常事態宣言を使わなかった菅元総理」 by片山さつき
動画リンク[YouTube]
自民党が、災害やテロに備えて、国家緊急事態条項を憲法に
盛り込もうとしてるのに、それにすら反対する朝鮮人の国会議員や、
自称専門家がたくさんいる。
改憲に反対してる政党・政治家や、憲法学者、弁護士、言論人のうち、
帰化人スパイは憲法改正で、人権を制限すべきだろう。
米テロ対策ドラマ、ジャック・バウアーの「24」
何度も出てくる内通者(スパイ)や国家反逆者は、毎度「死刑相当」扱い。
非常時には、大統領にあらゆる権限を集中させて、超法規的措置が取れる
体制が整っている。 (もちろん、事後検証する仕組みもある。)
今回のフランステロだって、即座に非常事態宣言発令。 国境封鎖、外出禁止令、陸軍1500人が
展開、容疑者の家宅捜索と、国民の安全のためにこそ、非常時には国民の人権を一時的に
制限している。
これに対して、日本はどうか。
隣国との内通者や反逆者が、堂々と国会や霞ヶ関に居座り、阪神・東北の震災では、
時の首相が非常事態宣言を発しなかったために、2次被害が拡大した。
テロリストが暴れても、「軍靴の音が聞こえる!」「国民に銃を向けるな!」という
朝鮮人スパイ勢力のせいで、自衛隊の展開は無理だろう。
弁護士連合は、死刑に反対し、取調べの可視化など、テロリストやスパイの割出しや
尋問、処罰をけん制する方向へばかり注力している。 /
戦後、唯一発せられた国家非常事態宣言は、朝鮮人と共産党の暴動【阪神教育事件】
動画リンク[YouTube]

12: 2016/04/17(日) 02:26:23.14 ID:LXX7Xkvd(1)調 AAS
原爆投下のことで、日本人には絶対に謝罪してはいけない。
勝利と誤認し居丈高になる気質があり、
後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
13: 2016/04/17(日) 03:53:47.22 ID:Cyq3HxtT(1/12)調 AAS
私は日本人だが言うけど、何故謝罪しなければならないの?
日本人だって卑怯な行為をしたはずだよ?
神風特攻隊や衛生兵への攻撃など。
日本の戦犯について、いつまでも言われるとしたら、それが原因だよ。
日本兵以外も、元々日本人は汚くずるくちまちまうざいのが今でも多いだろ。
例えばこのままでは戦闘機が、中国から大量に中華人民共和国万歳!って突っ込んで来て、そしてそれを撃ち落せない可能性があるレベルや潜水艦や海上が攻撃され大量に日本兵が死ぬと悟ったら、どうする?
原爆投下すると忠告したり、止む終えない場合は投下するはずだよ?
アメリカは謝る必要はもう無い。
和解した意味が無い。
14: 2016/04/17(日) 04:01:19.10 ID:Cyq3HxtT(2/12)調 AAS
ロシアにも北方領土は渡すべきだよ。
日本はもうアメリカとロシアにするしかない。
黄色は国際結婚にしたり、黄色から人口減らすべきだよ。
失礼だけど、無駄な事になる。
宇宙開発の問題に関わる。
黄色やアジアは、大袈裟な話し一握りからしか生き残れない可能性が出てくる時代の幕開けだよ。
インドが爆発的な人口増加してるけど、下げなきゃ良くないことが起こる。
中国も、一人っ子政策のままにしといた方が良いし、日本も。
あからさまにわかる差別になる可能性が出て来たとしても、産めない人も居るし、産みたくない人も居るし、そう言えば良いだけだし、長いビジョン考えた結果だと言えば良いだけ。
絶対世界の人口下げとかなきゃ確実に良くない事が起こる。
もう起こってるし、異常な事態ばかりでしょ。
15: 2016/04/17(日) 04:05:33.05 ID:Cyq3HxtT(3/12)調 AAS
年金や税金や介護などの問題は多国籍にすれば良いだけ。
人口増加させるとか、キチガイなんじゃと私は思ってるよ。
それに、近い将来地方に移り住む人が増えると思う。
若者の労力と年寄りの人数が追いつく可能性がある。
多国籍になればもっとね。
人口下げなきゃ地獄絵図の様な世界しか浮かばないんだよ。
16: 2016/04/17(日) 04:18:13.46 ID:Cyq3HxtT(4/12)調 AAS
まず黄色、アジアから人口下げて、雄の人口下げといた方が良いと思う。
世界の総人口を三分の一を目指した方が良いし、それでも多いよ。
脳をスキャンしたのを大量に保存して後々ロボットにしようとしても、ロボットの数追い付かないし。
大量に生産してもまた争いが起こるし、ターミネータの世界になる。
それに生身の人間が宇宙船で生き延びても宇宙船足りないし、人間脳ロボットとの問題も出て来る。
地球が気まぐれな再生をしたがってる気がしてならない。
オゾン層だのそんなものより、地球の気まぐれだよ。
多分星が近づいて地球の重力が引き寄せられ地球が沸騰すると思う。
ぶつかる前に沸騰して高音になり生命体が灰になる気がする。
地球が気まぐれな掃除をする予感がする。
それも数千年後とかの話しじゃなくて酷い話し100年以内にやな予感する。
17: 2016/04/17(日) 04:24:32.10 ID:Cyq3HxtT(5/12)調 AAS
水分も蒸発してその後気温低下でしょ?
その頃雪や雨が降り注ぎ海がまた出来て地球再生。
巨大な星が粉々に地球を砕かなければ。
それが、早まるのが核戦争だと思う。
核戦争の予感かもしれないし。
でもそうなるってことは人間の本能でしょ。
やられる前にやるとそうなるだけ。
死んででも勝ってから死にたいのは沢山居ると思うし。
18: 2016/04/17(日) 04:25:39.84 ID:Cyq3HxtT(6/12)調 AAS
日本人がわかってないんだよ。
それだけ世界がめちゃくちゃ危ない状況で、これ以上各国ストレスに耐えられない状態。
19: 2016/04/17(日) 04:47:16.31 ID:Cyq3HxtT(7/12)調 AAS
私だったら、脳をスキャンし宇宙船とロボット作成する人工知能搭載ロボットを打ち上げた後に、核ミサイル撃つかミサイルで人類滅亡させ、その後上陸するよ。
それか生身のまま宇宙船に乗ってから攻撃する。
だって自分達以外邪魔ならそうするでしょ。
とにかくそれだけ危ないよ。
ポストケフカにされてるロシアともっとコミュニケーションや和解しなきゃ。
ロシアが様々な電波に悩まされてるのがわかったの。
アメリカとロシアはうまく和解出来そうな気がする。
北は大人しくしてなきゃ生き残れないかもしれない。
日本はアメリカに白旗上げて和解して、低姿勢には低姿勢で存分に返して守ってくれて来たのを世界にもっとアピールした方が良いよ。
他国は、強くて野蛮なアメリカに敗戦した小さく弱いが勇敢だった日本人かわいそうと思ってるよ。
その反米に対する連帯感をうまく和解に繋げようとしてない気がする。
確かに反米の人達には日本は負けたから、、、って興奮させないようにしたい気持ちはわかるけど。
それをうまく和解に繋げようとしてない気がする。
それからが日本の仕事なのに、仕事してない気がするんだけど。
アメリカが可愛がってた意味がないじゃないか。
明らかなアピールをしてない。
これもあれもアメリカや外国が来てから最先端になり、プラスチックもパソコンもアメリカやフランスのお陰だとか、洋服やコップも向こうからだとか、明らかにわかりやすいアピールしてない。
日本の仕事なのに、してない。
20: 2016/04/17(日) 05:05:45.26 ID:Cyq3HxtT(8/12)調 AAS
メキシコの人も性格良い人は勿論凄い性格良いし、チャラチャラしてないよ。
凄い頭が良いし、日本の警官みたいな性格とか多い。
マフィアのイメージを変えたい感じがするし。
それにはアメリカと協力しなきゃ無理だと思う。
野蛮なのは多いのは事実だけど、インドなんてインドが迷惑してるのとか沢山いるだろうし。
インドには数学は勝てないだろうし。
だって勉強が違うし。
凄い桁を暗算が義務教育とか、ありえない賢さだよ。
日本人でよかったのは馬鹿でも生きていける所だよ。
私は多国籍になったら競う事はしないし、今でも競えないし、競おうと今後20年以内にする努力が私の能力じゃ無意味だし、今でも精子の世界だし、世界はもっと精子の世界だし、
私レベルや私より大分高学歴だとしても、地球脱出し子宮星に辿り着く事に携わる事は無理だし、人工知能の世界になる前に一攫千金手にする事も無理だし、その世界になるまでに努力する事が無駄だし、
その後から考える為に細々となんとか生きていける為の努力しか無いんだよ。
私や私より高学歴でも、今の段階で革命的な土台に携わる脚となる事の、努力は、今しても無意味な気がする。
時代は進むし、それからしか考えようの無い時代なんだよ私からするとだけどね。
アートなどの世界を楽しむ側として生きてるしか無いんだよ私は。
それなのに、最低限の例えば車の免許取得さえ、やる気が異常に無くなるようにされてるとしか思えない程なの。
それすらを邪魔しなきゃならない層が日本人にそんなに居ないだろうし、低所得でさえ取得して当たり前なのに。
とにかく私には馬鹿でなんの資格も無いようにさせときたいとしか思えない。
多国籍になる前に差別対象にする為なのではと、私は日本から少し捨てられてる気分で生きてるし、仮に多国籍になった場合、私みたいのが沢山居るとしたら、それは組織になると思う。
私を潰しても、私みたいのは沢山居るし、多国と組織になる可能性がある。
日本から蹴られたのを集める現象が起こるだろうし。
21: 2016/04/17(日) 05:10:26.48 ID:Cyq3HxtT(9/12)調 AAS
免許取得しようが、戦車の操縦なんて出来ないから、どうせ歩兵だろうし、戦車の方が狙われるから、その意味なら、私の生存率上がるだけだから。
日本のレベルを下げたい人達の念もあるし、私ばかり迷惑してるんだよ。
私は日本人だけど、日本人では無いぐらい、私じゃその件については計れないのは当たり前だし、邪魔しようとしても、私みたいのに来るだけだから、無意味だよ。
逆に私が追いついてこないように日本人はますます連帯感やレベル上げようとするだけだよ。
日本人こそ下や的が居なきゃ成り立たない国。
下で無ければとか、上で無ければって問題以外は沢山あるのね。
22: 2016/04/17(日) 05:38:24.31 ID:Cyq3HxtT(10/12)調 AAS
そしてこれが日本人だし、世界共通の問題とされてしまうのかもね。
問題者扱いにしたいんだろ。
叩いて厄介者にして、挙句寝ろだろ。
そして高くならないように過剰に叩いて価値下げるんだろ。
世界はそんなものだし、私は希望と絶望でも無い狭間に居る気分なんだよ。
でも、こんな悩みなんて世界の私より必死な人々からしたら、で?だろう。
そこで私は貧困層の多い国を考えた。
結論からすると、そこからすら考えるのがキリが無い燃え尽きになりそうだし、私の現状だっていつ何時どうなるかわからないし。
ここが日本ってだけ。
そうなると、やはり戦争問題が浮上するよね。
何が肝心なのか、それは兵隊だよ。
民間人が死ぬのはかわいそうだし巻き添え喰らうになるが、兵隊は仕方ないとか、敵国どころか自国からも責められる対象。
戦争起こさないようにするには、民間人も止めなきゃ。
止めようとすると大量に反逆罪や差別対象になるよね。
その差別対象は様々な事が発生する。
辿るとそういう事からだって事。
だから、強のには逆らうなって事。
でも、日本人だって、だからシカトしてる私にずっとうざいの多いよ。
でも例えばアメリカから日本にちまちましてるかな。
助けようとしたり危機や警告はしてくれてると思う。
でも日本人の殆どは、私にそれをしてないだけの単なるちまちまとしたことばかり。
的にして嫌われ者にしたいだけみたいな。
それは、国の特徴になるよ。
既になってたのでは無いか。
私は凄い弱い状態だけど、アメリカなのでは?と思う。
そうするとルックスの事ばかり。
それだよ。
顔もそうだけど、肝心なのは身体だよ。
身体から上げた方が良かったはず。
顔だけじゃ対等は無理だし、身体がある方が対等になりやすいし、それからだよ顔は。
それを逆にしてる。
挙句顔の流れになってるのに、まだ私程度にさえ妬んでる。
つまり、失礼だけど、身体が弱い方が争い起こしてきたんだよ。
23: 2016/04/17(日) 05:43:29.81 ID:Cyq3HxtT(11/12)調 AAS
顔上げろってらやたらとやって逆にしてる。
顔と知能より、身体と知能から上げた方が良い。
それを逆にしてる。
全ての原因がそっからなのがわかり、私はあまりにもくだらない事にうんざりしてる。
どちらがくだらない事を発生させるか。
それはひ弱な方からなんだよ。
それを逆にしてるからだよ。
強いのが立ち向かい、それを補佐する雌でいる事を嫌がるせいだよ。
だから、私が日本雄を立てたり補佐する事は、世界の危機に値する厄介な現象になるから、抵抗してる。
24: 2016/04/17(日) 05:44:49.94 ID:Cyq3HxtT(12/12)調 AAS
歯向かうのを補佐する事は出来ない。
身体が強い自信がある種族や国は発展遅れても雄らしい。
25: 2016/04/17(日) 07:48:36.98 ID:prF+2sfX(1/5)調 AAS
自分の仲間がした事を、それにキレて更に攻撃する事になる。
解決のしない事を繰り返すから。
そうやって的を作る為に長引かせてるとしか思えない。
圧倒的に強いアメリカとロシアしか補佐するつもりは無い。
ロシアはアメリカのツボなはず。
ロシアは、協力的とか仲間になると、とても喜んでくれる感じがするし。
プーチンでイメージが良くなったのもある。
そしてお互い話を聞いて欲しい人が多いから、分かち合えると思う。
ウクライナも。
26: 2016/04/17(日) 07:51:43.29 ID:prF+2sfX(2/5)調 AAS
ロシアはフランスとアメリカを繋げられる。
27: 2016/04/17(日) 08:11:43.07 ID:prF+2sfX(3/5)調 AAS
早く結んでISISと北と中国の問題解決したら南アフリカの方向など解決しなきゃ、メキシコもそうだし、また戦争になる。
また兵量の為に人口増やすだろうし。
まずくだらない日本人から減らすべきだよ。
もう、本当うんざりするほどうざいのが多い。
うざいとしか思えないのが多い。
勝手にまたうざいし。
ロシアがたまにキレるのは日本列島と朝鮮半島のせいだよ。
それを日本列島と朝鮮半島が回避するとアメリカに。
その可能性がある。
日本人は本当うざいよ。
日本人のうざさはジワジワとうざいから。
本当イラつくのが多いよ。
まだ世界は気付いてない。
アメリカしかまだ気付いてないよ多分。
28: 2016/04/17(日) 08:12:04.72 ID:prF+2sfX(4/5)調 AAS
アメリカとフランスしかまだ気付いてないんだよ。
29: 2016/04/17(日) 10:34:29.66 ID:EQaesWnQ(1)調 AAS
月に基地もつくれないのにどうして火星に基地をつくれる?
普通に考えておかしいわけだ。月面の基地で十分に検証が行われて
火星という現実がみえてる。ガキの遊びに金だすやつはいないってことだ
べつに宇宙人がいてもいいわけだ。金的に詐欺か妄想だ。
だからどうなるのかってこと。
本日のディナーのメニューは?ってこと
アホなガキにつきあうのにうんざりってこと
30(1): 2016/04/17(日) 13:59:03.94 ID:vjCGHa21(1)調 AAS
クリントン支持のハリウッドスターといえばジョージ・
クルーニーだが金曜日に行ったクリントンのための
35万ドルのファンドレイジングディナーについての
サンダース陣営の批判を「絶対的に正しい」と認めたな。
政治のためにこのような額を集めるのは「常識外れで
滑稽なこと」とテレビのインタビューで発言した。
クリントンへの裏切りともいえる発言だが、この
クルーニーの発言でハリウッドもサンダースの方へ
大きくなびいていくかもしれん。
外部リンク:www.businessinsider.com
31: 2016/04/17(日) 14:21:28.29 ID:kzJ8HBPi(1)調 AAS
国際情勢板ってもともと変な奴ばっかだけど
ついにこのスレにも嵐が
32: 2016/04/17(日) 14:38:34.44 ID:eC5052lR(1/2)調 AAS
>>30
G・クルーニーは、義理にとらわれず信念にのみ基づいて行動できるところが
まんま『グッドナイト&グッドラック』のエドワード・R・マローだなw
これでハリウッドの流れが変わっていったらもっと面白くなるかも
33: 2016/04/17(日) 16:37:38.93 ID:dAoIl041(1/3)調 AAS
ジョージタケイなんかもクリントン支持だけどサンダースを誉めたりしてるよね
エンタメの世界で若者に嫌われたら致命的だからな
それ考えたらもっとサンダースに靡いてもおかしくはないんだが
34: 2016/04/17(日) 16:42:52.82 ID:6MQt1wSQ(1)調 AAS
ジョージ・クルーニーの嫁はヒラリー並みに嫌われてる
35: 2016/04/17(日) 16:58:45.65 ID:kR3aJ3/d(1/3)調 AAS
というか基本的にヒラリー支持派が
サンダースに好意的なのはいつものことだし…
36: 2016/04/17(日) 16:59:24.44 ID:6HtJ7/y/(1/2)調 AAS
クリントン支持=女性人気
サンダース支持=若者人気
で、芸能人もつらいとこだろう。
37(1): 2016/04/17(日) 17:02:52.54 ID:6HtJ7/y/(2/2)調 AAS
それより、GS草稿出し渋ってるのが問題になってるな。
ギリブラントは出すだろうって勝手なこと言ってるが。
38: 2016/04/17(日) 17:06:03.92 ID:kR3aJ3/d(2/3)調 AAS
>>8
どうでもええが
勝った州の数で大統領が決まるならオバマは大統領にはなれとらんがな
一票の格差問題ってのもあるしー
39: 2016/04/17(日) 17:30:40.39 ID:q5G27vtQ(1)調 AAS
「カストロ後」を討議=5年ぶり共産党大会開幕−キューバ
外部リンク:www.jiji.com
2016/04/17-00:57
カストロ兄弟、最後の党大会に キューバ共産党が16日開催 議題も多岐「社会主義の行方は?」「自営業者どうなる?」
外部リンク[html]:www.sankei.com
2016.4.16 18:09
40: 2016/04/17(日) 17:46:36.64 ID:leBkVkEc(1/3)調 AAS
バーニー連戦連勝にも関わらず前半の貯金と特別代議員票で
連戦連敗のヒラリーが民主党代表、これが共和党にとっての
ベストシナリオ、逆に連戦連敗のケーシックが共和党規則の
8つの選挙区で首位が取れないのに共和党がケーシックの為に
共和党規則を変えて本来資格の無いケーシックが党大会に出馬
そして勝ってしまう、これが民主党にとってのベストシナリオ
共和党民主党共に相手が弱い代表を選ぶ事を望んでいる
41: 2016/04/17(日) 17:51:17.48 ID:leBkVkEc(2/3)調 AAS
その点ライアンは頭がいい、もし今回出馬していれば
ルビオやケーシックのような醜態を晒す事が理解出来ている
先の無いロムニーとは違う
42(1): 2016/04/17(日) 17:55:04.72 ID:DwURgbvR(1)調 AAS
逆に言えばトランプとクルーズの支持層を敵に回してまで候補になりたがる馬鹿はどいつだ
43: 2016/04/17(日) 17:58:28.31 ID:wguinScz(1/8)調 AAS
ジェブ一押しで、ルビオを二押ししてたけど、
ルビオは「共和党のオバマ」のあだ名のとおり、
優等生すぎたと思う。
・所得税最高税率を35%に引き下げます
・日米の軍事能力を再建し、ミサイル防衛を強化します
彼の言っていることは、正しい。
でも、どれも過去の政策の焼き直しで、
NHKニュースのような優等生さ、
リーダーシップが不足していたと思う。
44: 2016/04/17(日) 18:01:47.93 ID:leBkVkEc(3/3)調 AAS
>>42
本来は存在しない、共和党がその誰かの為に規則を変えた時点で明らかになる
今のところケーシックだと思われる
45: 2016/04/17(日) 18:32:39.94 ID:7dKp18BT(1/2)調 AAS
ケーシックうざいねん
はよ撤退しろや
46: 2016/04/17(日) 18:41:17.38 ID:prF+2sfX(5/5)調 AAS
大統領が決まったら、またネズミの大群のようなざつきの現象と、移り変わる時が始まるのか。
日本人は特にジワジワとまた始まるのかな。
47(2): 2016/04/17(日) 19:16:32.95 ID:PTzLERbd(1)調 AAS
日本国内で米大統領選のことを騒いでいるのは主に在日な
純粋な日本人だったら、よその国の選挙を気にする理由はなにもない
48: 2016/04/17(日) 19:22:18.72 ID:HpAaZ8EQ(1/3)調 AAS
>>37
NYを控えても出て来ないってことはサンダース陣営は入手できなかったか
自分の想像だとミクロ金融政策の自由を擁護するような内容で
一般論としては大したことは言ってないんだろうが
予備選中に左傾化したヒラリーにとっては致命的なモノなんだろうな
49(2): 2016/04/17(日) 19:22:41.76 ID:w94UsHnI(1/5)調 AAS
外部リンク:www.cbsnews.com
・誰がかつと期待する? (3/16→4/12)
トランプ 77→60
クルーズ 10→22
ケーシック 4→2
・その候補者になったときにサポートしない割合
トランプ 17→18
クルーズ 19→20
ケーシック 13→18
・トランプ fav/not-fav
fav 24→25 not 57→63
・クルーズ (11/13→4/12)
fav 15→22 not 20→48
・ケーシック
fav 26 not 21
・あなたはxxと価値観を共有している?(3/16→4/12) republican voter
トランプ yes 56→60 no 38→38
クルーズ yes 59→54 no 33→41
ケーシック yes 61→47 no 25→37
・コンベンションで1位が選ばれないかもしれないことは?
Good 14→13 Bad 65→63 No diffrence 16→21
・トランプが1位でも選ばれなかったら彼が?
第三党で出るのが見たい 33%
共和党候補者を支援するのが見たい 63%
・教会に行く?(毎週/ほぼ毎週/月に1,2度/年に数回/一度も)
Tot 25/10/15/26/24
Rep 37/10/16/25/11
Dem 20/10/15/26/28
Ind 20/9/15/26/29
50(1): 2016/04/17(日) 19:33:12.66 ID:HpAaZ8EQ(2/3)調 AAS
>>49
マッチアップ調査の結果から対立政党の候補に強いと言われるケーシックとサンダースだが
本件に関してはケーシックが
実際に指名を獲得する過程を経ても本当に強い候補であり続けるのかが不透明でリスクとして露呈しつつあるな
サンダースも今クリントンに飛んでいる銃弾が自分に来たら大丈夫なのか
51: 2016/04/17(日) 19:41:00.61 ID:w94UsHnI(2/5)調 AAS
外部リンク:ja.scribd.com
・法皇は
好き/嫌い/未決定/知らない
Tot 40 / 10 / 17 / 27
Rep 29 / 17 / 24 / 27
Dem 54 / 4 / 14 / 24
Ind 38 / 11 / 15 / 29
・どちらを支持してる? (3/16→4/12)
クリントン 50→50 サンダース 45→44
・どちらが勝ったほうがよい?(あなたがどちらを支持しているかにかかわらず)
クリントン 72→70 サンダース 23→23
・その候補者になったときにサポートしない割合
クリントン 10→13
サンダース 9→7
・ガンポリシーでは、どちらが正しい決定ができる?
クリントン 48 サンダース 43
・銀行規制では、どちらが正しい決定ができる?
クリントン 39 サンダース 57
52(3): 2016/04/17(日) 19:42:58.36 ID:NeEiQZdI(1)調 AAS
教皇嫌いというのは
プロテスタントとしての確執なのかな
53(1): 2016/04/17(日) 19:46:03.39 ID:w94UsHnI(3/5)調 AAS
>>50
ケーシックとクルーズの不支持率が増えてるのは
それまで態度未決定だったトランプ支持層(共和党員でもないアウトサイダー)が
彼らに否定的判断を増やしているんではないかと思うのだが。仮説的にはだが
トランプのコア支持層が3割強で、あくまで共和党の方針に従え、
という共和党員にトランプの支持層を増やしているのは
彼には重しになるのだろうか
クルーズになりそうな気配は感じる
54(1): 2016/04/17(日) 19:53:05.14 ID:7dKp18BT(2/2)調 AAS
>>47
何言ってるんだこいつ
国防や安全保障に影響するアメリカ大統領選に興味がないのはそれこそ在日連中だろ
55(1): 2016/04/17(日) 20:06:46.65 ID:wguinScz(2/8)調 AAS
>>54
そのとおり。
わが国の国家安全保障とは、すなわち日米同盟だ。
日米同盟の強化こそが、わが国安全保障の強化だ。
この文脈において、サンダース、トランプは、
最悪の選択肢だ。
最善はクルーズ、次善はヒラリーなのである。
56: 2016/04/17(日) 20:10:21.35 ID:HpAaZ8EQ(3/3)調 AAS
>>53
実際の政策案は別にして各州の出口調査を見ればトランプの支持層はもはや幅広いのだから
彼と対立しながら幅広い支持を得ることは困難だわな
57: 2016/04/17(日) 20:17:54.90 ID:GdCkNge5(1)調 AAS
>>52
プロテスタントのプロテストする対象はローマカソリックはだからな
ドイツにローマ法王が行くと南部のカソリックは歓迎するけど
北部のプロテスタント、ルター派は
激しく抗議するらしい
58: 2016/04/17(日) 20:26:38.17 ID:w94UsHnI(4/5)調 AAS
>>52
民主党支持層も前の教皇は絶対に嫌いだったと思うけどなぁ
共和党支持層はどうなんだろう。わからん
現教皇といえど同性愛・中絶などの価値観では相変わらず保守的なんだがその辺は気にしないんだな
比較リベラル・国際主義・庶民より、などの価値観が受けてるのだろうか
59: 2016/04/17(日) 20:30:42.57 ID:eRq7HI9q(1/2)調 AAS
アメリカが北朝鮮空爆するかもしれないんであちこちで在日朝鮮系が喚いてるだけ
それに次ヒラリーだから中国がガクブル
60: 2016/04/17(日) 20:31:56.02 ID:eRq7HI9q(2/2)調 AAS
アンカ抜けてた…
61: 2016/04/17(日) 20:39:02.83 ID:dAoIl041(2/3)調 AAS
フランシスコ教皇って一度同性愛にも寛容にすべきとか言ったこともあったんだよな
あれが個人的な本音で口滑らせちゃったんじゃないかなと思った
外部リンク:m.huffpost.com
んで民主党支持者も教皇を見て同じように思ってるのでは
62: 2016/04/17(日) 20:49:19.61 ID:NfmBUHbF(1)調 AAS
>>52
Repに多い事を考えると現法王がリベラル寄りなのが気にくわない層がいるんじゃないか?
63: 2016/04/17(日) 20:55:10.93 ID:p8W1U1DP(1)調 AAS
俺はマジでトランプのニュースで英語覚えたけど、
現地組はどうやって英語覚えたの、ドラマの英語とか、早口英語理解できるか。
64: 2016/04/17(日) 20:59:53.76 ID:kR3aJ3/d(3/3)調 AAS
保守色の強いとこだと逆に
今の教皇はくそうぜえええくらいに思われてても別に不思議じゃないし
65(1): 2016/04/17(日) 21:25:53.19 ID:eC5052lR(2/2)調 AAS
てかアメリカの共和党支持者って、キリスト教(新教)原理主義でその手の価値観が
政治上で充足すればそれでいいんだとか言ってるんだろうが、
正直共和党はそれ以外はひたすら富裕層甘やかしまくり、銃規制絶対反対、
環境保護クソくらえ、社会福祉ファッキンと米人口中数パーセント以外の人間には
害悪でしかない政策のオン・パレードなんだが、これで支持できる奴ってホント頭が
不自由というか、純朴過ぎて涙が出るような信心深い連中なのかねえ
健全に頭と精神の発育した人間なら、リベラリズム、寛容を中心とした中道左派
(サンダース、ぎりぎりでヒラリー)に就くはずなんだが
66: 2016/04/17(日) 21:47:28.54 ID:nY7bIbwj(1)調 AAS
今回は、トランプ&サンダースvsクリントン&クルーズみたいだな。
しかし、クリントンなんて、実績豊富なダメな人で、
金にも汚いのに、よくここまで支持されるよな。
でも、次クリントンなら、アメリカこのまま順調に衰退してくんだろう。
日本としたら、クリントン大統領の方が脅威だろうに。
リアルにアメリカ支配してるユダヤ金融資本とかいるのか?
67: 2016/04/17(日) 22:15:40.01 ID:RFqrhrHm(1)調 AAS
アメリカからキリスト教的価値観を抜いたらバラバラになりそうだがどうなんだろうか
最近のアメリカにまとまりがないのはそのせいでしょ
68: 2016/04/17(日) 22:43:10.89 ID:dAoIl041(3/3)調 AAS
まとまりがあった時っていつだよ
例えば南北が仲良かったことなんて建国以来一度もないだろ
69: 2016/04/17(日) 22:47:30.79 ID:w94UsHnI(5/5)調 AAS
あらゆる演説、オバマ演説でも「ゴッド」がああも何度も出てくるのはどうかと思うわ
本質的にはあの国民は世界のリーダーに向いとらんと思う
海外ではもちろん配慮した演説するんだが、そうできない人らには苦痛でしかないだろな
70(1): 2016/04/17(日) 22:49:20.17 ID:wguinScz(3/8)調 AAS
>>65
社会主義者って、本当に知性が低いね。
■ブッシュ共和党政権におけるブッシュ減税
⇒全所得階層に対する減税
減税前:15、28、31、36、39.6%
↓
減税後:10、15、25、28、33、35%
※最低所得層には、小切手で税金を還付。
※従来の税率15%は、課税所得を引き上げ。
これのどこが、数パーセント以外の人間には害悪
でしかない政策なんでしょうか?
保守主義は、全ての人にとっての利益である。
71: 2016/04/17(日) 22:56:04.40 ID:wguinScz(4/8)調 AAS
>>70つづき、
ちなみに、ブッシュ減税は、「結果的に」累進性をきつくした。
■富裕層(所得百万ドル以上)納税額
減税前: 1320億ドル(2003)
↓
減税後: 2730億ドル(2006)
■全納税額に占める富裕層納税額の割合
上位1%所得層 : 35% → 40%
上位5%所得層 : 55% → 60%
上位10%所得層: 65% → 70%
72: 2016/04/17(日) 23:00:07.44 ID:zHSlZZx1(1/2)調 AAS
主義っていう概念が、、、よくわかんけど
現在の所謂先進国の題目は、国際社会主義かな
73: 2016/04/17(日) 23:11:15.62 ID:zHSlZZx1(2/2)調 AAS
インタ?ナショナらとか言ってたけど、現実はナショナらが勝って
インターなんてあっさり瓦解、ソ連だってインターだったのが
レーニなスターリナなだ
74(1): 2016/04/17(日) 23:12:04.20 ID:zdpLKfH+(1/2)調 AAS
>>55
サンダースが最悪とかなんでだよ
ロシアやイランより北朝鮮が脅威としているサンダースのまともな国際感覚で問題が起こるとは思えない
反戦主義だが、日本のクソ左翼みたいに無防備マンではない
軍の中の人からの支持も高いし
75(1): 2016/04/17(日) 23:18:36.85 ID:wguinScz(5/8)調 AAS
>>74
サンダースやトランプのような孤立主義は、愚の骨頂だ。
日本などの同盟国の安全保障上の利益を、決定的に損なう。
ジョージ・W・ブッシュ大統領 退任演説
外部リンク[html]:georgewbush-whitehouse.archives.gov
海外での脅威に直面したとき、我々は内向きになる誘惑にかられる。
しかし、我々は、保護主義と孤立主義を拒絶しなければならない。
米国が国境線まで撤退すれば、本土に危険を招くだけである。
21世紀、米国の安全と繁栄は、いかに海外で自由を拡大できるか
にかかっている。
もし米国が、自由の大義を先導しなければ、大義は衰退する。
In the face of threats from abroad, it can be tempting to seek
comfort by turning inward. But we must reject isolationism and
its companion, protectionism. Retreating behind our borders
would only invite danger.
In the 21st century, security and prosperity at home depend on
the expansion of liberty abroad. If America does not lead
the cause of freedom, that cause will not be led.
76(1): 2016/04/17(日) 23:29:57.28 ID:zdpLKfH+(2/2)調 AAS
>>75
そもそもサンダースのどこが孤立主義なんだよ
藁人形論法やる知性の低さはなんとかしてくれ
中国の人権問題にも憂慮してて、おそらく他の自称対中強硬派のように金で転ばないサンダースが、
トランプのように北朝鮮は中国に任せろと言うのか?言うはずがないわけで…
すなわち現実的対応をして孤立主義になるなどありえない
77: 2016/04/17(日) 23:34:20.69 ID:wguinScz(6/8)調 AAS
米国と同盟国の安全保障にとって、最悪の選択肢は、
トランプやサンダースで、米国が保護主義に走り孤立することだ。
米国は、自由世界のリーダーだ。
世界は、争いの仲介役を米国に期待し、米国が世界秩序の安定役
になることを願っている。
米国が国際情勢に関与しないことは、世界を混乱に陥れる。
それは、同盟国を裏切ることであり、自由の理想を捨てることだ。
もし米国が国際情勢から撤退すれば、中国、ロシア、北朝鮮、イラン、
シリア、テロリストといった脅威が台頭し、やや長い目でみたとき、
米国と同盟国の安全、世界の平和が決定的に損なわれる。
78(1): 2016/04/17(日) 23:40:16.89 ID:wguinScz(7/8)調 AAS
>>76
ならば、サンダースは今すぐ、
保護主義の主張の一切を撤回すべきだ。
米国の安全保障戦略の要諦は、以下のとおり。
■前方展開戦略
・自由と民主主義の拡大
・同盟国へのコミットメント
・自由貿易の拡大
79(1): 2016/04/17(日) 23:44:11.81 ID:wguinScz(8/8)調 AAS
だいたい、経済学を勉強していれば、サンダースのような
社会主義が愚の骨頂であることは、すぐに理解できるはずだ。
経済学を学ばず、否定するような知性の低い人達が、
いつの時代も、社会主義を支持してきた。
自由貿易って、本当にいいこと? (日本経済新聞 朝刊)
外部リンク:style.nikkei.com
米国の経済学者、政府と民間のエコノミストを対象にしたアンケートの結果
「関税と輸入割り当ては、一般的な経済厚生を低下させる」
つまり、自由貿易を尊重すべきだという命題への賛同率は、93%にも達した。
「最低賃金の引き上げは、若年労働者・未熟練労働者の失業率を引き上げる」
にも79%が賛同している。
80: 2016/04/18(月) 00:31:57.06 ID:GkMsHpQg(1)調 AAS
皆さんはアメリカ大統領に誰がなると思います?
共和党予備選は最終的に誰が党候補に指名されます?
トランプは最終的に無所属での立候補?
81: 2016/04/18(月) 00:38:12.15 ID:JOTcPJlO(1)調 AAS
ニューヨークサンダースが勝てば盛り上がるな
栗きんとんだと盛り下がる
82: 2016/04/18(月) 00:44:11.29 ID:JHPXRD4q(1/4)調 AAS
>>49
トランプが第三党ででるべき、が共和党支持層の33%てのは、
つまりトランプの支持率が4-5割としたら、彼らの7-8割は第三党で出ろって言ってるわけだよね
結局トランプ支持層は過半数以上がトランプが独立候補として出ることを期待してるわけだ
83: 2016/04/18(月) 00:53:49.21 ID:fakeoP79(1/2)調 AAS
>>78
・自由と民主主義の拡大
民主主義の伝統がないところをとりあえずで侵略してみても無意味
そんなことは今の中東を見れば明らか
ネオコンなんてもうとっくに「終わってる」んだよw
いい加減現実見ろよw
ネオコンが特異だっただけで、ネオコンでないことと孤立主義とは全く関係ない
・同盟国へのコミットメント
サンダースが軍事的にコミットを強化するとは思えないが、さりとて同盟国を無視したり軽んじたりはしない
それは単純な人柄を見てもそう言えるし、
基本的に反戦でありながら必要な戦争は容認するサンダースは、中国の拡大主義や北朝鮮に対して引くことは考えられない
サンダースは金で動かない
経済をちらつかされたときに悪におもねってきたやつらを見てると、
ある種、活動家として芯のあるサンダースの方が安心できる
相手が非道なら、間違いなく同盟国を助けるだろう
・自由貿易の拡大
我々はすでに自由貿易の世界に生きている
無秩序と自由を混同するのは頭が悪すぎる
結論
サンダースは別に孤立主義ではありません、以上
84: 2016/04/18(月) 01:06:36.68 ID:ORquGUce(1/2)調 AAS
グーグルトレンドによる、HC-BSの動向
NY州
・直近1d (HC)22-(BS)60☆
・直近1w (HC)12-(BS)33★ トリプルスコアに接近
・直近1m (HC)27-(BS)59☆
NYC
・直近1d (HC)24-(BS)64☆
・直近1w (HC)12-(BS)29☆
・直近1m (HC)27-(BS)55☆
クローズドプライマリーというビハインドあるにせよ、検索量の比は、2.5倍を超えて3倍に近づこう、との流れ。
バーニー振り切れるんじゃないかな ???
まぁ、強欲金融資本主義のエンパイアステートで、ラスボス・ヒラリーは「簡単には」壊れない、とは思うが、
エリザベス・ウォーレンのオフィシャルエンドースがない状態(最後の切り札を温存してる状態)で、
よくぞここまでヒラリーを苦戦に追い込んだ、と思う。
だからこそ、この強さはホンモノだと思う。
85(1): 2016/04/18(月) 01:14:53.60 ID:FhlGkJuO(1)調 AAS
>>79
サンダース支持してるスティグリッツは知性が低く経済学を勉強していなかったのか…(呆れ)
経済学勉強してなくてもノーベル経済学賞取れるスティグリッツってすごいですね…
そもそも、最低賃金引き上げが雇用に悪影響とか言っている時点で論外
まさに君自身が経済学を学んでいないことがよくわかる
経済学者のデービッド・カードとアラン・クルーガーの研究で、マイナスではなくむしろプラスの効果が判明した
これについてはクルーグマンも同意し、最低賃金を引き上げろと言っている
労働市場はコモディティ市場とは異なるということ
労働者はモノではなく人間
人間だから、より多くの賃金を支払えば雇用主にとってのメリットである、生産性・モラルの向上、離職率の低下などが効果として出てくる
外部リンク:gendai.ismedia.jp
クルーグマン…?この人もノーベル経済学賞とっていたような…(すっとぼけ)
知性が低くて経済学を学んでいない人が二人もノーベル経済学賞とったのか(驚愕)
86(3): 2016/04/18(月) 01:47:53.94 ID:/AVkkaN/(1)調 AAS
安全保障面や保護主義へ向かう危険性の指摘は否定しないが、
頭ごなしの露骨なサンダース批判はどうかと思う。
経済学を勉強しているならば、
自由貿易の問題点だって承知してるだろうに。
エリザベス・ウォーレンは、
いつになったら公式に候補者支持するんだろうね。
87: 2016/04/18(月) 01:55:28.88 ID:YcPM/X7c(1/2)調 AAS
エリザベス・ウォーレンはPBSか何かのインタビューで出馬するか聞かれて
出る気はないと否定した上でヒラリー支持を匂わせていた記憶がある
ただし、サンダースが立候補表明するより遥か前の話
おそらくギリギリまで表明は控えるのではないだろうか
88(1): 2016/04/18(月) 02:03:25.75 ID:JHPXRD4q(2/4)調 AAS
>>86
両方の副大統領候補になれる可能性が十分にあるのに
肩入れしてしまったらその可能性を減らすからかな
89: 2016/04/18(月) 02:47:19.58 ID:YcPM/X7c(2/2)調 AAS
こういう細かい規定があるんだな
知らなかった
>過半数獲得者がおらず決選投票になると、各州の規則により2回目では全体の約6割が自由投票になる。
>それでも決まらなければ3回目では約8割、4回目になればさらに多くの代議員が自由投票
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
米大統領選、共和党指名68年ぶり決選投票? トランプ氏不利との見方も
90: 2016/04/18(月) 03:57:33.29 ID:m3DAQGtR(1/4)調 AAS
トランプって本当に白人至上主義者なのだろうか?
愛国者で毒舌が多いだけではないのか?
彼はテレビ司会者でもあったが、日本のお茶の間でも
ビートたけしや松本人志とか品性下劣で毒舌の多い芸能人に
人気が集まってしまうのはよくあること。
アメリカ人の下手糞な日本語を笑いネタにするなんて
日本の芸能人では当たり前だ。
それに、トランプは日系人のロバート・キヨサキと共著を出したり
してるけど、本物の白人至上主義者は日系人と共著など出さない。
画像リンク

91(1): 2016/04/18(月) 04:17:35.03 ID:3OyQyIMv(1)調 AAS
トランプはビジネスマンだからねそこを忘れてはダメ
彼は政治家や活動家じゃないんだから
92: 2016/04/18(月) 04:23:49.36 ID:m3DAQGtR(2/4)調 AAS
>>91
過去に政治献金とかやってるだろw
バラエティ番組の司会もやってる。
93: 2016/04/18(月) 04:34:49.87 ID:D7UjNFZp(1/2)調 AAS
アメリカは特別な国から普通の大国に凋落しつつある。
クリントン的な積極主義が破綻するのは時間の問題。
平和なうちに、「その後」の準備をするか、9.11みたいな事件で壊れるか、
それだけの違い。
94: 2016/04/18(月) 04:51:41.05 ID:D7UjNFZp(2/2)調 AAS
しかし、アメリカって本気で時代遅れの強欲婆さん大統領に選ぶのか?
面白いけど迷惑でもある。
アメリカ終わったな。
95(1): 2016/04/18(月) 05:11:38.84 ID:tfp/KdGS(1)調 AAS
まあロシアやドイツにボッコボコにされるアメリカを見るのも面白いからいいんじゃね
96: 2016/04/18(月) 05:24:04.12 ID:m3DAQGtR(3/4)調 AAS
>>95
その前に日本がロシアや中国にボッコボコにされるよw
97: 2016/04/18(月) 06:42:08.10 ID:Bc5FD9s2(1/2)調 AAS
>>86
前も指摘されてたけどクリントンに女性大統領候補としての出馬を促す女性議員団に加わっていたのだから
>>88が書いたように下手に動いたら政治的に終わる
98: 2016/04/18(月) 07:10:00.82 ID:D7oaoN4/(1/2)調 AAS
難しいところだね。ぎりぎりの見切り。
バーニーと盟友なのは周知だが、かといって副大統領の目を潰すわけにも
いかない。でも、NY決戦次第で特別代議員の動向もドラスティックに動く
可能性があるし。
KFなど残りの州に温存するかも。
99(1): エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/04/18(月) 08:19:21.95 ID:O1HTM5QG(1/18)調 AAS
ドイツはともかくロシアって未だに資源と軍事頼みの二流国家もいいとこなんだが
製造業がまったく発展しない プーチン無能もいいところ
ま、日本はプーチン支持者の右派が多いから過大評価されてるが トランプ支持者もこの層だろう
だいたいプーチン支持してる奴はトランプも支持してる
100: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/04/18(月) 08:23:52.84 ID:O1HTM5QG(2/18)調 AAS
予測市場はヒラリーがロードアイランドも勝利予想が上回りだしたな
NY後にここら辺は変わるだろうが
NYも90-10の予想に
外部リンク:predictwise.com
101: 2016/04/18(月) 08:44:43.29 ID:T7osq1/n(1)調 AAS
いよいよNY、ここでどうなるか
102: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/04/18(月) 09:19:26.86 ID:O1HTM5QG(3/18)調 AAS
ウォーレンにそれだけの力はあるかどうか置いといて
NY決戦が全てなんだからここで動かなかったら意味ないだろ
負けたらサンダースが誓約代議員でヒラリーを上回るのは不可能といってもいい
勝利、しかもある程度差をつけてというのが誓約代議員を上回る上で重要なのに
ケンタッキーやウェストバージニアとかウォーレンが動いたからどうとなる州でもないだろ サンダース勝利州だよいうまでもなく
103: 2016/04/18(月) 09:22:34.06 ID:mElhL6x4(1)調 AAS
NYはトランプが50%オーバーの得票ができるか否かだな
もし無理なら実質敗北だ
104: 2016/04/18(月) 09:25:23.15 ID:k66DWKhi(1/2)調 AAS
第三党から大統領になって歴史を作って欲しいわ。
105(1): 2016/04/18(月) 10:06:25.45 ID:HFDofcAq(1/4)調 AAS
>>85-86
経済学なんて正反対の理論の両方がノーベル賞をもらえる、なんて揶揄されるぐらいで、
例えば物理の法則のような自然科学ほどの正統性や権威があるかと言えばそもそも疑問ではある。
クルーズのように「金本位制が理想」だと言えば、時代錯誤だと笑われ、世界大恐慌の教訓から何を学んだのかと
批判されるかもしれないが、今や実体経済に比して膨張し過ぎたとも言える信用創造機能(「借金経済」)や
管理通貨制度(不換紙幣)への、人間的本能に由来する不信感も馬鹿にできるものではないと思う。
そもそも人類はあらゆる点で「理性」に基づいて一方向に「進歩」し続けるのみなのか、
と言えば必ずしもそうではなく、むしろ左右に揺らぎ続けるだけの性質の類も数多いはず。
文字通りの金本位制ではなくとも、シェールガス・オイルによるエネルギー自給体制の強化なども相まって、
もう一度「神から授かった」天然資源(コモディティ)への通貨(ドル)の紐付けはあり得るのかもしれない。
歴史を顧みれば、現代人だけが急に「賢く」なったとも思えないだけに。
106: 2016/04/18(月) 10:33:59.67 ID:7jKvS7uP(1)調 AAS
>>105
おにぎりを貰うのに引換券がいるとしてその引換券が不足したからバタバタ人が餓死していくなんて馬鹿馬鹿しい
107: 2016/04/18(月) 11:49:33.81 ID:SQiQ0RRS(1)調 AAS
熊本地震は人工地震である事がほぼ確定 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:occult
108: sage 2016/04/18(月) 12:25:03.73 ID:PDKp2hXO(1/4)調 AAS
バーニーは今日のブルックリン演説も2万8千人集めたね。NYがクローズドじゃなきゃ絶対勝ってるのに惜しいな。
109: 2016/04/18(月) 12:41:55.32 ID:hVW+nEtN(1)調 AAS
これだけ人集まって大敗したら嫌だな
110: 2016/04/18(月) 12:58:02.62 ID:fRsppZE7(1)調 AAS
サンダースがんば
111: 2016/04/18(月) 13:57:41.65 ID:38PRCtYv(1/2)調 AAS
日本人のコンプレックスには頭に来るよ。
日本のチビひ弱の方が本当はうざいし。
卑怯だし、しつこいし、ちまちまうざい。
そもそもユニクロのCMみたいな顔レベルなら、まだあのコメントわかりますよ。
私らしくてとかね。
でもさ、実際顔があろうが巨乳にちまちまうざくて開き直ってないの多いよね。
112: 2016/04/18(月) 14:17:17.10 ID:38PRCtYv(2/2)調 AAS
世の中のキモい流れで、後々自分の子供も、そういう目で見られ査定される。
するしされる。
私が自分の子供がセクハラされるとかそういう目で審査をされる世の中なんて不愉快だよ。
何で不愉快な雄に見られ品定めのように仄めかされながら価値を付けるようにされなきゃならないの?
雄がお尻をニヤニヤと見られたり、品定めされたり、それで口?だのやられる流れになれば良いと思ってる。
しかも雌は弱いのに耐えてた。
日本人雄は海外からそれをやられれば良いと思ってる。
113: GoogleTrend 2016/04/18(月) 14:56:41.33 ID:8W4snhZY(1/2)調 AAS
バーニーはこの土日で、NY州に対し300万コールの電話作戦を「完遂」した模様。
電話するボランティアの大量確保という組織力もそうだが、
電話するリストを300万用意できた、という組織力もスゴいよね。
何せ、NY州選出の上下院議員の個人後援会のリストはアテにならない状態だろうしネ。
ちなみに、電話ボランティアにPCを持たせ、そのPCにアタックリストを乗せるという
ヒラリー(オバマ)同様の手法を行ってる模様。
114: 2016/04/18(月) 15:27:00.45 ID:tH5AhzjZ(1)調 AAS
>>99
GDPは5000万人しかいない韓国にボロ負けで
一人当たりのGDPはタイより低いからね
一応軍事力と国土と資源で大国扱いだけどね
115(2): 2016/04/18(月) 15:38:33.70 ID:Uaa6D40P(1)調 AAS
その資源が大切なんじゃん
名だたる中東の大国たちのGDPなんて
日本や韓国どころか青森県レベルなんだぞ
GDPで国力が推し測れるのは資源がないアメリカとか欧州とか日本とか韓国とか
その辺りの国々だけよ
116: 2016/04/18(月) 15:43:10.11 ID:fakeoP79(2/2)調 AAS
ロシアやソ連の問題は広い国土をうまく使えてないということもあるよね
ソ連崩壊の原因の一つに、寒冷地を無理に利用したことを挙げる研究者もいる
カナダなんかは徐々に国土利用の力点が南下(アメリカ沿いの国境付近へ)していったが、
ソ連は上手く南下できなかったとかなんとか
117: 2016/04/18(月) 16:19:00.96 ID:I6Rp+jp3(1)調 AAS
>>115
それな
118: 2016/04/18(月) 17:04:52.01 ID:hNClGvK+(1)調 AAS
このスレもブロスが発狂信者になりかけてるのう。
先月、先々月を思い出せ。
グーグルトレンド先生に踊らされて、
バーニー勝利だ!たとえ勝てなくても大接戦間違いなし!
みたいにはしゃいで、無様さらしたのを。
119: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/04/18(月) 17:47:18.95 ID:O1HTM5QG(4/18)調 AAS
>>115
資源しかないから制裁を受けて原油が暴落すれば
たちまち国力が落ちる
プーチンがそういった産業構造を転換しようとして失敗したのはプーチンシンパでさえ認めるところ
120: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/04/18(月) 17:50:08.51 ID:O1HTM5QG(5/18)調 AAS
NYは仮に接戦になっても勝てばヒラリーに誓約代議員で上回る当確がつくからな
まぁ天王山だな
121: GoogleTrend 2016/04/18(月) 18:43:58.79 ID:8W4snhZY(2/2)調 AAS
GOP主流派も、キリスト教右派原理主義者も、レイシストも、
DEM第三の道派も、揃いも揃って
♪くたばっちまえ、ア〜メン♪と自分は思ってるから、
そりゃ自分のカキコにアンチがつくのは仕方ないわな(苦笑)
自分はバーニー支持であることは隠さない。
ただし、調査結果や数値の引用に関しては、客観的な視線は忘れない。
そりゃバーニーの存在が忌々しい連中からすれば、
極めてヤな感じのカキコになってるだろう(笑)
今日も、CBS/YouGovのNY調査結果がオープンになってるけど、
538の「調査格付けはC+」と下から数えた方が早い調査会社だったりするからね。
サンプル数が大きいだけが取り柄の調査とは言えるわな。一喜一憂する価値は小さそう。
ついでにいうと、過去のスコアを見ると、GOP寄りのバイアスがかかってる調査らしい。
(Mean-Reverted Bias: R+1.2)
となると、ヒラリー寄りに多少はバイアスかかった結果、と解釈しても、
過去の傾向には合致するネ。
ちなみに、538-NY DEM側に記載されてる調査、DEM/GOPバイアスを比較してみると、
YouGov: R+1.2
Marist College: R+1.5
Quinnipiac University: R+0.9
Siena College: R+0.8
Public Policy Polling: R+0.7
Monmouth University: R+0.1
Gravis Marketing: R+1.4
基本的にGOPバイアスがそれなりに出てる会社ばかりだし、
故にHC-BSの比較だったらGOP主流派の最後の希望、HCに多少は偏る結果が出ても、ねぇ・・・
122: 2016/04/18(月) 19:07:06.54 ID:bAQnjbzw(1)調 AAS
好き嫌いじゃなくて共和党から見ればヒラリーよりサンダースが怖いと思う
エスタブリッシュ臭くて何か怪しい、古くさいヒラリー相手ならトランプでも
クルーズでも勝てるだろう、サンダースは恐らくそうはならない、勢いもある
無党派票をドッサリ引っ張ってきそうな怖さがある、共和党から見て手強い相手
123: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/04/18(月) 19:11:32.58 ID:O1HTM5QG(6/18)調 AAS
現時点での世論調査では
サンダース>ケーシック>ヒラリー>クルーズ>>トランプ
しかしこの時期の予想はあくまでも参考程度
124: 2016/04/18(月) 19:14:09.91 ID:k66DWKhi(2/2)調 AAS
サンダースはベトナム反戦運動やってるみたいだ。
イラク戦争は、徴兵を完全排除したから、国民の中で反戦運動が高まらなかった。
サンダースは学生ローンを取り上げることで、徴兵に脅えた若者が反戦に走ったように、
授業料無料化に集結させた。自分の身に関わることじゃなければ、人は結局無関心。
125(1): エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/04/18(月) 19:18:13.06 ID:O1HTM5QG(7/18)調 AAS
Virginia: Trump vs. Clinton Christopher Newport Univ. Clinton 44, Trump 35 Clinton +9
Pennsylvania: Trump vs. Clinton Quinnipiac Clinton 45, Trump 42 Clinton +3
調査会社も違うし今の時期の調査だし比較するのは乱暴なのは百も承知だが
やっぱり南部戦略より青州引き剥がし作戦の方がGOPは最適だろうね
ちなみに Quinnipiacの調査だと
Pennsylvania: Cruz vs. Clinton Quinnipiac Clinton 43, Cruz 43 Tie
Pennsylvania: Kasich vs. Clinton Quinnipiac Kasich 51, Clinton 35 Kasich +16
だからPAはGOPがどの候補になってもDEMは大苦戦するだろうね
上院もToomeyが今のところ磐石リードだし下院はまたDEMを圧倒するだろうし
126: 2016/04/18(月) 19:20:58.17 ID:eNMl5pkC(1/4)調 AAS
選挙には勝者と敗者しかない、どちらが優れているか劣っているか?
どちらが正しくてどちらが間違っているか?じゃない、どちらの票が多いか
それで勝敗が決まる。共和党から見て戦いたくない相手はサンダース
民主党から見て戦いたくない相手はやはりトランプだと思う
127: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/04/18(月) 19:23:27.22 ID:O1HTM5QG(8/18)調 AAS
データでみればケーシックが一番戦いたくない相手だろうよ
トランプは今の所マイノリティ浸透が壊滅的だし労組の引っ剥がしもできてない
本選モードにならないと何も分からんということだ まずGOPの党大会次第で分裂選挙もあるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.090s