[過去ログ] ★日高義樹のワシントンレポート★第5部 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: 2006/03/12(日) 19:41:59 ID:ApPWEf4Q(1)調 AAS
>現在の国際社会で米国を恐れずに率直な意見を言える・・・
ベネズエラのチャベス大統領をお忘れでは?
812(1): 2006/03/15(水) 22:54:42 ID:qcwprkX0(1)調 AAS
ヨシキ「米軍再編」って言葉よく使ってるけど
これって大本営が「撤退」を遠まわしに「転進」と言ってたようなもんだろ
813: 2006/03/15(水) 23:15:20 ID:rnIn2p/s(1)調 AAS
>>812
ヨシキはそのまんまずばり、↓の題名の本も出しているんだが
「アメリカ軍が日本からいなくなる」 PHP研究所 2004/01
814: 2006/03/17(金) 18:00:44 ID:qSf1UP6R(1)調 AAS
★「先制攻撃も辞さない」 ブッシュ・ドクトリン改訂
・米政府は、外交・安保政策の指針となるブッシュ・ドクトリンを3年半ぶりに改訂し、
イランを「最大の脅威」と位置づけるとともに、敵対国などへの先制攻撃も辞さない
方針を再確認しました。
3年半ぶりに改定された国家安全保障戦略では、テロ組織に加え、イランや北朝鮮など
圧制国家との対決姿勢を強く打ち出しています。そして、核問題が深刻化するイランを
「最大の脅威」と位置づける一方、かつての単独行動主義から同盟重視の方向に軸足を
移しています。しかし、ドクトリンの中核をなす「先制攻撃戦略」の堅持は変えていません。
ハドレー首席補佐官:「先制攻撃ドクトリンは、国家安全保障戦略に不可欠なものとして
堅持されなければならない」
そして、この先制攻撃戦略をまさに実地に移したかのように、アメリカは16日、バグダッド
北部のサマラで、イラク戦争開始以来、最大規模の空爆を行っています。混迷する
イラク情勢を「内戦」とみる声が高まるなかで、依然として強気一辺倒のブッシュ政権に
信頼が戻る兆しはありません。
外部リンク[html]:headlines.yahoo.co.jp
815: 2006/03/17(金) 23:25:27 ID:rDQ+2817(1)調 AA×
816: 2006/03/18(土) 13:19:38 ID:WlNU0gc5(1)調 AAS
日高義樹ワシントン・リポート 「TV初公開米最新鋭空母の攻撃力美人エースパイロット」
817: 2006/03/18(土) 14:01:26 ID:WdETlV+Z(1)調 AAS
明日だね
日高の番組は収録が世界の動きに間に合わなくなってきてるから
冒頭で最新のブッシュドクトリンとか解説しちゃいなよ
818: 2006/03/19(日) 06:39:58 ID:6qtFXd2a(1)調 AAS
軍事モノはあんま面白くないんだよな
しかも今日のはプロパガンダ臭が強そう
819: 2006/03/19(日) 07:35:26 ID:LTPaFHPH(1)調 AAS
放送日age
820: 2006/03/19(日) 10:44:58 ID:8JCus9MN(1)調 AAS
F/A18ではなく、別の飛行機かヘリパイなのかな。
どのくらい美人なのだろうか。
たぶん、がっくりしそうだ。
821: 2006/03/19(日) 12:32:24 ID:WCVOW2KR(1)調 AAS
実況はこちらで
【なうあ〜】日高義樹ワシントン・リポート【3月】
2chスレ:livetx
822: 2006/03/19(日) 16:50:30 ID:TtHSMKjB(1)調 AAS
なうあー軍事オタにはこたえられないかもしれないが
おれはかなり眠いぞ
823(1): 2006/03/19(日) 17:16:27 ID:GXgj2VC6(1)調 AAS
インタビューを纏めます。
「ジャップは二度と俺達に逆らうんじゃねーぞ」
824: 2006/03/19(日) 17:49:03 ID:E99EHusX(1)調 AAS
見逃した・・・ここに来たらと思ったが、動画神様もいらっしゃらない。。。。。。。
ウイニーとやらをいれなきゃならないんだろうか、鬱。。。。。。。
825: 2006/03/19(日) 19:00:32 ID:oCvskwRE(1)調 AAS
放送中ずっと違うことして声のみ流してました。見逃して正解です。
826: 2006/03/20(月) 00:33:40 ID:L0Imsas1(1)調 AAS
見逃した人へ↓にあがってるよ
外部リンク[html]:kamomiya.ddo.jp
827(1): 2006/03/20(月) 16:10:50 ID:gDHEOl4Z(1)調 AAS
まとめ:マイクでかすぎ
828: 2006/03/20(月) 16:20:53 ID:R6nP7565(1)調 AAS
>>827
暴風マイクだって〜の!
829: 2006/03/20(月) 16:40:23 ID:aAsJsGgQ(1)調 AAS
あの風よけマイクちょっとわらったっす
何か日高もいつもより緊張して、質問が的をえず
ちょっと残念なとこあったよな。
まあ、映像でアメ軍のいろいろなはたらきがわかるのが
あの番組のいいところなんだけど
830: 2006/03/20(月) 21:04:36 ID:/wnp9X/r(1/2)調 AAS
ヘリ乗ったとき、屈託ねぇ笑顔かましてたよな〜
831: 2006/03/20(月) 21:12:35 ID:gusRsFs2(1)調 AAS
ヘリ運転手が美人で戸惑ってたように思えた。
向こうも日高さんの聞き辛い英語に戸惑ってたようだった。
しかし、インタは2月11日って早いね。
ドバイの問題とか絡めるかと思ったのに。
832: 2006/03/20(月) 21:16:48 ID:HfqwbWDe(1/2)調 AAS
まーこんなのはどうせアメリカの洗脳宣伝用番組ってだけ、だけどね。
昔の「大魔王シャザーン」だとか「特攻野郎Aチーム」と同じようなもんだよww
833: 2006/03/20(月) 21:17:56 ID:HfqwbWDe(2/2)調 AAS
「キングコング」もそうだったなw
834: 2006/03/20(月) 21:23:24 ID:/wnp9X/r(2/2)調 AAS
一番偉い目の人にインタビューする時
毎回、中国海軍と原子力の質問しかしてない気がする。
835: 2006/03/21(火) 00:29:23 ID:X06K88df(1)調 AAS
てか日高って単にミリオタなのかも
836: 2006/03/21(火) 00:56:36 ID:Uec2xLlF(1/2)調 AAS
ワラタ。そうだよいさくといっしょ
837: 名無しさん@お腹いっぱい 2006/03/21(火) 09:36:12 ID:uOEyET3a(1)調 AAS
空母の中にあったRonald Reagan の展示、見てみたい…。
インド洋からの帰りに横須賀に来ないかなぁ。
838(2): 2006/03/21(火) 12:36:01 ID:YPIfuGrA(1)調 AAS
全ての日本人は朝鮮人強制連行の責任を取るべきであろう!!
2chスレ:seiji
全ての日本人は朝鮮人強制連行の責任を取るべきであろう!!
2chスレ:seiji
全ての日本人は朝鮮人強制連行の責任を取るべきであろう!!
2chスレ:seiji
全ての日本人は朝鮮人強制連行の責任を取るべきであろう!!
2chスレ:seiji
全ての日本人は朝鮮人強制連行の責任を取るべきであろう!!
2chスレ:seiji
839: 2006/03/21(火) 15:45:59 ID:EJRB/reP(1)調 AAS
>>838
おしくらまんじゅうにするために、わざと勝手に教練に参加したのは
おまえらチョンじゃないか
840: 2006/03/21(火) 15:46:54 ID:ZKiGaGym(1)調 AAS
賠償問題はすでに解決済み!!!!!!!!!!!!
841: 2006/03/21(火) 16:06:26 ID:Uec2xLlF(2/2)調 AAS
日高もガツンといってやれ!!
842: 2006/03/21(火) 16:15:12 ID:Zcc6MFSQ(1)調 AAS
おまけに くつ を履いて教練だと?ふざけるなチョン
俺たち日本人は、くつはいてても、なかは小石だらけのくつはいて
教練やってんだよ、ざけんな
843: 2006/03/22(水) 01:04:57 ID:5HP+k+wk(1)調 AAS
>>838はスレタイが違ってる
844: 2006/03/22(水) 01:15:25 ID:VXxQtQ1B(1)調 AAS
>>823
俺の、イン多びゅーをまとめます
アメリカで棺おけぬすんだってことは、おれはもう死ねないってことだな
845: [age] 2006/03/22(水) 01:55:41 ID:PEjfwX/2(1)調 AAS
お前ら一人もアメリカに感謝してる奴はいないのかw
何が洗脳だ、眠いだ、観なくて正解だ、面白くないだ。これが事実だろ、しっかり観ろよ。
アメリカは凄い国だよな。アメリカがいなかったらどうにもならんよ・・・
何にもしない(出来ない)日本。このままで本当にいいのかな?
846: 2006/03/22(水) 02:21:00 ID:+I4oNj0Z(1)調 AAS
日曜日に日高晤郎のスーパーサンデーを見たが、あの提督はいい商売人か政治家になりそうな感じだったな。
軍人にしておくのはもったいない。
847: 2006/03/22(水) 02:38:37 ID:GW6IPg2j(1)調 AAS
亀田とやって欲しいな。
848: 2006/03/22(水) 15:18:20 ID:l7sh8clq(1)調 AAS
○○についてお聞きします。
いなばうあ〜
849: 2006/03/25(土) 09:22:05 ID:5RoiJ9hY(1)調 AAS
こんなん作りました。よろしくお願いします。
【when?】中国分裂と東アジアの新秩序【How?】
2chスレ:kokusai
850: 2006/03/32(土) 09:03:20 ID:w/LjSIHk(1)調 AAS
■生ける屍、民主党と憲法改正の行方
外部リンク:blog.livedoor.jp
851: 2006/04/11(火) 20:08:48 ID:mOvV10JM(1)調 AAS
あげ
852: 2006/04/13(木) 23:45:36 ID:G9wo6G+D(1)調 AAS
先週あたりNHKが北朝鮮の特集をやっていたけど、メクレルなどのソ連、東欧
の北朝鮮担当者のコメントは興味深かった。彼らから見ても北朝鮮は異質で
軽蔑される存在なんだな〜と感心させられた。これは日米の韓国に対するみか
たと似ている。まあ、こちらは生活保護の不正受給者みたいなものだね。
人民日報は金正日の世襲に反対した。中国による金正日の処分も十分ありえる
だろ。
ちなみに、昨年の中露軍事演習の目的は米韓軍より先に中露軍が北朝鮮を占領
できるかだった。
853(1): 2006/04/14(金) 18:26:54 ID:0V13vQK6(1)調 AAS
北朝鮮人の指導層が一番憎んでいるのは、米帝でもなく、日帝でもなく
韓国でもなく、中国人だ、と元北朝鮮最高人民会議議長のファン・ジャンヨブが
語っていたのは興味深い。
金正日が訪中したとき、北朝鮮の高官達が中国人の人民日報の記者達に怒鳴りつけられて
シュンとなっていた。。中国人は、北朝鮮を野良犬以下と考えているらしい。
北は、周辺諸国から塵以下の国民と蔑視され、南は南で、日本やアメリカから
バカにされる。本当に塵半島の住人だな。
854: 名無し三等兵 2006/04/14(金) 20:55:51 ID:Aql2/9gY(1)調 AAS
外部リンク[php]:japanese.joins.com
朝鮮民族は90年代後半から南北共同で核武装を目指してきたが、現在敗戦処理
の段階に入りつつある。米中露はそれぞれの思惑で北朝鮮の解体作業をはじめて
いる。日高さんのジェームズ・シュレジンジャーに対するインタビューでは
エンバーゴをによって北朝鮮が野たれ死ぬのを待つのがいいだろうとかいう
内容だったがまあ、そんな感じになっているね。
855: 2006/04/15(土) 02:26:53 ID:AOB/i/9k(1)調 AAS
酷な言い方すると朝鮮民族の総人口はこれ以上増えて欲しくない。
856: 2006/04/15(土) 08:20:32 ID:6354JGGK(1)調 AAS
日高義樹のワシントン・リポート
「米中対決へ」中国戦略米国防次官補の本音
4月23日(日) 16:00〜17:20 テレビ東京
857: 2006/04/22(土) 10:42:13 ID:h6J7m0gs(1)調 AAS
あしたもなうあー
858(1): 2006/04/22(土) 12:48:47 ID:Kc5H2EHW(1)調 AAS
なうあー、ではここでまとめます。
画像リンク
859: 2006/04/22(土) 14:04:06 ID:WleZlUOj(1/3)調 AAS
北朝鮮に韓国を喰わせるか
860: 2006/04/22(土) 14:11:39 ID:C+wFYV75(1)調 AAS
米中は仲良しだって葉先生がニュースの深層で言ってたよ^^
今までの首脳会談とは全然違うんだって^^
米中石油戦争なんて言ってるマスコミもいるけど
現実は経済・政治含めて大の仲良しなんだってw
861: 2006/04/22(土) 14:22:55 ID:MX/OFWpc(1)調 AAS
米中戦争は冷戦だからな。ライスが陣頭指揮を取りソ連を葬り去ったときのように
米体制化に飲み込んでから弱体化→分裂が目的。
862(1): 2006/04/22(土) 14:26:36 ID:2aKNoDiI(1)調 AAS
胡は国賓ではなかった。
来月の予告。イラク情勢になる模様。リベラル・マスコミは
イラク情勢に関して悲観的報道をたれ流してが、実はかなり良い
(byブルッキングス研究所)。第二のベトナム化は無い。
863: 2006/04/22(土) 14:28:31 ID:WleZlUOj(2/3)調 AAS
中国人が自動車に乗るようになれば
そりゃ石油が足りなくなるだろ
自動車メーカーは何考えてるの
864: 2006/04/22(土) 14:43:30 ID:dYcN1D4G(1)調 AAS
日高さんの講演かなにかで、石油だ50ドル超えて定着したら
ブッシュ政権は持たない、ってなかった?
石油価格高止まりでつぎは民主党政権になるのかな。
865(1): 2006/04/22(土) 17:28:07 ID:MXeoKh9n(1)調 AAS
>>862 宗派対立が激しくなってるのに、イラクの今の現状が良いと?
日高はバグダードで毎日のようにごみ捨て場にスンナ派、シーア派住民の遺体
が放置されてるのを知らないのか? 意図的にスルーしてるのか?
866: 2006/04/22(土) 18:36:02 ID:WleZlUOj(3/3)調 AAS
<NY原油>初の75ドル台突破 連日最高値を更新
外部リンク:dailynews.yahoo.co.jp
どうにかしろよ
867(1): 2006/04/22(土) 19:22:51 ID:QnJC3Bi+(1)調 AAS
>>858
すげ。ここまで言っていいの?
いくらテレ東だからって・・
868: 2006/04/22(土) 20:49:08 ID:/y6HJsfB(1)調 AAS
>>867
ちょwww、本気にしちゃダメだって。
869(1): 2006/04/22(土) 21:48:04 ID:gM/gfVKd(1)調 AAS
>865
バグダッドにでも行ってきたのか?
870(1): 2006/04/22(土) 22:50:30 ID:ndSWPtds(1/2)調 AAS
>>869
どうせ日本のメディアか、よくてもNYT、CNNぐらいしか見てないでしょ。
871: 2006/04/22(土) 22:57:50 ID:ndSWPtds(2/2)調 AAS
続報だ
外部リンク:www.islam-online.net
シーア派の推す首相候補マリキ氏をスンニ派もクルド人も歓迎だそうだよ。
872: 2006/04/23(日) 10:13:35 ID:twQse73U(1/2)調 AAS
放送日age
演説中に法輪功が邪魔をする
晩餐会どころかタダの立食パーティ
マイクロソフトにわざわざ出向かなければならない
マイクロソフト幹部はポケットに手を突っ込んだまま話をする
国名を間違われる
画像リンク
873: 2006/04/23(日) 11:11:32 ID:kvkQa0nw(1)調 AAS
>>870 ロイターとかAP,AFPの記事にいろいろ載ってるぞ。
じゃ、お前は何を見てるわけ?
874: 2006/04/23(日) 11:27:23 ID:twQse73U(2/2)調 AAS
やはりここは日米でシャアの息子と愛新覚羅啓星を擁立、
イラン帝國&満州国を再興するしかないな\(^o^)/
外部リンク[htm]:www.rezapahlavi.org
外部リンク:www.axjlqx.com
875: 2006/04/23(日) 16:41:36 ID:Qx+rDRYy(1)調 AAS
ぱっぱ ぱらぱ〜♪
876: 2006/04/23(日) 16:52:42 ID:i2UQ1hIy(1)調 AAS
この人の「要約」が要約ではなく常に不正確な希望的観測なのは計算して
やっているのかと思っていたが、どうやら本気なのね。
ウルトラ・ダラーの手嶋龍一のシビアな現状認識と比べると能天気としか
いいようがない。
877: 2006/04/23(日) 17:12:38 ID:hxkucW2f(1)調 AAS
手嶋も日高も元日本放送協会の人
目糞鼻糞
878: 2006/04/23(日) 17:41:13 ID:e9yNQggM(1)調 AAS
来月→5月
879: 2006/04/23(日) 18:18:13 ID:pViL7b66(1)調 AAS
義樹→テレビ東京
手嶋→テレビ朝日
となった日だが、NHKはどう思ってるんだろうな(w
880: 2006/04/23(日) 20:00:37 ID:wRkHrPkZ(1/2)調 AAS
naua naua〜
見損ねた
誰かインタビューの内容をまとめてみてくれ〜ぃ
881: 2006/04/23(日) 20:04:52 ID:O1ro6cLq(1/5)調 AAS
3 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2006/04/23(日) 06:11:10.20 ID:1Fe+8HoI
なうあ〜:「米・中は対立にむかうのか」
全米商工会議所会長 トム・ドナビュー:「中国には地方と中央の二つの政府があり、信用できない」
米国防次官補 ピーター・ロドマン:「中国の国防予算は信用できない」
第1部 中国の国防予算は信用できない〜ロドマン次官補
第2部 在韓米軍は引き揚げない〜ロドマン次官補
第3部 日米は中国に戦略的に対応しなければならない〜ロドマン次官補
第4部 アメリカ経済のバブル崩壊はない〜全米商工会議所ドナビュー会長
第5部 人民元の切り上げは難しい〜全米商工会議所ドナビュー会長
第6部 インドの時代がすでに始まっている〜全米商工会議所ドナビュー会長
882: 2006/04/23(日) 20:07:31 ID:O1ro6cLq(2/5)調 AAS
749 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2006/04/23(日) 16:16:04.97 ID:Q4c3lWZU
第一部まとめ
・中国はすべてを秘密にしており
国防予算の数字は信用出来ない
・台湾海峡を越えて
中国が台湾を軍事的に占領するのは難しい
・アメリカ軍は台湾を助けるために出動するが
その前に台湾は軍事力を増強しなければならない
883: 2006/04/23(日) 20:12:24 ID:O1ro6cLq(3/5)調 AAS
240 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2006/04/23(日) 16:26:51.91 ID:Q4c3lWZU
第二部まとめ
・アメリカ軍は戦いが始まった場合
動きやすいように南へ移動した
・北朝鮮軍は依然として強化されており
極めて危険である
・北朝鮮の核兵器が新しい脅威になっているが
6ヵ国協議で取り除きたい
884: 2006/04/23(日) 20:14:15 ID:O1ro6cLq(4/5)調 AAS
719 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2006/04/23(日) 16:38:30.22 ID:Q4c3lWZU
第三部まとめ
・中国は長期にわたって増大し続ける
日米は戦略的に対応しなくてはならない
・グアム島のアメリカ軍には日本も加わるべきだ
・アメリカ軍のアジアにおける配備の変更は
日本の軍事体制の変更でもある
885: 2006/04/23(日) 20:15:30 ID:O1ro6cLq(5/5)調 AAS
162 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2006/04/23(日) 16:51:03.64 ID:Q4c3lWZU
第四部まとめ
・アメリカ国民の70%が家を持っているが
さらに多くの人々が家を持とうとしている
・アメリカ人の多くが気づいていないが
この数年間でアメリカの国内総生産は44%も増えた
・GMは組合問題が片付けば、再び甦ると思う
886: 2006/04/23(日) 20:18:19 ID:E/M418JJ(1/5)調 AAS
571 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2006/04/23(日) 17:01:53.53 ID:Q4c3lWZU
なげーよ
第五部まとめ
・人民元を高くするには変動相場制にしなければならない
・中国の銀行は遅れており
変動性で扱い高が増えれば倒産してしまう
・中国に知的所有権の重要さを教え
WTOの規則に従わせる必要がある
・中国では中央政府と地方政府の言うことが全く違っている
特に役人がひどい
887: 2006/04/23(日) 20:19:32 ID:E/M418JJ(2/5)調 AAS
918 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2006/04/23(日) 17:10:40.83 ID:Q4c3lWZU
第六部まとめ
・アメリカ政府はインドの軍事力と経済の拡大
原子力発電を助けている
・インドでは国民が英語を話し
法体系も整備されているので、中国よりも有望な市場だ
・地政学的に見てもインドは極めて重要である
888(1): 2006/04/23(日) 20:22:49 ID:E/M418JJ(3/5)調 AAS
81 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2006/04/23(日) 17:15:00.70 ID:LKdz2SG5
Next
第128回
アメリカの通信企業は
合併・大型化して世界に挑む
〜パウエル前FCC委員長〜
次回放送日は5月21日(日)
BSジャパンでは6月3日(土)
889: 2006/04/23(日) 20:42:48 ID:E/M418JJ(4/5)調 AAS
見逃したので、コピペしたが、誰かが書いているが、
まとめは、恣意的。
890: 2006/04/23(日) 21:02:26 ID:wRkHrPkZ(2/2)調 AAS
naua naua〜
サンクスコ
891: 2006/04/23(日) 22:40:33 ID:E/M418JJ(5/5)調 AAS
183 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2006/04/23(日) 21:28:30.18 ID:1ihgIpeV
きょうの総まとめ
画像リンク
892: 2006/04/23(日) 23:23:57 ID:+FY/OYrD(1)調 AAS
商工会議所の会長さんがさ、アメリカ経済の競争力を高めなければ
なんて言ってたんだけど、企業は競争するけど国家は競争しないって
のが定説だよね。この人は確信犯(誤用)で言ってるの?日米問わず
財界人にはこういう発言する人が多いのだけれど。
あとさ、製造業の生産性が44%上がったって話から、日高のまとめでは
GDPが44%上がったって話にすり替わってたけど、俺唖然としたよ。
政治系の人ってあまりにも経済に無知なんだなと。
893: 2006/04/24(月) 16:07:08 ID:9Mw1kC2u(1)調 AAS
政治、経済、安全保障(軍事)、外交に精通していたらトップになれますがナ。
894(1): 2006/04/24(月) 19:25:49 ID:LMA3SKlv(1)調 AAS
日高さんに止まらず、保守系の人に経済について弱い人が
多いのはどうしてだろう?
俺保守派にシンパシーを感じるんだけど、そこだけが歯がゆい
のよね。
宏池会の人は嫌だけど、経済政策については多少なしだったりする。
895: 2006/04/24(月) 23:22:04 ID:w4mqGq0K(1)調 AAS
経済に強い人は軍事に興味ないから
896: 2006/04/25(火) 00:12:58 ID:sS1nj2YG(1)調 AAS
保守=軍事じゃないでしょ。
そもそも日高の専門は軍事じゃないし。
897(2): 2006/04/25(火) 03:11:29 ID:HRCf2BPN(1)調 AAS
外部リンク:kamomiya.ddo.jp
見逃した人へ
898(1): 2006/04/25(火) 14:12:34 ID:zphrTMij(1)調 AAS
>>894
リベラルでも経済に関しては出鱈目な発言をしてる人は多い。
政治家に限れば、官僚からレクチャーを受けてるためか、
与党のほうが比較的詳しい人が多いような希ガス。というか野党が酷い。
899: 2006/04/25(火) 14:51:48 ID:rvW8UwuJ(1)調 AAS
途中から番組みたよ
どっちかっていうと後にでた商工会議所のおっちゃんの方が
印象に残ってるw
日高も先月とは違い、落ち着いた対応だったな
900(1): 2006/04/25(火) 16:14:23 ID:ywUWJkJ6(1)調 AAS
竹島って最終的な決着はどうなっちゃうんでしょうね?日高さんはどうかんがえてるんだろ
901: 2006/04/25(火) 20:36:16 ID:JMCDnE+H(1)調 AAS
>>897 乙です、ありがとうございました!!
902: 2006/04/25(火) 21:04:26 ID:jTRUShIh(1)調 AAS
>>897 の「檀君」は時々利用させてもらってますが、
昔の分はもう見られなくなってるんでしょうか。
容量の関係でさすがにおいて置けないですかね。
903(1): 2006/04/25(火) 22:17:16 ID:RNjQ2Rb+(1)調 AAS
>>898
それは確かにあるね。まあ大規模なシンクタンクを
持たない日本特有の問題ではあるね。
なぜか我が国では保守として一緒くたにされてる宗教右派
(得てして教育問題にうるさく、森派なんかに多い)の人は
大体与野党問わず、極端に経済に弱いね。
安倍なんかもそうだ。
904: 2006/04/26(水) 02:56:03 ID:wiCIqkjT(1)調 AAS
>>900
韓国みたいな雑魚は初めから相手にしてないと思う
905: 2006/04/26(水) 22:18:27 ID:/2GK5AEY(1)調 AAS
>>903
確かに、保守派の論壇の先生方は精神論好きな人が多いからね
だからそこのくどさで最近保守系雑誌に飽きが来ている層も
いるみたいだけど
906: 2006/04/27(木) 01:11:09 ID:Z9DXGXw6(1)調 AAS
政治家がみなプチ角栄を目指すように
民族的右派はみなプチ笹川を目指すので精神論臭くなる
現実論の保守派ってなかなかいないでしょ。
907(2): 2006/04/27(木) 04:12:29 ID:aTyHmpVG(1)調 AAS
漏れが文藝春秋を買わなくなった理由の一つは、
経済記事が弱く、数少ない経済記事も大抵は電波ゆんゆんだから。
なんであの雑誌が売れてるのか分からん。中高年が買ってるのか?
908(1): 2006/04/27(木) 09:40:37 ID:OUUuUCK1(1)調 AAS
>>907
東谷なんてかなり痛いよな。
俺も同様の理由で保守系雑誌買わなくなったよ。
909: 2006/04/27(木) 14:15:39 ID:a5byCj8p(1)調 AAS
企業中国に投資
↓
中国膨張
↓
保守系 国家の品格をどうたらこうたら
910: 2006/04/27(木) 19:08:01 ID:+hcXt48N(1)調 AAS
フォーブス(日本版)に日高さんのコラムがあるよ(知っている人も多いか
な)。
911: 2006/04/29(土) 12:08:59 ID:KzS9rwDe(1)調 AAS
日高の「まとめ」を無視して現地人のインタヴューを見ているぶんにはそれなりの
価値はあるけど、現地人は内心バカにしているんだろうなあ。それがちょっと
気になる。
912: 2006/04/30(日) 13:54:13 ID:QgqjVFJL(1)調 AAS
>>907
>>908
最近保守化には二つの流れが出てきているよ。04、05年あたりは
ネットの普及、中韓の過剰反応で一気に保守系論壇雑誌が人気になったけど
某保守系論壇誌とかは和やら大和とかの精神論で政治システムから経済まで
先生方々が語ってしまっているから飽きて、というかついて行けない層が出てきている。
特に20代は社会に出るに当たって経済誌とかを読むようになって「経済まで
主観性の強い精神論まで語られてもねぇ」っていう意見が出てきている。
だけど今の市民ネットワーク云々の左派には戻れない。だからどっちもつかずの
現実主義っていうのに向かっている層がでているね。2ちゃんでも趣味・学問
系の掲示板はそっちで、ν板系は精神論的保守で差が出てきているでしょ
913: 2006/04/30(日) 15:31:29 ID:gmCEElzx(1)調 AAS
日米安保なんか破棄しろ。アメリカとなんか付き合うな。
914: 2006/04/30(日) 21:48:38 ID:yXTKemIl(1)調 AAS
世界最大最強のアメリカと付き合わないってアホか?
北朝鮮やイランみたいになりたいのか
915: 2006/04/30(日) 21:52:20 ID:bpHV+V2N(1)調 AAS
んじゃ北朝鮮とイランと頑張ろう
916: 2006/05/01(月) 05:16:09 ID:fn4qgBzk(1)調 AAS
中国がイランと10兆円規模の巨額契約調印へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
イラン軍がイラク領進入 クルド武装勢力掃討で
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
なうあ〜のこの本の通りになってきた
画像リンク
917: 2006/05/01(月) 11:17:25 ID:4W8nZtkv(1)調 AAS
すげー続いてるねぇ・・
918: 2006/05/01(月) 19:04:39 ID:0JIFUJ0Z(1)調 AAS
>>853
そうだろうと思う。内陸の中国人ですら関りたくないんだろうな。
半島はユーラシアの盲腸。切り取って南海へ流すべし。
919: 2006/05/01(月) 19:46:40 ID:lYf+L/PS(1)調 AAS
日本に向かって流れてきそうで嫌だ
920(1): 2006/05/01(月) 22:12:31 ID:SH1WYA4C(1)調 AA×
921: 2006/05/01(月) 22:17:23 ID:uBIqpZa4(1)調 AAS
ロシア人の知恵を馬鹿にしてはいけない。
922: 2006/05/01(月) 23:35:54 ID:QA3T8/Z1(1)調 AAS
>>920
経験者の意見が滲みでているね。
923: 2006/05/02(火) 12:42:34 ID:dD9yeUCF(1)調 AA×
924(1): 2006/05/02(火) 15:16:34 ID:MPTVBqgo(1/2)調 AAS
今月は放送日いつ?
925: 2006/05/02(火) 15:29:37 ID:YmEaIllT(1)調 AAS
>>888
926: 924 2006/05/02(火) 15:36:11 ID:MPTVBqgo(2/2)調 AAS
スマソ・・・
927: 2006/05/06(土) 16:02:25 ID:RaweXbW3(1)調 AAS
いまBSジャパンで再放送してる
928: 2006/05/11(木) 19:24:08 ID:c5/aSbir(1)調 AAS
あげ
929: 2006/05/11(木) 20:45:59 ID:E8nLugnD(1)調 AAS
日高先生は10日発売のVOICE で米中会談が失敗だったって書いてますね
930(1): 2006/05/13(土) 09:30:23 ID:GjZajXec(1)調 AA×
外部リンク[html]:www.kobayashiyoko.com
931: 2006/05/14(日) 11:07:24 ID:/9E9tYKD(1)調 AAS
来週放送か。
932: 2006/05/18(木) 23:27:24 ID:4R3POUmO(1)調 AAS
age
933: 2006/05/19(金) 05:46:46 ID:bHq4W/XC(1)調 AAS
>>930
だれか経団連行って話聞いてきてくれぇ
934: 2006/05/21(日) 14:51:58 ID:pzDbDddA(1)調 AAS
今日放送age
935: 2006/05/21(日) 16:08:57 ID:rW9AugOo(1)調 AAS
サンクス、録画忘れてた
936(1): 2006/05/21(日) 16:39:40 ID:msBACIQ6(1)調 AAS
NTT分割したのは誰だ?
937: 2006/05/21(日) 20:35:48 ID:8/5mqmzb(1)調 AAS
>>936
ケケ中
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s