[過去ログ] 捕鯨問題議論スレッド 28頭目 (577レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220(1): 219の続き 2012/07/01(日) 12:33:14.97 ID:0Lni31LK(8/9)調 AAS
たとえカネ目当てだと勘違いしたバカな国が駄々をこねて、
『どうしても支援してほしいのぉ!日本レベルになりたいのぉ!』と喚き立てたとしましょう。
同じ支援内容を実施したとしたら、どっちが費用対効果が高いでしょう。
すでに外洋漁業を行ってる国が、日本の言う最低限レベルの技術を得ました。
誤差レベルで、そのワガママ国の漁業技術は上がるかも知れませんね。
ものすご〜く費用対効果、少ないでしょうな。
アメリカに農業支援に行くようなもんです。 ドイツに工業支援しに行くようなもんです。
そもそもそんな予算、国会で認められるわけがありませんw
一方内陸国なら、大喜びでしょうね。
雇用と外貨獲得、或いは新たな食文化の始まり。食糧自給アップで経済好転。
それでもお前は「技術支援を恨む」理由があると言うんですか??
あ、漁具や漁船、設備などは借款ですよネ。
>漁具、漁船、保存施設、市場の購入維持管理の負債の返済でデメリット
ほら。
いったい何が羨ましいの?妬ましいの?やっかむの?
もはや恨む理由なんてアリエナイんですが、トリパンさん?ww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*